トップ > 城選択 > 犬山城

犬山城

みなさんの登城記録

4514件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。

●2019年9月2日登城 かとペチさん
名古屋城に続き、犬山城も修復のため一番上まで登れませんでした。
残念。
●2019年8月25日登城 太刀三郎さん
141/200 登城
本来なら長良川沿いの眺めが良いところですが、いかんせん改修工事中です。
但し、工事中なので入場料は無料ですよ。
しかた無いのでお蕎麦をいただきました。写真はソバ屋で。
●2019年8月25日登城 さん
改修工事中で無料で入れました。

地元なのですでに登城済み、スタンプラリーの押印のための再訪なので、ちょうどよかった。
●2019年8月25日登城 Fwayさん
美濃攻めと言いつつ2つ目で尾張ですが、鵜沼駅(岐阜県各務原市)から行ったので許して下さい。木曽川の鵜飼いを横目に登ってみれば、何と天守修復中につき、立ち入りは3階まで。最上階外回廊出られません。その分、無料でしたが。ということで、興味はすっかり鉄/車分離となったツインブリッジ(新旧犬山橋)へ。安全を考えたら仕方ないですが、あんなのも1つくらいあっても面白かったなあ。
●2019年8月22日登城 ラズリさん
36城目。名古屋鉄道・犬山駅より徒歩にて登城。
●2019年8月20日登城 黒猫2さん
2巡目 9城
第1駐車場に停車。
入口から少し登っていくと本丸門。
スタンプは門を入って、左側階段を上がった事務所。

今回は天守を修復中、寄付の募金箱があった。募金すると天守のカードが貰えた。
●2019年8月20日登城 naojiさん
9城 2巡目
車にて
駐車場:犬山城第1駐車場
スタンプ 43:犬山城管理事務所 (入場料550)

天守修復中
●2019年8月16日登城 あぱとちゃんみーさん
一番身近な国宝なので少し身震いがしました
●2019年8月16日登城 bunjiさん
以前にも来たがスタンプを押すために再訪。
近くにある庭園の有楽苑もお勧め。
●2019年8月13日登城 おばあちゃんさん
スタンプのみ。
●2019年8月12日登城 ニモニモさん
入場料無料でした。
●2019年8月12日登城 ぱすてるタクシーさん
9時きっちりに開門。
今なら、天守改築中で中は見れないため無料で観覧できます。
●2019年8月12日登城 kenjiさん
こぶりだけど歴史を感じる名城です。
●2019年8月11日登城 メロデスさん
82城目
夏休みの予定を立てられず、空いた日に急遽登城を決意。
電車で犬山駅より徒歩で城下町大手へ。
大手道はたくさんの店が並び、雰囲気のいい店が多く、
訪れている観光客も若い人が多い。その後、城とまちミュージアムへ入る。
以前も訪れているが、城と城下町のジオラマは何度見ても良い。
そこで天守内は工事の為2階までしか上がれない事が判明。
下調べしなかった事を反省。ただ無料で過去に登城済の為、そのまま登城。
神社がある松の丸内は入らず、大手道を登ると正面に堀が現れる。
草が生い茂っているが、なかなか大きな堀で見応え有り。
大手道左側の樅の丸の石垣は、野面積みでスルーしてはいけない見所。
鉄門も立派で両側の打ち込み接ぎ、切り込み接ぎの石垣も素晴らしい。
鉄門内にてスタンプを押印。本丸内に入る。
本丸内はほとんど手が加えられ、遺構は少ない。
右手奥に七曲門があり、一段降りた廓から搦手道があるが、
整備されておらず立ち入り禁止で入れない。
天守内は人が多く2階までしか上がれない為、それほど楽しめない。
酷暑の為、登城はここまでとし帰宅の途に着く。
●2019年8月11日登城 八右衛門さん
28/100
●2019年8月10日登城 しんやさん
52城目。
天守はあいにくの改修中。
新鵜沼で下車し、日本ライン祭り当日ということもあり花火準備を見つつ城へ。
城下町の川越感を感じつつ犬山駅まで徒歩。
●2019年8月10日登城 Ji〜Jiさん
◆2019年10月27日
愛車にて。TVで天守最上階まで登頂できますと放送ありでかけましたが、天守は修理用の足場で囲まれていました。まだ少し早かったです。前回買いそこなった城郭協会発行の現存12天守カードを入口横の売店で購入できました。
◆2019年8月10日
愛車にて。天守閣が修理中で、最上階の天守へ上がれません。ので、無料開放していました。言わずとしれた味のある美しいお城ですが、遠景で撮ると、ふもとの針綱神社の赤い鳥居と、鮮やかな緑に浮かぶ犬山城が写真に納まりました。令和元年12月までには改修も逢わる予定のようですので、また来ます。
●2019年8月6日登城 ミルさん
夏休みなのに工事中なのね、残念無念。
なかなか小ぢんまりしててええ城です。
げんこつ飴は黒砂糖の味で
五平餅は醤油ベースと言っても
やはり地域がら味噌が入ってるな、まあまあかな。
城下町も含めてコンパクトでええ町です。
16城目。
2022.4.2の犬山祭りでリベンジで行きましたが
桜や祭りがどうと言うより天守からの眺めが絶景で素晴らしい。
少し離れるが岐阜の岐州で餃子を愛知の田代で鰻を食べましたが
餃子がお勧めです。
●2019年8月4日登城 高町なのはさん
青春18切符を利用して登城。JR鵜沼駅より徒歩30分程。犬山橋から見える犬山城も風情があってよかったです。お城は昨年の台風で傷んだ外壁の修繕作業にて、足場がかかっておりちょっと残念。但し、城内部への入城料が免除されていました。ま、工事が終わったら再度見学に行きたいと思います。
●2019年7月27日登城 こっしーさん
21城目
●2019年7月26日登城 フレッドナークさん
昔登城しました
●2019年7月21日登城 ちーこさん
犬山遊園駅からも犬山駅からも距離があるうえ登城口からは上り坂なので、暑い時期は大変です。
●2019年7月19日登城 いぬごまさん
73城目
●2019年7月19日登城 聖隷さん
国宝犬山城は、室町時代の天文6年(1537)に建てられ、天守は現存する日本最古の様式です。木曽川のほとりの小高い山の上に建てられた天守最上階からの眺めはまさに絶景。周辺には犬山城下町の古い町並みや、多くの観光施設があります。
●2019年7月17日登城 てつさん
家族全員休みで突発日帰り強行軍。木曽川の眺めが絶景。
●2019年7月15日登城 じゅん散歩さん
2019年9月7日。1年2ヶ月ぶりにスタンプ貰うため再訪。現在、天守保存修理工事中の為
足場シートに覆われてます。その為、入場は無料。12月またまで工事中です。9月30日までは天守3階以上には入場出来ません。
●2019年7月15日登城 パラダイスじゅんこさん
過去の登城記録
●2019年7月6日登城 椿姫さん
【33城目】
名古屋城の次は犬山城へ! 「犬山遊園駅」から徒歩15分ですが、犬山自体が城下町で、歩いているだけで楽しかったです! 食べるところも色々あり、休むのにちょうど良かったです。
●2019年7月4日登城 ぼぴちゃんさん
86城目。現存天守9城目。
ライブ観戦も兼ねて名古屋へ。
ついに念願の犬山城に登場。前日の雨も止み、晴れ間もあり。天守は正面右に付櫓があることで、ややバランスが悪い。ただやっぱり望楼型天守はどっしりとして良い、破風や華頭窓が印象的。天守は小ぶりなので、内部からも破風の位置が分かりやすい。
この天守は外周を廻ることが出来ないので、正面以外は確認しずらい。その分、木曽川から見る天守両サイドの姿が確認できるとともに、後堅固の城であることが実感できる。少し歩くが必見。
●2019年7月1日登城 torusawaさん
a
●2019年6月30日登城 みやしんさん
モンキーパークや明治村がある犬山遊園駅から徒歩20分。犬山城管理事務所(2F)にてスタンプ押印。川沿いから見る丘の上の望楼型の国宝天守が非常に美しい。また織田信長の岐阜攻略や、小牧・長久手、関ヶ原の戦いにおける重要拠点であったことも有名。帰りに犬山城下町で五平餅とアイスクリームを食べ歩き。
●2019年6月29日登城 たけさんさん
御城印を購入しました。【記念メダルは購入済
●2019年6月28日登城 matuさん
土曜日でしたのですごい人でした。
小さいながらも見応えのあるお城です。
城下町も観光にちょうど良く楽しめます。
●2019年6月22日登城 たみばさん
車にて。鉄門上の事務所でスタンプ押印。
●2019年6月17日登城 クロロクルミさん
犬山城は北方に木曽川が流れており、入場は南方からになります。南方から天守が見えづらい構造になっていますが、城門をくぐり、天守が見えた瞬間、犬山城のオーラを体感しました。
●2019年6月15日登城 Dinokunさん
2度目の登城でもあったので時短のために犬山遊園駅から木曽川沿いを歩き、裏側から回り込むように登城。
最上階の回り縁をプチヒヤリ気分で一周し下城。
犬山駅からの登城であれば城下町の見どころ盛りだくさんで楽しめる。
●2019年6月2日登城 あぽあぽさん
43.犬山城
●2019年6月1日登城 水曜どうでしょうさん
離れた場所からの天守は非常にきれいです。
●2019年6月1日登城 ニカちゃんさん
来場者が多くて、入り口から出口までずっと列にならばなくてはならないので、
ゆっくり見れませんでした。
天守閣も列で立ち止まると注意されます。
空いた時間か日にちに行く方が良かったと思います。
●2019年6月1日登城 deruさん
国宝五城制覇
でも、松本城は40年以上前に行ったので再挑戦します
●2019年6月1日登城 まっちゃんさん
2、3度訪れてます。
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん
登録時点でスタンプ捺印済み
●2019年6月1日登城 ひろさん
601
●2019年5月24日登城 ZRX1200R_hideoさん
日本100名城の44城目
●2019年5月21日登城 kawasakiさん
ご城印は神社内の観光案内所にあります
●2019年5月20日登城 マッキーペンさん
何度も行っているが、ようやくスタンプ押し。塗り忘れ。
●2019年5月19日登城 たいくんさん
国宝の天守閣にはやはり歴史の重みを感じました。
山車もとても立派でした。
●2019年5月19日登城 元気さん
100名城の初スタンプ。
犬山城は、学生の頃訪問した記憶があり久し振りに行きました。
最近犬山市は、街並みを整えたり町おこしの色々な取り組みをしていること、
テレビでは良く観てましたが、流石に街も、駐車場も、お城入り口の広場も凄く綺麗に整備されています。

朝9時に到着したので、日曜といえども駐車場も余裕でしたが、帰り10時には観光バスも含め第一駐車場は既に一杯で普通車は満車でした。

お城はこじんまりとしていて、階段は急ですがさほど段数無く天守閣までスムーズに登城できました。
天守閣は外の通路に出て360度廻ることができます。
木曽川や御岳まどバックに記念撮影が出来ます。

お土産は、「げんこつ飴」を始め名古屋名物が沢山揃ってます。
●2019年5月18日登城 しげりんさん
名鉄犬山線、犬山遊園駅から徒歩で攻略しました。
●2019年5月16日登城 きういもりさん
登録漏れ

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次のページ

名城選択ページへ。