4291件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2018年2月10日登城 みがくさん |
補強工事? あまり綺麗な写真が撮れなかった。 |
●2018年2月8日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
27城目。今回で3回目の登城になります。![]() ![]() ![]() |
●2018年2月6日登城 みやちゃんさん |
2城目も愛知県 |
●2018年2月5日登城 がすおうさん |
#020 現存12 極寒 |
●2018年2月4日登城 Alexarayさん |
2018年2月4日 名古屋でのディーンフジオカさんのライブ前に、犬山城とセットで登城。 名古屋城は時間切れなのでまた次回。 |
●2018年2月4日登城 みろさん |
名古屋に住む友人夫婦に連れて行っていただき、車で楽々移動。 現存天守とのことで、階段の昇り降りは急。 城から見下ろす木曽川がきれいな印象でした。 城下町の食べ物屋さんや見学施設(からくり人形など)も充実しており、朝から昼までめいっぱい楽しめました。 ![]() ![]() |
●2018年2月4日登城 Alexaray2さん |
塗りつぶしのため再登録 |
●2018年1月25日登城 Kedamakoさん |
38城目。弾丸でGO。恋小町だんごと天守写真とれた♪ |
●2018年1月21日登城 光 源氏さん |
天守閣からの眺望は最高! |
●2018年1月14日登城 レッシーさん |
岐阜城から名鉄で30分、犬山遊園へ移動しました。 木曽川沿いを歩いて、犬山城へ登頂しました。現存天守の1つだけあって、内部の見応えもありました。地下部分の石垣がおもしろかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年1月13日登城 まいつさん |
岐阜城から名鉄で犬山城へ。始発⇒終点なので移動は楽でした。犬山駅からまっすぐ歩くと、右手に城下町感がある一本道があり、そこをまっすぐ行くと犬山城です。食べ歩きが楽しいので歩きも苦ではなかったです。犬山城の下には商売っ気のある神社が二つあり、左の神社を通っていくと階段が少なく楽でした。犬山城は靴を脱ぎ、斜面のような階段を登るのですが、天守閣頂上からの景色が最高でした。ネットや柵などがないので視界が良く遠くまでよく見えます。高所恐怖症の方にはちょっとつらいかも。百名城のハンコの場所がわかりにくいので注意。入場券の確認をする門の二階です。桜の季節は綺麗だろうな〜。駅まで戻り、コンサート会場に向かいました。 |
●2018年1月11日登城 ふくろう-わにさん |
8城目。 木曽川を見下ろす天守閣からの景色は絶景です。 風が強く寒かった。 ![]() ![]() |
●2018年1月11日登城 未知の名城さん |
日本100名城8/100。 |
●2018年1月5日登城 Piroharumariさん |
71城目 |
●2018年1月5日登城 北海のヒグマさん |
![]() |
●2018年1月3日登城 ぷりんすさん |
![]() 100円以上寄付すれば城カードがもらえます。 |
●2018年1月3日登城 塩豆大福さん |
駅からも近くて、行きやすい |
●2018年1月3日登城 ひろ&ITSUさん |
JR鵜沼駅から木曽川右岸を歩き、ライン大橋を渡って入城しました。 それにしてもかなりの人出ですね。 天守に上った後は犬山セントラルホテルに宿泊し、明日の名古屋城攻めに備えました。 現存12天守「城カード」、初めて入手しました。 ![]() ![]() |
●2018年1月3日登城 カラ元気さん |
守りの堅固な丘陵に建てられた連郭式の平山城だが、犬山城白帝文庫の感が強い。初詣で成田山へ行ったついでに、直ぐ行ける。城下町を散策するのが好きだが、菜飯田楽やげんこつ飴も懐かしい。 |
●2018年1月1日登城 はなこまるさん |
46登城目 |
●2018年1月1日登城 コロンボーイさん |
天守閣からの眺めは素敵です。街歩き次回したいと思います。お正月で混んでいたので。 |
●2018年1月1日登城 リバケン62さん |
元旦、3回目登城 |
●2017年12月25日登城 ダイゴロウさん |
日本最古の現存天守、歴史を感じました。 |
●2017年12月25日登城 ♪345♪さん |
とても素晴らしいお城でした。![]() ![]() ![]() |
●2017年12月23日登城 LEVOさん |
15城目 岐阜城から電車で移動。駅を降りてから人も多く賑わっていました。お城も立派で堪能できました。 |
●2017年12月21日登城 トッシーさん |
岐阜から高山本線に乗り換え鵜沼へ、時間がなかったのでタクシーで往復。 天守からの眺望が素晴らしいが、天守内の階段が急であり、女性はスラッ クスが望ましい。 |
●2017年12月16日登城 HKITさん |
初めて登城した場所。川から観る城の姿が素敵だった。 |
●2017年12月15日登城 赤城山 太郎さん |
木曽川に臨む三相の国宝天守閣が素晴らしい |
●2017年12月10日登城 WAKUWAKUさん |
お城ブームなのか、すごい人で賑わっていました。外国の方も多くの方が見に来られてました。犬山城は、犬山遊園駅で降りて、そこからすぐの「犬山橋」からの眺めが最高です。崖の上に天守が建つ姿がとてもよくわかります。川沿いを歩いてお城を見た後、南に降りれば城下町の散策ができます。 城内の三光稲荷神社は、カップルや女子グループで大変なことになってました。ハートの絵馬の前で写真を撮るために行列もできてました(笑) |
●2017年12月9日登城 INNOさん |
子供の頃に家族で行ったことがあるらしい(記憶になし((笑))犬山城へ行ってきました。 |
●2017年12月5日登城 うおさん |
こじんまりとした印象でしたが紅葉が綺麗でした。途中にある山鉾の資料館が面白かった。 |
●2017年12月5日登城 吉澤健夫さん |
犬山城は、愛知県犬山市にあった日本の城である。現在は天守のみが現存し、江戸時代までに建造された「現存天守12城」のひとつである。また天守が国宝指定された5城のうちの一つである。城跡は「犬山城跡」として、国の史跡に指定されている。 |
●2017年12月2日登城 shira123さん |
41/100【国宝:4/5】【現存天守:8/12】 岩村城を後にして、岩村駅10:42発→多治見駅でJR太多線に乗り換え、鵜沼駅で名鉄に乗り換えて13:12犬山遊園着。 犬山城は約10年ぶり2回目の登城で、今回はスタンプ目的での再訪です。 駅から木曽川沿いの遊歩道などの風景は10年前と変わらず、懐かしさを感じながら犬山城へ向かいます。 城の規模としては小さいですが、さすがは現存天守。城の佇まいや内部の剛健さは立派でした。天守から望む景色も最高でした! スタンプは大手門の改札をくぐって左手の管理事務所でGET。 以前訪れていたこともあり、街並み散策は省略して1時間弱で犬山遊園駅へ。 次は岐阜城を目指します! |
●2017年12月2日登城 城攻めでござるさん |
百67城、続60城 両方折り返し。 |
●2017年11月30日登城 ソフトボーラーtacchan324さん |
68城目の登城 名古屋&岐阜1泊2日の城とパン屋巡り 名古屋に8時着でコーヒーハウス「かこ」でモーニング。鮮やかジャムの小倉トーストは思ったよりさっぱりしてて美味しかったです。そして、栄生町「ル・シュプレーム」に移動してお昼用のパンを買って犬山市へ。1時間弱で一番近い第1駐車場に到着。500円ですが、空いているし近くが1番です。紅葉は終わってるかなと思いましたが、まだまだ綺麗でした!お城もさすが現存天守ですね。天守からの眺めもよく良かったです。紅葉を眺めながら美味しいパンを食べ、その後、城下を散策しましたが水曜日のためか閉まっている店もあり、食べるところも少なくイマイチですね。五平餅だけは頂きましたが… 長良川を渡り、対岸からお城を眺め、桃太郎神社などに立ち寄って、下道をのんびり岩村へ |
●2017年11月29日登城 ヤンマーさん |
43:犬山城 29城目 名鉄犬山ホテルで食事をしてから登城。 天守閣からの眺望は最高でした、城下町で曲者(串もの)イベントをしてましたが食後で食べられませんでした。お腹を空かして再訪問しようと思います。 |
●2017年11月27日登城 柏ひろしさん |
現存天守、国宝。三層四階地下二階の望楼型天守。 |
●2017年11月26日登城 カステラさん |
明治村の後に登城。紅葉がキレイだった。 |
●2017年11月25日登城 まつさん |
43城目。 |
●2017年11月25日登城 宜さん |
あとで記録 |
●2017年11月25日登城 ラッシー3897さん |
登城方法:バスツアー(北日本) 登城時間:待ち時間約10分程度ののち登城する約40分 混んでました。無料食べ歩き3品は列があったためパス 妻と妻のお母さんは近くの有楽苑にいきました。国宝の茶室を見学よかったそうです。 |
●2017年11月25日登城 yanosonoさん |
さすがと感じる名城 |
●2017年11月25日登城 yanosnoさん |
● |
●2017年11月24日登城 たかっちさん |
9城目。伝統を感じるお城でした。少々坂がみきつかったです |
●2017年11月23日登城 あじずきんさん |
![]() |
●2017年11月23日登城 どゆこと?さん |
1回目に城に行った時はスタンプ帳を持っておらず、犬山城には2回行きました。 |
●2017年11月19日登城 zicoすずきさん |
川沿いに凛として立つ犬山城は素晴らしい。今回で3度目の登城であり、地元の住民になりきって、ぶらぶらと横丁伝いに、観光施設は一切無視して、登城口まで歩く。すると急にそわそわしてきて、一目散に大手門をくぐるとほっと一安心。当たり前のように天守閣がその姿を見せてくれた。事務所でスタンプ押印とともに少額の寄付して、犬山城カード?30「春爛漫」を頂いた。当然、現存12天守カードも購入しました。 |
●2017年11月19日登城 たいくつ君さん |
![]() |
●2017年11月19日登城 北条ともやすさん |
天守閣から虹が見えた いい思い出です |
●2017年11月18日登城 モンキーDルフィさん |
『79城目』![]() ![]() ![]() |