4288件の登城記録があります。
4151件目~4200件目を表示しています。
●2008年3月20日登城 トマト子さん |
妊娠中の友人と行ったのであんまりゆっくりできませんでしたが、近場なのでまたじっくり行きたいです。 |
●2008年3月19日登城 各駅停車さん |
この日2件目の登城です。雨の中木曽川沿いを歩き犬山城に到着。現存12天守の一つでもあり独特の佇まいがあり木曽川との景観も良いです。 |
●2008年3月15日登城 そらの旅さん |
天守閣の最上階からの眺めはとても良かった。ただ、手すりが低くて、なおかつ外に向かって床が傾いているのが怖かった。 |
●2008年3月15日登城 そらの旅さん |
天守閣の最上階からの眺めはとても良かった。ただ、手すりが低くて、なおかつ外に向かって床が傾いているのが怖かった。 |
●2008年3月13日登城 鷹さん |
久しぶりに訪れた国宝・犬山城。 スタンプは管理事務所のようなところにありました。 ですので状態は良好でした。 |
●2008年3月12日登城 ななみ。さん |
天守からの眺めは最高。 スタンプ設置場所は、城郭内とありますが、門の上の事務所に置いてありました。 |
●2008年3月4日登城 papatiさん |
![]() |
●2008年3月2日登城 若旦那さん |
名鉄「犬山遊園駅」から徒歩15分くらい。 入館料は500円で「天守閣」・「文化史料館」・「からくり展示館」が共通です。 スタンプはやぐら門の2階の事務所にて捺印、状態は過去「最悪」でにじんでしまい 判別不能。 追手前の食堂はイマイチ 城下町はいい感じで4月にお祭があるようです。(からくり人形の山車) 国宝天守と寂れた街並で甘めの★★★★ ![]() ![]() ![]() |
●2008年3月1日登城 KUROさん |
登城日には強風で天守閣最上階の欄干の一部が通行禁止となってました。 |
●2008年2月29日登城 けめりんさん |
名鉄犬山駅から歩いていきました。麓の古い町並みも見れたので良かったです![]() ![]() |
●2008年2月28日登城 voodoocamperさん |
犬山公園駅からわかりずらかった。 |
●2008年2月24日登城 やまげんさん |
彦根から引き返して本日3城目。 国宝天守の2連荘。 木曽川に映える名城でした。 彦根城と同じく現存天守だけに中の階段は急です。 城下町も雰囲気あり。 |
●2008年2月24日登城 蒼さん |
犬山マラソンと重なり車入れず。 スタンプ状態は一番悪い。 半分くらいはっきりしてない。 国宝なのに・・・ |
●2008年2月23日登城 恵比寿さん |
みぞれ降るなか行ってきました。 城に着くまでの石畳や急な階段がつるつるして怖かったです。 |
●2008年2月23日登城 ほのゆずさん |
2回目の登城。 外からの城の眺めがかっこいい。 しかし、スタンプがきれいに押せなかった。 |
●2008年2月20日登城 パラコルさん |
12/100 |
●2008年2月11日登城 どーまさん |
夜中に千葉から車で向かったところ朝5時についてしまい、 仕方がないので城が開くまで車を駐車場に入れて街中を歩いていました。 案内図がそこらじゅうにあり、分かりやすくて結構楽しめました。 駐車場は城の近くに有料のキャッスルパーキングというのがありますが、、、 自分は犬山市文化史料館の駐車場に入れました。 こちらも朝早くからおくことが出来てオマケにタダです。 但し、置ける台数が少ないのと、やはり車を置くからにはちゃんと史料館も見学してください。 ちなみにこの史料館の駐車場には復元石室というのがあります。 スタンプは入口になっている本丸門にある管理事務所。 チケットを買って入口から入ったら左にある土産物屋のほうに進むと小さな階段があってそこをあがったところ。分かりづらい場所です。 天守からの眺望は最高ですね。案内してくれる人がいて色々教えていただきました。 |
●2008年2月11日登城 シバケンさん |
何度行っても、すばらしいです。 |
●2008年2月11日登城 さやかさん |
3回 |
●2008年2月9日登城 戦国株さん |
雪降る古城は白帝城の名にふさわしい趣がありました。天守閣最上階からは迫力ある景色が楽しめます。 |
●2008年1月20日登城 カープさん |
かっこいい |
●2008年1月19日登城 キャッスル・ホイさん |
![]() 約20年ぶりの訪問ですが、川沿い、山麓、正面、天守閣最上階からの眺めとどれを取っても絵になる風景で、今日訪問した城の中で撮影枚数はダントツトップ。今まで訪問した城の中では雪の会津城とともに双璧だと思います。 ただ、今日はかなりの強風が吹き荒れ最上階でカメラを構えていると、風に吹き飛ばされそうで冷や冷やさせられました。 |
●2008年1月15日登城 わこさん |
最近まで、成瀬さん個人所有のお城のめずらしい国宝のお城です。 お城の姿は反対側の川側から見た姿がやはり美しいです。 |
●2008年1月15日登城 松下信之さん |
到着が早すぎて、天守閣に登れず。川辺の風景は最高。 |
●2008年1月14日登城 スタンプラリー大好きさん |
さすが国宝、お城は楽しめましたが、スタンプは最悪。係りの人が直接押すのはうまく押せませんよと言われましたが、その通りでした。 |
●2008年1月13日登城 やすべえさん |
犬山駅からでも徒歩約20分ほどでいけます。 スタンプは入場門の2階にある管理事務所内にあります。 インクがにじんでしまうのが残念でしたが、 天守閣からの眺めは最高でした。 |
●2008年1月9日登城 しげるさん |
この日一番乗りで登城。朝日が差し、天守閣は素晴らしかった。木曽川から見る犬山城も素敵です。 |
●2008年1月8日登城 リンダさん |
正確には2005年。日本100名城がまだなかった頃。小学4年生で初めて上ったお城。天守の高欄は低いので結構怖かった覚えが。 |
●2008年1月7日登城 銀河鉄道777さん |
スタンプ状態は最悪でしたが、係りの女性がとてもいい人でした。 |
●2008年1月6日登城 たいさん |
犬山城は高台にあり、景色がとても良かったです。 |
●2008年1月5日登城 まさたかさん |
開門15分前に入れてもらえました。スタンプは残念ながらインクが少し滲んでいます…。 |
●2008年1月5日登城 松田アテン座さん |
個人的には、いちばん身近な国宝のお城です。ライトアップされた姿も素敵です。 |
●2008年1月4日登城 車中泊Pさん |
数ある名城の中でも個人的にもっとも好きな城。地元ということもあるけれども。 本丸から見上げる天守も、木曽川対岸から眺める姿も、天守から望む木曽川も、とても美しいです。 |
●2008年1月3日登城 ぶぶちゃんさん |
国宝天守は素晴らしいの一言だった。 |
●2008年1月3日登城 大豆さん |
こんな城大好き |
●2008年1月2日登城 ヒラリュウさん |
名古屋の次はこちらへ。犬山遊園駅から15分くらい歩くかな。こじんまりしてますが歴史を感じる天守閣ですね。スタンプは入場門の2階にある管理事務所にあります。状態は今まで押した中では最悪でした。なんでこんなになっちゃってるんだろ。。 |
●2008年1月2日登城 うまさん |
規模は小さいですが見学しがいのある城だと思います。 岐阜城も近いので同じ日に見学しました。 |
●2008年1月1日登城 ぱげさん |
いつ最初に登城したか?木曽川越から観ても、真下から観てもいい姿。![]() ![]() |
●2007年12月26日登城 ベンジャミンさん |
「国宝四城への旅 スタンプラリー」を 完結させるため、今年最後の登城の旅へ。 名鉄特急で名古屋から「犬山」駅まで 約30分。「犬山遊園」駅で降りる方法も ありますが、「犬山」駅で下車して 本町通りを北に上がるコースをお薦めします。 お寺通りもいいですよ。 国宝の天守、久々に対面しましたが、 なんだかあっさり(?)した感じで 自分のなかでの感動はいまひとつ。 しかし、天守4階から金華山・岐阜城が 見えたときには、なんだか戦国時代に タイムスリップした感覚になりました。 天守・犬山市文化史料館・からくり展示館 3つで500円です。9:00〜17:00(入場は16:30まで)。 年末年始は開城日程を事前にチェックしておでかけください。 城郭関係の資料は犬山市文化史料館の受付で 購入できます。 スタンプ(国宝四城も)は、本丸門の城郭管理事務所 に置いてあります。状態はやや△。強く押しすぎると 不鮮明になる可能性大です。 2018年10月 再登城。現存12天守松山城観光案内 スタンプ帳をコンプリート。 |
●2007年12月26日登城 みこさん |
5城目!流石!国宝!天守閣からの四方の眺望は必見!ここが個人の持ち物であった時があるなんて驚き。 |
●2007年12月24日登城 ドラゴン・ロケットさん |
054四季桜。 |
●2007年12月24日登城 にゃっちさん |
川とお城の風景がかっこよかった。 現存天守はとても美しかった。 |
●2007年12月23日登城 JR東西線さん |
眺めが素晴らしい。 |
●2007年12月23日登城 虎次郎さん |
思いのほか階段が急で驚きました。 天守閣の柵も低くて思わず及び腰に。 でも名古屋城の喧騒と比べてひっそりしていて 赴き深い城でした。スタンプは事務所、状態悪し。 |
●2007年12月23日登城 ししみんさん |
国宝4城スタンプラリーの終着城として。100名城のスタンプはあまり良く出なかった。 |
●2007年12月23日登城 あゐ☆さん |
スタンプが薄かった、、、 |
●2007年12月16日登城 ゆ〜みんさん |
久しぶりのお城になりました。 地元を出る時は雪が降っていて大変でしたが犬山はとてもいいお天気でした。 天守からの眺めは最高です!! ぜひお天気のいい日におでかけして下さいね。 |
●2007年12月16日登城 Ayuさん |
スタンプが悲惨な状態で残念でした |
●2007年12月15日登城 尾張の良太さん |
スタンプラリーの第1城目は、最初の城の記憶にある犬山城とした。個人所有の城として有名であったが、2004年に成瀬家と犬山市との間で経費に関しスッタモンダがあり、犬山市に移管された。現在は白帝博物館で成瀬家所有の大名度具が展示されている。一見の価値はある。時間があったら近くにある博物館明治村もどうぞ。![]() ![]() ![]() |
●2007年12月14日登城 しびすけさん |
以前、来ました。国宝だけあってお城は、趣があります。是非登城を。でもスタンプの管理悪し(泣)★★★![]() ![]() |