トップ > 城選択 > 名古屋城

名古屋城

みなさんの登城記録

4592件の登城記録があります。
2751件目~2800件目を表示しています。

●2013年3月11日登城 まえりゅさん
梅林が綺麗
●2013年3月10日登城 たくなおやさん
【14城目】
本日3城目。2回目の登城。前回歩いていないと思われるところをグルグルと散策。
梅の花が咲いていて、前回とは違った趣。
●2013年3月10日登城 トルネコさん
鯱含め立派でした。

城へ向かう途中に名古屋ウィメンズマラソンに遭遇。

少し応援してから城へ向かいました。
●2013年3月8日登城 ためおさん
鉄筋コンクリート、エレベータ。。。
●2013年3月3日登城 ラスタマンさん
朝起きて思い立って出発
●2013年3月2日登城 しぃさん
市内循環バスで観光を満喫しながら、過去登城 4城目の名古屋城へ。
場所が悪いのか小さいからか、鯱がよく見えませんでした。
●2013年3月2日登城 もりさん
名古屋城制覇
●2013年3月2日登城 れんくんですさん
天下普請のばかでかいお城です。堀に鹿がいました。どこから入ったのでしょう。本丸の復元中で、一部公開中でした。なんて華やかな内装でしょう。当時の荘厳さを感じます。御深井丸西北隅櫓の三重櫓は威厳のある櫓でね。他に無い櫓です。
●2013年3月1日登城 ナカイルトン・セナさん
二度目の訪城。。。今回は、名城スタンプゲットの為、訪れました。スタンプは、入場せずとも、いただけました。
●2013年2月27日登城 池ちゃんさん
●2013年2月23日登城 おしろすきーさん
5城目。
思いつきの電車旅。仕事終わりに新幹線で名古屋へ。
事前に調べておいたビアバーで、思いかけず城談議で盛り上がり満足。

翌朝テンション高いまま、外堀を一周してから天守へ。

この後は、特急しらさぎで金沢へ。

2016/08/22 「日本どまんなかお城スタンプラリー」に参戦中のため、月曜休みだった清州城から再訪。
      16時着だったので、天守へは上がれず。
      この後は、岐阜城へ。
●2013年2月19日登城 まりえるさん
綺麗に整備された名古屋城もひつまぶしも大満足でした!
●2013年2月17日登城 akirayさん
祝通算40城目。

久々の城めぐりしてきました。
名古屋城金の鯱は立派でした。本丸御殿の工事風景が見学できます。

ひつまぶし食べました。うまかったなぁ。
●2013年2月16日登城 FLSTCさん
デカイ
●2013年2月16日登城 オレンジスタンプさん
2回目の登城。
1回目は100名城スタンプのことを知らなかったので。
おもてなし武将隊やゆるキャラのはちまるくんと会えて楽しめました!
●2013年2月15日登城 Ruiさん
工事してました。
●2013年2月13日登城 三雲さん
う〜ん
●2013年2月13日登城 とろてつさん
■2013年2月13日登城   
●2013年2月12日登城 ふゆももさん
55
★★★☆☆
●2013年2月11日登城 たいが丸・きょうぶんさん
34城目。何度も近くには来ているものの初登城。お堀にシカが・・・。城内には石垣の石を引いたり、しゃちほこに乗って記念撮影と楽しめました。大書院の完成が待ち遠しいです。
●2013年2月11日登城 和尚777さん
2回目の登城。

西北隅櫓も見落とさずチェックしましょう。
●2013年2月11日登城 シキビロ公さん
十四城目!
●2013年2月10日登城 C-HR 2018さん
本丸御殿の工事状況も見学できますよ。
●2013年2月10日登城 KU-KAIさん
休日とあってかなり混んでました
●2013年2月10日登城 スマイルライダーさん
すばらしいお城!築城には名立たる武将たちの名前があがる。ゆっくり見学できる城です。
●2013年2月9日登城 みゃあさん
2度目の登城。
天守内の展示や武将隊等、娯楽性が高く長時間楽しめそうです。
エレベーターは余計だった…
●2013年2月4日登城 大阪の火消しさん
スキーに行った帰りに登城しました。
●2013年2月3日登城 なっさんさん
休日で人が多かった。絢爛豪華。
●2013年2月3日登城 めぐり姫さん
本丸御殿再建中の現場を見ることができた。石垣の反り具合とか好き。
●2013年2月3日登城 ぶりぞーさん
1城目
●2013年2月2日登城 しげしげさん
とにかく広い、清洲櫓最高!
●2013年2月1日登城 ピロ輔さん
後程
●2013年1月29日登城 せらでっせさん
昨年も行きましたが、スタンプ始めたので改めて登城しました。
本丸御殿の完成が楽しみです。
●2013年1月27日登城 3973さん
24城目。
岡崎城に引き続き、こちらもイベントをやっていて、
中に入るのに長蛇の列ができていました。
よって、入り口でスタンプだけ押して帰りました。
ガッカリです。
●2013年1月27日登城 itaitaさん
昨日の雪から一変、快晴での登城となりました。名古屋城の大きさにビックリです。デカい!
●2013年1月26日登城 モーリーさん
午前中に登城。正門近くの駐車場に駐車。時間貸しでした。
入場券を買い、正門入って右手の総合案内所でスタンプと資料を頂きました。
現在の修復見学所も3ヶ所見学。木材保管場所では、使用した木材の切れ端ですが、寄付金を出すことで頂けるものがありました。(私は良い記念にしますが、あくまで切れ端です)
木材のつなぎ方など全体の資料を拝見した後に、貸出ヘルメット着用で実際の修復現場を上から見学。修復中だからこそのとても良い思い出になりました。
●2013年1月25日登城 かんぺさん
■カウント:16/100城
■天気:晴れ
■スタンプ設置場所:正門改札所、東門改札所
■スタンプの状態:△(一部インクが薄い部分あり)
■近隣のお薦め:風来坊(手羽先)

名古屋出張の際、名古屋に1泊して、城廻を開始しました。
名古屋城は2回目の登城になりますが、「歴女」の方々が沢山おられ、
とても華やかなお城でした。
ただ城内は作られたか感が強く、少し残念に思えました。
今年5/29に本丸御殿がオープンしますので、5/29以降の登城をお薦めします。
●2013年1月21日登城 スタートレックさん
御殿の工事見学できました。本当に大きな城でした。
●2013年1月20日登城 まつ2さん
尾張名古屋は城で持つ
●2013年1月20日登城 Bozさん
スタンプは改札で申し出てください。
●2013年1月14日登城 腐れ儒者さん
大阪城とタメを貼る豪華絢爛な城。
現在はまだ本丸御殿建築中だが、
今なら屋根裏工事が見学できます。
●2013年1月14日登城 スイグンさん
改修終わったらもう一度
●2013年1月8日登城 イッチーさん
7城目。今年初のお城は名古屋城。工事中の箇所がいくつかあって見学できる場所が制限されてました。小天守がシート?で覆われてたのがすごく残念…。とは言え見所は多く、ゆっくり見て2時間半くらいでした。天守のエレベーターはさすがにどうかと思いますが展示物は良かったです。本丸御殿も再建中だったので、工事が終わったらまた行きたいです。
●2013年1月7日登城 シマひとさん
以前に登城したので今回はスタンプを貰い
外からお城を一周しただけでした、前回との
違いは本丸御殿を再建してる所ですが、時間が
遅かったので工事の様子は見学できませんでした。
●2013年1月7日登城 mufuさん
天守そのものに歴史的価値はないのかもしれないが、資料館としての見どころは多い
●2013年1月6日登城 ほしにゃん☆さん
●2013年1月5日登城 トミーさん
結構混んでました。
本丸御殿を建設中で建設現場を見学することができます。
●2013年1月5日登城 たったさん
41城目。2度目の登城。
●2013年1月4日登城 一心斎さん
44城目の登城です。金の鯱鉾の名古屋城です。
本丸御殿が再建中でした。スタンプは改札所にありました。
徳川氏が西をにらんで築いた東海の巨城です。
●2013年1月4日登城 ◎◎◎◎◎◎さん
3度目の登城。刀の収蔵品展を開催中で、2階展示室いっぱいの刀を見学できました。もちろん、「村正」は見当たりませんでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次のページ

名城選択ページへ。