4291件の登城記録があります。
2001件目~2050件目を表示しています。
●2014年4月20日登城 コーズさん |
これまでに行った城の中で一番歴史を感じられました。 天守閣はこじんまりしていますが、急な階段を登れるのが歴史を体感している感じです。 天守から外もぐるっと一周でき、手すりも低い位置にあり、変に手を加えられていないのが、嬉しい。 「写真を撮ります隊」というボランティアさんがいたり、城下町に花嫁さんが登場するなど、盛り上がっており、楽しい雰囲気でした。 |
●2014年4月19日登城 オージェイさん |
名古屋から名鉄で犬山遊園駅へ、そこから徒歩15分ほどでお城へ着きます。 意外に小ぶりな残存天守ですが、そこからの眺めは大変良かったです。 |
●2014年4月16日登城 たっちゃんさん |
第二城目。国宝! |
●2014年4月13日登城 Bozさん |
登城時は桜も終焉を迎えてました。 夕暮れのお城が綺麗でした。 |
●2014年4月13日登城 🏯やすさん |
25城目。 やっと四分の一かぁ… 久々の国宝現存天守🏯 好きだなぁ(≧∇≦) 下町も楽しめます! ![]() ![]() |
●2014年4月13日登城 落ち武者子孫さん |
小ぶりですが、さすが保存状態等国宝。とても急な階段を上るので、足元および頭上注意です。 最上層からの眺めはいいですよ。風も気持ちいいし。 |
●2014年4月12日登城 いくちゃんさん |
すごい人でした〜 天守閣から降りてきてから、遠くに岐阜城が見えるとパンフレットに書いてあるのを知り、また登りました。 天守閣、すごく気持ちが落ち着きました\(^o^)/ |
●2014年4月11日登城 54から始めた!さん |
木曽川対岸からの犬山城は必見ですが、日中は逆光になりますので朝夕の撮影がお勧めです。![]() ![]() ![]() |
●2014年4月10日登城 のんゆりさん |
可愛らしい城…川から見上げた城はかっこいい |
●2014年4月10日登城 ぶひぞうさん |
満足。 |
●2014年4月8日登城 スパカツさん |
48城目 伊賀上野城からR25、東名阪から小牧城経由での移動。当初から駐車場が気になっていたがナビを頼りに進んだら一番近くの駐車場に行けたのでラッキーであった。 現存の天守立派でした。 ![]() ![]() |
●2014年4月7日登城 hidaruさん |
67城目 桜まつりで賑わっていました。 天守閣は40分待ちとのこで諦めました。 次回リベンジしたいと思います。 スタンプ:入口入ってすぐ左側の鉄門事務所2階 |
●2014年4月6日登城 yuriさん |
![]() 天守閣もきれいですし、上からの眺めも最高。 城下町も賑わっていて雰囲気が好きです。 |
●2014年4月6日登城 みびきさん |
![]() 城の日に登城しました! 桜に映えるお城がとても美しかったです♪ |
●2014年4月6日登城 ∞祥那∞さん |
犬山城、登城!!祭やってました! |
●2014年4月6日登城 ☆いくぞ桶狭間さん |
犬山祭に際し登城 |
●2014年4月6日登城 あっこさんさん |
桜が満開でした。国宝とあって、外国観光客が大勢いらしゃいました。天守閣に入るのに20分並びました。 |
●2014年4月6日登城 なおさんさん |
3城目 犬山まつり中でした。 |
●2014年4月5日登城 織夢さん |
. |
●2014年4月5日登城 白ひげ。さん |
行った日が犬山祭の日で、どえらい人でした。天守閣にも長蛇の列で登らずスタンプのみでした。 |
●2014年4月5日登城 こしさんさん |
![]() 桜が綺麗でした! |
●2014年4月5日登城 ぽちそらさん |
現存の天守閣なのでやはり美しかったです。天守閣からの眺めは絶景でした。桜もすごくきれいでした。 |
●2014年4月5日登城 みずぴょんさん |
往路は犬山遊園駅から木曽川越しの景観を楽しみ、帰路は城下町を抜けて犬山駅へという選択をおすすめします。天守からの眺めは足がすくみました。公開日数が限られる国宝茶室の如庵は予約が必要です。 |
●2014年4月4日登城 あほえもんさん |
桜もキレイだった。2回目です。城はもちろんえ〜かんじ |
●2014年4月4日登城 シマひとさん |
犬山遊園駅から木曽川沿いにお城に向かうと、桜の トンネルがお見事でした、犬山城で入場券を買い、 門をくぐり、2階にある事務所でスタンプをおして、 お城に入ると、いきなり凄い急な階段が最上階まで 続き、昔の人は大変だと思う、上からの眺めは360度 で最高、場内も桜がきれいで、今まで見たお城の中でも 最高クラスの感動でした、帰りにそばにある、有楽園の 国宝の茶室も素晴らしかったです。 |
●2014年4月4日登城 ウィリアムモリスさん |
何度か訪れているが城下町から行くのは初めて。城下町なかなか楽しいですよ。今回は天守まで登りませんでしたが、天守から眺める街並みが好きです。蛇行した川がいいです。 |
●2014年4月4日登城 YMD50さん |
雨上がりの午後、犬山城へ向かう。満開の桜の木曽川河畔に駐車スペースを見つけることができ、ホッとする。城内も満開の桜で、観光客も多い。犬山城は大きな城ではないものの、急な狭い階段など、往時の城の様子が伝わってくる。 30年以上前、新鵜沼駅から名鉄犬山線で名古屋へ通勤していたころ、木曽川のほとりの小山に立つ犬山城を当たり前のように眺めていたことを思い出しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年4月4日登城 ウィリアムモリスさん |
何度か訪れているが城下町から行くのは初めて。城下町なかなか楽しいですよ。今回は天守まで登りませんでしたが、天守から眺める街並みが好きです。蛇行した川がいいです。 |
●2014年4月3日登城 ブリンドルタイガーさん |
![]() 本町通りには様々な店がありお土産の購入や食べ歩きが出来ます。 昭和横丁の犬山ダイナーで『しろバーガー』をいただきました。 犬山城とわん丸君の記念メダルも購入しました♪ |
●2014年3月31日登城 breakage0529さん |
4/100城目、登城。 18切符日帰りの旅? 18切符を使用し、最寄駅→大阪→米原→大垣→岐阜→9:32分、JR鵜沼駅に到着。本来、 犬山城の最寄駅は名鉄犬山駅なんですが、18切符使用という事で、JRの最寄駅で下車。 鵜沼駅から徒歩30分位でしょうか。途中、犬山城を眺めながら木曽川を渡り、桜の季節 と相まって川沿いはそこそこの桜並木となってました。 犬山城は国宝という事もあって、小振りながら、中々の佇まいですね。但し、天守内の 階段が非常に急角度なので、若干厳しいかもしれません。 スタンプは管理事務所にてお借りしました。 次は彦根城に移動です。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年3月31日登城 yamyamyamさん |
16城目。![]() ![]() ![]() |
●2014年3月31日登城 yamyamさん |
16城目。 |
●2014年3月30日登城 豊橋のAHさん |
木曽川を渡った逆の河原から天守閣を眺めるのをオススメします。自動車で来た方は駐車場から往復するだけでなく山を下りてライン大橋を渡る、名鉄で来た方は犬山駅や犬山遊園駅ではなく、もう1個次の新鵜沼駅(特急も停車)で降りる。対岸の芝生の広場からみた天守閣の風景は本当に素晴らしいです。駐車場から降りていきなり本丸へ行って天守閣だけ見て登って、「期待はずれ」なんて言うのは本当の素晴らしさの10分の1も堪能していないと思います。「木曽川の逆沿いから眺めが犬山城の一番の魅力!」 |
●2014年3月30日登城 くーたんさん |
![]() 今回二度目。前回はスタンプラリーのことを知らずに登城。 今回は、スタンプと写真撮影で再登城。 |
●2014年3月29日登城 和麻さん |
![]() |
●2014年3月29日登城 結城 諒大さん |
犬山駅から徒歩18分かな かなり混んでました。100名城スタンプはちょっとわかりづらいかもー事務所的なところにありました。 天守閣階段かなり急でした!! |
●2014年3月28日登城 いっちゃんさん |
72城目![]() ![]() |
●2014年3月28日登城 たこからさん |
10城目 |
●2014年3月28日登城 ☆城泉☆さん |
犬山城感動 国宝 窓の格子が横になっていますご確認を |
●2014年3月27日登城 マーレオンさん |
暖かくて、人も多かったですが、天守閣に囲いがなく迫力でした。 |
●2014年3月24日登城 かえるの翠ちゃんさん |
![]() 犬山城の天守閣から見える風景に感動、おいらはピョンピョン急な階段を上がれたけど下りはちょっとばかり足がすくんだけろ。 犬山城入場城閣券500円で、「城とまちミュージアム」と「からくり展示館」も入館できたけろ。 |
●2014年3月23日登城 悠刊亭駒輔さん |
三連休の最終日。いやー、混んでた。第2、第3駐車場は結構遠いですよ。覚悟して行きましょう。 |
●2014年3月23日登城 ひでぴょんさん |
9城目。2度目の登城です。 国宝でもあり、味のあるお城だと思います。こちらも天守から見る景色が素敵です。 ![]() ![]() |
●2014年3月22日登城 あまのさん |
登城しました。 |
●2014年3月22日登城 ドゥーリィさん |
27城目。一昨年来ていたが今回はスタンプを押しに登城。 |
●2014年3月22日登城 たーじりんさん |
25城目 大学時代以来23年ぶりにいきました やはり現存天守はいいですね 急な階段、赤じゅうたん 変わっていませんでした となりの国宝茶室から 清須城によって帰りました |
●2014年3月22日登城 Poohさん |
現存天守 見晴らしが良かった。 |
●2014年3月22日登城 D&Cハンターさん |
天気が良く、名古屋の高層ビル群から中央アルプス、御嶽山までクリアに見えました。 |
●2014年3月22日登城 コマさんさん |
キレイなお城だった。 |
●2014年3月21日登城 iisyanさん |
32城目 13:15登城 3連休の初日でしたので駐車場は心配していましたが、ぎりぎり大丈夫でした。行ったら床を見てください。丸岡城と同じで下の階の光が見えます。 写真の一番左はスタンプ置き場で、城門2階の「犬山城管理事務所」です。 ![]() ![]() ![]() |