4482件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。
●2018年3月18日登城 みーさん |
. |
●2018年3月17日登城 ゆ兵衛さん |
省略 |
●2018年3月17日登城 みじんこさん |
2018/3/17登城 |
●2018年3月16日登城 けんしんさん |
名鉄・犬山遊園駅から木曽川沿いに徒歩で向かいました。まずは門2階の管理事務所にてスタンプ押印。その後、天守に入りました。こじんまりした感じですが、非常に雰囲気のあるいいお城ですね。天守からの眺めも良かったです。 |
●2018年3月15日登城 さくさん |
★9城目。 |
●2018年3月11日登城 十条澪さん |
59城目 最古の現存天守犬山城。 |
●2018年3月11日登城 こるまろさん |
68城目。 ブログ:https://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/41303552/ |
●2018年3月11日登城 いちろーさん |
さすが国宝といった佇まいでした、城下町も楽しかったです、朝市やテイクアウトの店が沢山あり誘惑に負けそうになりました(゚∀゚;) 朝一に行ったので近くにある明治村にも行くことができました(リトルワールドにも行きたかったのですが(^_^;)) 晴れていたので城の駐車場は長蛇の列でした、朝一行ってよかったです |
●2018年3月10日登城 城郭検定1級取るぞさん |
国宝ということもあり、ガイドさんがあらゆるところにいました。 天守閣の最上階のガイドさんに岐阜城のある方向を聞くと丁寧に教えてくれました。 |
●2018年3月10日登城 kenkenさん |
2018訪問 |
●2018年3月9日登城 遅れてきたファンさん |
75城目 駐車場(有料)から少し歩く。 国宝の城だけど以前来たことがあるのでスタンプのみ。 |
●2018年3月4日登城 はるぽんさん |
40城目。 午前中に登城したのでそれほど混んでいませんでした。天守からの眺めは最高です。登城後、神社や城下町を散策しましたが、その頃には凄い混雑ぶりでした。 |
●2018年3月3日登城 バウ次郎さん |
渋いお城。 |
●2018年3月2日登城 sanaDさん |
お城も、城下町も素敵です。 五平餅おいしい!! |
●2018年3月1日登城 kapperiさん |
小ぶりな良い城 |
●2018年3月1日登城 くまこさん |
登録前の登城 登城日(仮) |
●2018年2月26日登城 しろまにさん |
弟と沖縄世界遺産を訪ねる途中によりました。これから中部国際空港に向かいます。 |
●2018年2月25日登城 TKGカッパさん |
犬山ハーフマラソン走った後に登城。やっぱり天守からの眺めは素晴らしい。今は避雷針設置の準備してた。15年振りの犬山。すっかり変わって素敵な城下町になっていた。 |
●2018年2月25日登城 junさん |
. |
●2018年2月17日登城 丸福さん |
16城目 国宝かぁ〜 |
●2018年2月16日登城 リョウさん |
33城目 |
●2018年2月11日登城 ナンバーファイブさん |
032名城目(曇後晴れ・風強し) 数度目の登城で、漸く念願叶って青空登城。ただ時折巨大な雲が日を遮るため、木曽川大橋から望む国宝天守の勇姿には、寒風に耐えてシャッターを切るまで1時間待ちでした。 現存12天守カードを購入。犬山シティマラソンとも重なり賑わっていました。 【参拝先(ご朱印拝受先)】三光稲荷神社 |
●2018年2月10日登城 みがくさん |
補強工事? あまり綺麗な写真が撮れなかった。 |
●2018年2月8日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
27城目。今回で3回目の登城になります。 |
●2018年2月6日登城 みやちゃんさん |
2城目も愛知県 |
●2018年2月5日登城 がすおうさん |
#020 現存12 極寒 |
●2018年2月4日登城 Alexarayさん |
2018年2月4日 名古屋でのディーンフジオカさんのライブ前に、犬山城とセットで登城。 名古屋城は時間切れなのでまた次回。 |
●2018年2月4日登城 みろさん |
名古屋に住む友人夫婦に連れて行っていただき、車で楽々移動。 現存天守とのことで、階段の昇り降りは急。 城から見下ろす木曽川がきれいな印象でした。 城下町の食べ物屋さんや見学施設(からくり人形など)も充実しており、朝から昼までめいっぱい楽しめました。 |
●2018年2月4日登城 Alexaray2さん |
塗りつぶしのため再登録 |
●2018年1月25日登城 Kedamakoさん |
38城目。弾丸でGO。恋小町だんごと天守写真とれた♪ |
●2018年1月21日登城 光 源氏さん |
天守閣からの眺望は最高! |
●2018年1月14日登城 レッシーさん |
岐阜城から名鉄で30分、犬山遊園へ移動しました。 木曽川沿いを歩いて、犬山城へ登頂しました。現存天守の1つだけあって、内部の見応えもありました。地下部分の石垣がおもしろかったです。 |
●2018年1月13日登城 まいつさん |
岐阜城から名鉄で犬山城へ。始発⇒終点なので移動は楽でした。犬山駅からまっすぐ歩くと、右手に城下町感がある一本道があり、そこをまっすぐ行くと犬山城です。食べ歩きが楽しいので歩きも苦ではなかったです。犬山城の下には商売っ気のある神社が二つあり、左の神社を通っていくと階段が少なく楽でした。犬山城は靴を脱ぎ、斜面のような階段を登るのですが、天守閣頂上からの景色が最高でした。ネットや柵などがないので視界が良く遠くまでよく見えます。高所恐怖症の方にはちょっとつらいかも。百名城のハンコの場所がわかりにくいので注意。入場券の確認をする門の二階です。桜の季節は綺麗だろうな〜。駅まで戻り、コンサート会場に向かいました。 |
●2018年1月11日登城 ふくろう-わにさん |
8城目。 木曽川を見下ろす天守閣からの景色は絶景です。 風が強く寒かった。 |
●2018年1月11日登城 未知の名城さん |
日本100名城8/100。 |
●2018年1月5日登城 Piroharumariさん |
71城目 |
●2018年1月5日登城 北海のヒグマさん |
44城目。スタンプは大手門の上、管理事務所でゲット。これで、現存12天守は制覇。さすが、国宝、人出も多く、疲れる。 |
●2018年1月3日登城 ぷりんすさん |
2度目の登城。 100円以上寄付すれば城カードがもらえます。 |
●2018年1月3日登城 塩豆大福さん |
駅からも近くて、行きやすい |
●2018年1月3日登城 ひろ&ITSUさん |
JR鵜沼駅から木曽川右岸を歩き、ライン大橋を渡って入城しました。 それにしてもかなりの人出ですね。 天守に上った後は犬山セントラルホテルに宿泊し、明日の名古屋城攻めに備えました。 現存12天守「城カード」、初めて入手しました。 |
●2018年1月3日登城 カラ元気さん |
守りの堅固な丘陵に建てられた連郭式の平山城だが、犬山城白帝文庫の感が強い。初詣で成田山へ行ったついでに、直ぐ行ける。城下町を散策するのが好きだが、菜飯田楽やげんこつ飴も懐かしい。 |
●2018年1月1日登城 はなこまるさん |
46登城目 |
●2018年1月1日登城 コロンボーイさん |
天守閣からの眺めは素敵です。街歩き次回したいと思います。お正月で混んでいたので。 |
●2018年1月1日登城 リバケン62さん |
元旦、3回目登城 |
●2017年12月25日登城 ダイゴロウさん |
日本最古の現存天守、歴史を感じました。 |
●2017年12月25日登城 ♪345♪さん |
とても素晴らしいお城でした。 |
●2017年12月23日登城 LEVOさん |
15城目 岐阜城から電車で移動。駅を降りてから人も多く賑わっていました。お城も立派で堪能できました。 |
●2017年12月21日登城 トッシーさん |
岐阜から高山本線に乗り換え鵜沼へ、時間がなかったのでタクシーで往復。 天守からの眺望が素晴らしいが、天守内の階段が急であり、女性はスラッ クスが望ましい。 |
●2017年12月16日登城 HKITさん |
初めて登城した場所。川から観る城の姿が素敵だった。 |
●2017年12月15日登城 赤城山 太郎さん |
木曽川に臨む三相の国宝天守閣が素晴らしい |