4588件の登城記録があります。
1201件目~1250件目を表示しています。
●2016年10月29日登城 るるさん |
9城目 |
●2016年10月29日登城 kojirou0317さん |
再建された、本丸御殿はよかった。少し寒かった。 |
●2016年10月29日登城 せいこさん |
データ整理中 |
●2016年10月28日登城 エリミGT3さん |
きしめんが美味しかった |
●2016年10月28日登城 ♪345♪さん |
よかったです。![]() ![]() ![]() |
●2016年10月26日登城 せいくんさん |
耐震性の問題で登城できなくなる可能性があると知り急遽登城。御殿は立派でした。味噌カツも美味しかったです。 |
●2016年10月25日登城 旅好きおやじさん |
日本100名城訪問記 その12(名古屋城 2016/10/25) http://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-2168.html |
●2016年10月23日登城 おがおがさん |
おもてなし戦国武将隊のショーが楽しかった。 加藤清正と一緒に写真を撮って大満足。 |
●2016年10月22日登城 IZAKさん |
64城目 朝一で名古屋城、本丸御殿を見学。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年10月21日登城 旅爺さん |
本丸御殿を初見学してきました 金箔を使った豪華絢爛な施設でした!金沢金箔使用してるのかな? ![]() ![]() |
●2016年10月20日登城 園芸男子さん |
21城目 復元工事前の天守閣に登城。 さすが徳川の城だけあって、秀吉の大阪城と同様に巨大で威圧感があった。 また再建された本丸御殿は煌びやかで見ごたえがあった。 時間がなかったので、さっと見学しただけだったが、天守閣が木造で再建された暁には是非とも再度登城して、城郭全体とじっくりと攻めたい。 ![]() ![]() |
●2016年10月18日登城 こみちさん |
修学旅行がたくさん来てました。博物館として見に来てるんですね。 |
●2016年10月18日登城 愛知のかずさん |
4城目 近くに住んでいる割りには初めての登城。地下鉄の市役所駅から東門まで5分とのことだったが間違えて正門へ回ったため相当歩いた気がする。(15分くらい?) 今天守閣の木造復元構想が話題になっているが、コンクリート製の味気なさが歴史の風格を損なっているとすれば早く実現したいものである。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年10月17日登城 lemonさん |
36城目 |
●2016年10月16日登城 takaakiさん |
本丸御殿 |
●2016年10月16日登城 メダイさん |
名古屋城、犬山城を日帰りの強行軍です。 まず、名古屋城。 早朝、開門前に並んでいましたが、団体客(中国人が多くてうるさい)も多く 落ち着いて見られませんでした。 フラッシュを焚かなければカメラ撮影はOKなので、一眼レフが活躍。 !金ピカきらきらです。 |
●2016年10月16日登城 ダヨ〜ンのおじさんさん |
名古屋祭りの日曜日とあって本丸御殿はやや混んでいたのでパス。でも入場料は無料なのでラッキーでした。天守閣は壮大なスケールでした。木造復元した姿を見ることはできるのでしょうか?![]() ![]() ![]() |
●2016年10月16日登城 たかもも1841さん |
天守閣、鯱、石垣いずれも立派。本丸御殿の屏風などは必見、さすが国宝です。 |
●2016年10月16日登城 大明神さん |
外周を散歩がてら見て回ったら非常にリフレッシュ。 |
●2016年10月16日登城 たーぼーさん |
尾張名古屋は城でもつ・・とか |
●2016年10月15日登城 ♪♪ウルトラまささん |
16城目 名古屋市長の「城の耐震に問題があり、天守閣への登城は中止する」との報道を受け、急遽登城することにした。さすがに徳川氏の城だけあって、石垣・堀ともにスケールが違う。晴天にてシャチホコがピカってたのが印象的だった。昼飯は場内のきしめん大盛りを食べた。少し醤油からかったが美味しかった。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年10月12日登城 しんさん |
51城目 |
●2016年10月12日登城 ゆずきちさん |
79城目 |
●2016年10月10日登城 愛犬ララさん |
56/100、3連休の最後の日、天気は快晴で観光客が一杯でした。スタンプは正門入って右手の総合案内所で頂きました。シャチハタ、赤色、印影良好、但し、強く押しすぎるとインクがにじんでしまいますので、ご注意を。![]() ![]() ![]() |
●2016年10月10日登城 HYOHYOさん |
67 |
●2016年10月10日登城 B-SHOさん |
本丸御殿は圧巻です。 |
●2016年10月9日登城 KDさん |
特別展のため天守入城800円。東門改札所でスタンプ、シャチハタタイプで良好。 日本三名城の名にふさわしい城。本丸御殿も素晴らしい。 http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-2738.html(先行公開) ![]() ![]() |
●2016年10月9日登城 ふぃるさん |
80 |
●2016年10月9日登城 96猫さん |
35城目 |
●2016年10月9日登城 gorbionさん |
友人と登城 |
●2016年10月9日登城 まぐろやうのさん |
good! |
●2016年10月9日登城 audreyさん |
金の鯱が地上に降りてきていました。その大きさにビックリ。 天守閣は巨大で立派なビルディングでした。たくさんの千鳥破風が美しかった。 |
●2016年10月9日登城 KOGA.NAOJIさん |
スタンプ44: 城駐車: 城時間: 一回目 2016年10月9日 35城目 二回目 ****年**月**日 未定 ** 写真 1 2 3 |
●2016年10月8日登城 日下茂平さん |
5城目 |
●2016年10月7日登城 いろぐろさとうさん |
![]() |
●2016年10月7日登城 さんしろさん |
2016年10月7日に登城。名古屋駅から地下鉄で移動。 まだ復元途中だったが、本丸御殿は見ごたえがあった。 県内各地に城門等の建物が移築されているので、全部見ようとすると1日では足りないので、別の日に日帰りで見に行った。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年10月6日登城 ケンとぽちゃこさん |
【13城目 名古屋城】愛知県 今回は3泊4日で8城GETする予定。自宅の埼玉から新幹線で名古屋へ。その後はレンタカーで移動。まずは名古屋城へ向かう。 鉄筋コンクリートにエレベーターでちょっと残念。外国人のツアー客も多く混んでいた。何かのイベントがあるのか武将姿?のイケメンが数名いて気分があがる。名古屋城と言ったらこれでしょう。上に人が乗れる”金のしゃちほこ”があったので、子供用かな?と思ったが、大人も沢山乗って写真を撮っていたので、ぽちゃこもちょっと恥ずかしかったが、記念に写真とりました。 →岡崎城へ向かう ![]() ![]() ![]() |
●2016年10月6日登城 まるるさん |
最初はここから |
●2016年10月6日登城 涼風さん |
1城目 登城4回 |
●2016年10月4日登城 ヤスさん |
訪問 |
●2016年10月3日登城 kokoroさん |
雨の中登城してきました。 本丸御殿は込み合ってたのでスルー。 いろんな意味でもったいないお城でした。 |
●2016年10月2日登城 しろやまさん |
30城目。正門から入り、すぐ右側の総合案内所でスタンプを出していただく。インクの状況など丁寧に説明あり。城内は広く天守閣までが一苦労。天守閣はエレベータでスイスイ。本丸御殿が復元工事中(一部は入場可)のため、完成後にまた来よう。時間の関係で名城公園も行けず、次回に積み残し。 【駐車場情報;正門前と東門前の二か所いあるが、いずれも料金が30分刻みのため、高くつく。城の周辺道路にたくさん無料路駐している。土日は違反ではないらしいが、いかがなものか。駐車場の料金を安くするほうが、公平だし安全。】 |
●2016年10月2日登城 ticktackticktackさん |
二十九城目 さすが日本三名城とあってあまりのスケールの大きさに感動 再建された本丸御殿を見学。 あまりの人の多さにちょっと疲れたが、やはり木造での再建は素敵の一言。 天守も木造で再建してほしい |
●2016年10月1日登城 ながのあつしさん |
旅行 |
●2016年10月1日登城 ふすまさん |
登城した日はわすれた しゃちほこ |
●2016年9月30日登城 kuniさん |
まとめて登録してます |
●2016年9月28日登城 asさん |
本丸の工事も見られる |
●2016年9月25日登城 よっくんさん |
スタンプは総合案内所にあります。 |
●2016年9月25日登城 みなみんさん |
60城目。今年6月から一般公開となった本丸御殿は襖絵が美しかった。また加藤清正が積み上げた石垣が見事な平積みで、バランス崩れを把握するためビール瓶を差し込んでいるらしい。確かにビール瓶があった。割れていなかった。 |
●2016年9月24日登城 ちあきさん |
雨降りの中到着しました。 |