4587件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。
●2016年4月8日登城 ぽんちょさん |
平日の昼間なので人は少なめ。 正門横の案内所でスタンプを出してもらいました。 |
●2016年4月7日登城 Overmindさん |
![]() |
●2016年4月5日登城 ひーちゃんさん |
51城目です。 名古屋駅前、8番のりばから なごや観光ルートバス 「メーグル」に乗って行きました。 一日乗車券¥500-を買った方が、入城券が割引になったり 色々なお店の特典があったので買っといた方が良かったです。 名古屋城は、大きくて立派。それに、広大な敷地で資料も多く 全部見て回るのには時間を要します。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月3日登城 Miharuさん |
桜と名古屋城。きれいでした。 |
●2016年4月3日登城 ぶんたろうさん |
夕方に到着したため、すごく広い名古屋城全ては回りきれず。 本丸御殿の一部を見学。 キレイに補修工事がされていました。 次回、もっともっと時間をかけて見て回りたいです。 |
●2016年4月3日登城 宜さん |
![]() |
●2016年4月3日登城 とうださん |
旅行 |
●2016年4月3日登城 kellyさん |
春休み岐阜名古屋車旅🚗 |
●2016年4月3日登城 こやまっちゃんさん |
クラツーの東海お城巡り、1日目最後は名古屋城。桜の時期もあり、人がいっぱいでした。金のしゃちほこはやはり目立ちますね。名古屋は美味しい物が沢山〜ひつまぶしに味噌カツに(^з^) |
●2016年4月1日登城 ピーチャンさん |
今回は1城のみですのでゆっくりと回りました。 |
●2016年4月1日登城 カピバラ城おやじさん |
日付仮 |
●2016年3月30日登城 M&Aさん |
●2016年3月30日登城 まめさん |
2016/3 |
●2016年3月29日登城 かたつむりさん |
![]() |
●2016年3月28日登城 たいくんさん |
本丸御殿の絵がきれいだった。 |
●2016年3月28日登城 北海シマリスさん |
![]() |
●2016年3月28日登城 ささぱんさん |
桜が咲き始め、とても綺麗でした。![]() ![]() |
●2016年3月27日登城 ●●淳之助●●さん |
名古屋城の石垣はじっくり見るととても立派で城全体のスケールの大きさを感じました。本丸御殿の一部が見ることができましたが、もうひとつでした。 |
●2016年3月27日登城 pikuさん |
イベント多すぎ |
●2016年3月26日登城 しまくまさん |
市役所駅から歩きました。すごく外国人が多かったです。現在ふすま絵が公開されており、虎がすごく立派でした。 |
●2016年3月26日登城 しろすけ113さん |
名古屋城の夜の桜まつりみたいなのがあった初日に登城。東門改札所でさっそくスタンプゲット。そして夕方だったけど延長して開いていたのでゆったりと見て回れた。御殿の復元もされていて、さらに中の見学も始まっていた。たくさんお客さんがいたけど、ロッカーに荷物を預けて見て回る。靴も脱いでロッカーに締まって、と手間はかかるけど、守るためには仕方ないと思う。きらびやかでよかった。 |
●2016年3月24日登城 ぎゃおさん |
あともう少しで綺麗な桜がみれるはず |
●2016年3月23日登城 りょうさん |
、 |
●2016年3月23日登城 義元さん |
gg |
●2016年3月22日登城 princeinstarさん |
巡回バスが休み、タクシーで1040円 |
●2016年3月21日登城 ハタ★ハタボー★さん |
71城目。青春18キップを利用して掛川城ー名古屋城トライ。 20数年前、2年間住んでいた名古屋へ。当時生まれた次男が24歳となった今、しみじみと月日の流れを痛感した。 地下鉄市役所前で降りると、城の被り物をした市役所と県庁が迎えてくれる。入口発券所でスタンプGET!大勢の観光客の中でスタンプを受け取り、押印していると周りの方々も殺到されビックリ。しっかりと百名城ラリーをアピールしときました(笑) 当時、何度も来ていたはずなのに、先日の地元彦根城と同じく新たな発見や感動が得られて、大満足の周遊となった。 幾つかの櫓や雄大な石垣は素晴らしく、また、展望台からの眺めは圧巻で、さすが尾張名古屋は城でもつ!!! たっぷりと2H位観覧して岡山へ帰還。3日間でトータル約1600キロ超えの電車の旅。 岡山ー彦根。長浜ー七尾ー高岡。米原ー掛川ー名古屋ー岡山と廻った城巡りの旅は達成感、満足感一杯の充実した3日間となった。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年3月21日登城 AKAHANAさん |
ドラゴンズのオープン戦を見に行った帰りに寄りました。何度も来たことあったんですが天守閣は初めて登りました。(くるま) |
●2016年3月21日登城 きょさん |
![]() |
●2016年3月21日登城 つ〜ちゃんさん |
復元中の本丸御殿に入れました |
●2016年3月21日登城 チロさん |
第24城名古屋城へ登城。 尾張名古屋は城でもつ、、、さすが親藩筆頭天下の居城でした。 特に石垣がお奨め! |
●2016年3月21日登城 じゅんさん |
4 |
●2016年3月20日登城 リクームさん |
言わずと知れた名古屋のシンボル コンクリート製の天守にがっかりするが、城内は広く、櫓、門何れも強固 |
●2016年3月20日登城 ツバサさん |
当時天守やその規模からしてわが国ベスト3に入る名城、その防御力は最終発展形との事。当初プランより変更されている攻撃的構造の一つとして(失敗作)、天守西側に小天守を作り繋げる予定が、中止されています。石垣にその入口跡を見ることができ(埋め直した石垣跡)直に確認することができ、感激しました。 |
●2016年3月20日登城 ころころ丸さん |
絢爛豪華 |
●2016年3月19日登城 midukiさん |
静岡お城巡りツアー1日目 |
●2016年3月19日登城 ステラさん |
記念すべき1城目。地元の名古屋城からスタンプラリーを始めました。 城内だけでなく、北側の堀越しに見る天守と清洲櫓がとても美しいのでオススメです。 ![]() ![]() |
●2016年3月19日登城 ケンイチさん |
最初に訪問 |
●2016年3月18日登城 鳥田イスキーさん |
いつの間にか変な御殿ができていた。 |
●2016年3月18日登城 185さん |
(9/100) |
●2016年3月13日登城 ひつじさん |
33城目。05年9月以来3度目の登城。 前回訪れた時にはなかった本丸御殿が復元されてたので一応見学しました。天守にも一応入りましたがコンクリート造博物館なので特にこれといった感想はなし。 現在木造での復元が計画されているようですが、そんなことなら最初から木造で復元してれば良かったのに…とつくづく残念に思いました。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年3月13日登城 明智真美さん |
大きい! シャチホコに乗って写真が撮れるので楽しいです。 |
●2016年3月12日登城 アサクマさん |
本丸御殿復元中。しかし、空襲で焼けてなければなあ。 |
●2016年3月7日登城 どらたつさん |
後日 |
●2016年3月7日登城 shintakaさん |
12城目。30数年ぶりの2回目の登城です。 |
●2016年3月4日登城 ゆんぼさん |
2城目 |
●2016年3月1日登城 クオリティ©さん |
1 |
●2016年3月1日登城 fugaさん |
1 |
●2016年2月28日登城 アテナさん |
コスプレした人がたくさん。かなり賑わっていました |
●2016年2月27日登城 雲隠才三さん |
本丸御殿はまだ半ばですね。 |
●2016年2月22日登城 さくらさくらさん |
さすがに天下普請のお城は大きく広いです。ふつうに回れば2時間くらいだと思いますが、ゆっくりじっくり午前中いっぱいかけました。 25年くらい前に1度訪れています。その時はまだお城にそれ程興味が無くて、天守以外は目に入りませんでした。今回は現存櫓(西南隅櫓、東南隅櫓、西北隅櫓)とスタンプを主な目的としての登城です。特に清洲城の移築ともいわれる西北隅櫓(清洲櫓)の見学を楽しみにしていました。 清洲櫓は一般的な見学コースからは外れているために、多くの人はスルーしてしまうみたいです。曲輪の内側と外側から見ましたが、やっぱりお堀、石垣と一緒に見える外側がいいですね。。あまり人けのないとこで一人感動、興奮。天守クラスの規模の立派な櫓でした。「お城マニア」なら見逃してはならない櫓だと思います。 スタンプは正門入ってすぐの案内所でお借りしました。受付の女性の方は気さくな感じで好感を持てました。 2017年12月28日再訪。 天気に恵まれました。 2019年10月29日再訪。 コンクリ天守はまだありましたが、建て替えに向けて中に入ることはできなかった。 ![]() ![]() ![]() |