トップ > 城選択 > 一乗谷城

一乗谷城

みなさんの登城記録

3365件の登城記録があります。
2151件目~2200件目を表示しています。

●2013年4月29日登城 かかしさん
朝8時からふらふら遺跡見学。復元町並が開くのを待ってスタンプ押しました
●2013年4月29日登城 うどん王子さん
浅井家と共に滅亡した朝倉家の遺構です。
●2013年4月28日登城 ヨネさん
4月に福井に引っ越して久々の登城です。連休中ということもあり夕方でしたが結構人がいました。復元された町並みなど結構たのしめました。
●2013年4月28日登城 yatrixさん
新緑がとても鮮やかでした。
武家屋敷群があったとは思えないほどのどかな土地でした。

スタンプは復元町並み南側入り口にて。
●2013年4月28日登城 やまモンさん
48城目、完全に登山でした(*´Д`)
●2013年4月25日登城 POUMさん
一乗谷の八重桜がきれいな時期に行きました。
●2013年4月23日登城 バイクめ〜んさん
城跡と言うより、遺跡です。
城下の生活感が凄く伝わってきました。
昔の柱は鋸でひいて作るんじゃなく
チョウナという工具で作っていたのが
よく分かりました、凄く手間のかかる
作業だと思います。

ものすごく栄えた都市だったのですね、一乗谷は
現在の都市、田舎の常識で考えてはいけないと
ゆうことも分かりました。
●2013年4月18日登城 k-yasuさん
城跡には行かず
●2013年4月13日登城 真夜さん
シャチハタとゴム印がありました。
友人と一緒に行ったので私はゴム印で押しましたが、
シャチハタのほうがいいですorz
想像していたより、広く、整備され、人も大勢来ていました。
足を伸ばして一乗滝の小次郎像のあたりまで行くのもいいかもしれません。
●2013年4月12日登城 高気圧ガールさん
桜咲く一乗谷、素敵でした。唐門は夜ライトアップされている様です。
観たかったな〜
●2013年4月11日登城 ちゅうちゃんさん
朝倉氏。公家?武士?どっち
●2013年4月10日登城 kyuu_chanさん
街の遺跡も良い感じでした
●2013年4月10日登城 たむさんJJさん
ここに当時、
1万人も暮らしていたとは
ものすごい人口密度。
●2013年4月6日登城 芦屋のボンボンさん
爆弾低気圧が接近中ということで、天気が危ぶまれましたが福井は午前中は
晴れはしないが、薄日が差す位の陽気でした。
福井駅より「京福バス休日フリー切符」(休日は1,000円でバス乗り放題)で
福井8:00発のバスでいざ出発。同じバスに乗り合わせた、「江ノ島のお兄さん」
と「広島のアンちゃん」と三人で見学をしました。遺跡一帯はよく整備され桜も
満開で別世界のようでした。
スタンプは「一乗谷朝倉氏遺跡」のチケット売り場にありました。入場料は
資料館と共通で230円でした。「江ノ島のお兄さん」は70才以上ということで
無料でした。「一乗谷朝倉氏遺跡」から徒歩30分くらいで資料館に到着。
JR越美北線「一乗谷」駅は資料館から徒歩5分位のところにあります。
(勿論無人駅)ここで、「広島のアンちゃん」と別れ「江ノ島のお兄さん」と
丸岡城に向かいました。
●2013年4月6日登城 しんいちさん
谷あいにあり、昔の雰囲気
●2013年4月5日登城 けーごさん
ついに50城目
●2013年3月29日登城 唯月さん
●2013年3月24日登城 フランさん
とても広い範囲で発掘調査が行われておりびっくり。復元町並は良い雰囲気だった。復元はあの規模でとどめてほしい。
●2013年3月23日登城 いとけんさん
天気良し
●2013年3月23日登城 もんたろうさん
福井からレンタカーで登城。といっても、もう4度目(?)なので、下の方を散策しただけで、上まで登りませんでした。
せっかく車で来たので、越前大野城にも行ってみました。
●2013年3月22日登城 JIMMYさん
16城目。朝倉氏一族の城下町跡。100名城でも数少ない国特別史跡。当初は一日で一条谷、丸岡に加え、小谷城を訪れることを検討したが、この一条谷のアクセスの悪さに断念。JRは一日6往復、その間をバスが埋めるが、なぜか一条谷発1時台から3時台が薄い(丸岡城5時が不可能でないが厳しい。)車が一番楽だと思いますが、健脚の方はJRで入って、谷を縦断し、上城戸から福井に戻るのが効率的だと思います。時間が一時間余ったので、バスに乗り遅れるのを覚悟で一条谷城を登ってきました。坂を駆け上がり、駆け下りるスピードなので、参考にしないでください。景色は余りよくありません。普通の山登りです。
●2013年3月20日登城 やままゆさん
16城め。
武家屋敷、楽しまさせていただきました。いい写真がとれますよ。
●2013年3月17日登城 ギャラクシーさん
 朝8時京福バス東郷線で、一乗谷城へ。武家屋敷前で降りましたが、復元町並みのオープンには時間があるので、回りを散策します。御殿跡などがあり、ちょっと高いところに上ると付近の全貌が見えて、結構楽しめます。少し戻って、朝倉舘跡を見てから復元町並みを見ました。バスの場合、朝倉舘前で降りて、付近を散策して、逆の入り口から復元町並みに入った方が良いです。
 その後、朝倉資料館まで30分くらいかけて歩いて、資料館を見学後バスで福井駅までバスで戻りました。
 なお、バスで一乗谷城と丸岡城を週末の一日で回る場合は、京福バス休日フリーきっぷ(1000円)が圧倒的にお得です。1000円で、一乗谷城へ行くバスと、丸岡へ行くバスのどちらも乗れます。
●2013年3月17日登城 筑後守さん
やっぱり一乗谷は良かったです
●2013年3月16日登城 カープ君さん
【30城目】
久しぶりに城めぐりを再開。朝倉家の隆盛期をイメージできた
●2013年3月16日登城 ジパングさん
86/100

丸岡城から高速を使って車で約30分くらいで着きました。
スタンプの設置場所を探すのにとても苦労しました。ちなみに「復原町並」入口でした。
(岡山の鬼ノ城に匹敵するくらい迷いました)
お城はなく跡地を巡る旅になりました。
●2013年3月9日登城 前座名人さん
広大な敷地に朝倉王国のスケールを感じるも、
復元長屋?は、映画のセットのよう。
●2013年2月24日登城 tokikoさん
福井駅から始発バスで。
最初は曇りでしたが散策中に吹雪いてきました。
谷の合間に城下町が形成された様子が随所に見ることができました。
復元町家も綺麗に整備されていました。
時間と天候の関係上、山城にはいきませんでしたが、今度来た際は登ってみたいと思います。遺構は少ないと聞きましたが。
雪の中再び歩いて資料館へ。雪の移動は心が折れそうになります。
資料館と町屋は共通券でかなり安く見れます。ボランティアの方が丁寧に説明してくれますが、バスの関係上最後までは聞けず残念でした。
●2013年2月24日登城 akirayさん
北陸カニかにツアー&お城
本日1城目、通算41城目。

大阪から約三時間。雪がしんしんと降る中いって来ました。
復元された町並み城下はほかのお城と違って風格がありました。

予備知識も無くいったのですがソフトバンクの犬があちらこちらで・・・・

ソースカツ丼を食べに行こうと思っていたのですがおろしそばの電柱の広告にひかれふとたちよった、利休庵。
なんとソフトバンクのお父さんの実家に設定されておる建物!お城とも無縁でもなく情緒あふれる建物は必見です。
●2013年2月23日登城 泰之伸さん
63城目
広大な戦国の城下町の雰囲気を味わえます
雪の時期に行ったので雪に埋もれて遺構はよくわかりませんでした
●2013年2月17日登城 taka&yumiさん
戦国時代、織田信長に対抗した朝倉氏の100年続いた遺跡(^^)
朝倉氏の栄華を今に伝えるその雰囲気を感じました☆
庭園・屋敷跡・朝倉氏の殿様のお墓など、キレイに残っていました!
雪が覆いかぶさっており、写真のように奇麗ではありませんでした…
雪がやむころに登城をお勧めします(`・ω・)b

また、1000円で鎧を着れるらしいので是非!!!(16時までなのでご注意を)

ちなみにたかは、16時までの試着に間に合わず断念し落ち込みました(;;`)
●2013年2月13日登城 大阪の火消しさん
芦原温泉に行く途中に登城しました。
●2013年2月9日登城 プニョぼんさん
北陸道は雪、雪景色の一乗谷を撮りたくて、大阪から日帰りドライブ♪
一乗谷はやはり雪でした。まず、利休庵という蕎麦屋で腹ごしらえ、ここは ソフトバンクのお父さん犬家族もロケできたとのこと、おろし蕎麦が美味しかったです♪
復元の町並みもなかなかリアルで、商人や職人の生活がよくわかり勉強になりました。朝倉義景館の唐門は雪景色が似合う。
スタンプ台は復元町並みの入り口にあります。
●2013年2月2日登城 たぬきち君さん
24城目
●2013年1月20日登城 きーさんさん
43城目!初登城
丸岡城に次いで福井のこの城にも登城。いつもの城攻めとはちょっと趣が違う感じですが一乗谷城は町全体を指しているようです。城跡は東の一乗谷の頂上付近に残っているそうですが、城までは急な山道を往復で3時間ほどかかるのと雪も積もっていため断念!
発掘調査が行われ、城主が普段生活していたと思われる川の東側に朝倉館と庭園等、西側に武家屋敷と町並が見事に復元されていました。当時約1万人が暮らしていたというだけあり、南北に伸びる広大な遺構は見ごたえ充分でした。
●2013年1月1日登城 ひかるmammyさん
家族旅行にて
●2012年12月16日登城 エイトマンさん
積雪あり、寒かった。。
●2012年12月16日登城 HNFさん
46の会メンバ3名で初登城。車での攻略で雪が心配でしたが道が除雪されており問題ありませんでした。
受付前で、案内の方に色々教えて頂きました。
●2012年12月15日登城 メインツアーさん
100名城62城目。初登城。
丸岡城攻略の余勢を駆って一乗谷を攻略。一乗谷全体が遺跡になっていて規模が大きかったのがうかがえます。山に本丸があるようですが遺構もほとんどないようです。当時有数の大都市とのことで町の復元に力を入れているようです。
10段階評価:交通難度 7 難攻度 3 縄張 3
石垣 3 建物 3 城下 2 総合 ★☆☆☆☆
累計遠征費用 +0円 約529000円
●2012年12月9日登城 つらつらわらじさん
◆81城目(初登城)

【スタンプ押印場所】復元町並・南入口
【スタンプ状態】シャチハタ印式 良好
【訪問方法】福井駅より本郷線・行きに乗車、武家屋敷前(復元町並・南入口前)
      (650円)で降車
【施設料金】復元町並・一乗谷朝倉氏遺跡資料館共通で230円

・福井駅の市内バスのりばは9番でした。
 (市内バスのりばは、福井駅西口から少し歩いたところになるので注意が必要)
・時折突風の為、スタンプ押すのが大変でしたが料金所では親切にもゴムマットを
 貸していただききれいに押すことができました。
・到着時〜復元町並〜唐門〜下城戸を経由して朝倉氏遺跡資料館までトータル約30分
 くらいで到着。
・雪により平面復元については残念ながら確認できませんでしたが、資料館の方には
 ある意味いいときに来たと言われました。
 しかし、良くこんな雪深く寒いところを拠点にしたものだと思いました。
・資料館見学後、また吹雪いていたのが小康状態になるのを待って、JR一乗谷駅に
 向かい福井に出ました。(JR越美北線:一乗谷−福井間230円)
●2012年12月7日登城 課長さん
57城目。
まずは資料館にて朝倉氏について勉強。
朝倉氏の歴史や館跡から出土された品、そして各遺跡の説明などを見ることができ、朝倉氏館に行く前にはぜひ立ち寄りたい場所だ。

館跡へは下城戸から入るのだが、そこの土塁・石垣も整備されており立派だった。
その後復元町並みを散策。こういう施設を作ってくれると往時の姿が想像しやすい。

諏訪館跡庭園、中の御殿跡、湯殿跡庭園を見学後、朝倉義景館跡へ。
水堀・門・礎石・石垣がきちんと整備されていた。

その後時間があったので、福井城や北の庄城を見学。
そしてレンタカーで小松まで戻り、前田利常の隠居の城・小松城も見学。
現在では学校や住宅が立っているが、往時は巨大な城だったようだ。
現存の立派な天守台からもその規模を想像することができる。

所要時間150分程。山城まで行くとしたら一日は必要。

これで北陸5城巡りは終了。
終始悪天候に悩まされた旅になった。
●2012年11月28日登城 ahorn313さん
友人と。
●2012年11月28日登城 キークンさん
スタンプ25城目  1/4 制覇
復原町並みもいいですが、山城部分裏手からの景観は壮大です。
●2012年11月26日登城 くっきーさん
34城目
復原町並入口でスタンプ。
●2012年11月26日登城 ダイキングさん
復元町並みがすばらしかった
●2012年11月24日登城 ふたばばさん
のどかな田舎の風景。復元。近くの「あさくら水の駅」は憩いの場所。
●2012年11月24日登城 かみやさん
福井恐竜博物館のついで
●2012年11月23日登城 一心斎さん
34城目の登城です。

スタンプは復原町並入口でゲット。
雨だったので復原された町並と唐門を見学、
帰りに資料館の展示を見て、
次の予定城、北ノ庄城へ行きました。
●2012年11月23日登城 カッカクールさん
資料館のおじさんの説明が丁寧だった
●2012年11月22日登城 タローさん
復元町並と遺構を見学。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。