トップ > 城選択 > 犬山城

犬山城

みなさんの登城記録

4481件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2021年2月13日登城 とと神さん
[感想]
●2021年2月11日登城 小作人さん
良かった
●2021年1月11日登城 ちゃぴさん
個人のお城
●2021年1月9日登城 Tetsumanさん
城下町が良かった。
●2021年1月1日登城 雲國西さん
7
●2020年12月13日登城 どどんぱさん
32城

御城印@300は観光協会
スタンプは入城後の管理事務所の2階

入城料@550(PayPay可)

行きは名鉄犬山から徒歩13分で観光協会
観光協会から徒歩4分で入城入口

帰りはJR鵜沼まで徒歩20分

青春18切符
●2020年12月12日登城 ゆーせるさん
犬山市訪問の一環。
●2020年12月12日登城 旅m@s班さん
100名城:46/100 続:28/100 合算:74/200
名古屋駅からレンタカーで登城 駐車場は多いですが混んでいました
管理事務所でスタンプを押印 御城印は麓の観光案内所で購入
現存天守なので階段が急でした 観光案内所の脇の道から見た天守が特に美しかったです
小牧山城へ移動
●2020年12月3日登城 ぴよさん
車の静岡愛知旅行で登城
●2020年11月28日登城 あき兄さん
6城目 愛知 犬山城
築城が1537年と古く階段の勾配が時代を感じます。
●2020年11月24日登城 さん
駐車場 :キャッスルパーキング(900円/3時間)
スタンプ :入口の門(切符を切る所)の2階事務所
御城印  :駐車場脇の犬山城前観光案内所(300円)
所要時間:
 11:28 駐車場発
 (食事)
 12:08?12:30 城とまちミュージアムのジオラマ
 12:55 三光稲荷神社、針綱神社
 13:08?13:30 本丸鉄門、本丸、天守閣
 13:35 黒門跡
 13:40 駐車場着

 天守閣は想像していたより大きく、存在感があった。城とまちミュージアムのジオラマは精巧で、このように見事なものは見たことがない。写真撮影可なのもありがたい。
●2020年11月22日登城 しもやんさん
午前の段階で1時間待ち
●2020年11月13日登城 トシさん
さすが国宝です。ほれぼれしました。
●2020年11月9日登城 どあらさん
お城は元気なうちに行かないと!と実感
●2020年11月3日登城 MIHOさん
国宝犬山城
●2020年11月3日登城 餃子大使さん
国宝
●2020年11月2日登城 baybooさん
43城目 岐阜城より登城。休日は混むと思い、わざわざ平日にしたが、修学旅行と遭遇。雨の中登城待ち。城内も渋滞でソーシャルディスタンスは大丈夫かと思うほど。展示物もそれほどないが、国宝5城登城でロケーションは良い。愛知県制覇!!
●2020年11月2日登城 まいてぃさん
6城目
●2020年10月31日登城 れおりん&JOYJOYさん
天守現存12天守の中で11天守目
残るは弘前城!
わんこはチケット発売所まで行けますよ
山の麓の国宝犬山城の記念碑で引き返す人が結構居るようで。
●2020年10月31日登城 R&Rさん
39城目
●2020年10月28日登城 suzukazuさん
東海遠征
●2020年10月24日登城 星蓮さん
40城目
●2020年10月15日登城 寒鱈さん
立派な天守閣。
●2020年10月7日登城 とーとさん
花博の時以来、2回目の訪問。
出張の前乗りで、犬山駅から歩いて登城。
城下町を通って行こうと思っていたけど、
ナビにつられて、新郷瀬川沿いを通って、登城口へ。
入城料を払って、パンフレットをゲット。
そのまま天守閣に登って、望楼から木曽川の絶景を堪能!
搦め手口や隅櫓あとの石垣をチェックして、
管理事務所でスタンプと、100円寄付してガードをゲット。
それから、木曽川の対岸に向かい、
対岸からの遠景もしっかりパチリ。
そのまま新鵜沼駅から帰りました!
●2020年10月6日登城 まさどんさん
百名城20城目【29/200】3回目
美濃金山城から本日3城目の訪問。犬山城近傍の第1駐車場に車を停め、入場登閣券を購入して城内へ。初めて天守閣に登ったのは35年も前のことだがここからの絶景は今も昔も変わらない。平日で空いていたが、テレビの撮影をしており最上階の外は半周づつに規制されていた。スタンプは入場券を出す鉄門の2階にて押印。体力、時間共に余裕が無く、小牧山城は次回として小牧ICから帰宅した。
●2020年10月4日登城 ●Katsuyuki●さん
2020/10/4
●2020年10月3日登城 渡世人さん
52城目。goto期間中だったので人手は多かった。
●2020年10月2日登城 ゴーゴーディーサンさん
ある日突然城沼に引きずり込まれ100名城制覇を目指すことに。
始まりの地は犬山城、国宝だ。

城の近くではなく昭和横丁入口のパーキングに車を停車し散歩しながら犬山城を目指すことに。
昭和横丁は鎌倉のような雰囲気で食べ歩きには抜群なシチュエーション、玄米団子の香りが拙者の胃袋を刺激する。

初めての犬山城はスマートで優美であった、現存する天守閣のパワーいただきました。

高い場所にあるので木曽川沿いまで歩いて風景として眺めるのも乙、また御朱印集めをされてる方は御朱印もあるみたいなのでオススメ
●2020年10月1日登城 カズノリさん
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。
管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。
●2020年10月1日登城 SONOMI&JINさん
過去に登城
●2020年9月22日登城 Caco-chanさん
「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。
●2020年9月20日登城 なかやまんさん
言わずと知れた国宝のお城。お城からの眺めも最高です。木曽川対岸の伊木山から犬山城を見るのもよいかと。
●2020年9月20日登城 松本拓也さん
名鉄
団子
酔っ払い
●2020年9月20日登城 まんみさん
 
●2020年9月19日登城 たとおゆさん
4城目 たゆ(2020/9/19)
●2020年9月19日登城 たとおゆさん
4城目 たゆ(2020/9/19)
●2020年9月16日登城 nognog525さん
国宝犬山城が個人所有だとは…
●2020年9月14日登城 buzz3019さん
行きは犬山駅から、帰りは犬山遊園駅へ。天守に柵がなく。高所が怖い私は写真撮るのに足がブルブルした。
●2020年9月12日登城 ksp21さん
古式豊かな望楼型天守。唐破風と望楼の高欄が特徴
●2020年8月25日登城 のんべいさん
2回目の登城ですが、やはり現存天守閣はお城に来た実感があります。
●2020年8月23日登城 gomeraさん
ここの存在感は別格。さすが国宝。なんども来たい城。城下町は発展中
●2020年8月12日登城 さるば摂津守さん
2回目の登城。成瀬氏の写真が笑える。
●2020年8月9日登城 ひで0112さん
素晴らしい
●2020年7月29日登城 ayakonさん
62城目+23城
小牧山城に行った後、犬山駅から徒歩。
犬山城は2度目の登城。城下町の壽俵屋さんで食事し、奈良漬けを購入し、登城。素敵な天守で外に出られるのがまた良いです。木曽川の眺めも素晴らしい。
●2020年7月25日登城 DARKさん
城郭内にて押印
●2020年7月23日登城 ヤドキング514さん
64城目
●2020年7月23日登城 たぁみちさん
2度目の犬山城
●2020年7月21日登城 ろあさん
美濃金山城跡から清須城へ向かう道中に立ち寄りました
●2020年7月19日登城 あしとみさん
なかなかカッコいい城。
愛知県の城巡り制覇。
●2020年7月19日登城 のんさん
11城目。現存天守。国宝。天守から木曽川が一望出来ました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。