トップ > 城選択 > 岐阜城

岐阜城

みなさんの登城記録

4059件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2020年11月8日登城 4869さん
52番目
●2020年11月7日登城 sasapiさん
ロープウェイの後も坂道きつい
●2020年11月2日登城 baybooさん
42城目 あいにくの雨模様。平日朝にもかかわらず、それでもかなりの登城者。前日宿より割引券を頂き、ロープウエイ、天守とめぐる。天守からの景色は雨でもよかった。
●2020年10月31日登城 MIKIさん
織田信長が拠点とした岐阜城。旧稲葉山城を岐阜城と改め、天下布武を目指した。天守閣は昭和に建てられた模擬天守だが、谷を埋めて築いた石垣など信長時代の遺構も見ることができる。

城からは360度見渡すことができ、すでに天下布武を果たせたような気持ちになる。
●2020年10月28日登城 suzukazuさん
東海遠征
●2020年10月27日登城 眞理子さん
岐阜城は、そのスケールの大きさと豪華絢爛さに圧倒されました。
ロープウェイで金華山の頂上を目指す時のワクワク感・岐阜城が近づいてくる時のドキドキ感を強く感じていました。
お城の中はほぼ観光の為に完結されており、展示物など大変充実していました。
お城から見おろす岐阜の街の風景も素晴らしかったです。

ロープウェイ下では『麒麟がくる岐阜大河ドラマ館』が公開されていて、ドラマのスタジオ展示物やシアター映像・体験型の展示物などがあってとても楽しかったです。

交通費や入館料など全てがセットになっているお得な『ぎふ戦国きっぷ』を使いました。

※食事は『飛騨牛の牛めし膳』と地酒『白川郷』
(ひとり旅)
●2020年10月15日登城 寒鱈さん
岩山に建てられた山城。岩と石垣の組み合わせがよい。
●2020年10月6日登城 まさどんさん
百名城19城目【27/200】3回目
岐阜市内の渋滞や道に迷いながら、何とか始発のロープウェーに乗り込み山頂へ。岐阜城資料館にてスタンプ押印。インクの状態が悪く、押す力加減が難しい。スタッフの方の話しでは、コロナ禍の為、岐阜城内でもスタンプが押せるとの事でした。その後は信長公居館跡を見学し、美濃金山城に向かった。
●2020年10月1日登城 ふーみんさん
岐阜公園からロープウェイで登ると、長良川が眼下に見えて、とても良かったです。
●2020年10月1日登城 カズノリさん
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。
管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。
●2020年9月22日登城 Caco-chanさん
天守からの景色は最高です。
●2020年9月21日登城 kawasakiさん
ロープウェイは上りも下りも1時間待ちの蜜でした。
麒麟が来るのドラマの企画展もあって混んでいたのでしょうか・・・
●2020年9月21日登城 なかやまんさん
七曲がり登山道から登山しました。岐阜城からの眺めは最高です。
●2020年9月20日登城 🏯のびのびー🏰さん
【14城目】
連休中だったためか、金華山ロープウェイが上りが45分待ち、下りが20分待ち。
城スタンプがある「岐阜城資料館」に入場するためには岐阜城の入場券が必要だとのことで、購入する必要あり。
「岐阜城資料館」にあるはずの城スタンプは、窓口の方に尋ねないと出てこないので要注意。
スタンプの状況:★★★☆☆
公共交通機関の便利さ:★★★☆☆(行楽時のロープウェイの混雑、山頂での歩きあり)
現地滞在時間:30分
●2020年9月19日登城 たとおゆさん
3城目 たゆ(2020/9/19)
●2020年9月19日登城 たとおゆさん
3城目 たゆ(2020/9/19)
●2020年9月18日登城 れおりん&JOYJOYさん
雨雲レーダーとにらめっこで雨が止んでるのを見計らい登城、ロープウェイからはわんこクレートかポッドで同伴OK
麓から見た岐阜城は壮観
●2020年9月16日登城 nognog525さん
ロープウェイで上がりましたが、石段がきつかった。
資料館でスタンプの表示がなかったので、受付の事務員の聞いたら出されました。
人が常駐しているのなら、スタンプは始めから表示もしくはわかるところに出しておいてほしいですね。
●2020年9月15日登城 mzkshさん
登城
●2020年9月12日登城 ksp21さん
三重四階の展望台からの眺望はすばらしい。
●2020年9月11日登城 SONOMI&JINさん
過去に登城
●2020年9月6日登城 みにょんさん
最近、山城続きで徒歩での登城に充実感を覚え、ロープウェイを使わず徒歩で。
暑いししんどい。
下りは岩道ルートで大変
まさに難攻不落。
山城の醍醐味は景色にあり。
●2020年9月6日登城 ヒロPapyさん
コロナの影響で久しぶりのゲット
●2020年9月5日登城 まなみずきさん
今日、5城目
岩村、苗木、郡上八幡で歩いたのでバテ気味
本日の城は全て山城でどこも眺めが素晴らしい
●2020年9月5日登城 マルさん
暑い日でバテました。展望レストランの飛騨牛ハンバーグは美味しかったわ。
●2020年9月3日登城 てねしBHさん
3城目
●2020年8月30日登城 はせちゃんさん
ロープウエイは、そんなに混んでなかった
めちゃくちゃ暑かった
●2020年8月28日登城 KJさん
67城目
●2020年8月24日登城 のんべいさん
岐阜地方36度の猛暑日のため往復金華山ロープウェイに乗って登城
●2020年8月8日登城 ひで0112さん
素晴らしい
●2020年8月5日登城 ゆうだいさん
2回目の登城。コロナ禍なのか甲冑着た応援隊はいなかった。山城であり長良川が見えて眺望は抜群。
●2020年8月5日登城 ひろゆうさん
2回目。スタンプははじめて。
●2020年7月30日登城 ayakonさん
63城目+23城

29年ぶりの岐阜城。前回バスで行った記憶が無いな、と思ったら、前は路面電車が走っていたもよう。蒸し暑い日でしたが、天守の風は山の上のそれでした。帰り道に見られる石垣が良いです。岐阜市歴史博物館で、ドラマ館は見ずに一階だけ見ました。平日だったので、どこも空いていました。
●2020年7月26日登城 チャンパー米さん
初登城、天気雨。
雨が降っていたが徒歩で登城。
登城道、ロープウェイ含めかなり整備されているわりには、バリアフリーではなく
登城道に看板が多いわりには、
地図がなくどこにいるかわからなくなる。
すごい中途半端なお城。
みどころの石垣もコンクリートで固められているところが多く、かなり残念な城。
●2020年7月25日登城 DARKさん
ロープウェイで山頂へ上がって押印
●2020年7月24日登城 くすださん
JR岐阜駅からバスとロープウェイで
●2020年7月18日登城 あしとみさん
見ごたえあり。
大河ドラマの影響で人多い。
●2020年7月18日登城 ハンチャンさん
信長の野望が偲ばれる、斎藤道三も。
●2020年7月14日登城 ともちん2さん
47
●2020年7月4日登城 ともやさん
8城目
●2020年6月26日登城 ★毘沙門天★さん
プレミアムフライデーも併せてねらいいきました。当日の天気予報は微妙で雨を覚悟
していたのですが、ロープウェー天守どちらの時間帯も雨はありませんでした。ただ
気温が30℃を超え非常に蒸し暑く汗だくでした。城は立派なもので難攻不落だと思い
ますが、どのように信長は攻略したのでしょうか。史実だけではなく実際を想像して
も理解に苦しみました。素晴らしいお城でした。
●2020年6月22日登城 ろあさん
「麒麟がくる」の影響で記念すべき1城目は岐阜城へ
●2020年6月17日登城 hanaさん
登城記録
●2020年6月13日登城 テラさん
大河ドラマに合わせて登城
●2020年6月6日登城 hiroさん
金華山ロープウェイに乗り天守へ向かう。大河ドラマの麒麟がくるで斎藤道三人気もありコロナ禍でも結構な人がいた。途中岐阜城資料館に寄ってスタンプを押し天守へ。天守の最上階からは長良川や恵那山、御岳山が見え素晴らしい景観である。
●2020年6月1日登城 けんさん
過去登城済
●2020年5月26日登城 おっさんさん
!(^^)!
●2020年3月29日登城 柏原ぶどうさん
郡上八幡城→岐阜城→小牧山城→大垣城 4城攻城の2城目
●2020年3月22日登城 ごうゆあさん
58城目
岐阜県制覇!
●2020年3月15日登城 のんさん
4城目。
大河ドラマ『麒麟が来る』の影響でかなりの混雑。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 次のページ

名城選択ページへ。