3858件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。
●2015年8月29日登城 タイズさん |
67城目 |
●2015年8月29日登城 たっくさん |
4城目 雨の中での登城となりました。 天守は再建ですが木造なので雰囲気は良いです。 現存の二ノ丸御殿はほとんど全ての部屋に入れるので見ごたえがあります。 |
●2015年8月29日登城 りおあさん |
木造再建の城 |
●2015年8月28日登城 kanegonさん |
うなぎ・しまごんと、横須賀城をめぐって掛川に。 |
●2015年8月26日登城 yohiさん |
59城目。浜松旅行の帰りに寄りました。初登城です。今回は珍しく娘も付き合ってくれました。こじんまりとした城です。木造での復元には敬意を表したいです。スタンプを貰うために寄った二の丸御殿は中々良かったです。スタンプのインキが大変薄いです。試し押しした方が良かったです。 |
●2015年8月24日登城 kekeryuさん |
20 |
●2015年8月23日登城 がまさん |
夕方で時間が無く天守閣に登らず、次回機会あれば、天守閣へ。 |
●2015年8月20日登城 ひろゆきのすけさん |
54城目 御殿が残っているお城はあまりないので良かったです。 |
●2015年8月19日登城 かみゆはパパさん |
家族で夏休みの旅行で掛川のヤハマリゾートへ行き、4人で登城。御殿も立派でしたし、天守閣からの市内の眺めはとてもよかったです。夢果とママの誕生日でもあり思い出になりました |
●2015年8月19日登城 ラズリさん |
4城目。JR・掛川駅よりタクシーにて登城。 |
●2015年8月16日登城 きみどりさん |
夏休みの時期だったからか子供アートフェアのような事をやっていて、現代的なオブジェとお城のコントラストが面白かったです。明るい印象のお城でした。 |
●2015年8月16日登城 ともやさん |
19城目 大手門駐車場のすぐ目の前に大手門。そこから逆川沿いに天守へと向かってゆく。 散策をしながら、当然のように写真を撮っているとあることに気付く。 「このお城はどこから撮っても絵になるな」と… あと、忘れてはならないのが二の丸御殿!現存する御殿4つのうちの1つ! ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月15日登城 ひろさん |
まず二の丸御殿にてスタンプを押して見学 現存する城郭御殿は少なく、興味深いものでした その後天守を見学 復元天守ですが木造で階段も急になっています ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月15日登城 日本100名城にいくよさん |
ほどよい規模感で、天守もきれい、景色もいい![]() ![]() ![]() |
●2015年8月15日登城 hama3さん |
7城目 天守をはじめ、茶室、御殿など楽しめる場所が多い。 オブジェは気になりましたが・・・。 |
●2015年8月15日登城 ニシやんさん |
2 |
●2015年8月15日登城 basso44222さん |
[100名城:9城目] 帰省した際、バイクで立ち寄る。 |
●2015年8月15日登城 美笛さん |
登城までの道のりが良かったです。 |
●2015年8月14日登城 tezzarsさん |
20150503に一度登城しましたが、スタンプの為にもう一度登城しました。画像はその時のものです。木造でしっかりと造られていました。![]() ![]() |
●2015年8月14日登城 uiwamさん |
![]() |
●2015年8月12日登城 キキ父ちゃんさん |
静岡の日帰り三城攻略の一城目、掛川城に到着。天守閣は復元だが優美な姿が印象的です。それより、二の丸御殿が素晴らしい。他の御殿のような華やかさはないが、素朴な感じに感動です。![]() ![]() |
●2015年8月12日登城 ノンママさん |
暑い日でしたが眺めが良かった。 |
●2015年8月12日登城 たけぞうさん |
![]() |
●2015年8月11日登城 ecapさん |
あ |
●2015年8月10日登城 ペコさん |
![]() |
●2015年8月10日登城 kazy302さん |
![]() 車できたがはじめ駐車場がわからなくてぐるぐる回ってしまった。 案内標識が意外とわかりにくい。(途中までは案内があるのだが・・・) |
●2015年8月9日登城 へいきちさん |
8城目。金沢までの18切符旅行の途中に登城。橋の手前から見える天守と太鼓櫓のツーショットが素敵です。手前の太鼓櫓が妙にカワイイ。天守登城後、御殿もじっくり堪能しました。旧遠江国報徳社公会堂(重文)も良かったです。まさに和洋折衷。 それにしても、東海道線は長いよ(汗)。 ![]() ![]() |
●2015年8月9日登城 すぎまるさん |
■60城目■名鉄線で東岡崎から豊橋に移動し、「こだま」で掛川に移動しました。掛川駅から城まで徒歩10分弱で到着しました。天守は木造の復元でしたが、天守の石垣が目立たない箇所でしたが、一時代前の河川護岸工事の石垣で、再建前はどうだったのかと思って見てました。どうも名古屋城御殿復元の徹底感のインパクトが強過ぎでした。![]() ![]() |
●2015年8月9日登城 ゆゆさん |
、 |
●2015年8月8日登城 現存天守さん |
現存するのは二の丸御殿と太鼓櫓です。 天守閣は平成6年に掛川市の事業で復元したものだそうです。(木造ってところが偉い!)天守閣に続く長い石段が印象的です。 少し離れた場所に復元された大手門があり、その前が立駐になっていて案内板通りに進むとマイカーのポンコツナビに頼らずとも迷うことはありませんでしたV(^o^)V。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月8日登城 もりもりさん |
御殿のほうが見どころ多いです |
●2015年8月5日登城 tezさん |
44城目。 家族旅行の2日目で登城。 朝から三嶋大社、富士山本宮浅間大社を 参拝して、15時に掛川城に到着。 思ったより階段が多く、家族は皆暑さでダウン。 家族旅行での登城は午前中にしよう。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月5日登城 VANさん |
周りに障害物のような大きな建物がなくて荘観が見事でした。 |
●2015年8月2日登城 Bさん |
66城目 |
●2015年8月1日登城 うぃんうぃんさん |
とても暑かった。 平山城なのですが、 三の丸までが、市街地に なっているので 天守まですんなり行けます。 |
●2015年8月1日登城 S-フリーダムさん |
38城目 史蹟としては、こじんまりまとまった感じがしました。平成5年に再建された木造天守、平成7年に大手門が再建されました。しかし、何といっても現存の二の丸御殿は必見です。 |
●2015年8月1日登城 まーさんさん |
17城目。 新幹線こだまで移動。 天気は晴れ。 なかなかかっこよかった。 |
●2015年7月30日登城 猫キックさん |
![]() |
●2015年7月30日登城 yamayamaさん |
スタンプゲットで何度目かの訪問(3回以上?)、スタンプは御殿入口にありました。 名古屋城の本丸御殿を見た後では規模が小さいとの感じを受けますがこれが普通、名古屋城や二条城は例外の大きさだそう。 |
●2015年7月26日登城 おくしんさん |
17城目 掛川駅より徒歩で10分程度で到着 【スタンプ:二の丸御殿】 |
●2015年7月26日登城 よっくんさん |
二の丸御殿でスタンプを押せます。 |
●2015年7月26日登城 ドラちゃんさん |
記録のみ。 |
●2015年7月25日登城 フーテンタイガーさん |
52城目 |
●2015年7月25日登城 まろさん |
45城目。 |
●2015年7月25日登城 tk-chuさん |
![]() 掛川駅からの道のりは、彦根に近いものを感じる。 天守から高校が近く、吹奏楽部の練習が耳に残った。 この後、 掛川→浜松→長篠と回る。 静岡県版のスタンプラリー(3箇所)も見つけたので、 ついでだから進める。 |
●2015年7月25日登城 琥心パパさん |
![]() 木造復元の天守、現存の御殿素晴らしいですね。掛川茶いただきました。 |
●2015年7月24日登城 いしさんさん |
初登城。結構高台にあり、登りが大変でした。![]() ![]() ![]() |
●2015年7月24日登城 やまちゃんさん |
29城目。 東海地方の旅2城目。掛川城。山内公のお城。天守、御殿と見学。暑かったのですが静岡県にせっかく来たので茶室で熱いお茶いただきました。大変美味しかったです。山中城は来年以降、小田原城工事が終了後セットで行きたいので我慢して愛知県へ。 |
●2015年7月24日登城 やまちゃんさん |
29城目。 山内一豊公のお城。茶室で美味しいお茶いただきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年7月24日登城 すのさん |
2 |