4076件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。
●2015年9月21日登城 もっちいさん |
金華山にロープウェイでのぼって登城。 天守閣から眺める長良川と山々の 同じ景色を信長が見ていたと思うと心が震えます。 ロープウェイ乗り場近くのダンゴおいしかった! |
●2015年9月21日登城 えんふぃーるどさん |
登城 |
●2015年9月21日登城 ようくんさん |
18城目。 シルバーウィーク東海100名城巡りの2番目。 JR岐阜駅から時間短縮の為に、タクシー出来ない移動。 ロープウェイに乗るのに1時間半待ち(>_<) シルバーウィークっていう時期に来たことを少し後悔… また登城しに行きたいです‼ ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月20日登城 まれさん |
百曲登山口から登山。SW ということもあり観光客多数。写真を撮ろうにも人がフレームに入り込むので難儀した。下山しながら岐阜城の砦跡群をいくつか回った。日没が迫っていたので総ては回り切れず。 |
●2015年9月20日登城 SWIFT32さん |
19城目。 久しぶりの登城です。 ロープウェーからの眺めで、「この城を攻めるのは大変だったろうなぁ・・・」 と、つくづく感じました。 |
●2015年9月20日登城 YANKEYさん |
![]() |
●2015年9月20日登城 たっくんさん |
1城目 天守閣から長良川を眺めながら、しばしボーっとすることができ中々良い時間を持つ事が出来た。天守閣からの360度の眺めは絶景。北はアルプス、御嶽山、白山まで望める。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月20日登城 かなぴょんさん |
天守は小さめ。山頂にあるから景色は最高。 夕日がとてもきれいだった。 |
●2015年9月19日登城 さと☆さん |
ロープウェイがなんだかなぁ・・・ |
●2015年9月19日登城 よっくんさん |
ロープウェイ代はなかなかかかるけど、天守からの眺めはよかった! |
●2015年9月19日登城 BIGさん |
北陸ツアー1日目 景色はすごく良かった^^ |
●2015年9月19日登城 めぐ吉さん |
織田信長がかかわる城、金華山の山頂にそびえる |
●2015年9月19日登城 kazy302さん |
![]() 駐車場の位置がわからず、手前の駐車場は一般不可だったため、回るはめになった。 近くにあったが、行楽シーズンは電車がよいかも。 |
●2015年9月19日登城 たかもも1841さん |
シルバーウィークの大渋滞を乗り越えなんとかたどりついて登城。濃尾平野を一望できる眺めは絶品です。道三や信長もこの眺めを見て、天下を考えたんだろうなぁ、と想像も膨らみました。 |
●2015年9月17日登城 つきたちさん |
入力するの忘れてました |
●2015年9月16日登城 オジマルさん |
岐阜出張にて |
●2015年9月13日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
日本100名城巡り☆39城目、岐阜城 ロープウェイに乗って山頂へ♪♪ しかし、こんな山頂に築くというのは やっぱり凄いですね☆ ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月13日登城 ドナルドさん |
29 |
●2015年9月13日登城 ばらもんさん |
39城目 護国神社の先にある無料駐車場に駐車。ここからロープウェイ乗り場まで1キロ位あるので、乗り場近くの有料駐車場に停めた方が適切。 金華山の山上駅から7-8分で岐阜城。途中、開けたところがあってここが唯一の天守閣撮影ポイント。お城からは、岐阜の街並みや長良川など絶景。 しかし、こんな山の上に材料を上げて城を築くのも大変だっただろうし、食事、水、トイレの処理など当時はどんな生活をしていたのか、少しだけ気になった。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月12日登城 みっきー☆さん |
![]() 資料館にてスタンプゲット! |
●2015年9月12日登城 S-フリーダムさん |
40城目 城跡に模造天守他、ロープウェイ発着所、リス村、展望レストラン、資料館を配置したテーマパークのような気がした。遺構というと、石垣と井戸跡がある。麓の三重塔は修繕中。信長公居館跡は発掘調査中でした。今後の新たな発見に期待です。 |
●2015年9月12日登城 がまさん |
ロープウェーで登城、次回は足を鍛えて下から登ろう。 |
●2015年9月12日登城 MIKOさん |
記念すべき1城目。古いんで記録のみ。 |
●2015年9月11日登城 ユヒカルさん |
とにかく駐車場がわかりにくかったです。 お城は模擬城なのでさっくり。 スタンプのために入館料払った感じ(笑) 風がかなり強くてロープウェイがちょい怖かったです。 |
●2015年9月11日登城 ゆきさん |
鵜飼い見物のついでに寄りました。![]() ![]() ![]() |
●2015年9月8日登城 おにむしさん |
26城目 一昨日は名古屋城、昨日はバスツアーで篠山城、竹田城に行きました。 岐阜駅までワイドビューひだ。ヂーゼルエンジンだからバスに乗ってる感じでした。 10年くらい前に岐阜城に来た時の記憶ではロープウェイ降りてからの山登りも少しだけだったので余裕だと思ったのですが、蒸し暑いのと年を取って体力が落ちてるので余裕はありませんでした。 岐阜城資料館でスタンプを押しました。 時間が少なくてどて丼食べれませんでした。母袋燻り豆腐(もたいいぶりどうふ)をお土産に買いたかったけど見つかりませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月6日登城 つっこさん |
金華山ロープウェイで天守へ。 スタンプは、天守近くの資料館に有。 景色は最高です。 ![]() ![]() |
●2015年9月6日登城 けーーすけさん |
![]() |
●2015年9月5日登城 soranさん |
27城 夜景がきれいだとのことで、夜にロープウェイで登頂。 下界では、どこかの球場(?)で、花火が上がっていました。何かのイベントだとか。 一時間以上上がってましたので、夜景と花火の両方を楽しみました。 夜なので石垣を見れないのと歴史博物館に行けなかったのが残念です。 駐車場は、一方通行などもあり、わかりにくいので注意が必要です。 |
●2015年9月5日登城 のんべーださん |
ロープウエーで山頂へ |
●2015年9月4日登城 城好きやっこさん |
43/100 2泊3日の木曾、信州の旅です。 朝、6時前に自宅を出発。岐阜城に10時ごろ到着。 天気は良いと聞いていたけれど、いざ登城前に大雨。(日頃の行いのせいか…) ロープウェイを降りたところに傘がありホッとしました。 城自体は鉄筋コンクリートの大したことない城ですが、斎藤道三、織田信長と歴史の表舞台を飾った英雄の城と言う事で一目は置きました。 帰りに展望台レストランで「どて丼」を食したが、柔らかく大変美味であり、嫁感激! その後、岩村城に車を走らせました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月1日登城 やたやたさん |
夫婦で。 |
●2015年8月31日登城 ジャハミール=アリアハル・モハメドさん |
![]() もう少し、趣があれば良かったかなぁ。 |
●2015年8月30日登城 ドラドラさん |
・100名城開始 ・過去の登城 |
●2015年8月25日登城 tosiboさん |
I犬山城から名鉄「犬山駅」からJR「鵜沼駅」へ岐阜へ向かう 雨も降り出しタクシーで金華山ロープウェー乗り場へ 山頂駅から結構な山道(石畳)を登ること約10分ほどで天守閣に 中は鉄筋でチョットガッカリですが山城の醍醐味は途中の山道ですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月24日登城 年寄りの冷や水さん |
前日、米原に泊まった関係から、先ず長浜城、彦根城(3回目)に続いて登城しました。岐阜駅前で、金ぴかの信長像を撮影した後、バスで向かいました。岐阜城は2回目ですが、前回は城に興味が無かったときですので、改めてじっくりと上っていきました。 一ノ門跡、切通し、石垣などを見ていよいよ天守です。でもその前に資料館でスタンプをゲットしようとしたら、城の入城券が無ければ入れないとのことで、改めて天守閣に上りました。見学後、資料館に寄りスタンプをゲットし、その跡井戸跡などを見て、ロープウェイで下山し、信長居館跡の発掘調査現場に寄ってから帰りました。今後いつの日か信長の居館が再建されたらまた来たいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月24日登城 y&m@河内長野さん |
29城目。犬山から車で移動。愛知県と岐阜県、隣県ですが意外と近いものでした。金華山ロープウェイで一気に山頂へ。数分歩いて天守へ。夏ということで木々が生い茂り、この道沿いにある展望スポットが唯一天守をを眺められる場所でした。天守の上からの眺めは、さすがに信長の「天下布武」の城、絶景としか言い様がありません。この後、岐阜城資料館でスタンプを押し下山しました。 |
●2015年8月21日登城 Ku-taさん |
ロープウェイにて登城。景観がいいです。駐車場の案内がとても分かりにくいです。 |
●2015年8月19日登城 きみどりさん |
朝一でバスで向かい、ロープウェイでのぼりました。 小高い山の上にあるので、天守閣からの眺めは本当に素晴らしく、結構長い時間滞在してしまいました。こじんまりした印象はありましたが、佇まいが凛々しくて今迄に行ったお城の中で一番好きだと感じました。 時間と体力があれば、足で登ってみたいです。 高尾山の半分くらいの高さなので、チャレンジしやすいかも。 |
●2015年8月19日登城 てつきちさん |
23/100 |
●2015年8月17日登城 たつリンさん |
日本100名城51城目 2回目の登城 |
●2015年8月17日登城 上総さん |
天守から濃尾平野を見渡す景色は最高でした。 |
●2015年8月16日登城 皇子さん |
ロープウェイで登る そこからも結構キツイ |
●2015年8月15日登城 なめこさん |
35城目☆ ロープウェイを使って向かいました。 すごく高い場所にあるのだと、登ってみて改めて実感。 発掘調査頑張って欲しいです☆ |
●2015年8月15日登城 岸和田城さん |
家族旅行で登城。 |
●2015年8月15日登城 たけぞうさん |
![]() |
●2015年8月14日登城 月光花さん |
80城目を岐阜城にて迎えました。暑い中でしたが沢山の人出でした。駐車場はちょいと離れたところで、ロープウェイに並び、山の上へ。そこからさらに登り天守閣へ。しかしよくこんなところへ築城したものだと感心しました。![]() ![]() |
●2015年8月14日登城 ぐりっちゃんさん |
3度目の正直でスタンプゲットしました。 1度目は昼過ぎに行ったので、ロープウェイがバリ混み(60分まち) 2度目は山頂まで行ったが、スタンプの存在を知らず、 3度目にやっと押せました。 今回は登りはロープウェイを使わず、七曲登山道で歩いて登ってみました。 ファミリー向けだけあって途中まではなだらかの斜面で歩き易かったですが、 途中から石階段になって結構しんどかったです。 苦労して登ったせいか、山頂の天守から景色は最高でした。風も気持ちよかったです。 体力に自信がある方は、登りのロープウェイは混むので、登山はいかがですか。 |
●2015年8月12日登城 アースケさん |
36城目 思ったより険しい山の上に立っていました。 ロープ―ウェイを使って登頂。 岐阜市歴史博物館にも寄りました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月12日登城 えきちゃんさん |
27城目 犬山城から岐阜に移動してきました。ロープウェイを使いのぼりましたが、感動もへったくれもないのであっさりと終わりました。模擬城ですしね・・・ 自分の足で山頂まで登れば遺構があったのでしょうか? ロープウェイすぐそばの信長の館跡の方が印象に残りました。 山頂で信長どて丼食べて、名古屋城に移動です。 |