4603件の登城記録があります。
3201件目~3250件目を表示しています。
●2011年11月26日登城 MAPSさん |
![]() |
●2011年11月25日登城 スバルさん |
36城目。 晴れてたので金の鯱鉾が反射してとてもピカピカ光ってました。 本丸御殿の完成が待ち遠しいです。 |
●2011年11月25日登城 noriさん |
出張帰りに登城。 |
●2011年11月25日登城 noriさん |
名古屋出張後に足をのばしました。入口で百名城めぐりをされている見知らぬ女性の方と会話しながらスタンプ押印し、登城とあいなりました。城内の広さに見合う十分な時間を確保できず、休暇時に再訪したいと思いました。 |
●2011年11月24日登城 みみさん |
31城目。 テレビでは御馴染みの名古屋城ですが、ワタクシ初登城でございます。 いや〜、巨大な天守に圧倒されました。こんなにも大きなお城だったのですね。 再建天守とは言え、見事です。テンションが上がりまくりで写真を撮りまくっちゃいました。 スタンプは正門改札所で押印。状態良好、綺麗に押せて満足。他にも多種観光用スタンプありです。 城内には見所が沢山あるのですが、到着時間が遅れたせいで天守を出た頃には陽も暮れてしまい、残念ながら櫓などの見学は次の機会に持越しです。後ろ髪引かれつつ、名古屋城を後にしました。 また、近いうちにゆっくり見学したいお城です。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年11月23日登城 みさき&かずやさん |
17城目 名古屋城 本丸御殿が復元工事中 見学コースが用意されていて、大屋根の上から建築中の御殿を眺める。 重文西北隅櫓、明治時代の乃木倉庫を公開中。![]() ![]() ![]() |
●2011年11月23日登城 タローさん |
表からは見えなかったのに。裏に回るとコンクリートが突き出していて残念です。 |
●2011年11月23日登城 かずやみさきさん |
復元工事中の本丸御殿が見学できた。相変わらずビルのような天守閣だなあ。木造で復元の計画があるようだけど・・・ |
●2011年11月22日登城 みつさん |
![]() ![]() |
●2011年11月20日登城 ryoxxさん |
エレベーター付属の鉄筋コンクリート建てですが石垣と外観は見事でした。さすが三名城、でかい!!。休日登城で激混みでうんざり、妻は名古屋おもてなし武将に夢中でした。 |
●2011年11月20日登城 キュベレイさん |
24城目![]() ![]() ![]() |
●2011年11月20日登城 kyuroroさん |
岡崎城の帰り道立ち寄りました。 さすが尾張徳川家、その偉容に圧倒されました。 本丸御殿が完成したらまた来たいと思いました。 |
●2011年11月19日登城 タムタムさん |
3城目。 復元天守。連結式層塔型。 地元地下鉄市役所駅より登城。 天守はコンクリートですが、櫓、空堀、石垣の刻印など見るところはあります。 本丸御殿建設中です。 スタンプは東門改札口にて。シャチハタ式で良好です。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年11月19日登城 ごりんさん |
15城目 豪華 |
●2011年11月19日登城 ふたばばさん |
名古屋城も何度も。 こんかいは修復中?のところも。 |
●2011年11月17日登城 ガロンさん |
7城目 |
●2011年11月17日登城 やーたんさん |
a |
●2011年11月15日登城 マッキーさん |
大阪城と雰囲気が似てた気がする☆ |
●2011年11月12日登城 たかあきさん |
<五十七登城>尾張徳川家の居城、名古屋のシンボル金シャチ城へ、ご当所であるので何度か来ましたが、信長率いる、おもてなし武将隊2周年記念演武パフォーマンスが見られると、東門から入城『どえりゃ人だかり、演武もよかった!』本丸御殿の復旧工事も見学、菊花大会も見ごたえあった。帰りに東門改札所でスタンプゲット。 |
●2011年11月12日登城 孔明さん |
23城目。こちらも約12年ぶり2度目の登城。 めちゃめちゃデカイ城でした。中も観光客でいっぱいでした。 |
●2011年11月12日登城 ケンコさん |
**** |
●2011年11月12日登城 たかさん |
*** |
●2011年11月11日登城 おおたつさん |
54城目 |
●2011年11月11日登城 JUSAさん |
●2011年11月10日登城 ぺるたさん |
。 |
●2011年11月9日登城 ひごもっこすさん |
【2城目】 本丸御殿再建中。さすがに立派。 |
●2011年11月7日登城 masaさん |
77 |
●2011年11月6日登城 powermaster1964さん |
大きい城は、どうもテーマパークに思えてしまう。 |
●2011年11月6日登城 ジャハミール=アリアハル・モハメドさん |
![]() 案内の人の「これはダメ、それはダメ、あれはダメ、どれもダメ」で、見学に訪れていた人たち皆がうんざり。ただ、列をなしてダラダラと歩くだけ・・・。 新築を汚されたくない気持ちも解りますが、復元した自己満足ついでに見学させてやる、的な空気はいかがなものかと・・・。 運営姿勢の改善に期待します。 |
●2011年11月5日登城 ナメックさん |
スタンプは入場口にあり。 年末は閉場となるため要注意。 |
●2011年11月4日登城 らんらんさん |
櫓でも大きく、さすが徳川御三家である。堀の深さ、広さに、石垣の石の大きさにただただ驚くばかりであった。 |
●2011年11月4日登城 キャンディーズファンさん |
犬山城に続いて名古屋城も2回目でした。 スタンプはチケット売り場と中に入ってすぐの 休憩場(お土産屋さん)にもありました。 状態は良好です。 |
●2011年11月4日登城 甲州魔人さん |
![]() 天守内の古写真は焼失を写した物が多く、何とも言えない気分にさせてくれます。 姫路同様、修復過程をOpenにしてくれるのは勉強になり有難いです。 |
●2011年11月4日登城 猛虎寅吉さん |
23城目。 |
●2011年11月3日登城 かようさん |
豊田スタジアムでのサッカー観戦の前に開門時間の直後に登城。 本丸御殿の復元工事作業を中心に各所で建物や石垣の解体・修理が行われている為、一部見学ができなかったり、視界が遮られたりするところがありますが、本丸御殿のように建設中の様子を見学できるのはこれも貴重な機会かなと思い、屋根を葺く作業などを見させていただきました。 またこの日は西北隅櫓内部が見学できたので、創建当時の貴重な姿を内部の構造も併せて見ることが出来ました。 本丸御殿の完成予定まであと約7年ということで完成した暁には、御殿もセットになった本丸の姿をぜひ観にいきたいかなと思います。 【68/100】 |
●2011年11月3日登城 るみちゃんさん |
![]() |
●2011年11月3日登城 いくらさん |
名古屋旅行1日目。友人とは現地集合の為、1人で新幹線に乗って名古屋に到着。 待ち合わせの前に1人で名古屋城に行ってきました。 |
●2011年11月1日登城 城大好きさん |
1 |
●2011年10月29日登城 かわうそさん |
スタンプ:総合案内所 入場料:500円(ドニチエコきっぷで割引?) 名古屋の地下鉄で、土日はドニチエコきっぷがお得です。 初乗りが230円なので、3回乗れば元が取れます。 また、名古屋城の入場料も割引になります。 企画展が天守2階で行われており、入場料が800円になっていますが、 天守閣だけと指定すれば通常通り500円になります。 名古屋城は現在本丸御殿が建築中で、工事を上から覗くことが出来ます。 なかなかの迫力なので、今の内に見学に行くことをお薦めします。 お城の規模はさすがに大きく、二の丸公園まで一回りすると、 1時間半はかかりそうです。 また、おもてなし武将隊の演武をみると追加で30分、 その後の記念撮影会までみるとさらに1時間以上必要です。 個人的にはごみごみしている名古屋城より、落ち着いた雰囲気の中村公園が気に入りました。 入場料無料の割に資料が充実している秀吉清正記念館や、 秀吉ゆかりの豊国神社、常泉寺などがあります。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年10月29日登城 すちゃらかさん |
個人的にはエレベーターはいただけない。。。 おもてなし隊なる方々がいらっしゃいます。 |
●2011年10月24日登城 kokuriさん |
500円支払い入城。 その際スタンプをお借りしました。 本丸御殿は復元工事中。 天守には五階までエレベーターで上がりその上には階段で。 小天守、櫓も立派で流石御三家の城と思わせる。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年10月24日登城 ともさん |
鉄骨階段! |
●2011年10月23日登城 ランダム号さん |
前日の雨が朝方まで残っていたので、今日は地元の名古屋城を見学しに行った。子供のときから何回も見ていたが、大人になって見学したのは初めてで、意外に面白かった。石垣の刻紋は初めて見た。ゆっくり見たら、結構な数の刻紋を探すことが出来た。それにしても観光客の多いこと。人、人、人で疲れてしまった。 |
●2011年10月23日登城 らんさん |
12城目。 |
●2011年10月23日登城 ひいちゃんさん |
1城目。まずは地元名古屋城から。 |
●2011年10月15日登城 おかてつさん |
関ケ原へ行って武将を集めてから名古屋城へ。空堀の中に鹿がいました。本にはスタンプのある場所は天守閣と書いてありましたが、総合案内所にありました。家康と「はち丸」がいて写真を撮っていました。本丸御殿の復元覆屋をヘルメットをかぶって見学、屋根の板を葺いていく様子がよく分かりました。御殿全部が完成する2018年が楽しみです。![]() ![]() |
●2011年10月15日登城 寝屋川くんさん |
木曾駒ケ岳に登山の予定も、雨天中止となり、名古屋へ。 大規模で立派だが、威圧感を感じ、あまり好みの城ではない。 |
●2011年10月15日登城 蒼い弾丸さん |
78城目 正門改札所でスタンプ。 さすが天下の名古屋城。規模が大きい。 国立病院の東や県庁の南にも広大な空堀があります。 本丸御殿の完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年10月12日登城 御台所さん |
名古屋城 さすが〜 という感じです。 本丸復元工事中ですが 見学コースがあったので寄りました。ヘルメットをかぶり中に入りますが すごいです。工事の途中が見られたことは最高でした。 城内はエレベーターがあったのでびっくり! まず 天守まであがり 見学しながら階段を降りてきました。 途中城内を映像で案内してくれる場所があります。 3Dメガネを掛けて見るのですが映像が気になって内容がよくわからなかったという 感想ですが 10分間があっという間に終わりました。 広い、大きい 展示物も多いのですが 休憩の椅子もあり 助かりました。 平日なのか 連休後なのか 団体さんにも会わず ゆっくり回れ好きな場所で時間がとれ 満足な時間を過ごしました。 |
●2011年10月11日登城 ふーろんさん |
ここでスタンプ帳をゲット。100個は大変だけど一生かけて楽しもうと開始! |