トップ > 城選択 > 犬山城

犬山城

みなさんの登城記録

4208件の登城記録があります。
4051件目~4100件目を表示しています。

●2008年4月19日登城 天守大魔王さん
13城目。
スタンプのインクがにじんで最悪。
現存天守で楽しみにしてたのに・・・
●2008年4月19日登城 天守大魔王GMJさん
13城目。
●2008年4月13日登城 月の輪殿さん
国宝如庵もセットで見たい!
●2008年4月13日登城 もののふさん
地元愛知県の犬山城。
城としては天守がポツンといった感じですが、国宝の天守閣から眺める木曽川はなんとも言えません。
周辺には織田有楽斉の如庵という茶室もあり、ちょうど内部の特別公開時期で運よく拝見することが出来ました。
犬山は城だけでなく周辺を含めた城下町として訪れたほうが印象に残るかもしれません。
●2008年4月13日登城 月の輪殿2さん
国宝如庵もセットで見たい!
●2008年4月12日登城 しんさん
現存天守12城にして国宝ですが・・・・天守以外には・・・
●2008年4月12日登城 内膳さん
ここは3回目です。
犬山遊園駅の近くには成瀬家のお墓があります。
●2008年4月10日登城 2号機さん
2
●2008年4月9日登城 ぐるたんさん
謙虚な城

初の現存天守でした。
熊本城の櫓を彷彿させるような急な階段で、
登り降りにはえらい苦労します。特に降りは頭を柱にぶつけないようにリンボーダンス気味に突破しなければいけない場面もありました。

城内には全国各地の名城を写真と共に展示してあった。これは、岡崎城や岐阜城でも同様に見られたことである。しかし、この城では日本全国を殆ど網羅していたのだ。最も古い現存天守の城なのに、復元した城までもしっかり宣伝している辺りにこの城の謙虚さが伺える。
●2008年4月6日登城 ウサコさん
スタンプは門の近くの管理事務所にあります。休憩所には置いていませんのでご注意ください。
●2008年4月6日登城 がんばるとくちゃんさん
木曽川沿いの桜並木を歩いて15分程度でお城に到着
お城周辺はすごい混雑で、道路は違法駐車(?!)の車でいっぱいでした
神社の境内を通って、天守閣の入り口へ…
入場料500円を払ってお城の中に入ろうとしたら、30分待ちでとても時間が無くて無理だったので(母が外で待っているし…)
日本の名城100選のスタンプだけ押して、
今後の模型製作の為の資料撮影をして10分程度で帰りました
帰りは(写真であまり伝わりませんが)外堀の桜吹雪がすごくきれいでした
●2008年4月2日登城 うみんちゅさん
何回目の登城か忘れてしまったが、毎度新たな発見がある城。名鉄犬山遊園駅から木曽川沿いを徒歩15分強。白帝城にも例えられる優美さはこの城ならでは。犬山遊園駅は周りに何もない為、食事や買い物等は犬山駅がお勧めだが、こと登城に関しては、是非この木曽川沿い散策からはじめてもらいたいと思う。山麓の登山口から登ること5分、チケット売場の横に本丸門。但し、これは復興で、このような門があったとの記録はない、とのこと。更にその横にも立派な櫓が建つが、残念ながらこちらもニセモノ。とは言え、その門をくぐると目の前に迫ってくる国宝現存天守はやはり筆舌に尽くしがたいものあり。最上階は恐怖心すら覚えるが、見晴しも素晴らしい。スタンプは上記の本丸門をくぐって左手の階段を上がった2階にある事務所にて。
●2008年4月1日登城 mc_wakaさん
何回も行っていますが、桜の季節はやっぱりキレイ。
●2008年3月31日登城 luv_ya_maruさん
国宝です。
●2008年3月29日登城 ギロッペさん
現存天守はやっぱりすごかった。
駅から少し迷いました。

 
●2008年3月29日登城 ぷぴじろうさん
桜満開でした。町並みが情緒豊か
●2008年3月28日登城 あらさん
スタンプは入り口の櫓の二階事務所にある
●2008年3月24日登城 まるまるむしさん
今まで訪れたお城の中で一番のお気に入りです
天守からの木曽川の眺めはとてもきれいです
お隣のホテルの上階のレステランで
お城を眺めながらご飯食べるのもいいです
●2008年3月23日登城 ローリーさん
国宝の天守を持つ城郭です。歴史を感じさせるのは階段を登るときのきしむ音。時の流れを感じます。スタンプは入り口の門の二回にある管理事務所にあります。
●2008年3月20日登城 くまさん
名古屋から車で登城。木曾川から望む城はよかったが車を停められず、ここからの写真撮影は断念。国宝の天守に上がる際、指にトゲが・・国宝で怪我をした。いい思い出である。?
●2008年3月20日登城 トマト子さん
妊娠中の友人と行ったのであんまりゆっくりできませんでしたが、近場なのでまたじっくり行きたいです。
●2008年3月19日登城 各駅停車さん
この日2件目の登城です。雨の中木曽川沿いを歩き犬山城に到着。現存12天守の一つでもあり独特の佇まいがあり木曽川との景観も良いです。
●2008年3月15日登城 そらの旅さん
天守閣の最上階からの眺めはとても良かった。ただ、手すりが低くて、なおかつ外に向かって床が傾いているのが怖かった。
●2008年3月15日登城 そらの旅さん
天守閣の最上階からの眺めはとても良かった。ただ、手すりが低くて、なおかつ外に向かって床が傾いているのが怖かった。
●2008年3月13日登城 さん
久しぶりに訪れた国宝・犬山城。
スタンプは管理事務所のようなところにありました。
ですので状態は良好でした。
●2008年3月12日登城 ななみ。さん
天守からの眺めは最高。

スタンプ設置場所は、城郭内とありますが、門の上の事務所に置いてありました。
●2008年3月4日登城 papatiさん
犬山遊園駅から川沿いに登城。平日は自衛隊のジェット機がうるさいです。スタンプの状態が悪いとの報告が皆さんからあがってますが、設置場所の事務所の方も気にしていました。自分は無料全国版・本付録・親子地方版の三冊共持ってますが、本付録は確かに厳しいですね。他は多少薄いですが堪えられます。帰りは城下町を散策し犬山駅から帰りました。
●2008年3月2日登城 若旦那さん
名鉄「犬山遊園駅」から徒歩15分くらい。

入館料は500円で「天守閣」・「文化史料館」・「からくり展示館」が共通です。

スタンプはやぐら門の2階の事務所にて捺印、状態は過去「最悪」でにじんでしまい
判別不能。

追手前の食堂はイマイチ

城下町はいい感じで4月にお祭があるようです。(からくり人形の山車)

国宝天守と寂れた街並で甘めの★★★★
●2008年3月1日登城 KUROさん
登城日には強風で天守閣最上階の欄干の一部が通行禁止となってました。
●2008年2月29日登城 けめりんさん
名鉄犬山駅から歩いていきました。麓の古い町並みも見れたので良かったです
●2008年2月28日登城 voodoocamperさん
犬山公園駅からわかりずらかった。
●2008年2月24日登城 やまげんさん
彦根から引き返して本日3城目。
国宝天守の2連荘。
木曽川に映える名城でした。
彦根城と同じく現存天守だけに中の階段は急です。
城下町も雰囲気あり。
●2008年2月24日登城 さん
犬山マラソンと重なり車入れず。
スタンプ状態は一番悪い。
半分くらいはっきりしてない。
国宝なのに・・・
●2008年2月23日登城 恵比寿さん
みぞれ降るなか行ってきました。
城に着くまでの石畳や急な階段がつるつるして怖かったです。
●2008年2月23日登城 ほのゆずさん
2回目の登城。
外からの城の眺めがかっこいい。
しかし、スタンプがきれいに押せなかった。
●2008年2月20日登城 パラコルさん
12/100
●2008年2月11日登城 どーまさん
夜中に千葉から車で向かったところ朝5時についてしまい、
仕方がないので城が開くまで車を駐車場に入れて街中を歩いていました。
案内図がそこらじゅうにあり、分かりやすくて結構楽しめました。

駐車場は城の近くに有料のキャッスルパーキングというのがありますが、、、
自分は犬山市文化史料館の駐車場に入れました。
こちらも朝早くからおくことが出来てオマケにタダです。
但し、置ける台数が少ないのと、やはり車を置くからにはちゃんと史料館も見学してください。
ちなみにこの史料館の駐車場には復元石室というのがあります。

スタンプは入口になっている本丸門にある管理事務所。
チケットを買って入口から入ったら左にある土産物屋のほうに進むと小さな階段があってそこをあがったところ。分かりづらい場所です。

天守からの眺望は最高ですね。案内してくれる人がいて色々教えていただきました。
●2008年2月11日登城 シバケンさん
何度行っても、すばらしいです。
●2008年2月11日登城 さやかさん
3回
●2008年2月9日登城 戦国株さん
雪降る古城は白帝城の名にふさわしい趣がありました。天守閣最上階からは迫力ある景色が楽しめます。
●2008年1月20日登城 カープさん
かっこいい
●2008年1月19日登城 キャッスル・ホイさん
名古屋城から歩いて10分ほどの浅間町から地下鉄に乗り、中小田井から名鉄犬山線に乗り換えた後、犬山遊園から歩きました。
約20年ぶりの訪問ですが、川沿い、山麓、正面、天守閣最上階からの眺めとどれを取っても絵になる風景で、今日訪問した城の中で撮影枚数はダントツトップ。今まで訪問した城の中では雪の会津城とともに双璧だと思います。
ただ、今日はかなりの強風が吹き荒れ最上階でカメラを構えていると、風に吹き飛ばされそうで冷や冷やさせられました。
●2008年1月15日登城 わこさん
最近まで、成瀬さん個人所有のお城のめずらしい国宝のお城です。

お城の姿は反対側の川側から見た姿がやはり美しいです。
●2008年1月15日登城 松下信之さん
到着が早すぎて、天守閣に登れず。川辺の風景は最高。
●2008年1月14日登城 スタンプラリー大好きさん
さすが国宝、お城は楽しめましたが、スタンプは最悪。係りの人が直接押すのはうまく押せませんよと言われましたが、その通りでした。
●2008年1月13日登城 やすべえさん
犬山駅からでも徒歩約20分ほどでいけます。
スタンプは入場門の2階にある管理事務所内にあります。
インクがにじんでしまうのが残念でしたが、
天守閣からの眺めは最高でした。
●2008年1月9日登城 しげるさん
この日一番乗りで登城。朝日が差し、天守閣は素晴らしかった。木曽川から見る犬山城も素敵です。
●2008年1月8日登城 リンダさん
正確には2005年。日本100名城がまだなかった頃。小学4年生で初めて上ったお城。天守の高欄は低いので結構怖かった覚えが。
●2008年1月7日登城 銀河鉄道777さん
スタンプ状態は最悪でしたが、係りの女性がとてもいい人でした。
●2008年1月6日登城 たいさん
犬山城は高台にあり、景色がとても良かったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 次のページ

名城選択ページへ。