4028件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年6月29日登城 崇さん |
木造復元天守。個人的には御殿のほうが見ごたえがありました。 |
●2019年6月23日登城 CZ-812CEさん |
2019/6/23 |
●2019年6月23日登城 素人城主さん |
快晴ならば天守閣より 富士山が見えただけに、曇り空残念。 |
●2019年6月17日登城 パンチYMさん |
13城目。 |
●2019年6月16日登城 あぱとちゃんみーさん |
駆け足で御殿を見学しました 往時があちこちに垣間見ることが出来ます 油山寺に移築された門も是非伺って下さい |
●2019年6月9日登城 チャピ丸さん |
天守閣から新幹線を見た |
●2019年6月8日登城 げんげさん |
あのポケモンGOとやらを史跡に出現させるのはやめてほしい。 じっくりと歴史を味わいたいのに、スマホの画面に夢中になっている老若男女の集団の姿に興ざめしてしまう。 時間がなかったので慌しく御殿と天守閣を見て回りました。 やっぱり天守閣は急な階段を登るのがいいですね。 |
●2019年6月2日登城 サンマルコスさん |
山内一豊の居城であり、戦国大名としての今川氏終焉の地。 氏真を抱き、最後まで忠誠をつくした朝比奈氏を思い城を辿った。 周りの堀や武家屋敷風の街並みのあいまってとても良い雰囲気を醸し出していた。 |
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん |
登録時点でスタンプ捺印済み |
●2019年5月25日登城 のんさん |
42 掛川城(かけがわ)静岡県掛川市掛川 近づかなくても空高く貴婦人のような姿見せてくれる優美な城 秀吉城。 大手門駐車場に駐車。スタンプは御殿 押印のみも可能だが一度は御殿入場。 戦国時代 駿河今川義忠が家臣朝比奈に築かせた。桶狭間で信長に敗れ 家康手中に 甲斐武田にも屈せず。1590年天下統一秀吉は家康を関東に 秀吉家臣山内一豊大改修 天守つくるが関ヶ原功で土佐高知へ。以後も城主交代城。 やはり木造天守は足元サラサラ気持良い。9割青森ヒバ。 天守から眺める貴重な現存二ノ丸「御殿」は畳敷き詰め 襖で仕切られ ここも足の裏には優しい。様々な展示 大名行列もあった。「下ぁに 下ぁに」は御三家特権。 月見櫓ないが 時知らせた「太鼓櫓」現存。資料残っていたので平成6年高知城参考に木造天守復元。 |
●2019年5月25日登城 やすべえさん |
好天で観光客多し。 |
●2019年5月24日登城 ぼんどさん |
41城目。 出張ついでに登城。浜松から鈍行で25分。 駅から歩いて10分弱。 天守は日本で初めて木造で復元されている。天守入口でスタンプゲット。 二の丸御殿は江戸時代からの現存。 |
●2019年5月22日登城 まさどんさん |
百名城12城目【12/200】4回目 今回は掛川城御殿でスタンプのみ。初回は、天守が木造再建された1994年に訪問しました。その後、海外からのお客さんを連れて訪問した際スペイン語を話す忍者がいてびっくりしました。一緒に写真を撮ったりして喜んでもらえました。 |
●2019年5月18日登城 キングテツさん |
・相野谷、石毛 |
●2019年5月18日登城 キングテツさん |
※相野谷、石毛 |
●2019年5月17日登城 bunjiさん |
二の丸美術館やステンドグラス美術館や竹の丸など、見どころが多いので半日はかかる |
●2019年5月10日登城 リクームさん |
小ぶりだが、天守からの見晴らしはなかなか良い 掛川城Tシャツ...格好良かったので購入してしまった(笑) |
●2019年5月8日登城 国宝松江城さん |
2016/6 |
●2019年5月6日登城 バビロバさん |
なし |
●2019年5月5日登城 猫テンちゃんさん |
ゴールデンウィーク中の5城目です。 |
●2019年5月4日登城 しんやさん |
49城目。 御殿の縁側からの眺め。 |
●2019年5月4日登城 チロさん |
第73城登城。 |
●2019年5月3日登城 Plusさん |
済 |
●2019年5月3日登城 ちゃちゃ!!さん |
自分的には掛川駅を降りて目の前の大通りを真っ直ぐ向かうよりは一本右側の道路で、大手門をくぐってから左に堀に沿って天守閣に行くのがお勧めかな。 |
●2019年5月2日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2019年5月2日登城 かずさん |
おやきが美味しかった。(城の外) |
●2019年5月2日登城 ビッケさん |
鰻食べた!!美味しかった! |
●2019年5月2日登城 Leon913さん |
gwに行きました。 |
●2019年5月1日登城 トムさん |
素晴らしい! |
●2019年5月1日登城 まっきいさん |
特になし |
●2019年4月30日登城 ねねややさん |
御殿見た後 天守閣に登城 ちょっと高知城に似てるかなぁ? |
●2019年4月30日登城 てんてんさん |
16城目 |
●2019年4月30日登城 いかちゃんさん |
●2019年4月29日登城 アルバさん |
43城目 |
●2019年4月29日登城 ゆうだいさん |
木造再建で現存天守の趣き。通常はコンクリートの資料館になっている事が多い。しゃぶしゃぶをお茶で食べる健康の街でもある。 |
●2019年4月29日登城 諸葛亮さん |
昔から新幹線で見ていた城。 周遊券でコンパクトに回れます。 抹茶と和菓子もいただけでお得。 |
●2019年4月29日登城 うつやんさん |
朝から古宮城、長篠城とハシゴし、本日3城目の掛川城! パラパラと降る雨の中だったが、興味深く散策できました!自称4百数十歳という忍者と写真も撮れて大満足。 夜ごはんの後、酔った勢いで再訪した夜の掛川城も良かった。 5/1からという御城印も予約して、5/2には郵送で無事に届きました! |
●2019年4月29日登城 ひろゆうさん |
GW前半。 |
●2019年4月29日登城 suzukazuさん |
静岡遠征 |
●2019年4月28日登城 ルパン4世さん |
東海道新幹線に乗り、JR掛川駅で下車。真っ直ぐ北方向に徒歩約10分で到着。 入場料410円だがJAF割引で320円で入場。 敷地自体はそれほど広い訳ではないので、四足門から霧吹き井戸、再建天守の順に見学して、その後の二の丸御殿でスタンプを押印。 最後に入口から東へ約100m行ったところにある大手門と大手門番所を見てから、次の駿府城を目指す。 |
●2019年4月28日登城 おがわさん |
御殿が綺麗によく残ってました。 城前の三日月堀、算盤堀など、粋なお堀かあったり、山内さんが気合い入れて改修されたのかな?と感じました。 |
●2019年4月28日登城 かずぼんさん |
天守閣があると、映えますね! きれいなお城です。 |
●2019年4月22日登城 kuni_sv650さん |
日本初の木造天守は小ぶりながら見事な姿を見せます。 本殿も見ごたえありました。 |
●2019年4月21日登城 はとタモさん |
【72城目】 駿府城に引き続き登城。4〜5年前に来て以来2回目の登城。以前は写真のとおり鯉のぼりが飾ってあって見事だったが、今年はどうなのだろう。 当日は外国の旅行者もそこそこいたが、掛川まで来るとは余程の情報通なのか。 駐車場(有料)が見つけにくい以外は、順調に回れたといえる。スタンプも何なく御殿でゲット。天守閣もコンパクトで素晴らしい。 |
●2019年4月18日登城 まじーさん |
顔出しパネルは必見 |
●2019年4月13日登城 西やんさん |
掛川マラソンの前日に登城、桜が咲いていて、城とマッチして、綺麗だった。 |
●2019年4月11日登城 berserkr21さん |
42 |
●2019年4月9日登城 NZキーウィさん |
天守閣最上階から、雲の切れ間よりうっすらと富士山が望む事が出来た事。御殿の綺麗に掃除された畳に散り際のさくらが風に舞っていたのがこの時期ならではでとても印象的でした。時間があればお茶を一服いただくのも城主の気分になっていいかも。JRから徒歩で 10分くらいでした。 |
●2019年4月7日登城 なべ★さん |
木造の再建が素敵です。御殿も見事でたまたま結婚式をしてました。現役で使われていることも感動です。 |
●2019年4月7日登城 なべ★さん |
木造の天守はいいですね。 御殿はたまたま結婚披露宴が開かれており、今でも利用されていることに感銘を受けました。 |