トップ > 城選択 > 名古屋城

名古屋城

みなさんの登城記録

4592件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2017年8月6日登城 masyukoさん
名古屋城の夏祭りをやっていて、通常より遅い時間まで登城可能でした。
火縄銃の実演も見ることができて貴重な経験になりました。
●2017年8月6日登城 うたしさん
天守閣は思ったより広かったです。
●2017年8月6日登城 kananeさん
登城しました
●2017年8月5日登城 fumiakiさん
学生時代から何度も来ていますが、最後の100城目は地元のこことスタンプラリー開始当初から決めていました。
スタートの姫路城からちょうど7年半…90ヶ月で100登城ですから一ヶ月に一城ペース。こんなもんですかね?続100名城も頑張ります!
本丸御殿も大変良いですが、天守木造再建にも期待が膨らみますね。
空堀の鹿たちも暑そうでした…。
(2019年10月15日 二回目登城)
天守閣再建60周年記念の限定御城印をいただきました。
(2020年1月13日 三回目登城)
東南隅櫓・西南隅櫓・西北隅櫓の特別公開のため登城。「具足方の役所だったが火気厳禁であまりの寒さのため役所は移転」という東南隅櫓の説明も納得の寒さでした。新春特別版の御城印もGETできました。
(2021年3月21日 四回目登城)
セントレアの国際展示場でのにっぽん城まつり参加後に登城。
16年ぶり3度目の地上降臨となった金のしゃちほこを間近で見ました。そう言えば前回は愛知万博の時だったなあと感慨深いものがあります。
あいにくの雨でしたが、しゃちほこの無い天守も超レアで感激しました!
●2017年8月5日登城 unpocoさん
10ヶ所目
●2017年8月4日登城 こうたまんさん
50城目
節目の50城目!
スタンプ帳をなくし、再度始めてからちょうど2年。ここまでは良いペースかな。
前日の岐阜城、犬山城のあと、用事を済ませ名古屋泊。

所要時間・・・約60分。天守には一度来たことがあり、当時なかった本丸御殿を中心に見学。そうしたら天守見学の時間少なくなりました。もっと必要ですね。
交通手段・・・ホテルから徒歩。
現地情報・・・本丸御殿が立派でした。内側のきらびやかさのほか、建物の外観も良かったです。個人的には、天守の外観に樋が目立ってるのが嫌なのですが、木造天守建て替えに向け動いてるようで、今後の名古屋城の変化が楽しみです。
スタンプ・・・東門改札所で借りました。観光客が多いところは、管理事務所など比較的観光客が立ち入らないところにありますが、名古屋城は違いました。ワタシの後ろを続々と人が通りすぎました。
その他・・・この日は敷地内で夏のイベントもあり、本当に観光客が多かったです。また、帰りに市役所駅まで歩きましたが、名古屋城に向かう行列で歩くの大変でした。。。
●2017年7月31日登城 まつさん
37城目。
金の鯱で有名な名古屋城。早いうちに行こうと思っていたけどようやく登城。
3回目の登城で初めて天守内に城内には名古屋城の歴史についての展示物が多く興味深くみさせていただいた。
特に戦争時代の写真には興味深く感じた。
駐車場代は高く感じたがその分天守閣にはそのまま入ることができた。
スタンプラリーのイベントが多く、地域とNEXCOのスタンプラリーにも参加した。
まだ工事中の場所もあるので完成後再度挑戦したいと思った。
慣行角も多く、なんか外国人だらけだった。
●2017年7月31日登城 いそがしいひまじんさんさん
29
●2017年7月30日登城 ywscrewさん
市役所駅から歩いて5分くらいで東門。
スタンプGETし、混雑の中天守内を見学。
登城3回目だが、本丸御殿は初なのでワクワク。
しかし御殿の中は流石に綺麗だったが、係員の配置多すぎ。
●2017年7月29日登城 YS55さん
21城目。青春18きっぷ弾丸ツアーの旅。15:28名古屋-地下鉄-市役所駅から東門改札所へ。改札所でスタンプGET。天守閣・本丸御殿への入館時間(16時)には滑り込みで間に合いました。
お堀は雑草が茂っていて石垣が見えないくらい。本丸表二之門の瓦が一部破損しているのが気になった。天下普請のお城だけあって石垣はさすがに立派なものです。前回登城したときは工事中だった本丸御殿が一部完成し、公開されていたので早速入館してみました。内部はピカピカでお金がかかっていそう。天守閣も木造で建て直す計画があるとのことだが楽しみにしておきましょう。
退館の催促を受けながら天守閣も一回り、清正石→旧二之丸東二之門を見物し、17時前にお城を出た。名古屋発17:30-20:13大阪着。雨に会わず良かったけれど暑くて疲れました。
●2017年7月29日登城 Drewさん
4番(100名城)
出張で来たときにお堀の周りをジョギングすることはあったけれど、入場料を払って見学するのは初めて。

その後、ナゴヤドームに移動、人生初のナゴド、福留サマのホームランで4-2の快勝!
翌日は熱田神宮にお参り
●2017年7月27日登城 のぶこさん
100名城巡り8ヶ月経過、70城目。
JR架線トラブルの為2時間以上遅延、名古屋には
12時前にようやく着いた。
午後からのガイドツアーは1人だけで早目に出発。
公開されている本丸御殿は、二条城二の丸御殿を
新しくしたような趣。戦禍を逃れる為別の場所に
移された数百枚のガラス乾板や障壁画を元に忠実に
再現されたという。天井を見比べるだけでもいい。
平成30年の全体公開が待たれる。
金の鯱と銅板葺の屋根が明るい印象の名古屋城。
●2017年7月24日登城 結飛じったんさん
100名城スタンプが目的で4回目の訪問。東門から入り、本丸の東南隅櫓、西南隅櫓、他に北側の深井丸周辺もゆっくり見学した。
●2017年7月24日登城 kaiso9さん
名古屋駅から地下鉄で移動して登城
●2017年7月23日登城 たけしさん
登城時間 2時間30分
●2017年7月23日登城 メルカトルさん
過去の記録です。
●2017年7月23日登城 めるさん
公園のようになっていて、大相撲の名古屋場所がやっていました。
おもてなし隊が武将に扮して楽しませてくれました。
●2017年7月19日登城 さん
31城め

地下鉄名城線 市役所駅から徒歩で登城
ちょうど名古屋場所開催中でおすもうさんと歩きながら
●2017年7月17日登城 葉隠さん
35城目
前日移動の山口出張で途中下車して登城。
名古屋駅にはコインロッカーが凄いたくさんあったのですが(おそらく数百の規模)、連休だからかどこも満室で、高島屋の荷物一時預り所で預かってもらいました。
メーグルで徳川美術館、徳川園も行きました。徳川美術館の展示は、凄い充実していて、丁度、特別展『天下人の城(7/15〜9/10)』もやっていたので、お勧めです。
●2017年7月15日登城 Koyumi★さん
8城目★
●2017年7月14日登城 まみさん
11城目
岡崎城見学で時間がかかり、短時間の見学になってしまいましたが、
旅行前から楽しみにしてた、清正の石の大きさに感激しました。
●2017年7月13日登城 やすくんさん
58城目

朝よりメーグルにて観光
トヨタ・見学後名古屋城に
やっぱり天守は大きいですね。
金の鯱も立派だ〜!!清正石・本丸御殿見学
本丸御殿すごく良かった〜!

でもやはり観光地、外人が多い。

木造の天守は出来るのかなぁ〜?
●2017年7月13日登城 レッシーさん
出張の空き時間を使って、初めての名古屋城登城です。
復元天守とはいえ、外観は正確に復元されており、迫力がありました。
表二之門を潜ると目前に巨大な岩を配した石垣があり、思わず、オーっと叫びそうになりました。天守地下1Fに展示してある金の鯱も必見です。
●2017年7月11日登城 ザビエルみっちさん
大相撲名古屋場所が二の丸愛知県体育館で開催中。暑い中で熱い戦い。御嶽海がんばれ
●2017年7月11日登城 Hakkunさん
2度目の登城でスタンプ押印。天下の巨城に圧倒される。
●2017年7月9日登城 studyさん
城自体はエレベーターがあるので、見学はらくちん。
●2017年7月8日登城 じょんさん
電車にて攻城
●2017年7月7日登城 爺婆キャンパーさん
地元名古屋城は最後に登城と考えていましたが、カナダから来日した孫と一緒に登城する次第となりました。本丸御殿も見て来ましたョ!!!
●2017年7月7日登城 あるふぁ147さん
35城目。本丸御殿再建後、初登城。いつかは天守も木造復元になるのでしょうか。
その後、あつた蓬莱軒のひつまぶし食しに松坂屋いきましたがちょうどお昼時と重なり行列の多さに断念。いつかまた来よう・・。
●2017年6月30日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より44城目。
入場料:500円(天守閣・本丸御殿)
出張時に空き時間を利用して立ち寄り。
名古屋城は10年以上前に登城しているが、今回、スタンプゲットと
天守の『木造復元』が取沙汰されている為、現『鉄筋コンクリート製』の
再確認を兼ねての登城。
平日だが、修学旅行生、外国人観光客(ほとんど韓国・中国)で凄く
賑わっていた。然しながら、残念なことに韓国・中国の観光客は
マナーが悪い。。。
前回登城時に多分に漏れず鉄筋コンクリート製にガッカリした覚えはあるが、
当時は木造復元した『本丸御殿』はもちろんなく、再登城の収穫あり。
本丸御殿では至る所で職員さんが配置され、触らないようにの
注意喚起は少々鬱陶しい気もしたが、残念なことに韓国・中国の観光客は
マナーが悪い為、仕方ないかも。。。
天守が『木造復元』されたならば、また来たい。
●2017年6月27日登城 真田安芸守政宗さん
たまたま近くに来て、時間待ちの昼時にサクッと登城。再建だか、思っていたよりも大きな縄張りで時間がかかって焦った。
●2017年6月24日登城 きみちゃんさん
ブラタモリで取り上げられたばかりで、タモリさんのパネルが置いてありました。お城をバックに、パネルと一緒に写真を撮りました。
●2017年6月24日登城 遠州さん
47登城
●2017年6月23日登城 ケンさんさん
桑名にハマグリを食べに行く、はまぐりプラザと言う所で、赤須賀定食をたのみ、プリ、プリのハマグリを自分で焼いて食べる。美味しかった。近くに桑名城址があるみたいだけど今度と言う事で、名古屋城へ向かう、正門前駐車場に車を止める。30分180円、スタンプは正門総合案内所にて、さすが天守では、シャチホコが金色に輝いていた。この天守も今年限りで見おさめとか?
●2017年6月23日登城 ちぇっきーさん
本丸御殿が一部見学できた。
●2017年6月21日登城 たー坊くんさん
後ほど
●2017年6月18日登城 ミンタカさん
名古屋駅から徒歩で移動。
3城目。
木造化されたらまた行きたい。
●2017年6月10日登城 豆柴さん
以前訪れたことがあったので今日は東門でスタンプだけ押しました。
●2017年6月6日登城 ラビさん
72城目。
修学旅行以来の訪問。
修学旅行のお土産で買った品物が、まだ売っていた。
●2017年6月5日登城 ぎゃPPさん
46城目、登城しました。
●2017年6月5日登城 のらぼうずさん
名古屋駅から歩いていきました。
●2017年6月3日登城 みじさん
5
●2017年6月1日登城 葛飾三河守さん
46城目。西北隅櫓、公開中。ラッキー!
●2017年5月27日登城 五稜郭と土塁さん
中は空調も聞いてて快適ですが、お城にきたんだなぁ〜という感慨は持てなかったです。
●2017年5月25日登城 satoさん
石垣や展示物の豊富さは流石です。行ったときは歌舞伎の準備中でした。ボランティアのおじさんが丁寧で楽しく案内してくれます。
●2017年5月21日登城 仮面ライダー 50'sさん
登城した日は、5月というのに大変な暑さでした。
さすがに、立派な城でした。
ところで、某市長、本当に木造で再建するんですかね?
初めて登城しましたが、この大きさで復元できるんですかね?耐震、火災とか心配ですね
●2017年5月21日登城 しろしろさん
犬山城から名鉄で移動。時間がなくて本丸御殿は次回にお預け
●2017年5月17日登城 tosiboさん
52城目 登城
地下鉄「市役所前」下車徒歩5分で東門
東門でスタンプをゲット!
●2017年5月12日登城 しんさん
5
●2017年5月8日登城 ノムソーさん
水のない内堀にシカが歩いててちょっと和んだw

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次のページ

名城選択ページへ。