3859件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。
●2021年11月18日登城 キープさん |
諏訪原城からバイクで30分。大手門駐車場に駐車。 掛川城御殿でスタンプと御城印を購入。 天守でありませんので、注意。 周辺散策で60分。 |
●2021年11月16日登城 shin ichiさん |
【98城目】 JR掛川駅から徒歩約10分 実に2年ぶりの100名城めぐり再開。 スタンプを押すときには思わず目頭が熱くなりました。 いつでも行ける、と思ってたら、コロナで行けなくなりました。 行けるときに行っておかないと後で後悔する、ということを改めて感じました。 駅からの直線からはすこし道がずれますが、大手門が復元されているので、そこからスタート。 徐々に近づく天守を下から見上げる感覚が懐かしかったです。 少し丘を登り天守から掛川の街が一望できます。 復元天守ですが木造なので新しい感じはしませんでした。 御殿が二条城とともにめずらしい現存なので、見応えがあります。 スタンプは御殿の入り口にありました。 残すは鬼ノ城と備中松山城! |
●2021年11月13日登城 kurokuroさん |
※ |
●2021年11月13日登城 ぶらり96さん |
※ |
●2021年11月12日登城 雲國西さん |
![]() |
●2021年11月5日登城 pigpiroさん |
なかなか良いお城だと思います。 |
●2021年11月4日登城 かぐや姫さん |
新幹線で登城。 同じ日に、駿府城、浜松城にも行く。 |
●2021年11月3日登城 ananさん |
![]() |
●2021年10月22日登城 れおりん&JOYJOYさん |
天守閣は木造復元で趣あり 駐車場ちと遠いがわんこの散歩にはいい |
●2021年10月17日登城 uoyogさん |
諏訪原城、高天神城とセットで。 |
●2021年10月10日登城 らぷらぷさん |
登城時点の営業時間はこうなってました。短縮営業のようです。 掛川城 10:00-16:00(最終入場15:30) ※スタンプ、御城印は掛川城御殿 二の丸茶室 10:00-16:00(最終入場15:30) 竹の丸 10:00-16:00(最終入場15:30) 二の丸美術館 9:00-17:00(最終入場16:30) ステンドグラス美術館 9:00-17:00(最終入場16:30) 他に少し離れた場所に大手門、あと、竹の丸から少し東に行くと掛川古城があり、天王山龍華院・大猷院殿霊廟があり、徳川家光が祀られてます。 自転車は掛川駅の駐輪場で借りられました(電動ではない。無料)。 城自体は歩ける距離ですけど、少し離れてた場所にある大手門や掛川古城(坂がきついのでまともに使えませんが)、商店街探索もするなら便利です。 |
●2021年10月3日登城 福島政宗さん |
二の丸御殿が綺麗です。 |
●2021年10月2日登城 ピグさん |
※ |
●2021年8月19日登城 ふじふじことことさん |
お城カードあり。マンホールカードも受付でもらえます。 |
●2021年8月12日登城 たくたくさん |
回想記録失礼します |
●2021年8月6日登城 やまとさん |
41城目 |
●2021年8月6日登城 ツッチーさん |
御殿が良い。 |
●2021年8月6日登城 ツッチー父さん |
青空に映える天守閣、綺麗まとまっているお城。 |
●2021年7月31日登城 マツオさん |
約60分で登城。 御殿で押印。 公園内で駐車。 |
●2021年7月24日登城 チャイクさん |
晴天に恵まれ、綺麗なお城が見られました。![]() ![]() ![]() |
●2021年7月17日登城 カナカナさん |
静岡市美の吉田博展ついでに。 コンパクトだけど高低差がなかなか。青空の似合うお城でした。 スタンプは二の丸御殿に。 駅までの間に、ねむの木学園のグッズギャラリーがあって素敵なポストカードなどたくさん買ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2021年7月2日登城 あしとみさん |
レンタカーにて移動。 16時で閉まりますので注意。 |
●2021年6月29日登城 れいさん |
御殿の受付にスタンプがあります。 |
●2021年6月19日登城 Nakayanさん |
42 |
●2021年6月4日登城 みかたく3さん |
100名城3巡目25城目 御城印 |
●2021年6月4日登城 みかたく3Xさん |
100名城3巡目の25城目 |
●2021年6月3日登城 古典厩さん |
掛川城大手門の駐車場に駐輪場もあり |
●2021年5月5日登城 知得さん |
掛川駅から徒歩で登城。 四足門から入り、太鼓櫓を眺めながら…復元天守を見学。 その後二の丸御殿を見学してからスタンプget。 頑張って整備しており、資料等も可能な限り展示されていると思う。 |
●2021年5月4日登城 マリオさん |
展示物、見ごたえあり! |
●2021年4月9日登城 めるさん |
場内の一部が花畑になっていて素敵でした。 武具や甲冑といった貴重な史料が展示されており、臨場感を感じました。係員さんもとても親切でした。 |
●2021年4月6日登城 Tottiさん |
縄張り好きには物足りないでしょうが、現存御殿とどこから見ても美しい天守のコンビは最高です。 |
●2021年3月29日登城 みはるさん |
公共の交通機関アクセス 掛川駅より徒歩7分 日本100名城スタンプ 天守 410円 御城印 |
●2021年3月27日登城 おやぐま。さん |
駿府城からの、掛川城。昨日の高天神城訪問前のドタバタにより、既に散策は完了。スタンプ押印のみ。街道沿いの拠点に、標準以上の縄張りを施した平山城、現世的にも駅近物件というイメージ的には、福山城に近いか。 |
●2021年3月18日登城 muraさん |
平山城 |
●2021年3月12日登城 Fwayさん |
![]() 天守は日本初の木造再建だけど形が違う(高知城がモデル)、大手門は忠実再現だけど場所が違うとなかなかユニークな性格を持つ掛川城。それでも二の丸御殿は江戸時代からの本物です。これで天守に続いて個人的に現存4御殿も制覇。北に少し進むと、元々の城跡(掛川古城)も龍華院として残っていて、麓には勿論学校が!…掛川第一小学校でした(´・ω・`) |
●2021年3月7日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん |
城下を流れる川沿いの梅が満開でした。 大手門のお隣にある人気店「すいのや」で静岡おでんを堪能しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2021年3月7日登城 R.さん |
御殿にてスタンプ押印 |
●2021年3月7日登城 かつくんさん |
駅から城まで近くわかりやすかった |
●2021年3月7日登城 かつどんさん |
御殿もあり整備された城でした |
●2021年3月5日登城 ラムネさん |
掛川駅から徒歩約8分で到着。 城までの道は平坦で広く整備されているのでとても歩きやすかった。 城下に流れる逆川の掛川桜がとてもきれいでした。 天守からの景色もよく、二の丸御殿など見所がありました。 掛川駅にもどり在来線にて駿府城へ向かいました。 |
●2021年3月3日登城 道鬼斎さん |
93城目 諏訪原城から車で向かい掛川城公園駐車場に駐車 途中の掛川バイパスが渋滞で大変でした 城御殿でスタンプ押印 次に天守に向いました木造で復元されており良かったです 共通券を購入していたので竹の丸の後に二の丸茶室に行きましたがここでお茶とお菓子を出していただきました お茶の説明する方がお城の知識もあり話し上手で良かったです 次は高天神城へ向いました ![]() ![]() ![]() |
●2021年2月20日登城 TOMOさん |
114城目 御城印あり(3セットとは別物) |
●2021年2月20日登城 めいぼかかりさん |
掛川で車を借りて、掛川城、諏訪原城、高天神城と回ることができました。 |
●2021年2月18日登城 旅m@s班さん |
100名城:64/100 続:33/100 合算:97/200 高天神城を登城後、掛川駅から徒歩で登城 スタンプは御殿で、御城印は高天神・横須賀とセットのものを掛川駅ビジターセンターでそれぞれ入手 天守も御殿も見所満載で良かったです 係の方の説明も丁寧でした 社会科見学と重なってしまいじっくり見れなかったのが少し心残り |
●2021年2月14日登城 とと神さん |
[感想] |
●2021年1月23日登城 もりりんさん |
雨 |
●2021年1月7日登城 JR2LBFさん |
●2021年1月7日登城 かつゆきさん |
42 |
●2020年12月29日登城 MANOさん |
初めて行きました。 |
●2020年12月27日登城 マーさん |
18切符 |