4191件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2017年9月29日登城 カシサポ12さん |
第一駐車場に車をとめて登城。 内部に展示物はほとんどありませんがやはり現存の天守は素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年9月27日登城 まさみさん |
天守からの景色が素晴らしい。岐阜城が見えた。 |
●2017年9月27日登城 まさあき・まさみさん |
22城目 |
●2017年9月23日登城 あきおさん |
67城目![]() ![]() ![]() |
●2017年9月23日登城 カヲルさん |
街並みも最高,結構・・・行ったお城の中でも上位のクラス |
●2017年9月18日登城 EGさん |
事後登録![]() ![]() |
●2017年9月17日登城 ゆき&ひろさん |
25城目 ひつまぶし美味しかった! |
●2017年9月17日登城 しろへえさん |
51城目 |
●2017年9月17日登城 しろへえさん |
51城目 |
●2017年9月17日登城 しろへえさん |
51城目 |
●2017年9月16日登城 由宇さん |
入城した後すぐ二階の管理事務所内にスタンプがあります。 |
●2017年9月16日登城 いそがしいひまじんさんさん |
50 |
●2017年9月14日登城 きぃくんさん |
![]() |
●2017年9月13日登城 gojさん |
三光稲荷神社に若い女性が多く集まり、他の城を登城した時と比べ雰囲気が異なっていた スタンプは検札場のある建物の二階にあり、階段を上がり引き戸を開けたところにありました |
●2017年9月12日登城 牛の若丸さん |
25城目 ワクワクレベル: A+ 名古屋城から電車で移動。 □良かった点 ・規模は広くないものの、周りの景観も含めた風情は文句なしです。 ・犬山駅から街並みを抜けるルートと、犬山遊園駅から木曽川沿いに眺めるルートのどちらも捨てがたい(というより川沿いは絶対逃せません!) ・また、急な坂道と階段は城に来たことを実感させてくれます。 ・天守からの見る木曽川はまさに最高です。 □反省点・注意点など ・階段だけなく、たどり着くまでの坂道も急ですので、年配の方などは要注意かもしれません。 |
●2017年9月9日登城 真田安芸守政宗さん |
次はどこにしようと思ったが現存十二天守を優先して犬山城にした。徒歩だと犬山遊園駅から一部は住宅地を通りやや坂道もあるが15分くらいで到達した。スタンプは管理事務所の扉を開けたすぐ目の前にあったが多少驚くかも。階段は狭かったがやはり現存天守はいい。天守閣の外廊下も一回りできた。川を見下ろす景色を楽しめた。 |
●2017年9月9日登城 せつころころさん |
18城目。 大好きなお城です。 名古屋城の後、名鉄で犬山へ。雰囲気の良い城下町の街並みにほどよくファストフードや喫茶店、お土産物やさんブティックなどが並ぶ。若いひとたちが多く来ていた。 お城は、小ぶりだが、さすが!現存最古の天守閣をもつ城ー国宝としての威厳を持っている。天守内は急な階段を上って、一番上の高蘭(ベランダみたいなところ)を歩くのは、ぜひ体験を。手すりが低く、雨水がはけるように廊下が傾いているのでスリル満点です。(私は、景色を楽しむ余裕なし) 平成29年7月の落雷で鯱の一部が壊れた。 人気のお城で、たくさんの人が入っているが、一気にたくさん上っても建物がだいじょうぶかなとちょっと心配。入場制限が将来かかるかもしれないな、という感想をもちました。 |
●2017年9月8日登城 弾丸Fs2号さん |
3年ぶり?思い出したかのように再開。 天守閣からの風景が絶景 |
●2017年9月8日登城 たけしさん |
登城時間 1時間45分 |
●2017年9月5日登城 か〜るさん |
今回は、1泊2日。行きは夜行バス、帰りは18切符で4城回りました🏯(丸岡、一乗谷、岐阜、犬山) 岐阜はハンパなく暑かったんですが、お目当ての人気店かき氷🍧と鵜飼も楽しめたので、いい城巡りでした。 |
●2017年9月5日登城 Nakayanさん |
43 |
●2017年9月4日登城 向日葵さん |
後日 |
●2017年9月1日登城 ひさやんさん |
![]() |
●2017年9月1日登城 伊豆坊さん |
17城目 |
●2017年8月31日登城 Andさん |
1 |
●2017年8月28日登城 かりんさん |
風格のある面白い城でした。 |
●2017年8月24日登城 よしたかさん |
こちらも二回目、賑わっていました。 |
●2017年8月23日登城 まけろうさん |
こぢんまりしてて、なかなか雰囲気がよかった |
●2017年8月23日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
名鉄犬山ホテルに泊まって、翌朝にホテルから徒歩でお城へ。 このお城は駐車場が少ないので土日なんかに行ったら大変。電車で行って駅から参道を歩くのがベストです。 ここは過去に何回も行っているのでスタンプだけもらってすぐに降りました。 ホテルのレストランからお城のライトアップが綺麗に見えました。また、目の前の木曽川では鵜飼いをやっていて、かがり火が綺麗でした。 満足度★★★★☆ ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月20日登城 ももこさん |
![]() |
●2017年8月20日登城 ももさん |
さすが国宝! |
●2017年8月19日登城 ゆうさくさん |
51城目![]() ![]() ![]() |
●2017年8月19日登城 ミンタカさん |
名鉄で犬山まで。 2度目の登城。 非常に暑い日だったが、観光客は多かった。 |
●2017年8月19日登城 TOMOさん |
18切符を利用して鵜沼まで出てそこから徒歩で犬山城を目指しました。この日はとても暑く、歩いて岐阜県側の橋から長良川を超えてか愛知県側に歩いたことになります。犬山城はこれまで2度行ったことがありましたがだいぶ前なので忘れいるところもありましたが以前より入城者は多くなっていました。 |
●2017年8月18日登城 KANTAさん |
登城36番目 名古屋城から地下鉄、名鉄を利用。木曽川の断崖に凛と立つ古風な国宝天守。最上階廻縁からの景色も良い。最上階壁面を飾る華頭窓や南面の屋根にある唐破風も可愛らしい |
●2017年8月16日登城 シタローさん |
![]() 国宝「犬山城」はさすがに感動。 天守閣が築城そのまま。 その当時の、武将がこの狭い階段を駆ける姿を妄想する。 |
●2017年8月16日登城 kazooさん |
現存12天守 |
●2017年8月14日登城 えりんぎさん |
犬山駅から遠くに見えたため、道を調べずに適当に向かったところ、後で後悔しました。 正規のルートの城下は観光地化されていて、誰でも楽しめると思いました。 |
●2017年8月13日登城 旭川インパルスさん |
1 |
●2017年8月13日登城 swinさん |
現存天守として見応えは十分。天守からの木曽川の眺めは絶景。城下町の散策も楽しめました。![]() ![]() ![]() |
●2017年8月12日登城 いえもんさん |
27城目 愛知、岐阜1泊2日お城めぐりの旅 岩村城から電車を乗り継いで鵜沼(新鵜沼)に到着 駅からもはっきり見えました。 木曽川を渡って犬山城へ 幸いなことに待ち時間はありませんでしたが人が沢山いて驚きました。 回廊から見る光景は絶景ですが風が強く、胸ポケットの入場券がヒラヒラと舞い 職員さんがナイスキャッチ(笑) スタンプは2階の事務局にありドアをあけたら・・・・です(ちょっとした衝撃が) ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月11日登城 kekeryuさん |
47 |
●2017年8月11日登城 たかすいさん |
19城目 |
●2017年8月10日登城 ★☆★クポポン★☆★さん |
門の二階に事務所が有りそこにスタンプがありました |
●2017年8月10日登城 yabueiさん |
この城は2回目。スタンプを押すため、再度登城 |
●2017年8月10日登城 Silvineさん |
●2017年8月7日登城 masyukoさん |
現存天守、急な梯子のような階段を登り、天守頂上の外を一周歩くことが出来ました。が、木の細い欄干があるのみで高所恐怖症気味の身には恐ろしくもありました。 でも、景色は素晴らしかったです。 |
●2017年8月6日登城 ようじさん |
シャチホコ無かった |
●2017年8月6日登城 うたしさん |
国宝のお城は、とにかく「すごい!」の一言です。天守閣から見た景色も絶景です。 |
●2017年8月6日登城 ミスターたかさん |
33城目。 仕事が終わってすぐに東京駅から犬山まで行ったので、一泊してから早朝に登城。 天守閣までにいく道の雰囲気が好きです。先日の落雷の被害の復旧工事を行っていたのですが、壊れた鯱は天守の中で見ることはできます。 天守の雰囲気は良いですよ。木曽川を見下ろす景色も良いです。 この後、名鉄で岐阜に向かい岐阜城に登城。 ![]() ![]() ![]() |