3858件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2019年9月16日登城 ポンテさん |
再建だけど木造なので雰囲気があってとてもいい城です。 御城印が5/1より販売されています。 |
●2019年9月15日登城 jun1971さん |
1 |
●2019年9月15日登城 しろびとさん |
喜六 |
●2019年9月14日登城 リッツさん |
100名城22城目 二の丸御殿でスタンプゲット |
●2019年9月13日登城 ナオきゃんさん |
登城しました |
●2019年9月12日登城 ハルカさん |
街並みが好き |
●2019年9月7日登城 Yo63さん |
42 |
●2019年9月6日登城 りょうさんさん |
青春切符を使って10名で登城しました。 踏切トラブルで快速が遅延したため、乗継に支障が でましたが、計画よりも25分遅れて掛川に到着。 大手門を見たあと、四足門から入城して本丸広場で まず腹ごしらえ。弁当を広げられる場所があるのは 遠征する者にとってはありがたいお城です。 再建天守ですが木造建築だけに雰囲気は十分です。 御殿は明治維新の少し前に建てられたので「現存」 の資格あり。 9月なのにめっちゃ暑かったので、こだわりっぱで かき氷を食べ、深蒸し茶葉を買って帰阪しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年9月6日登城 ソーコムさん |
16城目 |
●2019年9月5日登城 オッチさん |
9城目 |
●2019年9月5日登城 ごうゆあさん |
10 城目 |
●2019年9月2日登城 ぴっかるさん |
御殿と天守で410円 スタンプは御殿に 風が気持ち良い |
●2019年8月31日登城 aotoさん |
よく整備されており、天守へのアプローチも気持ちが昂ぶる。現存御殿では、藩主の気分で畳に座り庭を望められるのは最高。おまけに茶室での茶菓子もなかなか良かった。 |
●2019年8月30日登城 ワラビーさん |
天守までの上り階段が素敵です。 |
●2019年8月25日登城 にっくさん |
41城目 |
●2019年8月22日登城 クロロクルミさん |
![]() 50円引きのソフトクリームを食べました。 |
●2019年8月20日登城 しいなさん |
10城目☆ 暑い中階段を登だだ後の景色は最高です! スタンプは天守ではなく御殿にありました。天守と御殿がセットになったチケットが販売されていました。 建て替えでもやっぱり天守があるとテンション上がりますね☆ |
●2019年8月17日登城 にゃんこ先生さん |
青春18キップで、大阪から日帰り旅の2城目。再建でも木造は、いいですね。 |
●2019年8月17日登城 ゆうくんさん |
二の丸御殿でスタンプGET。 ステンドグラス美術館の横の駐車場に車は停めました。 暑い中石段を登ってたどり着いた天守閣の景色は最高でした。 |
●2019年8月17日登城 ひかりさん |
朝比奈氏 |
●2019年8月17日登城 みやしんさん |
掛川駅から徒歩10分。掛川城御殿にてスタンプ押印。山内一豊つながりで高知城を模した復興天守とのことだが、確かに高知城によく似ている。二の丸御殿は江戸後期の建築物で、重要文化財とのこと。この後はバスで高天神城に登頂予定。 2020年6月20日 高天神城と対抗するために徳川家康が築城させた横須賀城に訪問、天竜川より運ばれた丸石を用いた石垣が特徴的で非常に面白い。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月16日登城 ふくろうさん |
駐車場は大手門(役場)のほうに停めて歩きました。 高台にあるためわかりやすく、敷地も広く御殿も見応えがありました。共通券があるので そちらを買われるといろいろ巡れます。 余談ですが、真下の方にこだわりっぱという お土産さんがあり、そこの静岡のお茶を使用したソフトクリームが美味しかったです。 |
●2019年8月16日登城 じゅん散歩さん |
青春18キップで浜松城と一緒に制覇。 |
●2019年8月15日登城 ののののさん |
登城日不明 |
●2019年8月14日登城 おばあちゃんさん |
スタンプのみ。 |
●2019年8月14日登城 ⭐忠さん |
20城目 |
●2019年8月14日登城 ⭐忠⭐さん |
20城目![]() ![]() |
●2019年8月12日登城 JKキルフェボンさん |
天守閣の階段が急です。お城の外に戦国グッズショップがあります。 |
●2019年8月12日登城 名犬クマちゃんさん |
木像天主 |
●2019年8月11日登城 ニダルさん |
40/200城。山内一豊の説明が多かった。 天守閣、御殿を見学。現存太鼓櫓もよかった。 その後、ステンドガラス美術館も見学した。 これで、静岡県制覇。 |
●2019年8月10日登城 SARUさん |
浜松城に続き登城。駅からは一本道の徒歩圏内です。 この日登城した三城の中では最も良好な保存状態です。 御殿は必見です。 |
●2019年8月9日登城 micraさん |
夏季休暇を利用して 静岡県の2城へ。1日目は掛川城。 朝8時40分ごろ到着。掛川大手門駐車場に車を停め、大手門を通り 蝉の鳴き声を聞きながら城まで歩く。天守閣見学の9時まで暫し木陰で休憩。 小高い丘程度に見上げる天守閣は大きすぎず優美な姿。東海の名城の名に相応しい。 天守閣4階からは富士山も望めるようだが、この日は雲に覆われ無理であった。その代わりでもないが四方を開放し入る風は階下の暑さとは無縁なほど気持ち良かった。 ![]() ![]() |
●2019年8月9日登城 はちさん |
天守閣も素晴らしいですが、現存する掛川城御殿や太鼓櫓がとても魅力的でした。 |
●2019年8月3日登城 温泉大ちゃんさん |
掛川駅から歩いて登城。 駅からほぼ1本道で歩いて10分程。駅周辺は典型的な寂れた地方都市って感じだが、 城の近くには戦国武将グッツなどが揃うお土産屋などがある。 入城料は410円。 天守手前の券売所で券を購入。入城料には城郭内にある御殿の見学料も含む。 復元された木造天守は木の香りが良い。各階を結ぶ階段は思った以上に急なので お年寄りやお子様は要注意。天守最上階からは掛川の街並みを一望。 天守や御殿内は撮影OK スタンプは天守から少し離れた御殿の受付にあるけど、状態は少し悪いかな? その受付では最近全国の城郭で増えつつある『城御朱印(御城印)』の 販売(300円)も行っているが、日付の記入はセルフサービス(筆ペンあり)。 御殿内は広くて、殆どの部屋を見学可能。座敷の広さに思わず大の字になって 寝たくなる気分になる。御殿内はエアコンは無いけど、入口で団扇の貸し出しを 行っている。 |
●2019年7月28日登城 1970JMさん |
100名城で15城目、続100名城と合算で32城目 掛川駅北口を出て左、天竜浜名湖鉄道掛川駅に隣接して「掛川駅北第1自転車駐車場」があります。あまり宣伝していないようですが、ここでママチャリを借りることが出来ます。しかも無料。今日は掛川城登城後に高天神城へ行く予定でしたので、掛川城へも自転車でお出かけです。 掛川城は大きく「天守閣」「御殿」「二の丸美術館」で構成されていると言えるかもしれませんが、いずれも清掃が行き届いており、また係りの方の対応は丁寧でした。今回は利用していませんが、券売所のヨコにボランティアガイドの方が待機されていました。 とはいえ、唯一残念だったのは100名城スタンプです。経年劣化でしょうか? |
●2019年7月28日登城 二本柳秀嗣(ツグ)さん |
![]() |
●2019年7月28日登城 柏原ぶどうさん |
浜松城→掛川城→高天神城→諏訪原城→駿府城の五城攻城計画の2城目!高天神城へのバスの時間を案内所で確認してから徒歩にて攻城。白壁の白さが印象に残りました。 |
●2019年7月28日登城 つぐさん |
![]() |
●2019年7月27日登城 太刀三郎さん |
116/200 登城 流石に100名城。場内外ともに展示物は豊富です。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年7月24日登城 hide-bowさん |
出張時に立ち寄り。必死剣鳥刺しのロケに使われた。 |
●2019年7月21日登城 ひさりんさん |
16城目 |
●2019年7月21日登城 城攻めでござるさん |
百67城、続60城 両方折り返し。 |
●2019年7月19日登城 みのっちさん |
●2019年7月9日登城 長宗我部 子龍 元親さん |
御殿がすごく感動しました。 |
●2019年7月8日登城 隊長さん |
御朱印パトロールで小國神社参拝時に登城 |
●2019年7月3日登城 聖隷さん |
![]() |
●2019年7月3日登城 みうだいさん |
35城目。 |
●2019年7月1日登城 torusawaさん |
a |
●2019年6月29日登城 むにさん |
後日 |
●2019年6月29日登城 崇さん |
木造復元天守。個人的には御殿のほうが見ごたえがありました。 |