トップ > 城選択 > 一乗谷城

一乗谷城

みなさんの登城記録

3389件の登城記録があります。
3101件目~3150件目を表示しています。

●2009年6月27日登城 Shinさん
丸岡城から福井城跡〜北の庄城公園などを経由して初めてやってきました。
復元された町並と広大な敷地はよく整備されていました。唐門はさすがに人気で
記念撮影スポットになっており、人が映らないように撮影したかったのでしばらく
待ってパチリ!やはり雰囲気があります。資料館が休館していて残念でした。
●2009年6月27日登城 Rebirthさん
40番目
●2009年6月26日登城 FUJIさん
復元町並は想像以上の出来映えでした。
しかし館跡は門が残るのみ。
全体的にちぐはぐというかバランスが取れていない感じ。
●2009年6月25日登城 元おり@練馬大泉さん
☆☆☆☆☆
●2009年6月21日登城 槍の又右衛門さん
LV6〜越前攻略により、ついに北陸方面平らげる。
●2009年6月20日登城 ソルビトールさん
4
丸岡→一乗谷
●2009年6月19日登城 ゆきちさん
一乗谷山城は遺構がよく残っています。しかし、獣道と砂防ダムの道はきつかった。
きついけど、行く価値のある場所です。
●2009年6月19日登城 フーテンのゆきちさん
上の城跡まで登りましたが、獣道を通ったり、案内版もなく途中クマに注意の看板が急に出てきます。
麓にクマに注意の看板が欲しいです。
●2009年6月13日登城 こうじくんさん
受付で申し出すれば、スタンプが出てきます。状態良です
●2009年6月6日登城 土成さん
93城目。
全国植樹祭前日のため、復原町並には入れなかったが、スタンプは押すことができた。
●2009年5月31日登城 ストフリさん
19城目

10時福井駅前発の京福バス東郷線に乗って武家屋敷前にて下車。
ちなみに、福井駅前のバス停は西口を出て、前にのびてる大きな道を少し歩くと見えてきます。私はてっきり駅の真ん前にあるもんだと思い込んでましたので、前日にフラフラしといて良かったです(笑)

途中から雨が降り出していましたが、着いた頃には大降りにでした。
入口にてスタンプゲット!
傘持ってるの?と入口の方が声をかけてくださったので、持ってないと答えると、傘をかしてくださって、入ろうとすると、帰りはどーするの?と聞かれ、駅まで歩くというと、待っててと言って、置き傘のビニール傘をくださいました(;_;)
その前に貸してくださったのは、恐らく車などで来た傘を持ってない方に貸し出す用なんだとおもいます。
丁寧に駅までの道も教えていただいて、本当に感謝です!!

復元町並の方はすごく面白かったです!変に興奮してしまいました(笑)
教えていただいた遊歩道を通って下城戸や寺跡を見つつ、駅まで向かいました。

12:05発の電車で福井に戻り、福井駅前発の本丸岡行12:42のバスで丸岡城へ
●2009年5月30日登城 花衣悠希さん
 私は午前中に丸岡城に行って、午後に一乗谷に行ったのですが、京福バスの乗り換えが2分しかなくて、しかも、丸岡城から戻るバスがホントに駅前で止まるので、少し離れたターミナルまで必死に走ってなんとかギリギリ。正直運が良かったです。
 とにかくここは公共機関の本数が全然ないので、しっかり事前確認が必要です。

 一乗谷は来週植樹祭があって立ち入り禁止になるので、注意してくださいね♪

 スタンプは良好です☆
●2009年5月30日登城 よっしさん
34城目。早朝より登城。いきなり下城戸が出迎える。巨石群がすばらしい。城門跡として風情がある。車に乗りなおして復原町並みに駐車。受付にて押印。状態良好。復原町並みはなかなか良い出来栄え!!復原町並みを抜け、右目に上城戸を見つつ橋を渡り、諏訪館跡庭園→中の御殿跡→湯殿跡庭園→朝倉館跡→唐門→駐車場のコースで見学した。朝倉館跡、湯殿跡では地元のボランティアの方が詳しく説明をしてくれた。説明を受けて初めて判る部分もあり、お願いするのがお勧め。
●2009年5月30日登城 たかあきさん
<二十二登城> 丸岡城をあとにし国道8号線を戻って、福井市内から足羽川沿いにある県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館拝観、復元町並共通券(230円)を購入し、一乗谷朝倉氏遺跡の復元町並南入口受付でスタンプゲット。
6月7日の全国植樹祭(天皇皇后両陛下行幸)の準備で一帯が整備されテントが多数張ってありました。
遺跡跡を散策、一乗城山にある一乗谷城跡へは登城を断念、一乗谷川上流にある一乗滝(佐々木小次郎が秘技『燕返し』をあみ出した場所)を見て帰路に着く。
●2009年5月23日登城 すてぃっちさん
復原町並が面白かったです。
スタンプは綺麗に押せませんでした。
●2009年5月23日登城 虎太郎さん
昔の街並みを再建した場所があった。
●2009年5月23日登城 ささみさん
復元町並のところに車をとめて散策開始
下城戸〜上城戸までゆっくり見て回り山城には行きませんでした
朝倉館の唐門がいい雰囲気でした
スタンプは復元町並で捺印。状態は良好です
●2009年5月23日登城 微糖エスプレッソさん
61城目。
二日間で北陸5城を巡る1城目。
北陸フリーきっぷを使って前日の夜に北陸号で上野駅を出発し、金沢駅でしらさぎ54号に乗り換えて福井駅へ。
(このきっぷは、加賀温泉駅から先は別料金になります。)
福井駅前8:00発のバスで武家屋敷前に8:30ごろ到着。
ここまで乗っていたのは私一人だけでした。
唐門→朝倉館跡→復原町並→下城戸→資料館の順に徒歩で巡りました。
時間の関係とここでの情報を考慮して城址までは登りませんでした。
スタンプは、復原町並入口で押す。
帰りは、一乗谷駅10:49発で福井駅へ。次は丸岡城に向かいます。

尚、一乗谷駅には観光客用に自由に使える自転車が置いてありました。
バスで登城される方も資料館前で降りて利用されるのもよいでしょう。
●2009年5月23日登城 カロンさん
スタンプブルー
●2009年5月23日登城 内膳さん
2回目の訪問です。
熊出没注意の看板がたくさんありました。
●2009年5月20日登城 moonさん
いい感じです
●2009年5月17日登城 平八郎さん
朝7時過ぎ、生憎の大雨の中の攻城。まずは下城戸の土塁&堀、そして巨石を用いた虎口に予想外の先制パンチを喰らう。そこから道沿いに遺跡発掘整備された風景を眺めながらドライブ。朝倉義景館跡近くに車を停め、散策開始。館跡の正門や整備された堀を見ながら適当にブラブラ。隣の広場では植樹祭の会場警備のリハをやってました。その関係で観光客の5倍位、警察がウヨウヨしてました。一乗谷の通りを大量のパトカー、白バイが走ってました。大雨&登城道の整備状況がよろしくない事から山上までの攻城は断念。仕方がないので上城戸まで行き、そこから冨田勢源道場跡、佐々木小次郎が燕返しの秘技を開眼したと伝わる一乗滝を見学。復元町並が開く時間前でしたが、受付に行くと快くスタンプを押させてくれました。(状態はまずまず良好)また、時間前入場もさせていただきました。率直に朝倉氏の文化水準の高さに驚きました。その後、越前大野城&日本一デカい天守の勝山城に向かう。
※:6月に開催される植樹祭関連で館跡が立入禁止になる日がありますので、攻城される方は事前にHP等で確認して下さい。
●2009年5月16日登城 jinさん
61城目!
七尾駅に予定より早く戻ってきたのと、翌日の天気予報が悪かったので、福井から、
そのまま、一乗谷へ。
無人の一乗谷駅から5分ほど歩いて、資料館についたのが、15:15くらいでした。
まずはスタンプをGetして、当初予定通り、自転車を借りようとしたら、17:00には
資料館がしまるので、行って戻ってくるよりも、歩きで道中の遺構を見て、16:33の
福井行きのバスに乗ったほうがいいとアドバイスをもらい、ついでにビニール傘まで
頂きました。
多少、駆け足での見学ではありましたが、重要どころを見た上で、福井行きのバスにも
間に合いました。
資料館の方々、どうもありがとうございました。
●2009年5月14日登城 pagitoyuuさん
新緑の一乗谷は美しかったが、山に囲まれた細い谷のかつての城下町は、朝倉義景の時代に滅びたが、司馬遼太郎の言うとおり、気宇壮大となる地形ではない。この点からも朝倉義景が天下を狙うということは、難しかったであろう。
●2009年5月9日登城 かしこしさん
47城目
高速で。はじめに資料館を見学し、復原町並へ。北口でスタンプを押しました。その後、唐門・朝倉館跡と廻り、いざ山へ。
朝倉館からは通行止めだったので、八幡神社横の登山道から登りました。登山道はほとんど整備されてなく歩きづらかったです。千畳敷まで約50分。かなりしんどいです。登る方はそれなりの覚悟を。宿直からの眺めは最高です。
●2009年5月9日登城 s.wさん
復元町並みの南側の入り口で押印。3kmほど手前には資料館もあります。時間があれば越前大野城にも行ってみましょう。意外と近いです。
●2009年5月6日登城 えーーーーーたさん
12城目
GW最終日に福井観光で寄りました。唐門を見てから復原の町並入口でスタンプを押し、町並みを見学。売店でおろしそばを食べました。近くに佐々木小次郎の像と滝がありました。
●2009年5月5日登城 緑茶派さん
69城目、北陸遠征3城目。

福井城の堀のすぐ横のホテルに泊まったので福井城まで徒歩7秒。 内堀と天守台の周りが良く残りますが、本丸に県庁などが建てられていて残念な状態。 控天守台などが福井地震で歪んだ状態のまま保存されていて見ごたえありです。 天守台の近くに福井の語源となった井戸「福の井」がありますが、行くの忘れたので誰か代わりに見てきてください。 すぐ近くには柴田勝家ゆかりの北ノ庄城が。 柴田神社やわずかの石垣など遺構はほとんど残っていないので、妄想力が試されます。 ソースカツ丼で有名なヨーロッパ軒も近くに。 観光客で行列が出来ていました。

JR越美北線で一乗谷へ。 復元地区を一通り回ってから詰め城を目指しました。 朝倉館の裏からのルートは今は道が無くなって通行禁止になってますので他の道からどうぞ。 見所は千畳敷の周りですね、宿直から一乗谷が望めます。 三の丸まで行くと狭くて何もないところでした。

その後は越前大野城に登城。 実は二日前にも行ったのですが熊が出たとかで山に入れませんでした・・・ 周りを猟友会の人が銃を持って取り囲むは爆竹は鳴りまくってるわでもう。
●2009年5月5日登城 すずさん
復元町並でスタンプをゲット。
城跡までは3時間かかるとのこと歩くしかなく、周りを散策しました。
●2009年5月5日登城 ■たにやす■さん
高速道路の渋滞に会わずになんとか一乗谷城に到着。復元町並の横の無料駐車場に車を
止めて、武家屋敷を見学。とにかく井戸が多い。復元された町並みと朝倉館跡がいい雰囲気を醸し出す。スタンプは復元町並の受付で出してもらえるがスタンプを押す場所が狭く、気を付けないと失敗の恐れあり。スタンプ自体はやや薄めか。
●2009年5月5日登城 そうすけ&あかりのパパさん
4城目。スタンプは復元町の受付(入り口)にて押印。中に入らなくともこころよく押させてくれます。ダンボールでスタンプ台を作ってくれていたのがとても好感がもてました。
山城については片道1時間近くかかるとのことだったので、断念。断念せず上りきった方々が羨ましい・・・。
●2009年5月5日登城 mgsknさん
復元町並など整備されていますが、2009年5月現在、まだまだ整備が続いているようです。完成した頃また訪れたいと思います。
●2009年5月5日登城 mahiroさん
3日前の松阪⇒伊賀上野、一昨日の高取⇒千早⇒和歌山⇒大阪、昨日の彦根⇒小谷⇒安土⇒観音寺、本日の二条⇒丸岡に続いて13城目。風光明媚な場所で、昔からあまり変化せずスッポリとこの場所が残っている感じです。これから観光地として整備される感じでしょうか?入場しなくてもスタンプは押せると思います。
●2009年5月5日登城 いっし〜さん
城下町の復元も見ました。植樹祭の準備中でした。
●2009年5月5日登城 ●★ゆうちょろ★●さん
第17城目。以外にも観光客が多いのに驚きました。復元町並ではボランティアガイドさんがいろいろと説明してくださいました。
●2009年5月5日登城 まことゆきさん
再現された町並みと広場を見ました。
●2009年5月5日登城 いっしいさん
遺構が公園になっていました。
●2009年5月4日登城 こんさん
連休中でしたが渋滞を心配しましたが、駐車場もスペースがあり杞憂でした。
団体さんの後をついて回ったのでガイドさんの説明も聞け、とてもよかった。
●2009年5月4日登城 古都弾上さん
20城目。
●2009年5月4日登城 ミップーさん
31城目です。
目の前に駐車場がありました。
●2009年5月3日登城 ファットビューティーさん
遺構がよく残っており、またよく整備されていました。
帰りに一乗谷朝倉氏遺跡資料館に寄り、歩いた土地を復習できたのがよかったです。
●2009年5月3日登城 discoveryさん
ok
●2009年5月3日登城 フーミンさん
 夕方4時近くに行ったので山城へは地元の方に止められて断念。
高圧線の鉄塔が立っている山の尾根沿いに展開しているため登山のようになるとの事。
いずれ機会をつくり行ってみたい。
2010/9/20 山城にチャレンジしてきました。3本の登山ルートのうち最短コースの館の後ろからのルートは昨年より土砂崩れで通行止めで八幡神社の脇からのルートで登りました。一応、トレッキングシューズにジーンズで登城しましたが急斜面をひたすら這い蹲るように登る上に足場が滑りやすいので本格的な登山の装備のほうが無難でしょう。登山道も一応あるといった感じで途中藪の中を抜けたり倒木が道をふさいでいたりするようなところです。クマ出没注意の看板もありましたのでクマ鈴も必要でしょう。私は一応持っていましたがいつ遭遇してもおかしくない所です。時間も余裕を見たほうがいいと思います。私の場合八王子城は本丸跡まで一時間で往復しましたがここはたっぷり3時間はかかりました。遺構は廓の後がはっきり残っており、なかなか見ごたえがあるかなと思います。でも登山がきついから二度と行かないな。七尾城で良いや。(笑)
●2009年5月3日登城 SMASHさん
もっと上まで登れたらなぁ・・。
●2009年5月3日登城 孫市さん
丸岡城を出発して、20キロくらい走ると一乗谷城跡に着いた。
まずは、先に一乗谷朝倉氏遺跡資料館に立ち寄る。
ここの、資料館は、建物や展示物に金がかかっていそうで、内容もよかった。
部屋が暗めに設定してあり、美術館みたいな雰囲気だった。
適当に、展示物を見て一乗谷城跡に向かう。
ここで、一乗谷城跡の復元町並に入場できるチケットと入館料を兼ねたチケットを購入。
そして、車で少し走ったところに復元町並があり、駐車場に結構人がいた。
復元町並に入る。
町並みを抜け、一乗谷城跡に向かう。徒歩2分くらい。
ここは、とても広い。
写真じゃ伝わらないと思うけど。
なので、下の方をちょろちょろと散策して退却。
結局、本丸とか城の遺構は見なかった。
ここだけを目的に来たのなら、意欲も湧いたと思うのだが、二日目に入ると何故かスタンプ
を押したことで満足してしまう自分がいた。
今思うと、結構見どころたくさんなので機会があれば再訪したいと思う。
●2009年5月2日登城 KAILさん
福井駅10時発のバスにて(9番のりば)朝倉資料館前まで。 約30分 610円
資料館見学後、無料自転車(借りる際に1,000円預ける)を借りて
復元町並み等を見学しました。 スタンプは良好です。
●2009年5月1日登城 銀河鉄道777さん
なかなか見所があります。スタンプは、押す場所がなくて困りますけど。
●2009年5月1日登城 takeso1さん
登城
●2009年4月29日登城 ひーぼんさん
 丸岡城から車で移動。復元町並のところの駐車場を利用。受付でスタンプを押印させてもらって、復元町並の中を見学してから、唐門、義景館跡、湯殿跡庭園、諏訪館跡庭園などを見学。時間の関係で、残念だが山城へは登らず。6月の植樹祭の準備が着々と進められています。帰りに一乗谷朝倉氏遺跡資料館へも寄って見学。
●2009年4月29日登城 ねるぽんさん
跡地だけでも、それなりの広さがあって
全部回るのは少し大変かも

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。