4514件の登城記録があります。
3701件目~3750件目を表示しています。
●2010年5月3日登城 じょにーさん |
犬山→岐阜→小谷 名古屋駅より車で1時間ぐらい。 犬山城に9:20分ぐらいに着。 ぎりぎり駐車場に入れることができました。 周辺は駐車場の絶対数が不足していると思います。 帰り際は、駐車待ちで長蛇の列でした。 スタンプは、門をくぐって左側の2Fの管理事務所にありました。 また行きたいと思いました。 |
●2010年5月2日登城 おみやさん |
朝のうちに天守閣に入場できた。降りてきたら人人人、、、 |
●2010年5月2日登城 のりちゃんさん |
昨年もGWに来たがスタンプ帳がなかったので再度訪問。入場するまで50分待ちだったがゲートを入って天守にはいかず、門の上の管理センターでスタンプを押す。インクもきれいだった。さすがに現存する国宝の天守閣だけあって、人気も高いようだ。これから岐阜城へ向かった。 |
●2010年5月2日登城 のんちゃんさん |
朝から凄い行列でした! こじんまりしたお城でしたが雰囲気がよいお城でした。大きな梁があって階段も急で現存の天守閣特有だなと思いました。当時も上り下りが大変だっただろうな。ハナミズキが綺麗にさいていて、城下町も風情があって素敵でした! |
●2010年5月2日登城 へのいちさん |
昨日の岐阜城に続き、5/11城目の登城です。 開城は9:00からですが、早めに到着したので、駐車場もスムーズに入れました。 1日200円です。 開城前からチケット売り場には列ができていました。9:00前に開城し さっそく中へ・・・ 本丸は小じんまりしていましたが、中へ入って復元ではない本物に感動しました。 天守最上階からの眺めは最高です。 さすがに私の目では岐阜城までは見えませんでしたが、回廊には金網がなく、 長良川から吹き上げる風が吹くと少し怖いくらいでした。 スタンプの状態は良かったです。 日曜日は城下町にキャラクターのワン丸君も登場し、写真撮影サービスをしていました。 犬山遊園駅で貰った地図に城下町の情報が載っており、100円の五平餅が90円になりました。 |
●2010年5月2日登城 りまるさん |
日本モンキーパークに遊びに行く前に寄りました。 天守閣はさほど大きくないですが、眺めは良かったです。 スタンプはあらかじめ知っていないと多分寄らない場所ですね(笑) 入場料を払って、表門2階の管理事務所にあります。 |
●2010年5月2日登城 mikasakaさん |
ゴールデンウィークさなかに登場してきました。 桜の季節に来ると非常に素敵なお城ですが、桜シーズン以外でもすばらしいお城です。 ゴールデンウィークさなかということもあり、天守閣へは50分待ちの入場制限。天守閣から下を見ると入場待ちの行列が小さく・・・ 今回、初めて犬山城が個人の持ち物であったことを知りました。 大人になってから巡るお城は新しい発見があって面白いです。 JAFカードの提示で10%の割引があります。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月2日登城 サンデーさん |
★城もすごいけど,資料館もすごいぞ★ 国宝を拝むことができましたぁ!唐破風の中や,付けやぐらなど,見所満載! スタンプは,入ったところの櫓門のを上がった事務所にありました。 |
●2010年5月2日登城 hry0014さん |
![]() |
●2010年5月2日登城 エビ&ナナさん |
20城目 すごく多くの人が登城してました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月2日登城 coパインさん |
東海5城制覇に1泊2日で城巡り 国宝且つ現存12天守1城目登城です。 お気に入りのお城に登城出来て感激です。 天守から木曾川を眺めると、お城が川にせり出している様な錯覚をしてしまいました。 |
●2010年5月1日登城 三郎兵衛さん |
木曾川のほとりにたたずむ何とも風情がある |
●2010年5月1日登城 syuさん |
GW.友人一家と登城 |
●2010年5月1日登城 やまモンさん |
5城目、成瀬家は尾張徳川家の付家老です(*´Д`) |
●2010年4月30日登城 tanokyuさん |
![]() 入場料100円引き 駐車料金は普通車一回200円 スタンプは本丸門(鉄門復元)の二階です 城は思ったより広かった、さすが国宝 |
●2010年4月29日登城 T&Aさん |
(第13城目)![]() ![]() |
●2010年4月25日登城 てっちゃんさん |
さすが 国宝って感じです。 |
●2010年4月25日登城 のぶ&めぐさん |
5城目。 名古屋から名鉄犬山線で犬山城へ。私達は荷物があったのでスーツケースなどを駅員さんに預かってもらい身軽で向かった。改めて事前に他の方の登場メモを読んでおいてよかった。 天守は小さいが、天守からの眺めは最高で木曽川が美しく山々が見渡せて素晴らしかった。 城内に咲いていたハナミズキも綺麗だった。またいつかこの時期に再登城したい。 |
●2010年4月25日登城 高梁川さん |
天守が国宝 木曽川からの眺めは美しい。標高88?の山頂にあり、どこからでも見える。 |
●2010年4月25日登城 高梁川さん |
望楼型天守が現存する城だ。 木曽川からの眺めは最高に美しい。 |
●2010年4月25日登城 RNさん |
22城目 |
●2010年4月24日登城 Soraさん |
記憶にある限り2度目の登城。 小さな天守ですが、山の上ということで展望はかなり迫力ありますね。 手すり高さが低くて怖いですが、そのままなところがやはり現存天守ですね。 スタンプは最近インク補充がされたのか、少し濃い目です。 試し押し要です。 |
●2010年4月18日登城 真田の志さん |
犬山城は、以前信州に行く際に、高速から川沿いの山上に見かけた風情ある城でした。 朝早くついたので、付近散策。大きな岩でに刻んだ「国法犬山城」で記念写真。 南側からの天守閣がとてもきれいです。車は「犬山市文化史料館」に無料で とめさせてもらいました。お勧めの一城です。 |
●2010年4月18日登城 ジジチャチャキャッツさん |
2回目の登城です。 天守から臨む木曽川は雄大です。 |
●2010年4月17日登城 ケロヨン二人旅さん |
国宝犬山城! この日は、午前:名古屋城 午後:犬山城と少しハードにスタンプ集めをしました。 |
●2010年4月17日登城 つってぃさん |
駅からも見え、駅に着いた時点でテンションが上がります↑(笑) |
●2010年4月17日登城 ツテさん |
岐阜から名鉄電車に乗って犬山まで行きました。 犬山駅から犬山城への道のりには古い城下町の街並みがあったりして歩いても楽しかったです。 |
●2010年4月15日登城 ◆はごろも◆さん |
62城目。JRで長篠城から豊橋へ。豊橋から名鉄特急一本で犬山遊園へ。川沿い徒歩20分で犬山城に着く。川からの城は素晴らしい。スタンプの設置場所は入場入口の係員に聞いたほうがよい、入場門の上の管理事務所にある。 |
●2010年4月14日登城 ごっくんさん |
城下に立ち入ったときから地元の方の熱心さが伝わってくる 現存天守はやはりすばらしい 地元の方もさぞかし誇りであろう |
●2010年4月12日登城 マーサさん |
下から天守閣を見上げてどきどきしました。意外と簡単に登れました。雨なのに そこそこの人がいました。やはり人気のお城なのですね。天守閣からの眺め、最高!天下取りの気分です。 |
●2010年4月10日登城 まえちゃんさん |
木造、天守からの眺め最高←少し足がガクガク |
●2010年4月9日登城 Redshadowさん |
天守閣の保存状態○。城郭、城下町もそのままだったらなー。 |
●2010年4月6日登城 クボタツさん |
大きさも程々で… |
●2010年4月4日登城 アニロクさん |
バスツアーでサクラと城めぐり。 犬山祭りとバッティング。。。天守閣は40分待ちのため城には入れず。 ただ、満開のサクラと城の写真はバッチリ撮れたので大満足! |
●2010年4月4日登城 デュランダルさん |
岡崎から金山 ここから名鉄 金山から犬山遊園 ここの人ごみ尋常でない。桜、国宝ときているのに祭りまでしてしまってもう大変。 落ち着いてまた来たい。 |
●2010年4月4日登城 けいさん |
天守最上階の歴代城主の写真がナイス |
●2010年4月4日登城 島津敬文さん |
犬山城 |
●2010年4月4日登城 hkeiさん |
07 |
●2010年4月4日登城 ザカくんさん |
61城目 |
●2010年4月3日登城 闇主さん |
4城目 4城目は、犬山城です。犬山祭りを狙って登城しました。 会社の先輩が犬山祭りに見に行くといいと教えてくれたからです。 その言葉を信じてよかった!! 山車が出っていて、広場では、山車のからくり、桜とお勧めです。 犬山城は、初めてかと思いきや母親が小さい時に行ったよと・・・ 全然覚えていませんでした。ここも2回目です。 天主閣から見る景色は、かなりお勧めですが、風の強い日は、 ちょっと怖いかも・・・ こちらの桜満開と晴天でいい写真が撮れました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月3日登城 basuoさん |
歩くのつらかったです! |
●2010年4月3日登城 CLIN★さん |
過去記録より お花見とともに |
●2010年4月2日登城 パインさん |
小雨の中登城。 スタンプは黒金門をくぐってから右側上部に振り向いた管理事務所で押しました。 ちょっと、分かりづらいですね。 でもさすが国宝! 天守から外に出られるのに感動しました。 駅などに置いてある「春の犬山キャンペーン」のガイドマップを城内の券売所で見せたら 入場登閣料が100円引きになりました。 |
●2010年3月28日登城 きらきらさん |
名鉄の犬山グルメプランという名鉄電車全線乗り放題1DAYフリーきっぷとランチを楽しむコースです 犬山城は今回でたぶん3回目。そしてスタンプラリーの記念すべき1個目です。 なのに・・・スタンプを間違えて押してしまった・・・ スタンプラリー専用のじゃなくて犬山城オリジナルのほうを押しちゃった。 ちゃんと読まずにスタートしたのが間違いだった。枠からかなりはみ出してるしおかしいなって思ったら別の管理事務所にあった・・・ いきなりスタートからつまづいた私です。 |
●2010年3月28日登城 真田の六文銭さん |
16 |
●2010年3月28日登城 タナケンさん |
2城目 |
●2010年3月28日登城 みしんさん |
![]() |
●2010年3月27日登城 みどりさん |
13城。 8:40に"まだ清掃中ですけど〜"といいつつ入らせてくれました。有難うございます!おかげでゆっくりみれました。帰る頃には続々と観光客が入ってきました。 |
●2010年3月26日登城 陳 俊男さん |
犬山城のスタンプは休憩所じゃなくて、 事務所に設置します。 |
●2010年3月26日登城 ろこさん |
小さなお城でしたが、天守閣から見た景色は最高でした |