4021件の登城記録があります。
3851件目~3900件目を表示しています。
●2008年6月1日登城 てっさん |
この日も3城目の登城となりました! ここは一昨年以来2回目の訪問です。天守から見る濃尾の風景は最高ですね! スタンプは今回回ったお城の中では保存状態が悪かったです。 しっかりと押しましょう〜 |
●2008年6月1日登城 レオラさん |
[2城目] 天守閣自体はそれほど大きくないのですが、300メートル級の山の上(金華山)に あるので、岐阜市はもちろん濃尾平野全体が見渡せてとても気持ちがよいです。 とくに、自分が行った日は快晴だったのでとてもながめは最高でした。 今度は夜景もみてみたい・・・です。 城は外側は昔風に造ってありますが、中はじぶんが思っていたのとは期待はずれで鉄筋コンクリートでできています。 行くのであったら是非晴れをねらっていったほうがいいと思います。 城の入り口付近に「岐阜城資料館→」と書いてある看板があったのでいったら 天守から歩きで1分でした。(岐阜城資料館に入るには天守閣に入る券と併用されてます) そこでスタンプを押しました。青色のきれいな色です・・・が、真ん中にXの空白 ができてしまいます・・・ |
●2008年5月28日登城 恵介さん |
二度目登城。バスで行く。百曲がりから登り大変疲れる。が、天守からの眺めは絶景!帰りは瞑想ルートで下山。岐阜来たついでに大垣城も登城。 三年後子連れで三度目の登城。今回はロープウェー利用。お土産は岐阜城ペーパークラフト。帰りに岐阜駅前に完成した黄金の信長像を見学。 |
●2008年5月26日登城 かずさん |
2回目の登城。ロープーウェーを利用しましたが、次回は歩いて登ってみたくなりました |
●2008年5月22日登城 オシロダイスキさん |
名古屋城の次に岐阜城を訪問する。名古屋城から国道19号、22号、21号、157号、256号と乗り継いで岐阜城公園の有料駐車場(1回300円)に停める。 はるか上にお城が見えます。公園の中をロープウェイの乗り場まで徒歩で数分、15分おきに運行しているのでそんなに待ちません。頂上駅から天下第一の門をくぐって徒歩で10数分ほど坂道を登ると岐阜城です。 良くこんな所に作ったなと言う感じです。長良川の流れを見下ろして爽快です。資料館でスタンプ押印します。資料館の2階には何故か和楽器が展示されていました。 |
●2008年5月21日登城 kinkin23さん |
金華山ロープウェイが往復1000もします。 駐車場は河川敷沿いを使えば無料です。 ロープウェイを降りて岐阜城までは 結構しんどいです。 ロープウェイを使わずに登るのはちょっと・・・ 国道から見る岐阜城と城の前で見るのとは 結構違います。 あとスタンプはかなり状態が悪く、真ん中にX文字のような空白ができます。 |
●2008年5月20日登城 すーさんさん |
城からの眺めはすばらしいです |
●2008年5月18日登城 まさTさん |
【53城目】 約1年ぶりの再登城。 ロープウェイで一気に山頂へ。 天守はコンクリートの博物館で、最上階から観る長良川の景色は最高。 スタンプは別館の資料館にありますが、あまり状態が良く無く真ん中部分が、かすれてしまいます。 下山後に立ち寄った岐阜公園内にある信長居館跡にも、若干遺構が残っています。 また、市制120周年の2009年春に「岐阜公園総合案内所」が完成するそうです。 |
●2008年5月17日登城 ガンバさん |
4城目 |
●2008年5月17日登城 尾張の良太さん |
金華山は素晴らしい。しかし、岐阜城天守閣そのものは存在したのか?関ヶ原の戦いで落城し、以後廃城ではなかったか?さらに戦前に再建された天守閣と現在のものとは全く異なる。信長の館跡は現在調査中であるが、これにより100名城に選ばれたのだろうか。博物館は一見の価値あり。リス村があったが、オヤジ一人で遊んでいると不気味に思われるため断念。 |
●2008年5月16日登城 ryoxxさん |
ロープウェー降りたところにリスがいて餌あげました。景色サイコー、お城は???今度は夜にいきたいです!! |
●2008年5月16日登城 衝動さん |
金を払わないとスタンプくれない 二度と行かない |
●2008年5月11日登城 にゃ〜ん♪さん |
再登城。 機会があれば 下から登ってみたいなと思ったが 今回も ロープウェイで 9時30分発 15分間隔だから 織田信長館跡みてた。 天守閣 ここも (・∀・)イイ!! 帰りに リスに いやされて きた 行けばわかる |
●2008年5月6日登城 土成女子きんさん |
居館跡、石垣が見所、というよりむしろ歴史的に価値のある城。ロープウェイを使わずに徒歩で登るとかなり険峻な城であることがわかる。馬の背の道から登ると城まで近いが登るにはきつい。瞑想の道は前者の倍ほどの距離だが幾分傾斜はゆるやか。 |
●2008年5月6日登城 mgsknさん |
ロープウェイがあって登城は楽ですね。眺めがいいのでぜひ晴れた日に。 |
●2008年5月5日登城 オジサンさん |
あいにくの雨で残念。 展示物は結構良かったとおもいます。 |
●2008年5月5日登城 omuさん |
自身2回目の訪問だったのですが、霧でまわりが何も見えませんでした。 石段が多いので、霧が立ち込めている日は足場に注意してください。 |
●2008年5月5日登城 ケビンさん |
14城目。 岐阜駅からバスで岐阜公園で下車し、ロープウェイで登城。 スタンプが置いてある資料館は、入るのに天守閣入場券の半券が必要。 資料館では入場券が買えないので、中に入るのであれば天守閣から先に行かないといけません。 |
●2008年5月5日登城 とりさんさん |
7 |
●2008年5月4日登城 うみんちゅさん |
何と30年ぶりの訪城ですが、当時は子供だったためほとんど記憶がありません。で、今回はGWで夜9時半まで延長営業の真っ最中(6日までとか)だったため、100名城では珍しい「夜討ち」をかけてまいりました。但し、夜景を見せるため、岐阜城のライトアップは極力控えめ。この為、城を見に来たのに城が殆ど見えないという悲しい現実に…。次の夜間延長営業は夏休み(7月下旬〜8月末)とのことですが、この時期「夜討ち」をされる方は、上記の状況になることを理解した上で行ってください(ま、そもそもここはどこまでが遺構でどこまでが本物かが非常に難しい城ではありますが)。なお、2009年には麓の岐阜公園がさらに整備されるそうです。信長が天下布武の地固めをした岐阜山麓。清州がダメダメな現状だけにしっかりとした歴史認識をもとに作り上げて行ってほしいですね。あ、スタンプは天守閣脇の資料館にあります。 |
●2008年5月3日登城 カナタさん |
金華山ロープウェイが良かった |
●2008年5月3日登城 衝動さん |
駐車場代払ってケーブル代払ってほんで延々歩いてようやくスタンプって時に 『入場券買ってください』 とかわけわからんこといわれますんで 目の前にスタンプあるのに金払わされますんで スタンプ目当ての人はお気を付け下さい 私再建の城には興味ないので・・・往時の石垣とかいいですよ外観 |
●2008年5月3日登城 松本達樹さん |
山上までケーブルで登り資料館でお金を払わないとスタンプを押させてくれません。 資料館の女の態度が最悪です。 最悪すぎて気分を害しました。 |
●2008年5月2日登城 ねおさん |
今年のGWは5月1日〜6日までの6連休でした。 それを利用して東海遠征。 初日は関ヶ原の行軍コースを半日掛けて回り、2日目は岐阜城へ。 正直、金華山はロープウエイで行くのをオススメします。 見所は、何といっても周囲を一望できる眺望ではないでしょうか? |
●2008年5月1日登城 あっつーさん |
1 |
●2008年4月27日登城 imo0さん |
岐阜駅から微かに見える山上の城あそこに行くのかと。 行ってみると再建とはいえよく建てたもんです。 現在の最新の建築技術でもしんどいだろうな。 ロープーウェイでも息切れするのに攻城戦大変だったろうなぁ しかも後に岐阜城解体して、それを加納城へ資材を運んだとか。 昔の人はスゴイ スタンプの状態は良くないですね。 ついでなので、この後バスで墨俣一夜城→バスで大垣城最後名古屋城へ行きました。 |
●2008年4月26日登城 ローリーさん |
かるーく登山でした。 めい想の小径を登っていくつもりが道を間違え馬の背登山道というのに迷い込み…。 しんどかった(汗) 苦労して登った後見る景色は最高ですね。 |
●2008年4月19日登城 天守大魔王さん |
14城目。 |
●2008年4月19日登城 天守大魔王GMJさん |
14城目。 |
●2008年4月12日登城 しんさん |
機会があれば、ロープウェイを使わずに登ってみてください。新しい発見があるかも。 |
●2008年4月10日登城 2号機さん |
2 |
●2008年4月9日登城 ぐるたんさん |
天下布武的城 山城ということで、天守からの眺めが素晴らしい。町があんなに小さく見えてしまう。長良川、木曽川もバッチリ。墨俣がいかに重要な拠点だったかもはっきり。 美濃を制するものは天下を制すると言うけれど、この景色を見れば、信長じゃないけど、天下布武などという大言壮語も吐いてみたくなるね。 吉川太閤記でおなじみの攻め口もさりげなく書いてあったところもよし。 |
●2008年4月8日登城 どびんちゃんさん |
岐阜城はロープウェイが有りますが登山道で登りました。 |
●2008年4月4日登城 ベンジャミンさん |
10年以上前、ロープウェイに乗るお金をけちり、 めい想の小径(水手道)を往復したことを なつかしく思いつつ、ロープウェイで登城。 ロープウェイのチケットの裏側に、親切に登城案内が 記してあります。これを頼りに登城されると よいでしょう。 季節により、天守入城時間、ロープウェイ営業時間が 異なりますので、事前に調べてください。 天守よりやや下がったところに スタンプ設置場所の岐阜城資料館があります。 残念ながら、スタンプの状態は△です。 これもひとつの味と思って(私だけ?) 綺麗に押すのはあきらめて押印しました。 ただ、これで落胆しているようでは 関東での登城で立ち直れるかどうか心配です・・。 岐阜城資料館受付近くの図書コーナーウィンドウの上に 最新版の『城のしおり』(全国城郭管理者協議会、 平成20年3月1日発行)を見つけ、無料でいただきました。 少し得した気分です。 帰りには山麓売店で岐阜城のパンフレット(1,000円)、 岐阜市歴史博物館で数冊、岐阜城関連の展覧会図録を 購入し、名古屋城に向かいました。 |
●2008年4月1日登城 まるしくんさん |
城巡りという目的ではなく行ったので城内はガッツリは見てないし、移動もロープウェイを使いましたが・・・あの城攻めるのは大変だぁ今度は是非自分の足で登って攻めたいです!やはり信長絡みはスキです☆ |
●2008年3月30日登城 ぷぴじろうさん |
岐阜城も桜満開。しかし、よくこんな城攻め落とせるな。手羽先のから揚げ、劇旨。 |
●2008年3月28日登城 あらさん |
金華山ロープウェイは往復1050円。よくぞここに城を造ったと言った感じでした。 |
●2008年3月26日登城 みこさん |
7城目!ロープウエイに乗り山頂へ。リス村を横目に見ながら城へ。スタンプの状態が最悪!残念。 |
●2008年3月20日登城 くまさん |
100名城を勧めてくれた会社の同僚が「岐阜城は歩いて登るべし」と言っていたが、とてもあの山の頂までは・・と思い、行きだけロープウェイを利用した。下りは結構きつい山道で老人・小さな子供は避けた方が無難です。 |
●2008年3月20日登城 トド高虎さん |
12城めです。このたびはO氏、N氏とともに早朝の”のぞみ”に乗車、名古屋のりかえJR岐阜へ。タクシーで10分少々で金華山ロープウェー山麓駅へ。早い時間なのでゴンドラは貸切状態。それでも、きつい山道を通ってたどりついた天守閣入り口には開門前から7〜8人の人が。この人たちはどうやって来たのか?(歩いて上がって来たのかも)。さて、岐阜城は本当に天険の地。雲海を通して濃尾平野を見下ろす絶景のみごとなこと!さすが斉藤道三が本居とし、信長がさらなる天下取りをこころざした名城であります。下城後はバスで駅へ。名鉄市内線がなくなった岐阜の街の風景にはちょっと違和感がありました。 |
●2008年3月20日登城 やまみつさん |
岐阜駅からレンタカーで訪問。 ロープウェイがあるが折角なので徒歩で登る。天守の中が資料館になっているが見ごたえはない。 |
●2008年3月19日登城 各駅停車さん |
この日3箇所回る一つ目です。今回で2回目の登城です。ロープウェイで山上まで登ります。この日は生憎の雨ですが、長良川等景色は最高でした。売店で限定品のマグネットを購入しました。 |
●2008年3月16日登城 oumiさん |
ロープウェーもありましたが、七曲登山道から登りました。結構な急坂で、体力不足を痛感しました。毎月第三日曜は中学生以下と一緒なら無料になるらしく、親子連れがたくさんいました。濃尾平野の眺望が素晴らしいです。 |
●2008年3月15日登城 そらの旅さん |
ロープーウエイに乗って登城しました。車で行きましたが、駐車場が工事中で止めるところに苦労しました。 |
●2008年3月15日登城 そらの旅さん |
ロープーウエイに乗って登城しました。車で行きましたが、駐車場が工事中で止めるところに苦労しました。 |
●2008年3月13日登城 鷹さん |
昨年に続いて2回目の登城。ロープウェーで山頂まで。 資料館受付の方が、恐縮そうに「スタンプの状態悪いですけど・・・」とのことでしたが そのとおりの状態でした。 |
●2008年3月9日登城 まかべたんさん |
城からの眺めは最高でした |
●2008年3月2日登城 若旦那さん |
JR岐阜駅からバスで15分くらいです。(片道200円) 11番乗り場 高富行 「岐阜公園・歴史博物館前」下車 登城するのにロープウエイを利用(往復1050円)15分間隔で運行していました。 歩いて登山も可 帰りは麓のタクシーで「名鉄 岐阜駅」まで1500〜1600円ぐらいでした。 別に天守閣と資料館の共通券が200円でした。 スタンプの状態は「悪」中央部がかすれてしまいました。 景色と空気がおいしかったので大甘で★★★ |
●2008年3月2日登城 徹太郎さん |
資料館でスタンプを押しました。ここを見学するには天守閣との共通入場券が必要ですので、あらかじめ天守閣を見てからの方がいいでしょう。 駐車場ですが、午後2時ごろ訪問で既に満杯でした。少し歩きますが、城の奥にある護国神社そばの多目的駐車場に止める方がいいでしょう。 |
●2008年3月1日登城 KUROさん |
平成の初め頃に登城した頃と比較して平成の大改修があったようですごく綺麗でした。当時の天守閣玄関では天井から忍者の人形を吊るされていたように思うのですが、そういうサプライズがなくなったのは残念でした。 |