4295件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2019年6月1日登城 deruさん |
国宝五城制覇 でも、松本城は40年以上前に行ったので再挑戦します |
●2019年6月1日登城 まっちゃんさん |
2、3度訪れてます。 |
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん |
登録時点でスタンプ捺印済み |
●2019年6月1日登城 ひろさん |
601 |
●2019年5月24日登城 ZRX1200R_hideoさん |
日本100名城の44城目 |
●2019年5月21日登城 kawasakiさん |
ご城印は神社内の観光案内所にあります |
●2019年5月20日登城 マッキーペンさん |
何度も行っているが、ようやくスタンプ押し。塗り忘れ。 |
●2019年5月19日登城 たいくんさん |
国宝の天守閣にはやはり歴史の重みを感じました。 山車もとても立派でした。 |
●2019年5月19日登城 元気さん |
100名城の初スタンプ。 犬山城は、学生の頃訪問した記憶があり久し振りに行きました。 最近犬山市は、街並みを整えたり町おこしの色々な取り組みをしていること、 テレビでは良く観てましたが、流石に街も、駐車場も、お城入り口の広場も凄く綺麗に整備されています。 朝9時に到着したので、日曜といえども駐車場も余裕でしたが、帰り10時には観光バスも含め第一駐車場は既に一杯で普通車は満車でした。 お城はこじんまりとしていて、階段は急ですがさほど段数無く天守閣までスムーズに登城できました。 天守閣は外の通路に出て360度廻ることができます。 木曽川や御岳まどバックに記念撮影が出来ます。 お土産は、「げんこつ飴」を始め名古屋名物が沢山揃ってます。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年5月18日登城 しげりんさん |
名鉄犬山線、犬山遊園駅から徒歩で攻略しました。 |
●2019年5月16日登城 きういもりさん |
登録漏れ |
●2019年5月13日登城 内田 悟さん |
犬山市やその周辺には何回も訪ねていたのに登城した事が無く残念に思っていました。 今回ようやく登城する事が出来てとても嬉しかった。 犬山市は我が故郷「日南市」と姉妹都市提携を結んでいます。 我が故郷「飫肥城」伊東家のお姫様が犬山城の成瀬家に嫁いだのが縁です。 流石に国宝だけあって想像以上の存在感に圧倒されました。 先ず市営駐車場からの眺めがとても気に入りました。 新緑の森に颯爽たる姿を見たとき、早く登城したいと気持ちが焦りました。 階段を登る途中に‘贈日南市‘と書かれたベンチがあり、そうだ姉妹都市だ!と忘れかけていたのを思い出し少し嬉しい気持ちになりました。 お城に着き下から見上げると唐風の窓がとてもマッチしていて綺麗なお城だなあと感心。 急な階段を4,5回登るとやっと天守閣です。眼下に街や川の流れが一望のもとに見えて 本当に本当に素晴らしかった。 |
●2019年5月12日登城 りきまるさん |
★71城目(正66、続5)★ 【交通】ドニチエコきっぷ+精算で移動 【登城時間】12:00頃 このサイトで新鵜沼から川沿いを歩いた方がいいよ、という書き込みを見て新鵜沼で下車してみました。木曽川河畔遊歩道を歩いてライン大橋へ。犬山城というと木曽川越しに見るというイメージですが、もうずーっと川越しにみつつ近づいていけます。新鵜沼から歩いて正解でした! お城は待つことなく入れましたが、中では階段待ちの列がすごい。廻縁も一方通行で立ち止まることなく流れてます。高欄が低くて、床板も隙間から下が見えたりとさすが現存天守!と感動しつつも、もっとゆっくり景色を眺めたかったなぁというのが心残り。 写真は廻縁から見る木曽川と、床板。 ![]() ![]() |
●2019年5月12日登城 まりりーんさん |
記録 |
●2019年5月12日登城 でぐさん |
12城目。岩村城のあとに訪問しました。 |
●2019年5月12日登城 ひろみねさん |
木曽川から望む犬山城は圧巻でした |
●2019年5月12日登城 マコエモンさん |
現存天守 国宝 |
●2019年5月11日登城 たかぴょんさん |
76城め/200城。愛知県攻城5城め/7城。岐阜・愛知攻城&豊田スタジアムサッカー観戦旅行1日め。東京駅6時47分発のぞみ、名古屋駅8時30分着。まずは名鉄に乗り換え犬山遊園駅から犬山城へ。混雑が予想されたので今日朝一の登城とした。木曽川沿いから向かうと丘のうえに見事な天守が見える。10時前に門に到着。2階でスタンプ押印。まだ天守への入場はスムーズだった。現存天守ならではの急階段を登り4階へ。天守からの眺望は柵が低いこともありスリルもあって最高。遠く岐阜城、小牧山城も望める。天守閣内には資料展示もあるがそれほど広くなく急階段のため休日等は混雑しそうだ。帰り際にガイドさんにi-phoneで妻とのツーショトを3種類撮ってもらったが撮るも素早く見事な腕前だった。城内には縁結びの三光稲荷神社、安産の針綱神社があり、女性によいかも。また城下町を散歩するのもよいが先を急ぎ名鉄で岐阜城へ向かった。 |
●2019年5月8日登城 国宝松江城さん |
2010/4 |
●2019年5月6日登城 mameさん |
ボランティアのおっちゃんめっちゃ写真撮ってくれる。お城は規模の割に華やか。入り口が残念。川沿いに裏から行ってしまったが城下町通ればよかった。 |
●2019年5月4日登城 hseさん |
白帝城 |
●2019年5月4日登城 hseさん |
白帝城 |
●2019年5月4日登城 hseさん |
白帝城 |
●2019年5月3日登城 GHANDさん |
朝一番に登場。 帰りには2時間待ちになってました。 |
●2019年5月3日登城 Tしか勝たんさん |
犬山遊園駅から歩いて行きました。 木曽川に沿って進めばいいだけなので迷わず辿り着けます。 着いたら城まで大行列で驚きました。こんなにすごい観光地だと思っていませんでした。 観光客数の割にスタッフさんが明らかに足りてない?慣れてない?感じがしたので、もしかすると自分が行ったときが特に凄かっただけの話かもしれません(GWでしたし…) 入城チケットを買った後に行列に並ぶのですが、並んだ先に買う場所があるんだと思って並んでしまい、途中で周囲の会話で気付いて列離脱→下まで降りて券買って→再度並ぶ という羽目になりました。 入城口まで並び続けて、そこでチケットは下で買うんだと教えられた人などいてかなり可哀想でした。 ![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 パルコさん |
令和初日の犬山城は大変混んでいました。。天守に入るまで約1時間、空いているときに行くべきですね。 |
●2019年5月1日登城 すぎまる2さん |
令和初日で名古屋から向かいました。開門前から列が出来てましたが、登城までスムーズでした。帰りは木曽川の対岸を犬山遊園駅まで歩きました。![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 ひろきさん |
28城目![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 トムさん |
すごくいい!素晴らしい! |
●2019年5月1日登城 しゅうくんさん |
雨で、天守入り口まで30分待ち。待った甲斐あり、上からの眺めは最高でした! |
●2019年4月30日登城 さがみのかみようすけさん |
岐阜城見学後、名鉄線で犬山遊園駅下車。木曽川沿いに犬山城へ向かうと、川に面した丘に天守が立つのが見え、縄張を体感できる。 城入口の稲荷神社の鳥居をくぐり抜けると、天守前の広場に出る。 30分待ちの行列ができていた。雨のため、GWでも比較的人手が少ないようだった。 天守内は急勾配の階段ですれ違いに時間がかかっていた。 雨だったが、最上階からの眺めは気持ちが良かった。 帰りは城下町を抜けて犬山駅より名鉄に乗車。 |
●2019年4月30日登城 あわくるふさん |
犬山の街は連休の観光客で混んでいる。 犬山城は美しい。 |
●2019年4月30日登城 KAZさん |
天守からの景色が良かった。 |
●2019年4月30日登城 さわわんさん |
ライブに行くため名古屋へ。 せっかくなので2城目。 天気が悪かったので、のんびり見学できるかと 思いきや、さすが10連休 人が多かった。 |
●2019年4月30日登城 Leon913さん |
gwに行きました。 |
●2019年4月30日登城 ばししさん |
現存12天守の一つ&国宝天守の一つ。 木曽川沿いの地形を活かした城。 生憎の雨模様でしてが、木曽川の雄大さを感じることができました。 木造ならでは暖かさ、装飾のための破風など見所もたくさん! GWで人手も多く、最上階は鶯張り状態^_^でした…。 |
●2019年4月29日登城 あかべこさん |
曇り 味噌煮込みうどん |
●2019年4月29日登城 マミチカさん |
GW中だったこともあり、天守閣に登閣するまでに90分待ちました。天守閣の最上階は、手すりが低く床も外へ向かって傾斜しているので、かなりのスリルがありました。 |
●2019年4月29日登城 長宗我部 子龍 元親さん |
大変混雑してました。 |
●2019年4月29日登城 てんてんさん |
![]() 駐車場に停めるのに時間が掛かり結局駅のそばになった。 人気があり人が多すぎる。 |
●2019年4月28日登城 AKAHANAさん |
2度目の登城。 ゴールデンウィークは混んでました。 |
●2019年4月28日登城 ちゃんこまるさん |
美濃金山城跡から南下。国宝だけあって大混雑で、駐車場探しに苦戦。 大人気です。 天守閣まで登ると、入場待ちが大行列で、なんと50分待ち!! 城ブームです。 ここまできて見ないわけにもいかず、渋々並ぶ。 天守からの眺望はまさに殿様気分。この城も良い。 場内にある歴代城主の写真もよかった。 一番最近の城主の金持ち感がいいです。 本当は小牧山城も行きたかったが、大行列のせいもあり明日に延期。 今日は、郡上八幡城→美濃金山城→犬山城の3城制覇。まずまずです。 |
●2019年4月28日登城 佐野昌綱さん |
?43 |
●2019年4月28日登城 coolkoさん |
登城 |
●2019年4月22日登城 ザビエルみっちさん |
37年ぶり車の外気温は30度、なんて暑さだ。Tシャツ一枚になって登城。 |
●2019年4月21日登城 ランダム号さん |
百城目を犬山城と決めて始めた百名城。やっと犬山城へ行くことが出来た。家から30分で行くことが出来るので9時前に到着。先に三光稲荷神社と針綱神社をお参りして御朱印を頂いてから犬山城へ。階段は急で高さがある。国宝のお城はみんなこういう階段だった。一見大したことない高さだけれど、上から見ると結構攻めづらい城だったかもと思う。歴史を感じることのできる城でとても良かった。城から出るとすごい行列になっていて最近の城ブームの凄さを感じた。 |
●2019年4月18日登城 いちちちさん |
あ |
●2019年4月14日登城 ちこさん |
3/100 |
●2019年4月13日登城 モッチー3さん |
さすがは国宝。城下町も賑わってました。食べ歩きも楽しい感じ。 |
●2019年4月12日登城 トライスターさん |
登城済み |