トップ > 城選択 > 掛川城

掛川城

みなさんの登城記録

3828件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2016年5月13日登城 lemonさん
26城目
●2016年5月8日登城 とちうしさん
こだま、で駿府城とペアでいきました、
●2016年5月5日登城 あおいさん
こちらもお城専用の駐車場はなく、観光駐車場に停めてから徒歩で登城することになる。
コンパクトな設計のお城、無駄がなくて美しい。
●2016年5月5日登城 ごっちんさん
愛知の東と静岡方面へ。
掛川、長篠、岡崎を回った。
●2016年5月5日登城 省やんさん
二の丸御殿が現存し一見の価値がある。
●2016年5月4日登城 はちごろうさん
塗りつぶし忘れていた。ねこがいたか覚えていない。
●2016年5月4日登城 sinさん
新しい
●2016年5月4日登城 Reisenderさん
【1城目】
記念すべき、1城目!
GWを使って、姫路城を目指す城巡り旅行を実施しました。
●2016年5月3日登城 かるがもさん
17時ごろ
●2016年5月3日登城 Donチャンさん
ついに登城。天守閣がなかなかでした。
●2016年5月3日登城 いわっちさん
着いたのが4時くらいだったので、天守閣と御殿で終了してしまいました。
●2016年5月3日登城 けちめがねさん
周辺ブラブラも楽しいです。
●2016年5月2日登城 あまさん
12城目、御殿は味わいがあって良かった。天守も急な階段の感じとか良かった。
●2016年5月1日登城 しぃさん
64城目。
功名が辻を見ていたものとしては、資料が寂しく感じました。
●2016年5月1日登城 ちーなっつさん
駿府城から45分ぐらいで到着。
小ぶりですが、雰囲気よく作られていました。
スタンプは本丸御殿の方なのでお間違えなきよう。
青空に鯉のぼりが泳ぐいい写真がとれました。
続いて長篠城址に向かいます。
●2016年5月1日登城 たけろさん
登城15城目
ゴールデンウィークで城巡り四つ目です。

午前中に駿府城を見てから車で向かいました。
掛川城公園駐車場に停めて、一時間程見学しました。
天守閣は再建されたものでしたが、木造再建でしたから、雰囲気はかもしだしていました。眺めも良いです。
二の丸御殿は、映画のロケに使われ、古いのですが、各部屋に入ることができて非常に良かったです。また、御殿から見上げる天守閣もアングル的にはいいですね!
城下町はだいぶ寂れていて雰囲気はイマイチでした。
●2016年5月1日登城 ひでまるさん
登城13城目。ゴールデンウィークの城巡り2城目。大手門駐車場に駐車し先ずは大手門を見学してから登城。次は駿府城へ。
●2016年5月1日登城 だてっちさん
★★★日本100名城→5城目★★★
●2016年4月30日登城 みけにゃんこさん
79城目
●2016年4月30日登城 まきまき2さん
2順目  39城目  5年3か月ぶり。
交通手段  :  安城市より車(高速利用1時間)
駐車場  :  大手門前駐車場(30分100円)
入城料  :  410円(天守閣と御殿)
登城時間  :  2時間
スタンプ  :  掛川城御殿受付。印影良好。
興奮度  :  ★★★☆☆
再建でも木造は味わいがありますね。天守閣の階段が思いの外、急こう配です。御殿も見所がたっぷりあります。天守閣、御殿とも景観が素晴らしいですね。焼津で海鮮丼を食して、GWの渋滞を避けるため、早めの帰宅です。
●2016年4月30日登城 たくわんさん
21城目.連休2日目の快晴のなか,午前中のせいか人出はそれほどありませんでした.数年前,まだ100名城スタンプを知ることもなく登城した掛川城も,今回は御殿でしっかりと印影を記録してきました.お城の前のお土産屋さんで売ってる抹茶サイダー(瓶入り200円),おいしいです.
●2016年4月30日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん
75城目
●2016年4月30日登城 ころまゆさん
2城目。
天守、二の丸御殿を見学。
GWの為、混雑していました。
●2016年4月30日登城 まきまき2さん
2巡目 39城目
●2016年4月26日登城 しょうごさん
出張が予定より早く終わったので 東京よりこだまに飛び乗り掛川へ。
昔の技術にて再建された天守は昔からすっごく見たかったです。
いつも新幹線の中から見て 通り過ぎていました。
行ってみて とても雰囲気のいい 天守で落ち着く感じがなんとでも言えません。全体的には整っていて 良く整備されていました。平日だからかなのか 人が殆どいないのが残念。ゆっくりは見えましたが…
また 御殿も良く残っており 見応えがありました。また 家族で来たいです。
●2016年4月26日登城 ★カリ ゴンタロー★さん
5城目
●2016年4月25日登城 まあちゃんさん
69/100
●2016年4月24日登城 水戸の黄門さん
40城目大手門駐車場から御殿にて押印410円の拝観料を払い御殿、天守閣を見学、御殿は是非見学をお奨め、天守は再建されたもので大きな天守ではないが美しい。
山内一豊の妻千代「内助の功」「千代紙」はあまりにも有名な話。
昼食に駐車場前の食堂でおそばを頂いたら解禁になったばかりの「桜えびてんぷら」大変美味しかった。
●2016年4月24日登城 まさるさん
有料ですが3階建ての大手門駐車場が有り、駐車場案内もしっかり有り、行きやすいお城です。
スタンプは掛川城御殿の中にあるのですが、スタンプを押したいと言えば、入場料を払わずに入れてくれて、スタンプを押すことができます。
ただし入場料は御殿と天守閣の共通券になっています。
●2016年4月24日登城 B-SHOさん
良かった!
●2016年4月23日登城 文武さん
鯉のぼりが城の前をゆうゆうと泳いでいたのが印象に残っています。
●2016年4月20日登城 kitakaze1212さん
掛川はいつも宿泊していますが今回初めてお城えきました。
●2016年4月19日登城 ぴよくささん
第4城目。
●2016年4月16日登城 peasso55さん
掛川城から歩いて行きました。
木造で再建してあり素晴らしい城だと思います。
●2016年4月13日登城 ゆずマンさん
10城目!
●2016年4月12日登城 satotakuさん
大手門から観る天守閣が綺麗でした
●2016年4月9日登城 keijiさん
駅から近く、アクセスしやすかったです。桜も満開で、御殿も含め敷地内はきれいでした。
●2016年4月9日登城 ひろみさん
とても素敵なお城でした。好きなお城のベスト5に入ります。
●2016年4月8日登城 えむほしさん
67
●2016年4月8日登城 かこちゃんさん
駿府城より普通列車に乗り込み掛川城へ。駅から歩いて行ける距離。こじんまりした天守と掛川城御殿。初めての青春18切符を1枚購入しての旅。東京まで各駅停車で戻る。
●2016年4月6日登城 ちゃららさん
72城目
現存4御殿の一つ。御殿は味があってよかった。映画などの撮影にも使われているそうです。なかなかに面白い。ここから復元天守への登り道は・・・・結構厳しかったです。富士山が見えるとのことでしたが、残念ながら見えませんでした。浜松でも途中下車。浜松城にも登城しました。家康つながりです。
●2016年4月6日登城 ロジーさん
桜がきれいだった。
●2016年4月1日登城 はなみずき 2巡目!さん
大手門 → 三光稲荷 → 松尾池跡 → 三日月堀 → 四足門 → 十露盤堀 → 太鼓櫓 → 本丸 → 腰石垣・玉石側溝 → 腰櫓台跡 → 天守下門跡 → 天守丸 → 霧吹井戸 → 天守閣 → 二の丸御殿 → 黒土塀 → 竹の丸

【二の丸御殿】

・大日本報徳社
・掛川市ステンドグラス美術館

先日、新幹線の架線故障で到着が遅れ登城を断念せざるを得ませんでした。
今日はそのリベンジです!!!
●2016年4月1日登城 saさん
雨が降っていて写真を撮るのが大変でしたが、
人が少なかったのでゆっくり見れました。
●2016年4月1日登城 カピバラ城おやじさん
日付仮
●2016年3月31日登城 fugaさん
4
●2016年3月30日登城 かたつむりさん
桜3部ぐらいでした。
●2016年3月29日登城 しろくまさん
75城目
城下町の雰囲気が好き。
時間の流れがゆっくりです
●2016年3月28日登城 ひろしげさん
大手門からお城まで広い城郭だったと思います。
桜がきれいでした。
二の丸御殿は、長い年月を美しい姿で保っていました。
実務的なつくりは、ホットさせます。
また、茶室では、ゆっくりとお茶をいただき、雰囲気がでました!
●2016年3月27日登城 きょさん
桜には早かった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 次のページ

名城選択ページへ。