トップ > 城選択 > 一乗谷城

一乗谷城

みなさんの登城記録

3364件の登城記録があります。
3101件目~3150件目を表示しています。

●2009年5月6日登城 えーーーーーたさん
12城目
GW最終日に福井観光で寄りました。唐門を見てから復原の町並入口でスタンプを押し、町並みを見学。売店でおろしそばを食べました。近くに佐々木小次郎の像と滝がありました。
●2009年5月5日登城 緑茶派さん
69城目、北陸遠征3城目。

福井城の堀のすぐ横のホテルに泊まったので福井城まで徒歩7秒。 内堀と天守台の周りが良く残りますが、本丸に県庁などが建てられていて残念な状態。 控天守台などが福井地震で歪んだ状態のまま保存されていて見ごたえありです。 天守台の近くに福井の語源となった井戸「福の井」がありますが、行くの忘れたので誰か代わりに見てきてください。 すぐ近くには柴田勝家ゆかりの北ノ庄城が。 柴田神社やわずかの石垣など遺構はほとんど残っていないので、妄想力が試されます。 ソースカツ丼で有名なヨーロッパ軒も近くに。 観光客で行列が出来ていました。

JR越美北線で一乗谷へ。 復元地区を一通り回ってから詰め城を目指しました。 朝倉館の裏からのルートは今は道が無くなって通行禁止になってますので他の道からどうぞ。 見所は千畳敷の周りですね、宿直から一乗谷が望めます。 三の丸まで行くと狭くて何もないところでした。

その後は越前大野城に登城。 実は二日前にも行ったのですが熊が出たとかで山に入れませんでした・・・ 周りを猟友会の人が銃を持って取り囲むは爆竹は鳴りまくってるわでもう。
●2009年5月5日登城 すずさん
復元町並でスタンプをゲット。
城跡までは3時間かかるとのこと歩くしかなく、周りを散策しました。
●2009年5月5日登城 ■たにやす■さん
高速道路の渋滞に会わずになんとか一乗谷城に到着。復元町並の横の無料駐車場に車を
止めて、武家屋敷を見学。とにかく井戸が多い。復元された町並みと朝倉館跡がいい雰囲気を醸し出す。スタンプは復元町並の受付で出してもらえるがスタンプを押す場所が狭く、気を付けないと失敗の恐れあり。スタンプ自体はやや薄めか。
●2009年5月5日登城 そうすけ&あかりのパパさん
4城目。スタンプは復元町の受付(入り口)にて押印。中に入らなくともこころよく押させてくれます。ダンボールでスタンプ台を作ってくれていたのがとても好感がもてました。
山城については片道1時間近くかかるとのことだったので、断念。断念せず上りきった方々が羨ましい・・・。
●2009年5月5日登城 mgsknさん
復元町並など整備されていますが、2009年5月現在、まだまだ整備が続いているようです。完成した頃また訪れたいと思います。
●2009年5月5日登城 mahiroさん
3日前の松阪⇒伊賀上野、一昨日の高取⇒千早⇒和歌山⇒大阪、昨日の彦根⇒小谷⇒安土⇒観音寺、本日の二条⇒丸岡に続いて13城目。風光明媚な場所で、昔からあまり変化せずスッポリとこの場所が残っている感じです。これから観光地として整備される感じでしょうか?入場しなくてもスタンプは押せると思います。
●2009年5月5日登城 いっし〜さん
城下町の復元も見ました。植樹祭の準備中でした。
●2009年5月5日登城 ●★ゆうちょろ★●さん
第17城目。以外にも観光客が多いのに驚きました。復元町並ではボランティアガイドさんがいろいろと説明してくださいました。
●2009年5月5日登城 まことゆきさん
再現された町並みと広場を見ました。
●2009年5月5日登城 いっしいさん
遺構が公園になっていました。
●2009年5月4日登城 こんさん
連休中でしたが渋滞を心配しましたが、駐車場もスペースがあり杞憂でした。
団体さんの後をついて回ったのでガイドさんの説明も聞け、とてもよかった。
●2009年5月4日登城 古都弾上さん
20城目。
●2009年5月4日登城 ミップーさん
31城目です。
目の前に駐車場がありました。
●2009年5月3日登城 ファットビューティーさん
遺構がよく残っており、またよく整備されていました。
帰りに一乗谷朝倉氏遺跡資料館に寄り、歩いた土地を復習できたのがよかったです。
●2009年5月3日登城 discoveryさん
ok
●2009年5月3日登城 フーミンさん
 夕方4時近くに行ったので山城へは地元の方に止められて断念。
高圧線の鉄塔が立っている山の尾根沿いに展開しているため登山のようになるとの事。
いずれ機会をつくり行ってみたい。
2010/9/20 山城にチャレンジしてきました。3本の登山ルートのうち最短コースの館の後ろからのルートは昨年より土砂崩れで通行止めで八幡神社の脇からのルートで登りました。一応、トレッキングシューズにジーンズで登城しましたが急斜面をひたすら這い蹲るように登る上に足場が滑りやすいので本格的な登山の装備のほうが無難でしょう。登山道も一応あるといった感じで途中藪の中を抜けたり倒木が道をふさいでいたりするようなところです。クマ出没注意の看板もありましたのでクマ鈴も必要でしょう。私は一応持っていましたがいつ遭遇してもおかしくない所です。時間も余裕を見たほうがいいと思います。私の場合八王子城は本丸跡まで一時間で往復しましたがここはたっぷり3時間はかかりました。遺構は廓の後がはっきり残っており、なかなか見ごたえがあるかなと思います。でも登山がきついから二度と行かないな。七尾城で良いや。(笑)
●2009年5月3日登城 SMASHさん
もっと上まで登れたらなぁ・・。
●2009年5月3日登城 孫市さん
丸岡城を出発して、20キロくらい走ると一乗谷城跡に着いた。
まずは、先に一乗谷朝倉氏遺跡資料館に立ち寄る。
ここの、資料館は、建物や展示物に金がかかっていそうで、内容もよかった。
部屋が暗めに設定してあり、美術館みたいな雰囲気だった。
適当に、展示物を見て一乗谷城跡に向かう。
ここで、一乗谷城跡の復元町並に入場できるチケットと入館料を兼ねたチケットを購入。
そして、車で少し走ったところに復元町並があり、駐車場に結構人がいた。
復元町並に入る。
町並みを抜け、一乗谷城跡に向かう。徒歩2分くらい。
ここは、とても広い。
写真じゃ伝わらないと思うけど。
なので、下の方をちょろちょろと散策して退却。
結局、本丸とか城の遺構は見なかった。
ここだけを目的に来たのなら、意欲も湧いたと思うのだが、二日目に入ると何故かスタンプ
を押したことで満足してしまう自分がいた。
今思うと、結構見どころたくさんなので機会があれば再訪したいと思う。
●2009年5月2日登城 KAILさん
福井駅10時発のバスにて(9番のりば)朝倉資料館前まで。 約30分 610円
資料館見学後、無料自転車(借りる際に1,000円預ける)を借りて
復元町並み等を見学しました。 スタンプは良好です。
●2009年5月1日登城 銀河鉄道777さん
なかなか見所があります。スタンプは、押す場所がなくて困りますけど。
●2009年5月1日登城 takeso1さん
登城
●2009年4月29日登城 ひーぼんさん
 丸岡城から車で移動。復元町並のところの駐車場を利用。受付でスタンプを押印させてもらって、復元町並の中を見学してから、唐門、義景館跡、湯殿跡庭園、諏訪館跡庭園などを見学。時間の関係で、残念だが山城へは登らず。6月の植樹祭の準備が着々と進められています。帰りに一乗谷朝倉氏遺跡資料館へも寄って見学。
●2009年4月29日登城 ねるぽんさん
跡地だけでも、それなりの広さがあって
全部回るのは少し大変かも
●2009年4月29日登城 ボウケンジャーさん
本丸跡に行こうとしましたが、迷って辿り着けませんでした…(;^ω^)
●2009年4月28日登城 gangさん
城戸の石垣も見ものです。
●2009年4月26日登城 たかさん
私の24番目。
雨。雨でとても寒かった。天気がよければもう少しゆっくりみれたかも。
●2009年4月25日登城 いりさん
丸岡城のあと車で。駐車場から、武家屋敷まではさくっといけます。井戸井戸井戸がたくさんあって、一軒一軒にあるのに驚きました。昔は栄えたんだろうなあ、という感じ。城は無理です。ものすごく寒かったですし。このあと、近くに永平寺があるので行きました。すごく観光ナイズされたお寺で、雨でも広い屋内が廊下でつながっていて、ずーっとまわれるので、車の方は、そっちも合わせて観光すると面白いかと思います。
●2009年4月23日登城 みこさん
13城目!スタンプ場所の復原町並8:30開館よりも早く到着したにもかかわらず、優しく入場を許してくれた。観光客よりスタッフがとにかく多く勤めてみえた。唐門の桜の時期に来たかった。2009年6月、植樹祭があるようで、綺麗に整備の途中だった。
●2009年4月18日登城 ビザ皇帝さん
 丸岡城訪問の後レンタカーで向かいました.
遺跡資料館見学後,街並み訪問,最後に登山という順番で行きました.
登山ルートはいくつかあるようですが,一番楽な山の反対側の駐車場まで車で登るコースにしました(ルートや地図は資料館で貰えます).
駐車場から本丸まで30分,展望が見事でした.
スタンプは街並みの受付にありましたが,インクが濃く押しすぎに注意でした.
●2009年4月18日登城 まるまるむしさん
訪れた時にちょうど何かイベントをしていたようで
スーツ姿の方達が沢山いました
とてものどかなところです
敷地が広くゆっくりのんびり散策できます
●2009年4月12日登城 よんよさん
天気が良くて桜も満開で気持ちよく観光できました。
●2009年4月12日登城 まこぴさん
遺跡史料館内を見学後にここでレンタル自転車を借りて散策をしました。
レンタル料は最初に1000円を預けて返却時に返金といった形でした。
気温は26度で暑かったです。蜂等の虫がいっぱい飛んでいたのでこれからの
時期は気をつけた方がいいかも。
スタンプは復元町並の券売所にてお借りしました。良好です。
●2009年4月5日登城 さんぞうさん
やっと半分の50城目
●2009年4月4日登城 まさTさん
【99城目】復元町並から雨
城山に登城の為、JR6:34福井→6:51一乗谷。登城口は3ヶ所のうち現在通行できるのは下城戸口のみとの事。足羽川と一乗谷川の合流地点の橋を渡り、一乗谷川に沿って登城口へ。登城口付近はぬかるみになっていて一瞬躊躇しますが直ぐに乾いた道に抜けます。登山道は落ち葉で滑り易いですが、道幅もあり思ってたより歩きやすいです。最初の20分ぐらいまでは登りがキツイですが、その後は比較的緩やかな登りです。約45分で宿直に到着、一乗谷朝倉氏遺跡や福井平野が一望でき絶景です。さらに奥へと登り、一の丸→二の丸→三の丸(約10分)と進み引返そうとすると谷の奥から何かバキバキと音が・・・。焦って逃げようとすると転んで背後を見ると白っぽい何かがドスドスと逃げていきました(カモシカかイノシシ?)。テンションが下がったので直ぐに下山(約25分)。この後、資料館で無料の自転車を借り復元町並へ。復元町並→諏訪館跡庭園→中の御殿跡→湯殿跡庭園→朝倉館跡・館跡庭園→唐門→上城戸を見学して資料館に戻りました。帰りはJR12:05一乗谷→12:22福井。これで北陸・東海エリアは制覇です。残り1城。
●2009年4月4日登城 wen-liさん
車で行ったので北陸道福井ICから10分ぐらいで看板もあるのでまず迷わないかと、一乗谷の入り口の福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館にて復元町並との共通券を購入しました、かなりお得です。スタンプは復元町並の入り口にありました、状態は良好で青色のインクでした、朝倉館や下城戸、上城戸などしっかり見るとそれなりの時間(90分くらい)かかるので見ごたえありました。
●2009年3月30日登城 小次郎さん
5城目。

移動手段:福井市から車
駐車場所:復原町並入口の駐車場(無料)
捺印場所:復原町並入口

城というよりは、武家屋敷跡といった感じでした。
●2009年3月29日登城 かなやんさん
前日に越前大野城,当日の前に永平寺を見てから登城.
一乗谷城に登城しようとしましたが,通行止めになってました.
そこを乗り越え行こうとこころみましたが,途中道が怪しかったので
引き返しました.
武家屋敷の町並みですが,遺跡資料館と共通券230円でお得になるようです.
●2009年3月29日登城 ひろかずさん
金沢から特急「サンダーバード」で福井へ、少々の待ち時間で越美北線(九頭竜線)に接続できたため、列車で一乗谷駅に。
駅には無料の貸自転車があり、それを駆って一路復原町並へ!
自転車だと10分もせずに到着できます。

復原町並や唐門を見学していると、福井駅から来たバスが・・・(福井駅前15:50発→武家屋敷前16:13着のバス)

折り返しを捕まえるため、ダッシュで自転車を駅に返してバス停に向かうと、朝倉資料館前16:33発の福井駅行バスに間に合いましたが・・・
・・・
・・・・・・
一万円札しかなく、泣く泣く見送ることに・・・
結局一乗谷駅17:43発の越美北線で福井へと戻り、駅前のホテルに投宿。
●2009年3月22日登城 九兵衛さん
福井駅から京福バス9番乗り場から62系統浄教寺行きで
武家屋敷前まで約40分。便数が少なく2時間に1本(又はそれ以上)の
間隔でしかバスが運行していないのでバス⇒徒歩で下りながら
JR越美線の組み合わせで(もしくはその逆)行くのがよさそう・・・。
とにかくアクセスが悪いので日帰りで丸岡城と回るのは難しい・・・。
いっそ、駅からレンタカーを借りたほうがいいかも?
私は天気予報が悪化する予報なのでスタンプだけ押して
折り返しのバスに飛び乗りました。滞在時間わずか10分。(爆)
●2009年3月21日登城 野武士さん
38城目。1泊2日北陸制覇の1城目。サンダーバード1号に乗り込み福井から9:06発越美北線で9:24一乗谷。一乗谷朝倉氏遺跡資料館を後で見学することを条件に保証金一台に付き1000円で自転車を借りる。暖かく天気のよい最高のサイクリング日和。復元町並みの資料館の中のビデオを見てから復元町並み→兼六園の見本になったといわれる庭園→朝倉館跡を見て自転車を借りた資料館を最後に見学し12:05越美北線で福井へ。遺跡資料館を最後に見学したため、復習できよりよく理解できました。空気がおいしく、タイムスリップしたような感覚を体感し再訪したい場所の一つになりました。
●2009年3月20日登城 どうでしょうふりーくさん
3月20-21日の北陸ツアーの1城目
お城というよりは住居跡というほうが正しい感じでした。
唯一お城といわせるところは下城戸跡ぐらいでしょうか。
前日比で-10度だったので非常に寒かったです。
●2009年3月18日登城 エダサンゴさん
ぎりぎり5時前に行ったのですが、快く入場させて貰えました。唐門がなかなか構図的に気に入りました。

その後に資料館に行きましたが、勿論こっちは間に合わず(閉館)、またの機会になりました。
●2009年3月18日登城 アドアドさん
丸岡→勝山→大野→一乗谷→福井→北ノ庄とこの日は越前遠征。桜のつぼみが膨らむ暖かい日に登城。遺構は復元されたものが多いのですが、中世の遺構として町の形が残っています。麓は朝倉館跡と復元の町並が。そして背後の山に詰めの城の遺構がありました。
 全体像は、少し離れた資料館にある模型でよくわかります。
 このあと行った福井城(県庁と警察署)もよかったです。堀と石垣と天守台がよく残っており、廊下橋が復元されていました。北ノ庄城は発掘調査のようすが展示されている資料館がありますが、あまり見所はなかったです。
●2009年3月15日登城 スタンプラリー大好きさん
資料館は無料でした。復元屋敷は、良く分かりやすく、係りの人が、皆さん色々説明してくれました。野点は、四月以降に営業だそうです。
●2009年3月14日登城 ほうじゅさん
41城。
復元町並からJR線に向かって歩いて散策。
近世城郭とは違った雰囲気もいいものでした。
スタンプ良好。
●2009年3月14日登城 田中遊客さん
59城目
福井駅から一乗谷駅へ電車で移動。230円。
12:49分福井発の電車で行き15:41一乗谷発の電車で帰ってきました。
この時間で徒歩で見てまわれます。城山は時間が無いのでいけませんでした。
●2009年3月10日登城 じゅんぺいさん
78城目
丸岡城から車で向かいました。
下城戸方面から車を走らせ、奥の復元町並南口の前の駐車場に停めました。
事前に電話で問い合わせ、本丸まで約1時間で向かえるとはわかっていましたが、スタンプ押印のついでに、係の方に巡り方を伺いました。
本丸へ向かう道は3ルートあるものの、現在機能しているのは、最も北側からの下城戸付近からのルートのみだそうです。
車で来た時には、下城戸のあたりに車を停めておいてもよいと伺いました。
この日私たちは、まずは車道反対側にある、諏訪館跡庭園、朝倉孝景墓、湯殿跡庭園、中の御殿跡、朝倉館、唐門とめぐり、のどかな気分に包まれました。
そのあと復元町並北口に向かっていきました(おとな210円)。
北口の裏手にはビデオ鑑賞コーナーがあり、復元の建築の様子や当時の町並の様子などを見てきました。
町並では武家屋敷や庶民の町屋の様子を、建物に入りながら楽しめました。
車を停めてきた南口まで戻ると、雨がポツポツと落ちてきて、車に乗ったら本降り。
この状態では本丸へ向かうことを諦めるしかなく、永平寺を経由しながらこの日宿泊予定の金沢方面をめざしました。
●2009年3月7日登城 モンタさん
(19/100)
スタンプは、復原町並の入り口受付でおしました。
武家屋敷跡や朝倉館、庭園などまわりました。
いろいろ工事中の場所があります。
山城には登れなかったので、また今度来ます。
●2009年3月1日登城 T.Mさん
季節のせいか、訪れている人は数人でしたが、杉花粉がすごい勢いで飛んでいましたので、花粉症の人は、要注意だと思います。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。