トップ > 城選択 > 掛川城

掛川城

みなさんの登城記録

4028件の登城記録があります。
4001件目~4028件目を表示しています。

●2007年8月20日登城 2時さん
巧妙が辻・風林火山にちなんだイベントなど、訪れる価値ありです。
●2007年8月16日登城 bunbunさん
二城目
山内一豊ゆかりのお寺でお城以外にもみるところがたくさんあります!スタンプは御殿のほうにあるので最初にお城に登ってから御殿にいくといいかもしれません。日本初の本格木造建築の建物として復元されたということで、勉強になりました。景色もとてもよかったです!
●2007年8月15日登城 まさTさん
【1城目】
天守は木造による復元天守。
スタンプがある二の丸御殿は現存御殿で見どころ。
特に二の丸御殿から観る天守がすばらしかった。
●2007年8月15日登城 元おり@練馬大泉さん

●2007年8月14日登城 トメ吉さん
スタンプ設置場所へは城への入館料大人300円小・中学生150円が掛かりますが
スタンプの事を申し出れば入館料が掛からずに押す事が出来ます
オリジナルのスタンプも有りこれは外の案内所と同じ物でした
外だとインクも薄かったのでここで押す方が良いかもしれません
●2007年8月14日登城 じろーさんさん
掛川城も地元で何回も行ってるんだけど、仕方なく登城。御殿の中にスタンプはあります。晴れた日の天守閣の眺めはなかなかです。
●2007年8月13日登城 ゆうさん
16城目
●2007年8月12日登城 徹太郎さん
御殿にスタンプがありました。
ここのみどころは御殿でしょう。天守閣は再建で、高知城に似せて作りましたのでオリジナル復元といえません。
●2007年8月12日登城 O.M.Iさん
3城目

この日は名古屋−東京間の弾丸・城巡りツアーを敢行!
岡崎城が修理で入城不可だったため1発目は掛川城。

忠実に再建された城だなってのが大きな感想。
唐破風出窓や石落とし、狭間も忠実に再現されておりゆったりと楽しめた。
しかも木造での再建って事もありしみじみ感動。
最上階は掛川市を一望できこれまた感動!
外壁の白漆喰もとてもきれいでした。
が、難を言えばあまりにもきれいすぎて逆に趣が消されてしまっていたのが残念。

現存の隣の二の丸御殿もおススメ。

★★★☆☆
●2007年8月12日登城 しんさん
現存する御殿は是非!
●2007年8月8日登城 ちょくりさん
大手門駐車場にとめて散策。人も少なく、落ち着いて観ることができました。戦国の館も二の丸御殿も天守もそれなりにいい印象を持ちました。
2008,9,14再登城。戦国の館がなくなっていた。以前より人が多かったような。でも、掛川の町は静かだ。実はここで、スタンプ帳を1年前、落としたんですよ。誰か知らないかな。
●2007年8月7日登城 たっちゃんさん
入り口を間違えたらしく入場料を払い損ねて出るときに払いました。
●2007年8月4日登城 ドキドキパパさん
大手門付近に専用有料立体駐車場あります。
石段がいっぱいありました。

大手門前の駄菓子屋「すいのや」で、ウワサの静岡おでんが堪能できます。
駄菓子屋でカキ氷とか美味しかったです。
旅の記念に是非!!
●2007年8月4日登城 FGファンさん
JR東海道本線『掛川』駅より徒歩。
●2007年8月4日登城 ジャンボさん
掛川駅から向かいました。
大河ドラマの影響でかなりキャンペーンをやっており、観光客も多めでした。
町自体も城下町の良い雰囲気になっています。
天守閣は高知城そっくりですが、再建でも木造はいいなーと言った感じでしょうか。
●2007年8月1日登城 joko0919さん
幼少期の訪問。
便宜上スタンプラリー開始年に登録。
●2007年7月31日登城 たくみさん
二の丸御殿の中がよかったです。
●2007年7月30日登城 skobaさん
大河ドラマの人気で、メニャーになった一豊の城。天守は復元ですが、本丸は現存で情緒があります。
●2007年7月29日登城 ミップーさん
初登城です。
ここの御殿で初めて100名城スタンプラリーを知りました。
スタンプは、手帳に押して帰り、自宅近くの本屋さんで100名城の本を買い手帳から切り取ったスタンプを貼付ました。
ここの御殿で、地元川越城本丸御殿の偉大さを知りました。
大手門有料駐車場に駐車しました。

この登録で古いものの登録が終わりました。新しいものを随時登録していきます。
●2007年7月16日登城 おイタ兄さん
祭日だったこともあり、駐車場の確保に手間取る!
※36城目
●2007年7月12日登城 ななみ。さん
二の丸御殿が結構好きです。
人が少なければ、座って天守閣を眺めてまったりできます。
●2007年7月1日登城 stratosさん
●2007年6月30日登城 赤いRVR@松本さん
エコパ参戦時に登城。天守は独立している復元天守。二の丸にある御殿から見上げる天守は絶景。木造復元されたと聞いて、一度行ってみたかった城だ。
天守から見下ろす町並みは、どことなく高知市街を見ているような感じがしたが、やはり山内一豊の造り上げた城下だからだろうか。
●2007年6月29日登城 真田の六文銭さん
50
●2007年6月24日登城 おにっちさん
新幹線から見える
●2007年6月9日登城 Kum
再建された天守は木造で立派です。丘の上にあって見晴らしがよいです。
スタンプは二の丸御殿にあります。江戸時代に立てられた御殿が現存しており、こちらも立派です。
●2007年6月5日登城 わ〜にゅ〜さん
040605嬬恋にも行きました。
●2007年6月2日登城 りょうさん
★掛川城★42 山内一豊が大改修、天守を築きあげた城
ホームタウン掛川。ぜひ掛川城へ。
天守閣は全国ではじめての木造復元天守。
御殿は江戸時代の現存御殿で重文です。
山内一豊

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 

名城選択ページへ。