3373件の登城記録があります。
3151件目~3200件目を表示しています。
●2009年3月20日登城 どうでしょうふりーくさん |
3月20-21日の北陸ツアーの1城目 お城というよりは住居跡というほうが正しい感じでした。 唯一お城といわせるところは下城戸跡ぐらいでしょうか。 前日比で-10度だったので非常に寒かったです。 |
●2009年3月18日登城 エダサンゴさん |
ぎりぎり5時前に行ったのですが、快く入場させて貰えました。唐門がなかなか構図的に気に入りました。 その後に資料館に行きましたが、勿論こっちは間に合わず(閉館)、またの機会になりました。 |
●2009年3月18日登城 アドアドさん |
丸岡→勝山→大野→一乗谷→福井→北ノ庄とこの日は越前遠征。桜のつぼみが膨らむ暖かい日に登城。遺構は復元されたものが多いのですが、中世の遺構として町の形が残っています。麓は朝倉館跡と復元の町並が。そして背後の山に詰めの城の遺構がありました。 全体像は、少し離れた資料館にある模型でよくわかります。 このあと行った福井城(県庁と警察署)もよかったです。堀と石垣と天守台がよく残っており、廊下橋が復元されていました。北ノ庄城は発掘調査のようすが展示されている資料館がありますが、あまり見所はなかったです。 |
●2009年3月15日登城 スタンプラリー大好きさん |
資料館は無料でした。復元屋敷は、良く分かりやすく、係りの人が、皆さん色々説明してくれました。野点は、四月以降に営業だそうです。 |
●2009年3月14日登城 ほうじゅさん |
41城。 復元町並からJR線に向かって歩いて散策。 近世城郭とは違った雰囲気もいいものでした。 スタンプ良好。 |
●2009年3月14日登城 田中遊客さん |
59城目 福井駅から一乗谷駅へ電車で移動。230円。 12:49分福井発の電車で行き15:41一乗谷発の電車で帰ってきました。 この時間で徒歩で見てまわれます。城山は時間が無いのでいけませんでした。 |
●2009年3月10日登城 じゅんぺいさん |
78城目 丸岡城から車で向かいました。 下城戸方面から車を走らせ、奥の復元町並南口の前の駐車場に停めました。 事前に電話で問い合わせ、本丸まで約1時間で向かえるとはわかっていましたが、スタンプ押印のついでに、係の方に巡り方を伺いました。 本丸へ向かう道は3ルートあるものの、現在機能しているのは、最も北側からの下城戸付近からのルートのみだそうです。 車で来た時には、下城戸のあたりに車を停めておいてもよいと伺いました。 この日私たちは、まずは車道反対側にある、諏訪館跡庭園、朝倉孝景墓、湯殿跡庭園、中の御殿跡、朝倉館、唐門とめぐり、のどかな気分に包まれました。 そのあと復元町並北口に向かっていきました(おとな210円)。 北口の裏手にはビデオ鑑賞コーナーがあり、復元の建築の様子や当時の町並の様子などを見てきました。 町並では武家屋敷や庶民の町屋の様子を、建物に入りながら楽しめました。 車を停めてきた南口まで戻ると、雨がポツポツと落ちてきて、車に乗ったら本降り。 この状態では本丸へ向かうことを諦めるしかなく、永平寺を経由しながらこの日宿泊予定の金沢方面をめざしました。 |
●2009年3月7日登城 モンタさん |
(19/100) スタンプは、復原町並の入り口受付でおしました。 武家屋敷跡や朝倉館、庭園などまわりました。 いろいろ工事中の場所があります。 山城には登れなかったので、また今度来ます。 |
●2009年3月1日登城 T.Mさん |
季節のせいか、訪れている人は数人でしたが、杉花粉がすごい勢いで飛んでいましたので、花粉症の人は、要注意だと思います。 |
●2009年2月28日登城 YASUBOUさん |
50城目。ようやく折り返し地点に到達。前日福井に宿泊。復元町並でスタンプ押印。受付で聞くと登城は完全に登山になり1時間以上かかるということなので、前日で体力消耗のため断念。北陸道を通り春日山城経由で東京に帰京。 |
●2009年2月21日登城 なっちゃんさん |
朝倉氏遺跡が素晴らしかった。 川沿いに歩き景色が綺麗だった。 |
●2009年2月14日登城 盛之助さん |
7城目 JR福井駅からバスで登場。 武家屋敷前で降りましたが、上城戸を見るためにはその一つ先で降りればよかったと後になって思いました。 武家屋敷の復元跡はなかなかの見ごたえ。 下城戸の石垣土塁はよかったです。 |
●2009年2月8日登城 ゆきおさん |
北陸攻め3日目(4城目)。 当初は一乗谷も上まで登るのは無理だろうと思っていたのですが、前日、七尾城に登城できたことに気をよくし、予定外に登ることに。。。 馬出の方から登りましたが、道はあまり整備されていなくて、案内板は極めて少ないし、枝や落ち葉は多いしで、かなり大変でしたが、1時間かけて何とか登城。 石垣好きにとっては、ちょっと見所が少ない感じ。しかし、櫓跡からの眺めは良かったです。 |
●2009年1月22日登城 鶏肉野球戦車さん |
100名城登録以前に一度おとずれていて、二度目の登城。雪が残り、一面銀世界に...冬季の登城はおすすめできません。いくつかの庭も復元されており、そちらも見所です。 |
●2009年1月17日登城 たこだんごさん |
しばらく更新してませんでした〜 青春18切符でいく旅、今年の1発目! 結構、雪が降ってましたし、電話かけて聞きました。 「雪の一乗谷もいいもんですよ〜〜〜」 の言葉にだまされました(笑) 前日(金)に仕事のあと新快速に飛び乗るのはいつものパターン。 今回は北陸路なのは少し新鮮、福井のネットカフェに一泊後、さ〜長い一日のスタートです。 本当は城山まで登るのが当然のノルマなのですが、通常でも1時間半。 あの積雪ではさすがに断念。 城を見ずのハンコだけは情けない話ですが、臭気ある撤退です。 ただし、お庭など散策はしました・・・とは言っても、あたり一面の雪、ゆき、ユキ・・・ はっきりわかりません。 靴の中は雪、膝から下はびしょびしょになりました。 笑えますが、笑いながら七尾へ向かいました。 |
●2009年1月12日登城 鬼玄蕃さん |
雪景色が見たくてこの季節にきました。 あまりにひどい雪なので復元町並みのみ行きました。 |
●2009年1月11日登城 武装戦線さん |
2城目 |
●2008年12月21日登城 ガンバさん |
46城目 丸岡城の後に福井駅に戻ったのですが乗り継ぎに失敗し結局タクシーで 復原町並(3700円位)まで行きました。 北口入り口でスタンプを押印。 武家屋敷、朝倉館跡、春日神社とのんびり歩きながら周りの風景を 楽しみました。 山の上の城には何時かチャレンジしようと思います。 帰りは一乗谷駅から電車で福井駅(230円)に戻りました。 |
●2008年12月21日登城 尾張守さん |
登城44城目 |
●2008年12月12日登城 紀州人さん |
一乗谷の駅で自転車を借り、朝倉館へ。意外に近く、歩いても十分に思えた。復元武家屋敷入り口でスタンプをゲット。バスで福井駅に戻り、金沢、越後湯沢経由で帰京。これで東海・北陸は制覇。 2020.9.30再訪。 続100で北陸を巡った際、再訪。大河ドラマの影響で「明智光秀」の幟が立っていた。復原町並の武家屋敷にいたスタッフが将棋の「酔象」の駒の話が面白かった。 |
●2008年12月8日登城 丹波猪之守さん |
当日は雪でした。冬場は長靴は必携です。桜のころにまた行きたいと思います。城戸の間をゆっくり歩いてみるのがベストです。時間は博物館も回ると、3〜4時間は必要です。 |
●2008年12月7日登城 若旦那さん |
サンダーバード1号で福井駅に9:00着 今回は交通の便が悪いので前々日に予約しておいた「しろはと交通(?0776-34-3939:担当亀井さん)」の朝倉氏遺跡散策コースのジャンボタクシーを利用 1人でしたのでタクシーで対応していただき、1人3600円(入館料別)です, 駅の改札口まで迎えに来ていただき「福井駅周辺9:00→遺跡資料館→遺跡周辺部→福井駅12:00」時間は4時間が基本ですが3時間あれば城跡まで登らなければ充分です。雪積でレンタサイクルも利用できなかったので大正解でした。 「時間があるので一乗滝(佐々木小次郎修行の地)・北ノ庄城跡(柴田神社)・福井城にも寄ってあげるよ。」と大変親切にしていただき、丸岡城の後に時間があれば寄るつもりでしたので全ての意味で助かりました。 「よしさん」の言う通り復元街並南の受付嬢はかわいい。 城跡の評価は登っていないのと雪積で全てをみていないので? 唐門・下城戸・各地にのこる削平地は趣がありました。 |
●2008年12月7日登城 よしさん |
96城目。初登城。前日の雪も止み、この日は冬の北陸には珍しい快晴。初氷の福井市内から朝8時の京福バスで一乗谷へ、途中の山の麓は朝霧がかかりとても素敵な光景でした。一乗谷は積雪約15cmでした。 武家屋敷前に8:30に着き、復元町並の南側入口(9時開場)で雪かきをしていた美人のお姉さんに声をかけると入場OK。無料案内ガイドさんは12月は出てこないようです。GPSの無料観光ガイド端末を借りましたが、復元町並の中でも案内が出ず、美人のお姉さんの笑顔を見たいため交換に戻りました。新雪の上をあちこち歩きまくりました。復元町並で雪かきをしていたおばさん、おじさんもやさしかったです。北側出入口には遺跡のビデオがあります。朝倉館(跡)の唐門や一乗谷川の雪景色も良かったです。山城はリベンジです。 再び南側入口でGPS端末を返却し、雪道の中を3km離れた福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館へ。復元町並、端末、資料館のスタンプ3つで絵葉書セットをゲット。帰路は12時過ぎの電車、越美北線は30年ぶり。これで北陸東海地区も制覇し、年間全都道府県訪問も実現。北ノ庄城址もリベンジします。 |
●2008年12月6日登城 カーネルさん |
51城目 6:30の越美北線で一乗谷駅へ。そこから徒歩で八幡神社裏の登山口より登城を試みる 登山口までは30分程度 スーツに革靴に傘で雪が降る山へ入山するのはさすがに無謀で、落ち葉の上に雪が 積もり、坂は階段でなく斜面のため非常に滑りやすく、半分程度登ったトコロで 断念しました 砂防ダムが見えたときは、石垣かと思いました。紛らわしいです 帰りはバスで福井駅へ |
●2008年12月5日登城 ちーさん |
行きは福井駅からバス、帰りは九頭竜線で福井まで。大雨で寒かったです…腰近くまでびしょぬれになりました。間違えて資料館前でバスを降車してしまい、片道30分、往復で1時間歩くはめに…。帰りはタクシーに乗ればいいかなーと思っていたら、福井駅からタクシーを呼ばないとタクシーもこないらしく…。時間設定を念入りにされて出掛けられることを強くおすすめします。九頭竜線は一輛編成…一輛編成の電車に人生でこんなに乗る機会があるとは思いませんでした。 |
●2008年11月25日登城 jirosaburoさん |
なかなか雰囲気が良かった。 紅葉もキレイだった。 屋敷などがだいぶ復元されていた。 武家屋敷なども復元されないのかな? 復元されたらまた行ってみたい。 朝倉万歳!!! |
●2008年11月25日登城 TW27さん |
クリア! |
●2008年11月22日登城 青薫さん |
駅からレンタサイクル(無料)で行きました。 |
●2008年11月22日登城 じっぽ310さん |
永平寺とセットで訪ねました。 |
●2008年11月22日登城 owari_758さん |
資料館ではレンタサイクルがあったので、重宝しました。 |
●2008年11月15日登城 くまさん |
紅葉には少し遅かったが、それでも風情があったたたずまいがよかった。復元された武家屋敷で結構時間を費やしました。 |
●2008年11月14日登城 てーさんさん |
丸岡からやって来ました。熊注意という事で本城には上がれませんでした。が、復原町並みを見るだけでもここに来る価値有りです。越前そばも旨いです。又来るリストにランクインです。 |
●2008年11月8日登城 yongjiangさん |
他の方の登城メモを参考に、電車の時間を調べてから行きました。 日曜日のダイヤで行きは9:06福井発、帰りは10:50一乗谷発です。 お城までは片道1時間、往復で2時間かかるとのことで、丸岡城へ行く都合&電車の時間の関係上、復元町並みのみで断念しました。 資料館&復元町並みのセット券が230円でお得です。 さらに1000円のデポジットを払って自転車を借りるとスタンプが3つたまり、復元町並みの受付で絵葉書セットが頂けました。 |
●2008年11月7日登城 城ラブさん |
広いっすねぇ!復元町並歩きました。 |
●2008年11月2日登城 ヘカテーさん |
復原された武家屋敷群はかなり精巧で見ごたえがありました。周囲の景色も秀逸。 |
●2008年11月1日登城 そらまめさん |
城下の朝倉氏館は必見。庶民の暮らしぶりが再現されています。こんな山奥に都に匹敵する町並みが・・感動ものです。うまいやすい越前牛のたたきで清酒「黒龍」を一杯(*^_^*) PS:日本酒党の方「へしこ」は必ずお土産に。はまりますよ。近頃デパートでも売ってますね。 |
●2008年11月1日登城 しんさん |
全部まわると結構時間かかるので、電車で行かれる方はご注意を。 |
●2008年11月1日登城 藤式部少輔さん |
北陸遠征初日 復元された町並みが素晴らしい。 これで、50城に登城。 |
●2008年10月30日登城 もとじゅんさん |
家内の誕生日記念に登城です。 今回は二回目。。。と言っても一回目は、20年ほど前になりますか。 子供が小さい時に公園で遊びました。 その当時復元の工事やってたような、やってなかったような。。。 今回、綺麗に城下の復元がされていて往時を偲びのんびり復原町並みを歩きました。 越前:朝倉氏の栄枯盛衰を思う一日となりました。 良い記念になった。。。かな? |
●2008年10月14日登城 かずさんぐさん |
朝倉館と武家屋敷を見ました。武家屋敷内のいっぷく茶屋でお茶を頂きました。 ここは下の方にも書いていらっしゃる方がいますが、水害で城まで1時間の道(一番ゆるやかな道といっていたのでおそらく下城戸あたりからの道・・・?)以外は通行止めです。 地図には朝倉館の後ろの道は通行止めと×が着いています。 バスの時間と列車の時間が厳しいので、丸岡城とセットにした場合、一乗谷城に行くのはかなり難しいと思います。(次回来られれば必ず・・・!) |
●2008年10月13日登城 ゆうさん |
12 |
●2008年10月12日登城 オジサンさん |
2度目の来城でしたがここの復刻振りは相変わらず凄いなと思いました。 |
●2008年10月11日登城 かしおさん |
4城目。 復元町並みは素晴らしかった。 九頭竜線の本数は少なく、バスの本数も多くないので下調べが必要です。 |
●2008年10月10日登城 zenzenさん |
本丸跡に上りたかった |
●2008年10月8日登城 とととさん |
今日最後は一乗谷。復原町並の営業時間は入場16時30分まで。ちょっと遅れて入れて もらえた。(ここでも話題になっていますが)スタンプを押すときラバー製の台を出 してくれた。 最後の来場者だったため、誰もいない。それがいっそう雰囲気をかもし出してくれて いる。(土塀なんかむしろ少し崩れていたほうがもっと雰囲気が出るのだが・・・) 17時営業時間終了。つづいて道路をはさんだ庭園遺跡へ。こちらもひっそりとしてい てよかった。小高い場所から見下ろす復原町並もよい。 |
●2008年10月5日登城 凛太郎さん |
初登城 宿泊先の福井から8:00のバスで。 9:00の一乗谷朝倉氏遺跡資料館の開館を待って入場。 帰りは越美北線で福井へ。 (編集中に一度削除してしまい再登録しました) |
●2008年10月5日登城 REDさん |
この日は、福井駅までレンタカーを借り、北ノ庄城→福井城→七尾城→高岡城→金沢城→丸岡城→一乗谷館と、強行スケジュールで制覇。朝6時に行動開始したこともあり、最後の一乗谷は余裕をもって見学できた。 ここは、復元された町並みや、館跡、庭園跡など、非常によく整備されている。一乗谷川をはさむ静かな環境のなか、時代をトリップしたような感覚となり、時の経つのを忘れさせてくれる。百名城の中でも指折りの存在だと思う。 |
●2008年10月5日登城 まつさん |
入口の窓口にてスタンプゲット。 とても気さくな方でした〜v 復元された町並みが良い感じです。 |
●2008年9月28日登城 よっぴーさん |
遺跡に当時の町並が復元されていました。 それに満足したので山の上の城跡には行っていません。 |
●2008年9月21日登城 こうもりさん |
谷に入った瞬間に当時の雰囲気に包まれました。 館の跡と周辺を歩いてみて回りましたが、残念ながら山上へは行けませんでした。 また行ってみたいです。 |