4587件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。
●2017年3月24日登城 かじゅさん |
2回目の登城でGET |
●2017年3月20日登城 らしさん |
スターウォーズ展見学 |
●2017年3月19日登城 アッシーさん |
73城目 国特別史跡 国重要文化財(櫓3棟、門3棟) 宿泊先の岐阜県南部より移動。城郭北側の外堀に到着。朝日に浮かび上がった天守上部を望む。期待感で心が弾む。正門前駐車場に移動。まだ開場前だったので反時計回りに外堀沿いに一周,戻ってくるとすでに駐車待ちの車の列は名古屋城前の信号を越えて国道22号にまで達していた。 正門前の券売所付近には外国人団体(主に東アジア系)を含め多数の観光客で混雑。正門をくぐり西之丸に進むと内堀越しに西南隅櫓(未申櫓)と大小天守が眼に飛び込んでくる。 表二之門を抜けて本丸へ。まず,復元工事中の本丸御殿の真新しい部屋の数々を見学。次に,大天守・小天守内部へ。最後に,不明門から出て内堀沿いに進み西側から城郭を眺める。 なるほど天下普請だけあって豪壮で規模も大きい。見どころも多い。日本を代表する城郭の一つであることに間違いはない。ただ,名もない山城を制覇した時のような感動はあまりない。 2時間ほどの滞在で次の目的地清洲に向けて名古屋城を後にした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月19日登城 ぎいちさん |
62城目 物凄く混んでいた なんでスターウォーズなのかなあ |
●2017年3月19日登城 柴田勝家さん |
平成29年3月19日登城![]() ![]() |
●2017年3月19日登城 太鼓さんさん |
城内でスターウォーズ展が開催。旧と新の融合。 |
●2017年3月16日登城 よこぴいさん |
巨大な城でした。天守が残っていれば・・ |
●2017年3月16日登城 Plusさん |
済 |
●2017年3月12日登城 redhot18kipperさん |
・初めて来ました ・石垣は花崗岩、花崗閃緑岩ほか(篠島等) ・堀に鹿がいる!と思ったら江戸時代から飼われているそうで ・天守閣は大阪城と同じく近代ビルヂング ・しかしスターウォーズ展とは… ・スタンプは総合案内所にて ![]() ![]() |
●2017年3月11日登城 空蘭さん |
本丸御殿が神秘的です。 現在は製作途中で現場見学ができました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月6日登城 ホームズ?世さん |
![]() |
●2017年3月3日登城 ふくちゃんさん |
9時開門と同時に入城。 本丸御殿を見た後に天守閣へ。 関が原以降の城は石垣が素晴らしい。 |
●2017年3月2日登城 もとくんさん |
地元なのでいつでも行けると気楽に考えてましたが、大好きなスターウォーズ展を天守閣で開催すると言うので行ってきました。天守の2階の全フロアーを使っての催しでした。名古屋城とスターウォーズとのコラボでしたが、城好きSW好きにはたまらない企画でした。天守も耐震の関係で建て直しがうんぬんされてますが、是非とも木造でお願いしたいと思います。だって、総檜造りの本丸御殿と不釣り合いじゃあないですか。鉄筋では。。。![]() ![]() |
●2017年3月1日登城 ソリティアさん |
天守閣は再建の上エレベーターがあり大した事ないしなぜかスター・ウォーズ展開催中で非常に微妙。 本丸御殿は再現に非常に力を入れており一見の価値あり、来年完成予定だからまた来たい。 前日に自衛隊の方達が清掃活動をされたそうで石垣が非常に綺麗になっていました、ありがとうございます。 熱田神宮にて御朱印をもらう。 スタンプは正門総合案内所にて。 |
●2017年2月28日登城 十条澪さん |
再興されたとはいえ、本当に立派なお城です。 しかし城内でスターウォーズ展はない。 ![]() ![]() |
●2017年2月27日登城 sugiさん |
名古屋駅から歩きましたが、地下鉄を使えばよかったと後悔。 復元されたばかりの本丸御殿も見学できました。 城の中ではなぜかスターウォーズ展。。。有料なのでみてませんが。 |
●2017年2月26日登城 KEIさん |
41城目。 |
●2017年2月25日登城 ニカちゃんさん |
おもてなし隊が踊ってました。 |
●2017年2月25日登城 ナンバーファイブさん |
015名城(晴れ) 【感想】 好天予報を見て1年半振りに登城。 天守はすごい重厚感。大戦焼失前は当然木造であったのだが、よくぞ建てられたもの。 気になったのはカラスの群れ。真っ昼間から天守の屋根付近は常時カラスが舞っている状態… 空堀の鹿(2頭)の母子は健在。新たな家族を迎えて次代へ系譜を残していって欲しい。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月25日登城 zenさん |
19城目。 2回目の名古屋城。 前回は100名城のスタンプラリーをしていなかったので今回再登城です! 個人的に好きな加藤清正が曳いたという城内一の大きな石「清正石」を見てその大きさに圧倒され、 現在復元工事がされている本丸御殿の素屋根内見学では匠の技術に感動して、いよいよ天守へ!! 小天守を抜けると目前に突如大天守が現れます! やはり今まで登城した城とは迫力が違い、その大きさと金鯱の豪華さに目を奪われます。 天守展望台では名古屋の絶景を堪能するとともに、当時の城主たちもこの巨城から城下町を見下ろすことで自身の権力を誇示していたのかもしれませんね。 時間を忘れて散策しすぎ、予定より2時間オーバーで名古屋城を後にしました。 スタンプは正門近くの総合案内所でゲットしました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月24日登城 かずおさん |
本丸御殿の完成が楽しみです。 障壁画が見ごたえありました。 |
●2017年2月24日登城 indiyさん |
しゃちほこってこんなに大きいんだと 実感した城でもあります。 |
●2017年2月24日登城 ドラドラさん |
・過去の登城 |
●2017年2月22日登城 ハリーさん |
エレベーター登り、楽でした。 堀に水が無く、鹿がいました。びっくりです。 昔から、いるそうだす。 |
●2017年2月20日登城 ちゃんぷくさん |
過去の登城記録反映 |
●2017年2月19日登城 じぇいむすはんとさん |
金山駅から地下鉄市役所駅下車 |
●2017年2月18日登城 紫熊大好きさん |
16/100 3回目の登城です。午後5時前の登城だったので残念ながら天守、本丸御殿へは入れませんでした。 やはりでかい城です。また全部見切れなかったので4回目登城をしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月18日登城 Azureさん |
●2017年2月12日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
≪55城目 名古屋城≫ 【スタンプ押印場所】 正門入ってすぐの総合案内所(500円) シャチハタ 岐阜駅10時18分のJRの特別快速で20分。 名古屋駅からバスで20分乗って登城。 昭和20年に名古屋空襲によって本丸ののほとんどが焼失しました。 しかし、名古屋のシンボルとして天守の再建を望む市民の声で昭和34年に天守が再興されました。 確かに再興された建築物で歴史的な価値はないかもしれないが、江戸時代に戻った感覚でお城全体は見応えがあります。 金のしゃちほこに乗っての写真は記念になります ![]() ![]() ![]() |
●2017年2月8日登城 黒田鴨さん |
名古屋城,腹地廣大,天守本體也相當大 雖然是水泥建築,天守內展示品也相當豐富 ![]() ![]() |
●2017年2月7日登城 レイラパパさん |
4時10分前に着いて、急ぎ足で見てきました。翌朝、外周をウォーキングしてきましたが、朝日を浴びて輝いている金のシャチホコは素晴らしかった。 |
●2017年2月4日登城 nyさん |
立派なお城です。石垣は圧倒されます。ただ戦争中に焼失してしまったのが唯々残念です。 |
●2017年2月4日登城 ブラッククジャクさん |
すごく広いので、ゆっくりと時間をかけて観たいお城でした。 |
●2017年2月2日登城 治秀さん |
17城目、復元された本丸御殿では、事前に厳しい見学方法の指導があった。 |
●2017年2月1日登城 セリカさん |
2017年2月吉日 名古屋城。生まれて2回目。 人が多くなることが容易に予想できたので、朝から行く。 すでに10名程度並んでいた。 本当に9時ピッタリじゃないと開けないので、融通の利かない城スタッフだ。 人が少なくてゆっくり見れたが、帰りにはどんどん人が増えていた。 |
●2017年1月30日登城 はるぽんさん |
20城目。 平日でしたが外国人観光客が多かった。ボランティアガイドさんに本丸御殿、天守を案内してもらい、色々と話が聞けて大変良かったです。 |
●2017年1月29日登城 58rssplさん |
過去数回行った事はありましたがスタンプがまだだったので行ってきました。 スタンプは入り口近くにありました。 天気も良く今回は本丸御殿もいけたのでとても良かったです。 |
●2017年1月29日登城 たくわんさん |
ここも以前きたことあるけど全く覚えてません。でかい。威厳ある。立派ねー。新しい御殿が復元されたばかりでした。10時ころは空いてましたが、30分もすると待ち行列ができました。天守は8階建てエレベータで上まで行って降りてくる。外国の方々もいっぱいいました。インターナショナルだね。おみやげに扇子買って帰りました。![]() ![]() ![]() |
●2017年1月28日登城 くまいぬさんさん |
天守閣にエレベーターがあるのはやはり違和感ある。しかし昨年夏から見学出来る本丸御殿は大変魅力的。30年の完成後に改めて訪れよう!! |
●2017年1月14日登城 やすこさん |
無料ガイド利用したら、2時間くらい滞在した…。本丸御殿が工事中だけど、工事現場を見られるのは貴重な体験だと思う。 |
●2017年1月11日登城 ですよねえさん |
途中で雨に降られた。大天守を北から眺めると、本当に立派。また、西北隅櫓もじっくり見た。 |
●2017年1月9日登城 岐阜のトラさんさん |
お腹がすいたので何か食べたかったのですが近辺には何もなく、城内できしめんを食べました。 |
●2017年1月6日登城 ヌーピーさん |
2度目の登城でスタンプ 本丸御殿は見応えがあった |
●2017年1月3日登城 Rさん |
7城目 しゃちほこ乗って写真撮れるコーナーあったけど恥ずかしいのでやらなかったのちょっと後悔。 今のままでも面白いし見所あるので木造で建て直さなくてもと思ったり… ![]() ![]() |
●2017年1月3日登城 やすべえさん |
犬山城から名古屋城に登城したため、比較してしまい、少し微妙でした。大地震に弱いと改築や修復が必要とのこと。数百年まえに建てられら木造の犬山城が大丈夫で、数十年前に建てられた鉄筋コンクリートのエレベーター式の名古屋城は改築が必要とのこと。改めて先人の建築力に考え深く、感じ入りました。 |
●2017年1月2日登城 みたらしピアノさん |
17城目(H/K/S/A) |
●2017年1月1日登城 強右衛門さん |
2城目。名古屋城の年越しイベントに参加。 必勝!義直出陣の儀で「伝説のカヤの木」の実からパワーをもらう。 午後は犬山へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年1月1日登城 強右衞門?さん |
2城目。元旦に名古屋城の年越しイベントに参加。 |
●2016年12月28日登城 もっちんさん |
念願の金の鯱鉾に遭遇。城内にある「きしめん専門店」で昼食。美味しかった! |
●2016年12月25日登城 だっちゃさん |
物凄い人でした |