4028件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2020年12月5日登城 なにわのまーちゃんさん |
しずおか |
●2020年12月3日登城 gravis1224さん |
綺麗なお城でした。 うなぎが有名ということで食べましたが高かったです。 仕事がないと来ない街かもしれません。 |
●2020年11月30日登城 ぴよさん |
車の静岡愛知旅行で登城 |
●2020年11月28日登城 富士さん |
9/100 |
●2020年11月21日登城 ksp21さん |
山内一豊が心血を注いだ東海の名城 |
●2020年11月21日登城 内ちゃんさん |
静岡県内7城巡りの5城目は山内一豊が築城し、「東海の名城」とうたわれた掛川城へ。 御殿にてスタンプと御城印をGET。 城周辺にはお土産店もあり、しばし買い物を楽しみました。 時間との勝負で早々に引き上げし、高天神城へ向かいます。 |
●2020年11月14日登城 きなこさん |
静岡県お城巡り |
●2020年11月3日登城 二十色さん |
入場チケット販売が9:00から10:00に変更になっています。 |
●2020年11月3日登城 チョコたけさん |
東海地方攻め |
●2020年10月24日登城 せやさん |
天守閣が遠くから目立ちました。 |
●2020年10月23日登城 鉄大工さん |
素敵な天守でした。 竹の丸の駐車場が無料でした(平日だったからかな)。 有料駐車場にとめた後で知りました。 |
●2020年10月16日登城 あきよしさん |
69城目 仕事に絡めて、掛川駅から徒歩で登城。 天守閣のすぐ下に券売所がありますが、駅から10分前後で到着するかと思います。 天守入口から少し離れたところに再建の大手門があり、江戸時代幕末期の建物、大手門番所が現存しています。 また、券売所では申し出ると荷物を無料で預かっていただけるのは、とても親切。 嬉しかったです。 木造の再建天守も趣がありますが、やはりこの城の白眉は御殿が現存していることでしょう。 素晴らしい建築物で、ほぼすべてが公開されています。 スタンプも御殿内にて押印。 とにかく御殿が素晴らしく、楽しい有意義な登城になりました。 アクセスがいいのもポイントが高いです。 |
●2020年10月11日登城 タッキーさん |
一人旅で行きました。 |
●2020年10月8日登城 のんべいさん |
掛川城公園駐車場(有料)に車を停めて登城 |
●2020年10月1日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年9月30日登城 雑渡昆奈門さん |
Tと一緒に5人で登城。 高校近くの駐車場に車を止めた |
●2020年9月30日登城 偶数設定さん |
現存二の丸御殿は、タイムスリップできていつまでいても飽きません。 |
●2020年9月30日登城 奇数設定さん |
15 |
●2020年9月30日登城 かずぽんさん |
15城目 |
●2020年9月30日登城 志摩主水さん |
あ |
●2020年9月26日登城 虎の子さん |
時折霧雨の中の登城。再建した天守閣だが、木造で中の階段も急階段。山内一豊つながりで現存する高知城天守を模したとのこと。やはり木造天守は格段に雰囲気が違う素晴らしい城だった。 それと御殿から望む天守の風景も素晴らしい。御殿の隅々まで公開していたのもうれしいところ。 |
●2020年9月20日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気雨。 コロナの影響で10:00〜開城。 天守よりも御殿が魅力。 |
●2020年9月20日登城 たとおゆさん |
6城目 たゆ(2020/9/20) |
●2020年9月20日登城 たとおゆさん |
6城目 たゆ(2020/9/20) |
●2020年9月19日登城 studyさん |
結構、上り下りがきつい。 お子様、赤ちゃん連れは大変そうでした。 |
●2020年9月19日登城 クールオーさん |
91城目 浜松城から下道で40分ほどで到着 天守閣は再現ですが、やはり木造は風情があって良いです 公園内は解説板も多く、とても綺麗に整備されていて、見学しやすかったです 更に御殿も見学できるので、見どころ満載です 次は諏訪原城へ向かいました |
●2020年9月13日登城 SONOMI&JINさん |
過去に登城 |
●2020年9月12日登城 厚木itiroさん |
今回の百名城巡りでは唯一の天守のあるお城です。残念なのは、駐車場が見つからなくて、城の近くを廻りました。仕方なく小さな民間の駐車場にいれました。天守から見るとお城指定の駐車場が見えましたがかなり遠い所に有りました。民間駐車場に入れて正解でした。それにしても駐車場への案内が分かりづらいです。改善の余地有り!天守は立派に再建されています。御殿も一件の価値が有ります。 |
●2020年9月2日登城 かずおさん |
二の丸御殿と、掛川駅の観光センターで2種類の御城印を入手できます。 |
●2020年8月16日登城 やおちゃんさん |
高知城と雰囲気似てますね |
●2020年8月16日登城 やおちゃんさん |
高知城に似ている |
●2020年8月14日登城 ひろさん |
814 |
●2020年8月14日登城 岩瀬昭仁さん |
済 |
●2020年8月5日登城 あらまーさん |
コロナ禍のため、営業時間が短縮されたため、天守閣内部見学は断念しました。 御殿内のスタンプはギリギリ間に合いました。 |
●2020年8月4日登城 R&Rさん |
14城目 |
●2020年8月2日登城 虎男さん |
●2020年8月1日登城 とむとむさん |
OK |
●2020年7月25日登城 せきぽんさん |
42 |
●2020年7月24日登城 くすださん |
JR掛川駅から徒歩で |
●2020年7月24日登城 DARKさん |
御殿にて押印だったと思う |
●2020年7月23日登城 ギブンさん |
2020年1つ目 |
●2020年7月14日登城 ともちん2さん |
65 2024.3.21 再訪 天気;晴れ 風強し 駐車場;大手門駐車場 コメント;今回は二の丸茶屋で抹茶と生和菓子をいただいた。お城の茶室でお茶を頂くことが多いがこんなに落ち着かなかったのは初めて。お茶の先生とかがじっーとお客を眺めていて飲み終わったら早く帰れオーラがものすごい。抹茶の味は深みがなく和菓子は普通。形にこだわっていておもてなしの心が感じられない。 |
●2020年6月22日登城 たけぞうさん |
10/100名城 |
●2020年6月10日登城 栗丸さん |
掛川城の天守はさほどインパクトはないのですが、大手門の位置を見るとこの城の城郭がはっきりします。南に広がる平野。山の向こうには高天神城。後ろには東海道があり、この土地が重要な要所であったことがよくわかります。やはり城郭よりも地形と歴史がこの城の良さだなぁ。 |
●2020年6月1日登城 けんさん |
過去登城済 |
●2020年4月2日登城 YUKKiさん |
42静岡 大手門駐車場→大手門・大手門番所→四足門→腰櫓台→冠木門。 腰櫓台から二の丸御殿・向うに掛川古城と眺め良く 敵の侵入防備に適している。 今川義忠(正室は北条早雲の姉)命にて家臣朝比奈家築。 (井伊直親は掛川城下で朝比奈に討たれた) 将軍上洛時の宿泊所として 家康が慶長19年1614年大坂冬の陣 2代秀忠が元和3年1617年 3代家光は寛永11年1634年 14代家茂は慶応元年1865年第二次長州征伐で。余程護衛力優れていたのか 危機管理は二重丸の満点。 「家康公お手植え」みかんが目に入る。駿府城公園の苗木を静岡市が寄贈。 山内一豊天守目立つが 家康公ここにありのアピールポイントかも。 |
●2020年3月6日登城 小島だよ!さん |
登城記録 百名城21 続百名城27 (二百名城48) 静岡県掛川市にある掛川城。 愛知から、静岡県中央の城攻め4城目。 高天神城跡から、下道を25分で到着。 本日は新型コロナの影響で閉館されてたが、 券売所で、スタンプはゲットできた。 城廻りの逆川沿いのガンビ桜がすでに咲いており、 鮮やかなピンクで彩っていました。 城下町の駄菓子屋すいのやで、 静岡おでんを頂きました。 |
●2020年2月23日登城 いずみんさん |
【19城目】 ・入場料:410円(天守閣・御殿入館料) ・掛川駅からレンタカー。 ・掛川城公園の駐車場。 ★2020年2月23日のスケジュール 品川(こだま633号)⇒掛川城⇒高天神城⇒諏訪原城⇒駿府城⇒静岡市内泊 |
●2020年2月16日登城 ばぶちゃんさん |
木造天守はいい |
●2020年2月15日登城 マーシーさん |
掛川城 二ノ丸御殿で結婚式やってたよ。 |