3707件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2021年11月6日登城 P9t4hBHRさん |
車で登城しました。 |
●2021年11月6日登城 あき兄さん |
12城目 静岡 山中城 北条氏の城で障子堀で有名 |
●2021年11月3日登城 TARAKOさん |
豊臣秀吉による小田原征伐の際に、豊臣秀次率いる4万の軍勢に攻撃され、半日で落城したしろ。まあ、北条側は4千で戦った。 畝堀や障子堀、土塁が立派だったが、台風の影響で崩れてしまっているところがあった。 虎口が細い坂道の上にあり、攻めにくそうに感じた。 なんか、楽しく歩いていたら、お尻の筋肉が攣りそうになった。 ![]() ![]() ![]() |
●2021年11月3日登城 しろてつさん |
是非行きたかった山中城、三島駅からバスにて 素晴らしく整備され、遺構がきれいに残っています 圧倒的な戦力差で一日で落城してしまうのとは… |
●2021年11月1日登城 ラムネさん |
三島駅よりバスにて。 帰りのバスまで約1時間 障子堀などひとまわり出来るが 細かく見学するには時間が足りなかった。 |
●2021年10月24日登城 モコさん |
過去の台風の影響がまだ残っていて完全には見学出来ませんでしたが、障子堀は見応えがあり面白かったです。 |
●2021年10月23日登城 れおりん&JOYJOYさん |
わんこOK |
●2021年10月23日登城 三河武士さん |
障子堀が美しい。 天気良かったが、富士山だけ曇って見えない。 障子堀ワッフルをお土産にした。 |
●2021年10月23日登城 拡さん |
駐車場 :山中城跡駐車場(無料) スタンプ :山中城売店 御城印 :山中城売店(300円) 所要時間: 14:50 駐車場発 14:58 出丸御馬場跡 15:03 すり鉢曲輪 15:20 二の丸虎口、西の丸見張台 15:27 北の丸、本丸、天守櫓跡 15:33 駒形諏訪神社 15:45 駐車場着 有名な障子堀を見ることは出来たが、入ることは出来ない、駐車場の隅にでも障子堀を再現し、中に降りて体験出来るような施設がほしかった。今見ている障子堀の上の部分は幅が50cmほどあり歩けそうな気がするが、昔はその部分が尖っていて歩けなかったらしい。 |
●2021年9月26日登城 Fwayさん |
![]() 城跡は障子堀で最近とみに有名ですが、なるほどなかなかの復元振りです。木は伐採され、下草も綺麗に刈り取られていて、整備途中で落城してしまった岱崎出丸なんてゴルフ場かと思った(行ったこと無いけど)。 |
●2021年9月14日登城 mzkshさん |
三島駅よりバスにて、本数少なく注意必要 土塁はかなり広範囲にありウォーキングには最適 |
●2021年9月7日登城 ひろきさん |
80城目 |
●2021年9月4日登城 中島利光さん |
夕方到着でも24時間開放なので 問題なく、スタンプも屋外にもあるので 24時間OK! 伊豆多々戸浜サーフィン 山中城 大江戸温泉土肥マリンホテル泊 富士山登頂 スーパーホテル富士駅前禁煙館 伊良湖新日本ビーチサーフィン |
●2021年9月4日登城 たけしさん |
2回目登城 |
●2021年9月3日登城 巫女子さん |
夏 |
●2021年9月3日登城 巫女子さん |
夏 |
●2021年8月21日登城 ピグさん |
※ |
●2021年8月12日登城 ツッチーさん |
目の前の駐車場は工事中で、少し離れた駐車場に停めました。 城内は一部通行止めがあり、遠回りします。 |
●2021年8月12日登城 ツッチー父さん |
障子堀が見事!! |
●2021年8月11日登城 みー♪さん |
スタンプ 44城目♪ |
●2021年8月9日登城 TARAKOさん |
素晴らしい |
●2021年8月8日登城 ヒイロさん |
土塁が美しく本当に素晴らしい。 場所によっては土塁の上り下りができました。 起伏が多く林の中や見開けた場所が入交り、テーマパークのような印象 近くに三島スカイウォークがあり、遊べるスポットもあって子供にも良いかも |
●2021年8月6日登城 りんちゃんなうさん |
バスが少ないので事前に確認すること スカイウォークまでは比較的バスが出ているようなのでそこから歩くのもありかも? |
●2021年8月4日登城 Широскийさん |
ワッフル?、自分にはマンホールの蓋の模様に見える。 |
●2021年8月3日登城 ananさん |
![]() |
●2021年7月23日登城 パンタニさん |
87城目。 400年前の遺構をそのまま復元している山城で、1周するのに約3km歩きました。 障子堀が良かったですが、富士山が見えなかったのが残念でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2021年7月22日登城 いっさんさん |
5城目 |
●2021年7月17日登城 miyaさん |
見える落とし穴で守られた土の城 山城、障子堀 |
●2021年7月17日登城 マツオさん |
約60分で登城。 売店前で押印(24時間受付)。 売店前で駐車。 |
●2021年7月10日登城 ぴーかるさん |
【百名城58城目】 <駐車場他>城跡駐車場無料あり <交通手段>車 <見所>堀・曲輪・土塁 <感想>1泊2日伊勢盛時興隆の地の旅1城目。緊急事態で2度キャンセルし、3度目は梅雨終盤の時期で天気予報とにらめっこして強行しましたが、なんと先日の大雨で土塁が崩落し7/16まで閉鎖となっていました。岱崎出丸の方は開いていたのでこちらのみの見学となっていまいましたが、すごい霧で見通しは最悪でした。箱根旧街道は逆に幻想的な雰囲気を醸し出し良かった。松田康長・一柳直末の墓地もロープが張られ遠目でお参り、スタンプ押印・御城印購入は茶屋でできたものの、肝心の本丸部分が攻められず信念に反するので再訪を誓いあとにした。茶屋のおばちゃん曰く、昨年工事で盛土したところが崩れたそうです。 2022年10月8日再訪主要部分制覇大堪能しました。 <満足度>★★★★★ <写真左>出丸御馬場堀 <写真中>西の丸畝堀 <写真右>本丸 ![]() ![]() ![]() |
●2021年7月6日登城 ぎしーんさん |
過去登城記録 |
●2021年7月3日登城 あしとみさん |
雨のため、スタンプのみ。 |
●2021年6月26日登城 まささん |
夫婦旅行で伺いました。障子堀が印象的でした。 |
●2021年6月26日登城 みかたく3さん |
100名城3巡目31城目 御城印 |
●2021年6月26日登城 みかたく3Xさん |
100名城3巡目の31城目 |
●2021年6月20日登城 Ji〜Jiさん |
甲斐・駿河の城巡り3日目です。愛車にて。本日は山中城より攻城。人影はまばらでした。何と手の込んだお堀でしょうか。!!。どれほどの時間と労力が注ぎ込まれたのか想像もつきません。見事な障子堀でした。ただただ感動。また草刈りなどの手入れも行き届いていてこれにも感激いたしました。お堀の一部に大雨災害での崩落の傷跡が残っており、大変な工事でしょうけれども復興を祈っています。未完とありました岱崎出丸も含め、また途中での寒ざらし団子・障子ワッフルでの休憩も入れて110分の滞在でした。わずか半日の決戦だったそうですが宗閑寺の武将の方々のお墓には心より安らかにお眠り下さいと手を合わせてきました。 |
●2021年6月20日登城 Ba〜Baさん |
50城め。障子堀がとにかく見事。石を使わない土だけの珍しい山城。残念ながら富士山は見えなかったが、じゅうぶん見応えのあるお城だった。箱根山の地形を活かした見事な城も、たった半日で落城したとはなんとも悲しい。売店の寒ざらしだんごはおすすめ。 |
●2021年6月19日登城 コーズさん |
大雨の中、登城。 売店で定番のワッフルと御城印を購入。 |
●2021年6月13日登城 mameさん |
念願の空堀。一部補修中でブルーシートが残念。 |
●2021年6月12日登城 道鬼斎さん |
95城目 石垣山城から車で向かい売店の駐車場が満車だった為に少し先にある山中城駐車場に駐車 売店でパンフレット入手してスタンプ押印 本日最後の城で時間もあったので戦国山城探訪コースでがっつり散策 山中城といえば障子堀で西の丸にあるものが一番見応えあると思いますが障子堀は城のあちこちにあります どの障子堀も素晴らしくまた富士山も見える景色もあり本当に見応えのある城で1時間半程散策しました 道路を渡った先のすり鉢曲輪、一の堀も見応えあるので是非散策してください ![]() ![]() ![]() |
●2021年6月7日登城 古典厩さん |
山中城址駐車場に停めて登城 |
●2021年6月5日登城 マルさん |
静岡県には緊急事態宣言が出てないので、静岡おでんと桜エビのかき揚げで一杯飲んで帰阪しました(^-^) |
●2021年5月29日登城 健康フレンドさん |
7年ぶりの登城でした。以前は時間が無かったので今回はじっくり周回してまいりました。やはり「障子堀」は立派です。 |
●2021年5月29日登城 れいさん |
ネットで検索したら東海自動車バスと出てくるのに、 三島駅に行くと東海バスしか無く迷ってしまいました。 東海バスの切符売場でみしまるパス1000円を購入しました。 少しですが運賃が安くなります。 |
●2021年5月9日登城 Shawnさん |
三島側から坂を上っておくと、西から関東を攻めるときの最初の要害であることがよくわかる。 |
●2021年5月4日登城 てぃんさん |
時間の関係でスタンプ押しただけ。今度またゆっくり。 |
●2021年4月19日登城 ポンテさん |
天気も最高! 富士山も綺麗に見えました。 ツツジの時期には若干早かったですが、 少し咲き始めて綺麗でした、 |
●2021年3月27日登城 たかゆきさん |
息子と一緒に登った。 |
●2021年3月25日登城 Tottiさん |
大規模です。バスは一時間に一回。 |
●2021年3月24日登城 八右衛門さん |
69 |