4044件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。
●2023年3月26日登城 Kur.さん |
天守の工事は長引いてまだ観れません。現存御殿4つのうちのひとつ、こちらは入れます。 |
●2023年3月25日登城 湯茶さん |
なかもよかったです |
●2023年3月24日登城 hustlejet1965さん |
天守閣、工事中て見学出来ません。 |
●2023年3月22日登城 プイマンさん |
52城目 |
●2023年3月19日登城 さとちんさん |
城下町をもっと歩いてみたかった。 |
●2023年3月16日登城 ミルトさん |
20230316 |
●2023年3月5日登城 BUGさん |
自分が登城した時、天守は改修工事中でしたが、もう工事も終わって現在は公開されております。 併せて、この掛川城は全国で4ヶ所しか現存していない貴重な御殿のある城郭になります。 時代劇の撮影等でも使用された二の丸御殿は、間違いなく一番の見所です! |
●2023年2月24日登城 MAKOちゃんマンさん |
天守閣が工事中で残念ながら入れませんでした.スタンプはチケット売場にありました。こじんまりとしてますが、家康ゆかりの城だと思うと、城下町も趣があります。![]() ![]() ![]() |
●2023年2月22日登城 あずたんさん |
22日現在、天守閣工事はもう少しかかりそう…。 |
●2023年2月19日登城 ぺるしもさん |
天守閣は工事中のため、入城できず。 |
●2023年2月15日登城 ゆうやけさん |
掛川駅より徒歩にて登城。 御殿にてスタンプ押印。 |
●2023年2月10日登城 かりんさん |
あいにくの雨で、天守閣も工事中。 御殿を見てスタンプゲット。 鰻重を食べて駿府城へ |
●2023年2月1日登城 ひむかの赤馬さん |
駅から徒歩で。 天守は工事中。1月終了予定が3月まで延びたようで残念。 御殿でスタンプ押して見学しました。 |
●2023年1月25日登城 かえるくんさん |
改修中の天守は4月頃には公開の予定とのこと。城郭御殿は日本で現存するわずか4つの内の1つ。4つは掛川、川越、高知、京都(二条城)だが、高知城は御殿と天守が連結、京都と川越は天守が存在しないので、御殿から天守を眺められるのは唯一掛川のみ、という話を聞く。![]() ![]() ![]() |
●2023年1月22日登城 yuji yamadaさん |
事後登録です。 |
●2023年1月9日登城 ひろきさん |
![]() 青春18きっぷで |
●2023年1月8日登城 パラダイスじゅんこさん |
JR掛川駅から徒歩で登城できます。 現在、天守は修復中です。 将棋の王将戦が行われていました。 |
●2023年1月8日登城 あるさん |
掛川駅から徒歩。 天守閣工事中のため、御殿のみ。スタンプは有料エリアの御殿入ってすぐ右手にあります。 展示品は歴史的価値のあるものはあまりなく、地元の方が作成したものや、地域の民俗紹介など。でもなんだかほのぼのとした雰囲気でした。 茶室では、羽生さんと藤井さんの将棋をやっていたようです。 |
●2023年1月2日登城 侑李さん |
改修中で足場組まれてみれず 御城印種類多い 週末に羽生vs藤井戦が予定されてたので 気合が入っていた |
●2022年12月30日登城 ちゃんこまるさん |
日本百名城73/100。続百名城66/100。合計139/200。 【資料館】天守が工事中なので、隣の現存御殿で資料をもらいました。館内は木張りなので、厚めの靴下を推奨します。 【駐車場】大手門駐車場。広いです。5時間まで100円。 【探索時間】天守工事中で、御殿で足元から冷え切ってしまい、1時間で終了。工事が終わったら、是非復元天守を見たいです。 【おすすめ】天守工事中で、楽しさ半減。御殿は古くて味がありましたが、二条城とは全く異なるもの。やはり見せ場は天守のようです。 |
●2022年12月26日登城 パグプーららさん |
二年前はお城も入れましたが、今回は壁の漆喰の塗り直しのため、入れませんでした。 |
●2022年12月25日登城 つるおさん |
15城目 掛川駅から徒歩10分くらい。天守は改修中。 |
●2022年12月20日登城 ちむたむさん |
掛川駅からまっすぐ一本道を歩いて8分。迷わずに行ける。 残念ながら、天守は改装中。 2023年3月に工事終了の予定だそう。ここの桜は早春に咲く掛川桜なので、来春の桜の時期には間に合わない見込みらしい。 二の丸御殿でスタンプ。 |
●2022年12月17日登城 Kashiさん |
山内一豊で有名なお城。好きな武将の一人です。 天守閣は工事中でしたが、御殿に入れました。 御殿の中は当時の面影もあって良かったです。 御殿でスタンプ押印。 |
●2022年12月14日登城 ひんちさん |
天守は改修中で見れませんでした、、、 |
●2022年12月14日登城 うにちゃんさん |
日本100名城/30城目 |
●2022年12月12日登城 クロコさんさん |
駐車場のサービスが嬉しい。 |
●2022年12月8日登城 瑛人さん |
修理中 |
●2022年12月7日登城 SH787さん |
1人 |
●2022年11月6日登城 伊賀みこさん |
100名城4城目 |
●2022年10月29日登城 まなっちーさん |
工事中で天守は見られず。御殿は見事です。ここで結婚式してました。いい思い出になりますね。 |
●2022年10月29日登城 Minoさんさん |
天守工事中、御殿で結婚式に遭遇 驚き ![]() ![]() |
●2022年10月28日登城 マックさん |
![]() 天守が工事中で入れませんでした。残念。 スタンプは二ノ丸御殿にあり、きれいに押せました。 今川氏配下の朝比奈氏が築城して、山内一豊が本格的な改修を行いました。 天守、櫓、御殿、石垣、堀が残っており、美しいです。 |
●2022年10月15日登城 エノやんさん |
ソフトボール観戦後に登城。残念ながら天守改修中で来年1月末までのようです。ただ内覧は充実していて楽しめました。あと、車は大手門パーキングに停め二時間無料でした?(^^)/![]() ![]() |
●2022年10月13日登城 おっさんさん |
特になし |
●2022年10月10日登城 青インプさん |
前回、コロナ禍で休園してたため、2回目です。またしても天守閣工事中で入れず。 二の丸御殿でスタンプはゲットできました。二の丸御殿は二条城とは違って質素なものの、これもまた良かったです。 |
●2022年10月9日登城 KeiShoさん |
天守閣は改装中で登れませんでした。御殿に忍者が居ました |
●2022年10月9日登城 爽快Kさん |
31/100城目 |
●2022年10月6日登城 弾丸Fs2号さん |
6連休2日目に |
●2022年10月4日登城 カテキンさん |
高天神城の登城後、掛川駅から徒歩で登城。天守閣が修復中で、残念? 御殿で御城印、スタンプを戴く。 修復が完了したら現在、修復中の浜松城と合わせて登城したいと思います。 |
●2022年10月4日登城 takaさん |
攻略済 |
●2022年10月4日登城 タナケンさん |
国指定 重要文化財。 |
●2022年10月3日登城 tigerさん |
天守閣修復中。 うなぎ甚八の二段重は美味しかった。 |
●2022年9月25日登城 hiroさん |
初訪問。山内一豊が心血注いでを注いだ名城と言われている。 二の丸御殿は7棟20部屋もある広大な建物で圧巻だった。 残念ながら天守は現在改修中で2023年の1月に完成するらしいので 早速来年リベンジしたいと思っている。 |
●2022年9月24日登城 こばなおさん |
天守回収工事のため入場出来なくて残念でした。 |
●2022年9月18日登城 スイープさん |
天守は改装中のため入れず |
●2022年9月16日登城 リアリアさん |
![]() |
●2022年9月10日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2022年9月3日登城 阿弖流為さん |
開城時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで) アクセス:JR掛川駅徒歩10分 スタンプ設置場所:掛川城ニノ丸御殿 滞在時間:30分 費用:300円 諏訪原城から電車で向かう。16時あたりに掛川城についてニノ丸御殿でスタンプを付く。天守閣は工事中のため、資料館を見学。今川氏家臣の朝比奈氏によって築城された。武田信玄によって今川館を追われた今川氏真が籠城にした。その後徳川家康の説得により開城して徳川氏家臣となった。今川氏は織田信長とは勿論不仲ではあるが、徳川家康にとっては幼少を過ごした地であったので不仲というわけではないという。氏真も徳川家臣として働いたというから、上下関係が逆転した形になったのだろう。家康は義理よりも論理を優先したが故に天下人になったのだろう。また豊臣政権下には山内一豊も城主になったことがある。その後は駿府城に近い徳川氏の防衛拠点としての役割を果たすことになる。資料館には城の歴史よりも郷土品を多く展示していた。城の周りでは祭りのようなフェスが催されていた。人が多く市民の憩いの場となっているようであった。 |
●2022年9月2日登城 火ノ島豊後守さん |
正66城目。 JR掛川駅より徒歩10分程度で到着。 アクセスは楽なほうでしょう。 ちょうど天守閣が工事中で城内をあまり散策できなかったのが残念でした。 スタンプは二の丸御殿にて。 このすぐ後にメチャクチャ雨が降ってきました。早めに切り上げて良かったです。 ![]() ![]() ![]() |