トップ > 城選択 > 名古屋城

名古屋城

みなさんの登城記録

4602件の登城記録があります。
3601件目~3650件目を表示しています。

●2010年9月26日登城 ひましさん
49城目
●2010年9月25日登城 松風☆RETURNさん
★9城目

岡崎城から電車と地下鉄を使い移動。
たぶん5回目の登城。
前回(7月)の時にスタンプが押せなかったのでリベンジ。

日本3大名城の1つで広いです。
観光客が多かったです。

本丸御殿の復元が終わったらまた行きたいです。

スタンプは正門を入って右手の案内所にありました。
●2010年9月23日登城 くまのすけさん
●2010年9月20日登城 KEN.さん
まとめて更新
●2010年9月20日登城 天城万太郎さん
スタンプ5個目。市内宿泊後、午前9時、3〜4回来ているので正門前切符売り場にてスタンプのみ押す。このあと、愛知県内の制覇を目指し岡崎へ。
●2010年9月20日登城 神無月さん
最上階の売店で限定品のリラックマゲット。

エレベーターで上り下り、さすがに再建されたお城でした。
●2010年9月20日登城 たかさん
大きな城
●2010年9月19日登城 やまとさん
車で訪問。
正門駐車場前に駐車。
※駐車場は昼近くになるとかなり混雑するので
 早めに行った方がよいと思います。

正門を入った右の案内所でスタンプ押印。
状態は良好。

開府400年キャラクターはちまるに出会えず残念。。。
●2010年9月19日登城 傾奇侍壱號さん
3城目♪名古屋に住んでたので何回も行ったけど松阪から原付で行きました
●2010年9月19日登城 三河魂さん
15城目
加藤清正が造った名古屋城へ
戦争で燃えてしまったのが本当に惜しいなぁ
●2010年9月19日登城 あーちゃんさん
11城目!
●2010年9月19日登城 Demiさん
16/100
●2010年9月19日登城 ダシオさん
2014年9月に再登城し、公開された本丸御殿内部を見て来ました。
●2010年9月18日登城 マリノス君さん
・10時過ぎに岡崎城を出発し、東名道が渋滞していることもあり、国道1号経由で名古屋に向かいましたが、途中所々で渋滞があり12時頃名古屋城に到着。
・二の丸東駐車場に車を停め、東門から入場。スタンプはここでゲットしました。
2回目の登城ですが、さすが天下普請の尾張徳川家の本拠として、その大きさに圧倒されます。ただ、現在、本丸御殿の復元工事中ということで所々に工事エリアがあり、少し城郭としての落ち着きがないのが残念です。
・平成21年から本丸御殿の復元が始まり、完成まで10年かかるそうでうが、完成時にはまた登城してみたいものです。
・約1時間の見学後、今回の旅行の目的の一つである、サッカー観戦に瑞穂陸上競技場に行きました。(マリノスVSグランパス、結果は1−1のドローでした。)
●2010年9月17日登城 KATSさん
6城目です。
過去に何度か来たことがありましたが,今回,初めて外堀を1周してみました。
平日の朝一に訪問したのですが,結構,人が来てました。
見学すると,「さすがは名古屋城!」と思いましたが,天守閣から石垣にかけて配管(?)のようなものが出ている様子はちょっと・・・と思いました。
スタンプは東門入口の受付の人に頼んで出してもらいました。状態は良好です。
●2010年9月17日登城 ハマのスプリンターさん
6城目です。
過去に何度か来たことがありましたが、今回初めて外堀を1周してみました。
平日の朝一に訪問したのですが、結構、人が来ていました。
見学すると、「さすがは名古屋城!」と思いましたが、天守閣から石垣にかけての配管?のようなものが出ている様子はちょっと・・・と思いました。
スタンプは、東門入口の受付の方に頼んで出してもらいました。状態は良好です。
●2010年9月11日登城 ASMさん
5城目
●2010年9月11日登城 機械屋かないさん
一番近い城なのでイベントの時行こうと思い、
武将隊が勢ぞろいしている時に行きました。

地下鉄の駅からは東門?が近いですが
ぜひ正門から入ってください。
●2010年9月5日登城 なごみ♪さん
スタンプゲット
●2010年9月5日登城 竹に雀さん
5城目。正門で押印。

金のしゃちほこを戴く大天守があまりにも有名ですが、城内に点在する櫓や門の方が重要文化財だったりします。
「清正石」などの巨石を用いた石垣も素晴らしい。

♪蛍の光 により城内を追放され、中途で登城を終えるハメに。
●2010年9月5日登城 nagomi1130さん
スタンプゲット
●2010年9月5日登城 鬼自摸雀聖さん
後日記載
●2010年9月4日登城 番頭さん
地元のお城なんで、何度も行っています。
9/4から、こんなスタンプラリー始まりました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/nagoyazyo.html
●2010年9月4日登城 桜乃さん
開園前に行ってしまいました。
●2010年9月3日登城 susumuさん
4城目てす。^^
徳川美術館で大名古屋城展をやっていましたので、そちらを見学してからの登城となりました。どちらも素晴らしいものでした。^^
●2010年9月3日登城 kumataro12さん
登城14城目。

徳川の城だけに、天守の重厚感というか、威圧感はすごいですね。内部は普通の博物館で、それほど面白くはありませんでしたが…。
名古屋開府400周年ということで、「おもてなし武将隊」がいましたが、信長公はコンビニ弁当の食べ過ぎで夏バテされておられるとのことでした(笑)

現在本丸御殿が再建中で、完成の暁には見落としてしまった御深井西北隅櫓とあわせて再訪したいと思います。名古屋城を意識した意匠の愛知県庁(1938年築)も一見の価値ありです。

※再訪問:2019年2月10日。ついに完成なった本丸御殿を見学。入場料500円が安すぎるくらいの豪華絢爛さは眼福でした。木造再建のため取り壊し予定の天守との2ショットはそう長くないのでしょうね。天守石垣はひび割れ劣化があり、先行きが心配されます。他に現存櫓を見学。外国人観光客がものすごく増えました。
●2010年9月3日登城 天下布武+ さん
16城目 本日4城目。開城時間に間に合わなかったが、ガードマンさんに頼んだら、スタンプ出して頂けました。ガードマンさんに感謝。
【H24.10.3】
初めて東門から入城。
約四百年前の名古屋城築城の際に切り出された跡がある南知多町篠島の重さ約10トンの巨石が、西の丸に展示してあるぞ。巨石は、縦約1.8m、横約1.9m、高さ約1.1m。切断のために開けた「矢穴(やあな)」と呼ばれるくぼみが縦一列に残っている。  
●2010年9月1日登城 Y.yuheiさん
1
●2010年8月30日登城 とんぴさん
1城目
東京から青春18きっぷで行きました。
とても暑かったです。
●2010年8月30日登城 さゆりんさん
ここは戦前まで姫路城と並ぶ規模の天守閣があった。内部構造なども写真で残っているのだが、再建天守閣はコンクリート製で、内部は資料館になっています。
名古屋城は金のしゃちほこでも有名。原寸大のしゃちほこに乗っかって、記念写真を撮るコーナーもあるので、勇気ある方はぜひどうぞ。
●2010年8月28日登城 ジョーカーさん
この日は嫁の誕生日でした
●2010年8月28日登城 mashotakayuさん
地元の名城
●2010年8月25日登城 るるれんさん
復興天守
●2010年8月24日登城 しおさん
東門で押したと思いますが、スタンプ状態良好でした。岐阜城と犬山城の帰りに寄りました。
●2010年8月23日登城 パンダの夫さん
メジャーすぎた観光地?でしょうか。。。EV&エアコン完備のお城ってなんだか違うような?真夏の行軍にてほっと一息っできたのはうれしいですが。。。
●2010年8月22日登城 ほのほのさん
21城目
1日で3城は初めてです。名古屋へ着いたのが遅くなって、もう天守閣がしまっていると知らされました。庭園だけでは何かもったいなく、スタンプだけをもらって、周りから写真を撮りました。夏の期間はもう少し長く見学させてもらいたかったです。
●2010年8月22日登城 コメット♪&マツボックリさん
【第8城目】

友達と旅行のついでに登城。
正門改札所にてスタンプGet!!

おもてなし武将隊に会いました。
「しら河」という鰻屋さんのひつまぶしが美味しかったです。
●2010年8月21日登城 葉未さん
観光地化されているので、流石に広く大きかったです。
金のシャチホコ見れました。
●2010年8月21日登城 ぎしーんさん
過去登城記録
●2010年8月20日登城 くろおっさんさん
市役所駅から登城。駅はお堀端にあるものの、さすがに名古屋城は大きいので天守閣までは歩きます。東門改札から入り、清正の像なども見学し天守閣へ。本丸御殿作成中です。スタンプは、正門改札で押しました。
●2010年8月20日登城 さん
名古屋駅より市営バスにて入城
●2010年8月19日登城 jiyanさん
2003.1.12に登城

どっしりしてさすが、御三家の城ですね。
●2010年8月19日登城 つばくろうさん
御三家だけあってでかい。規模が他のお城と違う。でもエレベーターがあると・・・。
●2010年8月16日登城 九曜さん
最近は城の改修がブームなのか、名古屋城も改修中でした
改修というより改築?新築?御殿を建造中だそうです
流石と言うか、天守と小天守を望む外観は圧巻です
天守を下から上へと見上げると、石垣の積み方や並びが凄く綺麗です
イベント後の片付けで敷地内の見学は制限されてましたが
また改めて行きたいと思います
スタンプの状態はかなりいいです
●2010年8月16日登城 mikanさん
2城目
外は猛暑だったけどお城の中はクーラーがきいていた。
3Dのシアターもありました。
●2010年8月16日登城 内蔵助さん
?
●2010年8月16日登城 HIRO#10さん
幸樹も一緒に登城
暑かった。
●2010年8月15日登城 けんたさん
地下鉄鶴舞線浅間町駅から徒歩で15分程度で正門に到着できます。
スタンプは正門のチケット売り場ではなく、同じところにあるチケットをもぎるところの方に言うと出して貰えます。印影は良好です。
入場チケット500円を購入し、城内を見学しましたが、2度目の登城、かつ非常に暑かったので、本丸を見学後は東門から出て地下鉄名城線市役所駅から帰りました。
●2010年8月15日登城 浦和とともにさん
★29城目★

交通手段:電車(市役所駅→名古屋城→市役所駅)
駐車場 :−
スタンプ:正門改札所 良好
入場料 :城内 500円
遠征  :アウェイ名古屋戦

東門に到着したが開園まで時間があったので、西鉄門経由にて正門へ移動。
開園後天守閣・小天守閣を見学。引続き東南隅櫓、西南隅櫓を見学。
最後に正門改札所にてスタンプゲット。その後外堀一周し、約2時間見学。
●2010年8月15日登城 kyonさん
15城目
愛知万博以来二度目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 次のページ

名城選択ページへ。