4600件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。
●2023年3月19日登城 BUGさん |
日本三名城・日本五大名城にも数えられる、徳川御三家・尾張徳川家の尾張藩の居城で、説明不要の名城ですね! どの位置から見ても、天守群・重要文化財の櫓・門は本当に素晴らしいですし、復元された本丸御殿が本当に素敵です☆ 二条城・高知城・掛川城なんかの古建築物とは違い、「創建当時はこうだったんだろうな」という感じにさせてくれる、タイムスリップ気分が味わえます(^^) |
●2023年3月18日登城 Kashiさん |
登城自体は4回目ですが、スタンプのために来ました。 昔は天守閣に入れたのに今は入れず残念でした。 雨も止んで散策できたのは良かったです。 正門入ってすぐの案内所でスタンプ押印。 ヒビの入った天守も味があって良かった。 |
●2023年3月17日登城 四段さん |
過日登城済。 |
●2023年3月16日登城 うしさん |
![]() 百名城単体でやっと半分! 青春18きっぷを使い、名古屋百名城を一気に押印! 昔行った時には本丸御殿なんて無かったのに・・・ 外国人が多く、入るにも並んで意外とささっと見て次行くつもりだったのに、時間とられた |
●2023年3月16日登城 muraさん |
平城 |
●2023年3月3日登城 あちゃんさん |
金鯱は青空に映えます。 |
●2023年3月1日登城 yacchi41さん |
過日登城済。 |
●2023年2月23日登城 池田(も)さん |
約20年ぶりに訪問しました。 |
●2023年2月16日登城 ゆうやけさん |
地下鉄名城線「名古屋城」駅より徒歩にて登城。 案内所にてスタンプ押印。 |
●2023年2月5日登城 MAKOちゃんマンさん |
徳川家康のお城!金鯱が輝いていました。![]() ![]() ![]() |
●2023年1月16日登城 T4nat0Sさん |
現在天守閣には入れません。 |
●2023年1月12日登城 カメキチさん |
![]() 御城印取得済 |
●2023年1月10日登城 ayさん |
慶長14(1609)年、徳川家康が建設を命じた。空襲で焼失した本丸御殿は2018(平成30)年までに復元され、天守も木造で再建される予定となっている。 |
●2023年1月8日登城 シャンシャン☆さん |
備忘録 |
●2023年1月8日登城 やまだたろうさん |
成人式の為か、お城周りの片側一車線の道路に路上駐車の車両がたくさん並んでて、車のすれちがい渋滞が発生してました。バスの運転手さんがかわいそうに見えました(笑) 東門から入城。チケット売り場横でスタンプを押せました。 お城の外では何かのイベントをやっていて、威勢のいい掛け声が響き渡っていました。 肝心の天守閣は工事中のため中に入れず、外から金のしゃちほこを眺めるだけにとどまりました。正直な感想としては、思ってたよりこじんまりしたお城だなと。 |
●2023年1月4日登城 伊賀みこさん |
記録用です |
●2023年1月1日登城 こりおさん |
2008 |
●2022年12月28日登城 へいきちさん |
43城目。冬の18切符旅。 市役所駅(現・名古屋城駅)の7番出口から地表へ。 内堀沿いに歩いて正門から入城し、右手にある案内所で押印。年末ということで、それほど混雑していませんでした。西之丸から堀や石垣、西南・東南の隅櫓を眺めつつ、表二之門の桝形を抜けて本丸へ。淡い緑色の天守閣と何度目かのご対面。個人的に、「城」と聞いて一番に思い浮かぶのが名古屋城です。子供の頃に登城したときも、出張の合間に散歩したときも、オッサンになり城郭について詳しくなってきた今でも、思うことはいつも同じ。広くてデカくてカッコ良くて、ゴジラが壊したくなる城。 今回のお目当てはもちろん本丸御殿です。並ばずに入ることができました。ほぼ完全復元された建物で、内装は豪華絢爛の極み。こんなんマジで造るとは。感嘆するしかありません。ところで、天守閣はどうするんですか?「尾張名古屋は城でもつ」のだから、やっぱり木造で完全復元せにゃあ。それができるのは名古屋しかありません。見栄を張ってほしい。というかその前に、どうやって解体すんのよ、これ。 14時に退城。外堀を見学してから名古屋駅へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2022年12月13日登城 マシュさん |
名古屋城は3回目だが、スタンプ集め始めてからは初めて。 何度行っても見ごたえがあって素晴らしい。 |
●2022年12月11日登城 タナケンさん |
特別史跡 |
●2022年12月5日登城 とらっきーさん |
名古屋駅からシェアサイクルを借りて登城。 シェアサイクルは市内観光も気軽にできて便利。 本丸御殿は豪華でした。 天守閣は本気で木造で作るのかなぁ。 ![]() ![]() ![]() |
●2022年12月5日登城 SH787さん |
過去 |
●2022年11月27日登城 haruto1011さん |
到着が15時過ぎだったので、あまりゆっくり出来ず。 天守閣は、閉館中で入れないし、また、ゆっくりできる時に 行きたいと思います。 |
●2022年11月27日登城 カイトさん |
天守閣の中入れなかった |
●2022年11月27日登城 侑李さん |
人が多かった |
●2022年11月20日登城 アカマルさん |
ボランティアガイドさんにマンツーマンで案内してもらいました。 |
●2022年11月5日登城 パンダさん |
19城目(2008年8月17日) この日は、名古屋城、長篠城と続けて回ってきました。 名古屋城は、これまでにも何度か訪れたことがありますが、今回は、スタンプを押すために行ってきました。 金の鯱で有名な名古屋城は、やはり御三家の城の中でも圧倒的な存在感があります。 それぞれの隅櫓も見応えがあるので、時間があれば城の周りを一周してみると良いと思います。 本丸御殿の再建が楽しみです。 リスタート後の日本100名城5城目(14/200) ![]() ![]() ![]() |
●2022年11月4日登城 しろてつさん |
この日、4城目で着いたのが夕方 名古屋居住時に何度か登城しているが、耐震上の問題で、入れなくなっていました。 スタンプのみ 木造建替えの行方は・・・ |
●2022年11月3日登城 瑛人さん |
尾張名古屋は城で保つ |
●2022年11月3日登城 スイープさん |
本丸御殿を見学 |
●2022年10月29日登城 あきよしさん |
83城目 犬山城見学から名古屋に戻り、観光巡回バス メーグル号で向かいました。 土・日は30分に1本程度出ています。 スタンプは正門からすぐの観光案内所にて、受付の方にお願いすると出していただけます。 御城印、城カードは、場内売店で販売。 名城中の名城で観光客がすごく多いです。 天守が入城できないので、本丸御殿に多くの人出。 重要文化財の東南隅櫓と西南隅櫓が特別公開中でしたが、入口近くの東南隅櫓は人数制限しつつのため、並ぶだけで1時間近くにもなり諦めました。 西南隅櫓は比較的すいており、内部を見学。 小さな城なら天守でもおかしくなく、見学できて良かったです。 とにかく広いので、すべてを見学するのは難しく、歩くだけでも疲れてしまいました。 いつか、もっとゆっくり訪れたいと思います。 この後、徳川園に寄り、帰りに手羽先を食し名古屋遠征終了。 楽しい時間を過ごせました。 |
●2022年10月29日登城 キモタカさん |
スタンプを押すために二回目の訪問であったが、天守閣に入る事ができず 非常に残念であった。 新しく復元された本丸御殿は非常に華美な印象で、近くの商店通りとも併せ、 この城はもはや観光地という印象であった。 |
●2022年10月28日登城 あるさん |
名古屋駅から地下鉄市役所駅から徒歩数分 以前登場したのでスタンプのみ 東門チケット売り場で申し出れば押印できます 城の周りは観光地化していました |
●2022年10月17日登城 ピ!ンプさん |
2回目なので、門で押印。中には入らず。 相変わらず堀のデカさといったらすごいね。 |
●2022年10月16日登城 りょうぴんさん |
![]() |
●2022年10月13日登城 おっさんさん |
特になし |
●2022年10月10日登城 マックさん |
![]() 祝日なので、織田信長、加藤清正と一緒に写真が撮れました。 城内には入れず、別棟の御殿が見学できました。 建て替えする? 天守最上階に上がれないのは残念です。 城は町中にありますが、非常に大きいです。堀、石垣もきれいです。 スタンプは正門からすぐの観光案内書にありました。きれいに押せました。 やや、インクが多いです。 町中のあるので、駐車場代が高いです。 |
●2022年10月7日登城 弾丸Fs2号さん |
6連休3日目 |
●2022年10月6日登城 てんおさん |
済 |
●2022年10月4日登城 takaさん |
攻略済 ひつまぶし 味噌カツ 味噌煮込みうどん あんバタートースト 名古屋港水族館 |
●2022年10月1日登城 こばなおさん |
本丸御殿内は綺麗すぎる。 |
●2022年9月24日登城 福助さん |
天守閣は閉鎖してます。 |
●2022年9月21日登城 きっかわもとはるさん |
素敵 |
●2022年9月20日登城 Minoさんさん |
お城の駐車場に車を止めて 新しく出来た、能楽堂のレストラン?で食事をしてから じっくりとお城巡り、天守は未公開なので 本丸御殿を音声ガイドを借りて拝見しました 約1時間掛かりますが、説明を聞かないのは もったいないと思います ![]() ![]() |
●2022年9月20日登城 栗丸さん |
御成門、天守閣、本丸など見どころ満載ですが何といってもよいのが縄張りのすごさ。乱世が落ち着き平安の世に向かうための権力者の威厳を見せるお城といったとこでしょうか? 各大名の普請の跡などもよく残っており非常に良いお城。 |
●2022年9月19日登城 ユックさん |
スタンプ押 |
●2022年9月17日登城 yutttyさん |
シャチホコに感動 |
●2022年9月17日登城 信長の野望 新生さん |
天守閣に入ることができなくて残念でした。 |
●2022年9月16日登城 あめちゃんさん |
長篠城に続き登城しました。12登城目。 天守閣に上がれないのが残念。いつ、再建されるんでしょうか。 チケット売り場から入り、右手にある総合案内所に百名城スタンプがありますが、常には大事に保管されているので、申し出てスタンプを出してもらってください。 |
●2022年9月13日登城 スノーマンさん |
おっきいな? |