トップ > 城選択 > 掛川城

掛川城

みなさんの登城記録

4028件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。

●2016年10月23日登城 heekunさん
25城目。
早朝より登城しましたがかなり空いてました。
天守のぼりましたが意外と小さいです。
御殿はとっても広く素晴らしかったです。
1時間半ほど滞在しましたが帰宅頃も駐車場はガラガラでした。
急いで行かなくてもよかったかもです。
●2016年10月23日登城 だいちゃんさん
22城目。復元ですが、木造の天守はなかなか。二の丸御殿を見学、想像より質素な感じでした。この後、浜松城へ向かいます。
●2016年10月22日登城 じょんさん
電車にて攻城
●2016年10月21日登城 カシサポ12さん
掛川城公園駐車場に駐車。スタンプは二の丸御殿にて。
見学時間は1時間弱でした。
●2016年10月21日登城 ルンルンさん
掛川城御殿入り口で押印。現存する四御殿の一つ。
●2016年10月18日登城 sen-katoさん
松阪から、名古屋経由で、掛川へ。2010年にも登城したが、スタンプを押印していなかったので、今回再登城。
二の丸御殿でスタンプ押印後、二の丸茶室で抹茶を頂いた。この際、接待頂いた方(生まれも育ちも掛川だそうです)が仰っていた次の3点が興味深かった。
・山内一豊さんが有名だが、後に入って幕末まで続いた太田氏の方が、掛川の人には馴染みがある。
・天守は再建だが、他のコンクリ―ト製と違って、木造であるところに値打ちがある。(確かに、階段が急こう配)
・掛川城には、石垣が残っていないのが、残念。
なお、前々日に郡上八幡城に登城ており、こちらは一豊さんの奥さんの千代さんが出たところだそうで、夫婦と馬の像があった。今年の4月には高知城に登城したので、この1年で、一豊さんゆかりの3城に登城したことになった。
●2016年10月17日登城 sakiさん
あいにくの雨模様でしたが、たまたま寄った茶室でお茶の先生と城のお話が楽しかった。
●2016年10月16日登城 トライスターさん
登城済み
●2016年10月15日登城 ゆずきちさん
83城目
●2016年10月13日登城 しんさん
54城目
●2016年10月12日登城 しゃむさん
63城目。
木造の天守は小さいながらも存在感がある上、美しい。
現存御殿からも天守が見え、さながら殿様になった気分になれる。
天守と御殿の2ショットは絵になります。
スタンプは御殿入り口で。
●2016年10月12日登城 てつまるさん
早朝4時に自宅を出て、東名道でまず浜松城を見学し、そのあと掛川城を見学しました。
平日でしたので空いてはいましたが、思ったよりも見学の方が多くいると感じました。
本丸駐車場に車を止めて大手門跡から見学をしました。大手門は大きく大変立派でした。
天守閣は大分小ぶりだと感じましたが、やはり木造で復元されているお城は良いものだと感じました。天守閣内は特に目立つような展示物は無く、それほど時間がかからずに見ることができました。
その後、御殿を見ました。御殿はとても広く、御殿から見る天守閣はいいものでした。その後に二の丸茶室でお茶をいただきました。清潔感のある茶室(広間)で歩いて疲れた体を休めることができ、お茶は510円ですがぜひ立ち寄っていただきたいと思います。天気も良かったこともあり清々しさを感じることができました。本当によかったです。
滞在時間は1時間30分くらいだったと思います。
●2016年10月10日登城 のりたまんさん
1010
●2016年10月10日登城 HYOHYOさん
68
●2016年10月9日登城 ぐれちゃんさん
スタンプ31城目(御殿内券売所横のテーブル上)です。
掛川祭交通規制前に城郭一回り。開館時間前でも竹の丸は入れました。
9時になり天守→御殿へ登城。町中が法被姿の人で溢れていました。
東京に向かう新幹線車窓から見える喫茶ジュアン、昔から気になっており今回行ってみましたが休業日とのことで大変残念でした。
●2016年10月9日登城 なおさんさん
駐車場ほぼない。100円パーキング無理やり半泣き
●2016年10月8日登城 Tooさん
駿府城から電車で45分。この日スタンプ2個目
本丸までの階段が急!
城に行った感はかなり感じられる^ ^
●2016年10月3日登城 牛に引かれてお城巡りさん
NHKラジオ番組【すっぴん】の『すっぴん!掛川公開スペシャル』(掛川市の大日本報徳社 大講堂)に参加するため、掛川を訪れたついでに掛川城に登城しました
番組は8:05〜8:55までの生放送と9:05〜11:45までの収録を終え。
12:00頃から掛川城天守閣と掛川城御殿を見学しました。午後になって俄かに空が怪しくなり、激しい雨に見舞われました。天守閣の最上階の南側の窓部分から雨が吹き込んできました。小降りになったので二の丸御殿に行ったんですが、ここも激しい雨が吹き込んでいて、御殿の中の窓寄りの畳を上げておりました。
●2016年10月3日登城 toshyさん
お城は、小振りですが、十露盤堀は、目を見張りました。
よく手入れされてました。
●2016年10月2日登城 たっちゃん&とみちゃんさん
お城が立派です。無料駐車場なし。
階段を上がったところに忍者がいます(笑)
北門から上がったところのコインパーキングが便利。
●2016年9月26日登城 じゅんさん
4
●2016年9月23日登城 やまちゃんさん
本物の現存御殿が良かったです。
●2016年9月19日登城 とうもろこしろさん
本日4城目。こじんまりしていますが、今までにない趣のある城に思えました。
山内一豊はいつも奥さんと一緒ですね。見習いたいものです。
●2016年9月18日登城 まつさん
27城目。
天守閣と御殿のある数少ない城ということでかなり興味をもって見学することが出来た。
掛川城の近くにある大日本報徳社のたてものを見るからに歴史を感じさせるもので、周りの建物も味のある建物が多く、ゆっくり見学することが出来た。
●2016年9月18日登城 たかさやさん
2/100
天守閣だけではなく御殿もすごくきれいでした。
●2016年9月17日登城 KEIさん
24城目。
●2016年9月16日登城 見えない翼さん
9年ぶり2度目の登城。朝一にて訪れたためほかの観光客は少なくのんびり見学できました。木造での復元天守は見応え十分です。
●2016年9月15日登城 Kedamakoさん
9城目。木造の天守素敵!!
●2016年9月15日登城 KEDAMAKOさん
9城目。復元木造天守の継手最高。
●2016年9月15日登城 ♪345♪さん
この日からスタンプをスタートしました。
すでに30城くらい登城しており迷ったが始めてよかったです。
のんびり数十年かけてすべて押印できればと思っています。
●2016年9月12日登城 桜乃さん
掛川駅からほどよく近かったです。
●2016年9月11日登城 むらーのさん
アニメ「シュート」で下校時に夕日を背に映る掛川城の風景をみて、いつか見たいと思ってきた。正午に。
お城は良かった。本丸御殿は超最高。受付案内のおじいさんいろいろ教えてくだすった。本丸御殿残ってるの超マジレアとか、東海大地震のときにトウカイしたとか。帰りにカメラなくす。この日のためにヤフオクで落としたカシオのEXILM ZR850。本丸御殿戻ると受付のおばあさんがスタンプの横にあったと。良かったほんま良かった。気をつける。久保さん神谷さんはマジカッコいい。
●2016年9月11日登城 びよるんさん
GET
●2016年9月10日登城 たけちゃんさん
サッカーのアウェィ観戦に合わせて登城しました。
こじんまりとした感じでしたね。
御殿は良く言えば、二条城の御殿を小さくしたようで、いい雰囲気でした。
しかし、天守の石垣は近所の公園の石垣と同じで、興醒めでした。
●2016年9月10日登城 junjun.n.さん
小田原城、山中城、駿府城と登城し、最後に掛川城でした。この中では、山中城が良かったと思います。入場料とか駐車料とか不要だったのに、一番良かったのは山中城でしたね。
●2016年9月9日登城 ゅゅさん
綺麗な形してる。城壁が綺麗ね
●2016年9月9日登城 DANDYさん
後ほど
●2016年9月7日登城 昭和60年昆虫博士さん
天守と御殿を見学!
近くのウナギ屋さん寄って帰りました^^
●2016年9月4日登城 三春の男さん
掛け軸がよかった。
天守閣と御殿でもっているが、、周りの雰囲気は、人がいない感じ
●2016年9月4日登城 桃太郎さん
駅からも近く、徒歩で行ける距離。
冬なら富士山が見えるらしい。
●2016年9月3日登城 BIDEOさん
015/100
駐車場、城の入館料が高い割に見るところがほとんど無かった
●2016年9月2日登城 こいちゃんさん
掛川駅から徒歩。
新幹線の停まる駅にしては寂しい感じ。
天守閣は小ぶりではあるがなかなかかっこよかった。
●2016年9月1日登城 きんじろうさん
愛知、静岡城めぐり2城目です。掛川インターから市内へ向かって走ると目の前にその姿が飛び込んできます。天守からは富士山が望めるらしいのですが、残念ながら雲が多くその姿を見ることができません。掛川城御殿から見上げる天守は素晴らしく見入ってしまいいました。スタンプは掛川城御殿の受付にあります。
●2016年9月1日登城 juniorさん
なかなかであった
●2016年8月25日登城 やすべえさん
新幹線の駅から近く歩いて行けることから、猛暑の中登城しました。スタンプは天守閣ではなく、庭園内の御殿入り口付近にありました。御殿の庭や廊下から見上げる天守閣は素晴らしく、かつての殿様もこう見上げられていたのだと感じました。
●2016年8月23日登城 サザンクロスさん
64城目
青春18きっぷ紀行その4
米原〜大垣間は超満員電車に耐えられず、「こだま」で名古屋までワープを敢行。
おかけで予定より1時間早く回ることができた
前日からの台風の影響が心配だったが、天気も回復しよかったです
駅から徒歩7分。真夏の暑さはなく、木陰に入ると涼しささえ覚えました。
JAFの会員証提示で団体料金で登城可能です。320円。
●2016年8月23日登城 nubonuboさん
18きっぷで、駿府城と同日に来ました。
掛川駅在来線駅舎も雰囲気出ててよかったです。
●2016年8月22日登城 但馬出石オカハルさん
34城目
●2016年8月22日登城 きういもりさん
塗り忘れ
●2016年8月21日登城 JO009さん
掛川城御殿

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 次のページ

名城選択ページへ。