トップ > 城選択 > 山中城

山中城

みなさんの登城記録

3641件の登城記録があります。
1351件目~1400件目を表示しています。

●2015年11月23日登城 こもよみこもちさん
登城順:8
三島に泊まって、翌日、旧東海道を歩きました。
松並木、一里塚、石畳、見どころも多いのですが、延々と続く登り坂はきつい。
へとへとになって山中城跡に着いたのは、午後1時でした。

まずは、売店で腹ごしらえ。
食後に、名物「寒ざらし団子」というのが気になり、これも注文。
美味しかったのですが、意外に量があり、少し食べ過ぎ。
スタンプは、この売店の前と中にありますが、中のものがシャチハタ式。

城跡は、旧街道の反対側にある岱崎出丸まで含めて、
すべてを丹念に見ると2時間はかかります。
ほぼ、売店にあったパンフレットのモデルコース通りに歩きました。

何といっても、見どころは堀。
障子堀、畝堀という独特の堀が、強く印象に残りました。

天気が悪く富士山が見えなかったことだけは、ちょっと残念。

帰りは、沼津登山東海バスで、三島駅へ。
●2015年11月22日登城 かんたさん
43城目
●2015年11月22日登城 ぐりっちゃんさん
障子堀が見どころですが、整備され過ぎている感じがします。
でも中世の城郭を知るにはいい城だと思います。
●2015年11月22日登城 こっこさん
天候が悪く眺望がよくなかったのが残念
●2015年11月21日登城 TAKA1970さん
三島駅から箱根行きのバスに乗って30分強。
天守、石垣、櫓などの建造物は無く、自然の地形を生かした造りになっています。
ここから見る富士山は中々いいです。
近くに三島スカイウォークができたので、訪れる人が増えるかもしれません。
●2015年11月20日登城 ピーチャンさん
本日2城目。石垣が1つもない珍しい城跡でした。
●2015年11月20日登城 BONPAさん
ドライブ旅行のついでに。良く整備されていて
障子堀感激
●2015年11月16日登城 まみさん
家康切符で、3城と浅間大社へ。
先ずは一気に三島へ。
人がほとんどいませんでしたが、工事中のの箇所があり迂回を余儀なくされました。
茶店はお休みの日で、楽しみにしていたお団子と中のスタンプはゲットできず。
この後、富士宮浅間大社へ。富士山も見えました。
あっという間に日が暮れてしまい帰りは暗い中、駅へ戻る羽目になってしまいました
●2015年11月15日登城 sasapiさん
帰りのバス停は蕎麦屋を下ったところにあります
●2015年11月13日登城 みつさん
2015/11/13
●2015年11月4日登城 せなのパパさん
67城目。
カラッとした秋晴れの中気持ちよく散策。障子堀の向こうに富士山がクッキリと見える。青々とした夏の障子堀も見てみたいと思った。脇にある宋閑寺で落城時に討死した武将達の墓を見て小1時間で散策を終了。
●2015年11月3日登城 三雲さん
障子堀は見事に再現されていて 見応え充分 ただし ゴルフ場と見間違う程のグリーンが鮮やか
●2015年11月3日登城 千葉介さん
28城目

新宿発小田急ロマンスカー7:00⇒箱根湯本バス9:15⇒元箱根港バス10:25と乗り継ぎ10:40頃に山中城跡に到着
箱根湯本で大名行列があるせいか交通規制がかかっていました。
帰りは箱根湯本駅近くの箱根湯寮にて貸し切り風呂を家族と満喫♪
売店にあるスタンプは屋内がシャチハタ、屋外がスタンプとなってますが、屋外のものは印が潰れて見ずらいので店内のシャチハタをお勧めします。
●2015年11月1日登城 やますけさん
スタンプのみです。
●2015年11月1日登城 yishiさん
三島から静岡方面の眺望がすばらしいので、空気の澄んだ日に行くのがおすすめです。すべて見学すると、2時間程度要します。スタンプは売店外と売店内にありますが、いずれもスタンプ帳に押印する前に、試し押しをしたほうがいいと思います。
●2015年11月1日登城 nabeさん
【42城目】早朝東京を出て葉山の音羽の森ホテルにて朝食。その後箱根方面から車にて登城。三島から登城の方が圧倒的に多いようですが、関東人にとっては山中城は箱根の先の感覚です。
石を使わない城との事。歴史的な価値はあるんでしょうが、やはり豊臣方に10数倍の軍勢とはいえ半日で落城してしまったのも、ある意味納得。障子堀は今では草に覆われているものの当時は関東ローム層の土で、一度落ちたら滑ってしまい、そこから這い上がる事が出来ない作りとの事。
つまりアリ地獄的効果を備えた堀だったようです。
天気は良かったのに富士山が見えず残念。
スタンプは店の中はシャチハタで、陰影がやや薄いです。
店の外に吊るしてあるスタンプは、陰影濃いものの、水分が多すぎるので、反対側に陰影が転写しそうです。  結局店の外に吊るしてあったスタンプを押しました。
●2015年11月1日登城 Yabu sobaさん
あとで
●2015年11月1日登城 ばらもんさん
67城目
三島駅から元箱根方面行の路線バスで約30分。乗客は一人だけでした。富士山は雲に隠れて見えず。三島駅すぐ前の楽寿園では菊祭りの開催中。備中松山城や五重塔の作り物などを見学したかったが入場は16時30分までで断念。
山中城は障子堀、畝堀が独特ですが、丸く刈られたつつじがインパクトがあり過ぎ。
三島から見延線で甲府に向かう。

再登城日 2016年11月23日
昨年はバスによる登城で気づきませんでしたが、国道1号の快走路を走ると山中城を通過して数キロ先の函南町の峠まで来てしまいました。バイパスができたようで、三島寄りのバイパス、旧道の二又の境に「山中」の標識があるので右折しますとすぐ。
●2015年11月1日登城 マンボウさん
11城目。静岡の3城を制覇です。天気もよく、気持ちよく回れました。2時間コースの道順でしたが、1時間弱で巡ることがでいました。西の丸からは、駿河湾と三島市を見下ろし、少し雲がかかってはいましたが、富士山も正面に見え、まさに絶景です。障子堀はきれいに復元され、城跡全体もよく整備されており、これほど縄張り全体のイメージがつかめる山城は珍しいのではないでしょうか。天気のいい日の散策コースとしてもお勧めできます。芝のメンテなど場内は非常によく整備されており、説明の看板も沢山あるので、読みながら歩けばよく理解できるので大変いいですね。
●2015年10月25日登城 マーメイさん
三島駅からみしまるきっぷで。面白いお城跡。犬の散歩をしている人が多かった。
●2015年10月25日登城 はるきちさん
箱根を越え静岡へと思ったらすぐにありました。景色だけ堪能して三島に抜け三嶋神社へ。神社の近くでハロウィン祭り、仮装行列も開催されておりにぎわっていました。みしまる君発見。今日で生まれて100日目♪
●2015年10月22日登城 はなみずき 2巡目!さん
岱崎出丸 → 御馬場曲輪 → 岱崎出丸御馬場堀 → 岱崎出丸一の橋 → 擂鉢曲輪見張台 → 擂鉢曲輪 → 武者溜まり → 岱崎出丸畝堀 → 御馬場北堀 → 三の丸堀 → 田尻の池 → 元西櫓下の堀 → 土橋 → 西の丸畝堀 → 西木戸口跡 → 西櫓の架橋 → 西の丸障子堀 → 元西櫓跡 → 西の丸 → 西の丸見張台 → 溜池 → 二の丸架橋 → 二の丸虎口 → 二の丸 → 本丸堀 → 櫓台 → 本丸 → 天守櫓跡 → 本丸堀 → 北の丸架橋 → 北の丸 → 矢立の杉 → 兵糧庫跡 → 諏訪駒形神社 → 宗閑寺

【山中城跡売店】

・三島大社

残念ながら、今回は富士山は見えませんでした。
●2015年10月22日登城 babayfmさん
6城目
●2015年10月20日登城 りゅうちゃんさんさん
上司の辿ったルートという事で工事中の小田原城を後にして山中城登城に参りました。なかなかの見どころアリ?かな。
●2015年10月18日登城 原田 雅貴さん
堀、景色、規模最高でした。
●2015年10月18日登城 ひろおみさん
登城49城目。移動に時間がかかり45分間しかなく、それでも障子堀、土塁等は見る事が出来、又来たいお城の一つ。残念ながら富士山は雲に隠れ見えず。
●2015年10月17日登城 ツテさん
JR三島駅からバスで往復しました
●2015年10月17日登城 そばか酢さん
46城目!!静岡城巡りスタート!山中城はマイナスイオンでまくり、人もぜんぜんいなくてのんびりしていた。
●2015年10月17日登城 あいパパさん
25城目。
2回目の登城。
最初に来たときは雪の降った後で足元がぐちゃぐちゃでしたが、今回は天気もよく快適でした。富士山も見えて(午後なのでシルエットになっていましたが)同行した家族も写真を撮りまくっていました。
土曜日なのに人影もまばら、一時間ほど滞在しましたがご夫婦らしき二組の方しか会いませんでした。
帰りに静岡県民のソウルフード?「さわやか」のハンバーグを食べて帰りました。
●2015年10月15日登城 akisanさん
2/100
●2015年10月14日登城 たっくさん
21城目
秋の乗り放題パスを利用して埼玉より3時間半かけて登城。
みしまるきっぷでバス代が300円くらい安くなります。
写真で見ていた障子堀、畝堀は実際見ると感動ものです。
お城に興味がない方でも楽しめるのではないでしょうか。
スタンプは売店内にて押しましたが少しインクが薄めでした。
●2015年10月12日登城 玉田の皇帝さん
一泊二日(静岡 お城めぐりの旅)

静岡駅を早朝6時43分発 東海道本線三島行 普通電車で三島へ(約1時間)
8時15分発の東海バスで山中城前へ(約30分 客ガラガラ)

売店に行きスタンプ捺印(紐につるしスタンプ台と共に店前に置いてあります)

楽しみは後にとっておきたいので東(売店裏)から攻める!
御馬場曲輪、一ノ堀、すりばち曲輪等 山城ながら歩きやすく良く整備されています!

国道1号線を渡り 西側へ
田尻の池や二の丸(橋)、櫓、西ノ丸等見ながら展望地点へ(山中城の碑あり)
すぐ下が有名な障子堀です!所々に休憩所やトイレがあります!

二ノ丸、本丸、天守台、矢立ての杉等他にも見所があり
最後に宗閑寺にまわり北条方武将の墓、豊臣方武将の墓にて合掌(1時間半)

売店(朝10時〜)の方に教えて頂き本日は富士山が初冠雪との事でした!凄く綺麗! 

東海バス(来たバス停と離れてるので注意:売店でもらえる地図で要確認)で帰る
三嶋大社前で降り参拝 ご朱印を頂き 大社前のうなぎ店で三嶋名物うなぎを食す!
●2015年10月12日登城 きあろささん
障子堀、畝堀は必見です。三島駅からのアクセスもありますが、元箱根港始発のバス(N)で訪問しました。
●2015年10月12日登城 AKAHANAさん
自宅から近いので何度も前を通っていたんですが、立ち寄ったのは初めて。売店の団子が美味しいです。(バイク)
●2015年10月12日登城 まっちゃさん
障子堀、大きな木(この木なんの木?)、富士山が重なって見える景色が最高でした。
●2015年10月11日登城 こしあんさん
山奥にあるのでゆくなら明るいうちに
●2015年10月10日登城 きくりんさん
熱海泊まり、静岡入り前に登城
●2015年10月10日登城 甘夏さん
念願の山中城。噂のみしまるきっぷを買って、バスで。降りたのは私一人でした。10時少し前に着いたので売店の開店前だったと思うのですが、三島駅の東海バス営業所に山中城のマップがあったので、これがとても役に立ち、隅から隅まで見落とさずに、効率良くまわれました。
とてもきれいに整備された公園です。障子堀の辺りは人が多いけど、本丸や売店裏の出丸は本当に人がいませんでした。でも整備が行き届いているせいか、全然怖い感じはありません。
スタンプは売店の中のものを押したけど、真ん中部分がちょっと薄かったです。
帰りに三嶋大社に寄って帰りました。
●2015年10月10日登城 とっくん★さん
26城目!
●2015年10月8日登城 kokoroさん
スタンプの状態がいまいち・・
●2015年10月3日登城 walkman108さん
第61登城
武田氏館より車で山中城跡売店でスタンプ押印良好
石垣はなく土塁と空堀で作られているが、西の丸の障子掘と岱崎出丸からの
富士山が美しかった。
●2015年10月2日登城 しゅがーさん
51番目
●2015年9月30日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん
22城目。
●2015年9月27日登城 kadoshinさん
登城
●2015年9月27日登城 やす&みやさん
●2015年9月27日登城 まさきさん
日本百名城の旅、32城目。(詳細は後日)
●2015年9月26日登城 papachanさん
峠が大変だったね
●2015年9月26日登城 ぶる〜す名古屋さん
素晴らしい障子堀でした
●2015年9月25日登城 こうたまんさん
6城目
100名城には大抵ひとりで行きますが、観光地が近いときは夫婦で行ったりもします。
今回は箱根旅行がてら、山中城跡に足をのばしました。

所要時間・・・30分(当日はけっこうな雨で、妻のことも考え途中まで)
交通手段・・・車
現地情報・・・前に訪れた時は富士山がキレイに見えました。また、雨に関わらず歩くのが大変だと思うので、歩きやすい靴がおすすめです。
スタンプ・・・売店の前に無造作に置いてあります。自由に押せます。
その他・・・周りには何もないので、雰囲気は良かったです。でも車は必須なので、何かの旅行と合わせてどうぞ!
●2015年9月23日登城 わるいねこたんさん
三島駅南口より「みしまるキップ」を購入しバスにて登城
スタンプは山中城跡バス停向かいの食堂にありました
店入り口に吊るしてあるのはゴム印で、店内にあるのはシャチハタでした
ゴム印は試していませんが、状態は良くなさそうでした
店内のシャチハタも壊れかけており、インクは薄い上に周りのプラスチックのところにインクが漏れ出しているのか、そのまま押すと大外にもう一つ枠が付いてしまいますので要注意です(^^ゞ
ティッシュでふき取りながら押すと付かなかったです
城跡は富士山が遠くに見え、風も心地よく最高でした♪
畝堀や障子堀も見事で、維持するのは大変だろうなと感心しました

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次のページ

名城選択ページへ。