トップ > 城選択 > 名古屋城

名古屋城

みなさんの登城記録

4587件の登城記録があります。
2351件目~2400件目を表示しています。

●2014年1月12日登城 ジャジャジャさん
21城目
●2014年1月12日登城 hana71さん
●2014年1月12日登城 さがりふじさん
ずっと行きたかった名古屋城。
会いたかった清正の銅像と写真が撮れて大満足。
時間がなく全くゆっくりできなかったので、もう一度行きたい。
●2014年1月12日登城 takasan2さん
城もでかいが堀を眺めるのもよい。
ただ、石垣に沿って這わせてある「雨樋」が気になるのは自分だけだろうか?
本丸御殿再建中とのことで見学ルートが一部制限され残念だった。
●2014年1月11日登城 ひろはこさん
 名古屋城を訪れたのは5回目くらいだが、今回は新春お城まつりで本丸御殿の一部が観覧できるとあって入城した。まだ3分の1程度しかできていないため御殿の中は桧の香りが漂い、柱を傷つけないようにと注意された。金箔の虎の絵の障壁画は美しかった。カメラに収めたかったが、ストロボ禁止のためあまりきれいに映らなかった。
●2014年1月11日登城 べーやんさん
本日5城め。ギリギリ滑り込み。
●2014年1月11日登城 ニュー川崎さん
16城目
◆アクセス
名古屋市営地下鉄桜通線「市役所」駅より徒歩3分
◆スタンプ
正門改札所、または東門改札所(スタンプのみなら無料可)
◆感想
地下鉄で行く場合、最寄り駅は「名城公園」駅ではなく「市役所」駅なので注意。「市役所」駅から近いのは東門ですが、掘沿いに少し歩いて正門から入り、東門から出るとお城内を効率的に見学できます。
本丸御殿は未完成のため無料で見学できますが、完成している部分だけでも十分見応えがあり完成後にまた来たくなりました。
◆おまけ
東口改札のお姉さんがとても美人で驚きました(笑)さすが名古屋!
●2014年1月10日登城 ともきちさん
3城目
●2014年1月8日登城 ステレオ太陽さん
石垣整備中 エレベーターを待つ大行列はスカイツリーに並ぶ人の心境か。
●2014年1月7日登城 西方さん
34城目。
●2014年1月4日登城 信人さん
w
●2014年1月3日登城 ゆーチルさん
24城目。
3回目の登城。
スタンプと本丸御殿が目的。
すべて完成したらもう一度行きたい。
●2014年1月3日登城 takaoさん
7城目
●2014年1月3日登城 れみりあさん
石垣刻印。
●2014年1月2日登城 masaoさん
犬山城とは対象的なお城でした。個人的には犬山城の方が好きです。(郊外にあるお城が元々好きという事もありますが・・・)鯱をたくさん見ました。。スタンプの状態は良好でした。
●2014年1月2日登城 ふみともさん
岐阜城、犬山城と見学の後、登城。15時過ぎに到着したため、見学する時間が少なく、もう少し早くこれればと少し後悔でした。
復元中の本丸御殿素晴らしく、写真撮影も(フラッシュ禁止)OKで良かったです。
お城は、とても大きく、満喫できました。
●2014年1月1日登城 東北のやまさん
入れなかった
●2014年1月1日登城 あやさん
過去
●2014年1月1日登城 水曜どうでしょうさん
正確な登城日は不明。さすが御三家筆頭の居城。お土産が充実しています。ガイドの
コスプレの方々のトークが面白かった。
●2013年12月29日登城 たまがわさん
頂上から見た風景は素晴らしかった。
●2013年12月29日登城 papillonさん
櫃まぶしもおいしかった
2018年7月16日再訪 本丸御殿見てきました においがしてきそうな程新しい檜造りの建物で中の壁画等もキンキラで絢爛豪華でした
●2013年12月28日登城 たけしさん
今年完成した本丸御殿が素晴らしかった。
●2013年12月28日登城 ごっちゃん・けんけんさん
清州櫓は必見ですね。なんでも高知城とか宇和島城の天守閣よりも大きいという事です。
本丸御殿の建設も着々と進んでいるようで、建設途中の現場も見学することができました。
●2013年12月28日登城 りょーたけさん
岡崎経由で登城。
●2013年12月27日登城 たけさん
100名城制覇の第一歩です。
●2013年12月27日登城 アカミネさん
 
●2013年12月23日登城 マサナオさん
登城
●2013年12月23日登城 ∞祥那∞さん
関ジャニ∞のLIVEの日に登城!
メッチャ、人が多くてビックリした(><)
また、改めて行きたいなぁー
●2013年12月23日登城 y&m@河内長野さん
クリスマスで燃える名古屋で、あまりクリスマスっぽくない名古屋城に登城。「100名城ガイド」と出会ったことで、塗りつぶしがスタート。記念すべき1城目。
●2013年12月22日登城 MTさん
99城目
今回はスタンプのみゲット。
日曜なので、城の駐車場ではなくお堀周辺に車を停めて
東門にてスタンプのみ押させてもらいました。
初めて東門に来ました。
●2013年12月22日登城 ぐーるぐるさん
本丸御殿、天守閣、隅櫓と見所満載でした。二時間ではまわりきれませんでした。次回は、もっとゆっくりと見学したい。
●2013年12月22日登城 素敵なきたさまさん
開門前から行列でした。さすがです。
スタンプのみ。
空いてそうな平日にまた来ます。
●2013年12月21日登城 ピークハンターさん
10城目
20年ぶりぐらいに行きました。
スタンプは東門で改札後にお願いすると出して頂けました。
「本丸御殿」は数年後にすべてが完成するそうです。
天守の1Fのみ見学しました。(すごく混雑していました。)
●2013年12月18日登城 Pommeさん
雨の名古屋城・・・
●2013年12月17日登城 0240さん
15城目
西の丸、正門より登城。名古屋城の登城方式は良く考えられているなーと思います。駐車場、バス駐車場、休憩所、いろいろなイベント等、本丸御殿も逐次、出来上がった箇所から見学可能。本当に良く考えられたシステムだと思います。これぞ、現代の名古屋城か。
●2013年12月16日登城 **JO**さん
栄で前泊し、通勤の方々を尻目に朝一で登城。
月曜日でしたがすでに待ちの方々が数人。

復元中の本丸御殿の一部が見学できます。
すべて完成するのは平成30年の予定とか。
その頃にまた来たいですね。

スタンプはチケット売り場で。
●2013年12月16日登城 けさぴーさん
愛知旅行にて
●2013年12月13日登城 Aliさん
42城目。2回目の登城。
さすが城全体が大きい!
金のしゃちほこはいつ見てもゴージャスで名古屋らしいです。
天守内部全体は博物館のようで、さらに最上階にはお土産屋もあってそのあたりはなんだかタワーっぽい?

スタンプは案内所で。
●2013年12月13日登城 Chipさん
名城公園から天守閣が見えた時は感動しました!
清州櫓良かった!!
●2013年12月11日登城 SA1951さん
松坂城跡から名古屋城へ移動。19城目。
さすがに、3大城だけあり、壮大なお城。
今回で、3回目の登城。今回はスタンプゲット。
●2013年12月10日登城 beloved April 4さん
16城目。
犬山城に続き、本日2城目。
金の鯱を見にきました♪
本丸御殿復元工事中でした。
閉館時間ギリギリだったので、天守のみ。
とても広くて展示物も多く、
思考を凝らした階もあって楽しめました。
●2013年12月9日登城 かびたんちゃんぴーさん
妻の誕生日旅行です。さすが尾張名古屋は城で持つと言われるぐらい名古屋城は観光客も多く、本丸御殿も見ごたえがありました。
●2013年12月8日登城 眠狂四郎さん
十数年ぶりに登城。
天気も良く、ゆっくり見学しました。所要時間はHPにあるとおり、1時間半ほどです。
●2013年12月7日登城 千鳥さん
甥が遊びに来たので、連れてきました。
製作中の御殿はキレイです。
本物の屏風絵ではなかったけど・・・。
●2013年12月7日登城 のぶちょさん
復元中の本丸御殿がよかった。まだ杉の香りがしていた。
●2013年12月4日登城 はなみずきさん
以前、名古屋に住んでいた事があったので、仕事帰りに軽い気持ちで立ち寄りました。

県庁を囲む外堀を見るため、地下鉄を一駅手前で降りて歩いて東門から登城しましたが、あらためて攻城に取り掛かると、さすがに名城です。
旧那古屋城跡にある二ノ丸庭園を散策し、青葉山事件の碑を見て本丸へと向かいましたが、、見所がありすぎて、結局、すべて見て回ることができませんでした。
時間がなかったので、今回は、本丸御殿はパスして、大急ぎで天守閣へ駆け上がり、天守閣を出て清正石を見つけた時点で時間切れとなり、御深井丸まで見学することはできず、西ノ丸を通って正門でスタンプをゲットして、城を出ることにしました。
それから時計回りに外堀を一周して、帰りましたが、完全に消化不良です。

次回は、本丸御殿が完成した頃にゆっくり来たいと思っています。
●2013年12月3日登城 前座名人さん
ご存じのように改修中。
正面の信号に「名城前」と。
名城じゃないとは言わないけれど、自分で名乗るな!
と思ったら、「名(古屋)城」の略称。

紛らわしい!!
●2013年12月3日登城 青空ペダルさん
東京から新幹線で行きました。午後3時くらいで、カラスが多くて怖かった。木曽檜と金ぴかの本丸御殿もすてきでした。エレベーターがあるので楽でしたが、中はテーマパークのよう?
●2013年12月3日登城 chebさん
24城目  晴れ
●2013年12月1日登城 卑弥呼さん
京都から新幹線で名古屋。エスカでランチした後、地下鉄を乗り継いで市役所駅から登場。スタンプは東門でゲット。本丸御殿をみたあと、天守閣へ。資料館みたいで城としての趣は今一つのように感じました。紅葉がきれいでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次のページ

名城選択ページへ。