トップ > 城選択 > 名古屋城

名古屋城

みなさんの登城記録

4592件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。

●2016年6月6日登城 Masahikoさん
宿泊先の大阪よりマイカーにて名古屋城へ。見学後、蓬莱軒ひつまぶしを食し、犬山城へ移動。100名城登城70番目。
●2016年6月6日登城 ちょろ松さん
24城目
●2016年6月5日登城 strategist2865さん
地下鉄名城線市役所駅から徒歩7分程度で到着。
受付でスタンプゲット。
噂通り天守は壮大で、観光客で賑っていた。


見学所要時間30分 日本100名城(11城目/100)
●2016年6月2日登城 VAI君さん
運悪く雨に降られてしまった・・・
折り畳み傘があったとはいえカメラの撮影に邪魔になるし・・・
結局のところズブ濡れ・・・

清洲櫓の外観をおさえることができなかったので・・・
こちらもいつかリベンジを・・・
●2016年6月1日登城 kitakaze1212さん
開門1時間ほど待ちました トラの襖絵が綺麗でした。
●2016年5月28日登城 ざわさん
何度も来ていますが、百名城のスタンプラリーを始めてからは今回が最初です。2年ぶりの登城でした。本丸御殿の復元がなされていく様を見てきました。2年前に来た時に玄関と表書院の公開が始まっていましたが、今回は対面所と下御膳所の公開が6月1日からということで残念ながら見れませんでした。
●2016年5月28日登城 のりさん
登城2回目です。やっぱり大きいですね。空襲で燃えている写真はいつ見ても悲しいです。
御殿は初めてでした。柱とか触っちゃダメみたいです。いいと思うけど・・・
城内できしめん頂きました。
岡崎城へ向かいます。
●2016年5月26日登城 りこばさん
7城目
朝の散歩がてら名駅から30分弱
汗ばんだ身体にオギーとの語らい&ビール。うまーー
●2016年5月26日登城 あいさん
中は博物館とわかっていたので、そのつもりで行ったので、
母も私もがっかりはしませんでした。
石垣が綺麗でした。
●2016年5月22日登城 はとタモさん
【10城目】

岡崎から東海道線と地下鉄で。名古屋城は10年ほど前に登城し2回目。本丸御殿が出来ていた。天気も良く観光客多い。乃木倉庫が趣あってよかった。お堀に鹿を発見。
●2016年5月22日登城 智恵さん
天気:晴れ
天守最上階からの眺めが良かった。
また石垣などの造りをしっかりと観に行きたい。
●2016年5月21日登城 めみすけさん
やっぱり観光客が多いなぁ。
●2016年5月21日登城 ぺんこさん
やっぱり観光客が多いなぁ。
●2016年5月19日登城 オキシゴさん
今更ながら初登城
●2016年5月14日登城 あこさん
はるばる遠方より名古屋城にやってきて、スタンプ帳を忘れたことに気がつき、大ショックでした。
名古屋城、意外に広くて5月なのに汗ばんでしまいました。
城に併設されているエレベーターの塔が興ざめです。
●2016年5月14日登城 ともやさん
67城目
昭和20年の空襲により消失してしまった天守。
震災戦災等様々な形で、不幸にも天守が無くなってしまう城。幸いなことに再現、復興した城。
さまざまな形で平成の世に存在している城。
城の大きい、小さい、古い、新しい、昔のまま、近代化されている、に関わらずそれぞれのもつ魅力というのはそれぞれに輝いていると思う。
名古屋城はなんといっても青空に映える金の鯱、青緑色の銅板。破風のデザインなんかはとても好きです。
●2016年5月14日登城 daisyさん
1個目。暑い日だった。第2次世界大戦で焼けてる写真が展示されている。観光案内の時間が決まっているのが残念だ。
●2016年5月8日登城 ayupapaさん
スタンプは東門改札でゲット。スタンプを押すための机もありました。天守閣は何度か行ったことがあったので、興味がなかったですが、本丸御殿が一部公開しており、良かったです。
●2016年5月8日登城 トッシーさん
12城目
JR名古屋駅からバス(メーグル)を利用し訪問。
●2016年5月7日登城 hd576さん
20160507 地元であり100名城最後にと考えていましたが、つい思い立って訪問。できたばかりの本丸御殿金屏風に感激!これには驚き。天守は昔来たときの記憶が蘇りました。これはこれでいいけど、木造での立替え案も僕は賛成です。まだ先のことですがね。
●2016年5月6日登城 ボスモロさん
過去の記録を追加
●2016年5月5日登城 とりさんさん
9
●2016年5月4日登城 ニシやんさん
41
●2016年5月4日登城 kenshin43さん
日本100名城No.44 名古屋城へ登城!

別名:金鯱城、金城
城郭構造:梯郭式平城
天守構造:連結式層塔型5層5階地下1階
築城主:徳川家康
築城年:慶長14年(1609)
主な城主:徳川氏
国重要文化財(櫓3棟、門3棟)
再建物:復元天守

関ケ原合戦で勝利し江戸幕府を開いた徳川家康が大阪城の豊臣秀頼との武力衝突に備え、最終防衛拠点として天下普請として築城させた城

徳川御三家のひとつである尾張徳川家の居城として明治維新まで続いた。

今までで一番大きく、美しいお城でした。

印象的だったのは金のシャチホコ、清正石、重要文化財の清州城天守を移したと伝えられる西北隅櫓
●2016年5月4日登城 いっちゃんさん
今回は時間がなく、スタンプのみで入城はかなわず。
●2016年5月3日登城 あおいさん
こちらも有名な観光地、天守閣への行列は2時間待ち。
たまたま本丸御殿の修復が完成したとのことで、今回はそちらを拝見。
かなり忠実に再現されたとのことなので、とてもワクワクした。
●2016年5月3日登城 ぐれちゃんさん
スタンプ17城目(正門横案内所受付内)です。
GW混雑の中、名城前の官庁街道路でやっと見つけた路上に合法駐車。
ただ正門前駐車場の道と交差点内駐車は違反で摘発されていました。
20年ぶりですが、大阪城と同じエレベータ城の印象が強く残りました!?
●2016年5月3日登城 ちーなっつさん
岡崎城から寄り道をしつつ到着。
今回の旅行最後の城です。(今回8城、通算56城目)
名古屋城は外国からの旅行客も多いようで
あまり城の良さは感じなくて残念。
本丸御殿が公開になってからのほうが良かったかも。
ただとても広いので、公園を散策しながらいろいろな方向から天守を楽しむことができました。
どこの城でも最近流行りの武将隊ですが、こちらの武将隊のダンスはとてもキレがあってすばらしかったです。
この後、名古屋一有名な(笑)喫茶マウンテンで登頂しました(笑)
翌日は大阪の親せきを訪ね4日間の東海攻めを終了しました。
NHK大河「真田丸」がリアルに感じられていい旅でした。
●2016年5月3日登城 sinさん
広大
●2016年5月3日登城 tokutomoさん
城巡り第一回目の一番!
●2016年5月2日登城 おくさん
【14】久々のお城巡り。外国人観光客多数。どえりゃあでっけえでかんわ。
●2016年5月1日登城 heekunさん
4城目スタンプポン!
朝一で登城しました。
徐々に混んできました。
外国人いっぱいです^^
名古屋名物の手羽先や味噌煮込みうどんなどあり武将隊にも会えました。
東海テレビの生中継もされてました。
●2016年5月1日登城 みぃさん
●2016年5月1日登城 mogu-zoさん
再訪問
●2016年5月1日登城 ぴよくささん
第6城目。
●2016年4月30日登城 りいちさん
14城目。
名古屋⇒犬山⇒岐阜を一泊二日で巡ってきました。

まずは、「名古屋城」

車を名古屋法務局付近に路上駐車。
土日は駐車禁止じゃないとのことで、縦列駐車して名古屋城に向かいます。

観覧料は、500円。
スタンプは、東門の入り口で出してもらいました。
全部見て回ると3時間ぐらいでしょうか。
大きくて近代的なお城でした。
●2016年4月30日登城 かなめさん
先日も行ってきました。 
●2016年4月30日登城 かなめさん
普段から良く行くお城。 昨日も行きました。 二の丸御殿綺麗すぎ こんな家に住みたい( ^∀^)
●2016年4月30日登城 ララミーさん
後日記載。
●2016年4月28日登城 ヒッペンさん
デカイ
●2016年4月26日登城 ちょーすけさん
さすがにでかい!中国人もいっぱい!
●2016年4月24日登城 toto99さん
11城を制覇しましたが、アルビ負けてガッカリ@@
●2016年4月23日登城 横浜優勝さん
しゃちほこ!
●2016年4月21日登城 おん。さん
36城目。初登城。
地下鉄市役所駅から反時計回りに内堀を巡り、旧外堀方面へ南下しようとしたが、天気が崩れそうなので、名古屋能楽堂前の清正公像の脇から正門方面へ。正門前の案内地図を見て、まずは重文・二ノ丸西二ノ門を鑑賞。そこから正門(西ノ丸)へ戻り、入城。正門奥の総合案内所でスタンプ押印。
案内所でもらった見学コース地図に沿って、西南隅櫓などの重文を眺めながら、本丸御殿、天守閣を鑑賞。その後、御深井丸の清洲櫓から再度 西ノ丸に戻り、二ノ丸東門から下城。所要時間2時間、見応えのある、さすが御三家筆頭の天下普請の城!
●2016年4月19日登城 まさるさん
閉園時間が午後4時30分で、5時ではありません。また、天守閣・本丸御殿へのご入場は午後4時までです。
スタンプは正門と東門の改札所に設置されています。正門では、100名城スタンプと言えば、すぐ出してくれました。ただし、改札所なので、スタンプするスペースが無いのできれいに押印するには注意が必要です。
●2016年4月17日登城 ひでうしさん
3城目。
同日、清洲城にも行きましたが、こちらは名城には入っていませんね。
●2016年4月17日登城 びぃさん
凄く立派でした。
●2016年4月16日登城 金谷家さん
後日
●2016年4月15日登城 NaoKoさん
豪華絢爛
●2016年4月15日登城 NaoKoさん
本丸完成まであと47日。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次のページ

名城選択ページへ。