4519件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。
●2016年10月17日登城 lemonさん |
36城目 |
●2016年10月16日登城 takaakiさん |
本丸御殿 |
●2016年10月16日登城 メダイさん |
名古屋城、犬山城を日帰りの強行軍です。 まず、名古屋城。 早朝、開門前に並んでいましたが、団体客(中国人が多くてうるさい)も多く 落ち着いて見られませんでした。 フラッシュを焚かなければカメラ撮影はOKなので、一眼レフが活躍。 !金ピカきらきらです。 |
●2016年10月16日登城 ダヨ〜ンのおじさんさん |
名古屋祭りの日曜日とあって本丸御殿はやや混んでいたのでパス。でも入場料は無料なのでラッキーでした。天守閣は壮大なスケールでした。木造復元した姿を見ることはできるのでしょうか? |
●2016年10月16日登城 たかもも1841さん |
天守閣、鯱、石垣いずれも立派。本丸御殿の屏風などは必見、さすが国宝です。 |
●2016年10月16日登城 大明神さん |
外周を散歩がてら見て回ったら非常にリフレッシュ。 |
●2016年10月16日登城 たーぼーさん |
尾張名古屋は城でもつ・・とか |
●2016年10月15日登城 ♪♪ウルトラまささん |
16城目 名古屋市長の「城の耐震に問題があり、天守閣への登城は中止する」との報道を受け、急遽登城することにした。さすがに徳川氏の城だけあって、石垣・堀ともにスケールが違う。晴天にてシャチホコがピカってたのが印象的だった。昼飯は場内のきしめん大盛りを食べた。少し醤油からかったが美味しかった。 |
●2016年10月12日登城 しんさん |
51城目 |
●2016年10月12日登城 ゆずきちさん |
79城目 |
●2016年10月10日登城 愛犬ララさん |
56/100、3連休の最後の日、天気は快晴で観光客が一杯でした。スタンプは正門入って右手の総合案内所で頂きました。シャチハタ、赤色、印影良好、但し、強く押しすぎるとインクがにじんでしまいますので、ご注意を。 |
●2016年10月10日登城 HYOHYOさん |
67 |
●2016年10月10日登城 B-SHOさん |
本丸御殿は圧巻です。 |
●2016年10月9日登城 KDさん |
特別展のため天守入城800円。東門改札所でスタンプ、シャチハタタイプで良好。 日本三名城の名にふさわしい城。本丸御殿も素晴らしい。 http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-2738.html(先行公開) |
●2016年10月9日登城 ふぃるさん |
80 |
●2016年10月9日登城 96猫さん |
35城目 |
●2016年10月9日登城 gorbionさん |
友人と登城 |
●2016年10月9日登城 まぐろやうのさん |
good! |
●2016年10月9日登城 audreyさん |
金の鯱が地上に降りてきていました。その大きさにビックリ。 天守閣は巨大で立派なビルディングでした。たくさんの千鳥破風が美しかった。 |
●2016年10月9日登城 KOGA.NAOJIさん |
スタンプ44: 城駐車: 城時間: 一回目 2016年10月9日 35城目 二回目 ****年**月**日 未定 ** 写真 1 2 3 |
●2016年10月8日登城 日下茂平さん |
5城目 |
●2016年10月7日登城 いろぐろさとうさん |
空襲で焼けた本丸御殿が復元されている。石垣は花コウ岩だが、流紋岩ぽいのも混ざっている。 |
●2016年10月7日登城 さんしろさん |
2016年10月7日に登城。名古屋駅から地下鉄で移動。 まだ復元途中だったが、本丸御殿は見ごたえがあった。 県内各地に城門等の建物が移築されているので、全部見ようとすると1日では足りないので、別の日に日帰りで見に行った。 |
●2016年10月6日登城 ケンとぽちゃこさん |
【13城目 名古屋城】愛知県 今回は3泊4日で8城GETする予定。自宅の埼玉から新幹線で名古屋へ。その後はレンタカーで移動。まずは名古屋城へ向かう。 鉄筋コンクリートにエレベーターでちょっと残念。外国人のツアー客も多く混んでいた。何かのイベントがあるのか武将姿?のイケメンが数名いて気分があがる。名古屋城と言ったらこれでしょう。上に人が乗れる”金のしゃちほこ”があったので、子供用かな?と思ったが、大人も沢山乗って写真を撮っていたので、ぽちゃこもちょっと恥ずかしかったが、記念に写真とりました。 →岡崎城へ向かう |
●2016年10月6日登城 まるるさん |
最初はここから |
●2016年10月6日登城 涼風さん |
1城目 登城4回 |
●2016年10月4日登城 ヤスさん |
訪問 |
●2016年10月3日登城 kokoroさん |
雨の中登城してきました。 本丸御殿は込み合ってたのでスルー。 いろんな意味でもったいないお城でした。 |
●2016年10月2日登城 しろやまさん |
30城目。正門から入り、すぐ右側の総合案内所でスタンプを出していただく。インクの状況など丁寧に説明あり。城内は広く天守閣までが一苦労。天守閣はエレベータでスイスイ。本丸御殿が復元工事中(一部は入場可)のため、完成後にまた来よう。時間の関係で名城公園も行けず、次回に積み残し。 【駐車場情報;正門前と東門前の二か所いあるが、いずれも料金が30分刻みのため、高くつく。城の周辺道路にたくさん無料路駐している。土日は違反ではないらしいが、いかがなものか。駐車場の料金を安くするほうが、公平だし安全。】 |
●2016年10月2日登城 ticktackticktackさん |
二十九城目 さすが日本三名城とあってあまりのスケールの大きさに感動 再建された本丸御殿を見学。 あまりの人の多さにちょっと疲れたが、やはり木造での再建は素敵の一言。 天守も木造で再建してほしい |
●2016年10月1日登城 ながのあつしさん |
旅行 |
●2016年10月1日登城 ふすまさん |
登城した日はわすれた しゃちほこ |
●2016年9月30日登城 kuniさん |
まとめて登録してます |
●2016年9月28日登城 asさん |
本丸の工事も見られる |
●2016年9月25日登城 よっくんさん |
スタンプは総合案内所にあります。 |
●2016年9月25日登城 みなみんさん |
60城目。今年6月から一般公開となった本丸御殿は襖絵が美しかった。また加藤清正が積み上げた石垣が見事な平積みで、バランス崩れを把握するためビール瓶を差し込んでいるらしい。確かにビール瓶があった。割れていなかった。 |
●2016年9月24日登城 ちあきさん |
雨降りの中到着しました。 |
●2016年9月22日登城 ayakonさん |
34城目。26年位ぶり。本丸御殿は完成部分と工事中の部分と両方見られてお得でした。 |
●2016年9月21日登城 ゴルゴルさん |
後で |
●2016年9月20日登城 たーちゃんさん |
名古屋城、木造復元したらまた行きたいです |
●2016年9月19日登城 ぞうひょうさん |
47城目。再建された本丸御殿の壁画が綺麗だった。近くの徳川美術館も鑑賞し、尾張徳川家の宝物を堪能できた。 |
●2016年9月19日登城 たかさやさん |
4/100 何度も来てますが、100名城スタンプのために登城しました。 |
●2016年9月18日登城 あきおさん |
48城目 |
●2016年9月18日登城 JO009さん |
正門改札所 |
●2016年9月17日登城 h_n_a_fさん |
24城目。 時間がないため、正門を入ってすぐの総合案内所にてスタンプをゲットし、東門から出ました。 金の鯱鉾は遠くからでも立派でありますが、個人的には、西南隅櫓と東南隅櫓が好きです。 時間があれば、加藤清正が築いたという天守台を見たかった…。 |
●2016年9月17日登城 hnaf_goさん |
24城目 出張のついでに 天守を見ることができてよかった |
●2016年9月12日登城 すしたろーさん |
地下鉄の駅からコレカラという時、突然の豪雨で登城を断念しかけましたけど、なんとか登城できました。 |
●2016年9月11日登城 クロスケさん |
今回で3度目の名古屋城ですが、初めてボランティアガイドさんの説明を受けて回りました。 加藤清正が石垣を2カ月ちょっとで作ってしまったって話にはびっくり。 勉強不足を実感します。 ただ見て回るより、ガイドさんの話を聞きながら見る方がずっと楽しめます。 |
●2016年9月10日登城 Nancyさん |
犬山城へ行った帰りに寄りました |
●2016年9月7日登城 ハハハさん |
名鉄名古屋駅で降り、ホテルに荷物を預ける。地下鉄名古屋駅から東山線で栄、栄から名城線で市役所駅で下車。徒歩5分余りで、東門改札所。500円で入場券を購入。名古屋城天守には3回ほど来たし、鉄筋コンクリート造りなので興味は無い。何と言っても、スタンプと本丸御殿が最大の目的。最初に本丸御殿へ。ちょうど、新たに御殿を建造している様子を見学できるようになっていたので、まずはそれを。階段を上って大きな作業場の中へ。上からガラス越しに作業の様子を見学。大きな屋根や山と積まれた材・・・。ナカナカ良かった。 そして、本丸御殿へ。靴をロッカーに入れ、真新しい柱にバッグをぶつけないようにして見学。大きくて美しい。20分ほどで一回りする。せっかくなので、天守も見学。エレベーターと階段で最上階(7階)まで行き、見学しながら降りていく。天守見学の後、正門改札所でスタンプ。名古屋泊。 |