3365件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。
●2013年8月11日登城 みーさん |
49城目☆ 復原町並の受付でスタンプを押しました。 |
●2013年8月11日登城 ふくくさん |
思った以上に広かった。発掘、復元の余地がまだまだあるので行く度に新しい発見がありそう。 |
●2013年8月11日登城 こっしーさん |
13番目。この日早朝は竹田城のスタンプを捺している。 福知山→小浜→福井→福井駅前から路線バスで武家屋敷前下車。 バス停の位置は分かりづらいので鉄道からの乗換は時間を見ておいた方が良い。 スタンプは、料金所でお願いしてシャチハタタイプを出してもらう。インクが薄い、とおっしゃっていたが元々そういうものなのだと思う。 訪問は夕方であり、帰りのバスのタイミングを逸したので一乗谷駅まで歩いた。 |
●2013年8月10日登城 susumuさん |
16城目です。^^ 一乗谷朝倉氏遺跡の復元された町並みを見た後、朝倉義景館跡へ行ってみました。 唐門前の堀の鯉が口をあけてお出迎えしてくれました。^^ ちょっと離れたところにある朝倉氏遺跡資料館へも行ってきました。 資料館で見た一乗谷鳥瞰図映像は、なかなか良かったです。^^v |
●2013年8月10日登城 ちいこ姫さん |
猛暑の中でしたが、よく整備されていてとても興味深くかつ楽しく見学できました。 |
●2013年8月10日登城 鶴ヶ島さん |
初めて訪れましたが北陸の文化を感じました。 町並みもよく復元されていて楽しめました。 |
●2013年8月10日登城 iisyanさん |
8城目 13:47登城 北陸攻め2城目です。谷間にある城下町、ほかでは味わえないところでした。川を挟んで片側には朝倉家の館、反対側には武家屋敷や町人の家があるというのは珍しいですね。ときどき2時間ドラマにもでてきます。資料館は少し離れてますが、車でしたら福井市に行く途中です。駐車場はどちらも広くて無料です。 写真の一番左はスタンプ置き場の「復原町並南入城口」です。 |
●2013年8月9日登城 時遊人rioさん |
復元され整地された武家屋敷跡がみれる。 一度目の登城の際は行かなかった場所が多く心残りだった為再度来訪する。 武家屋敷などはさらさら適当に流し(前回も見たので) 二度目は館の背後に迫る畝上空堀群の様も確認してみる。 一人では到底行けない雑木林化した畝に分け入る。 整備されていないそのまんまの遺構が確認。大変満足である。 訪問記録 (2013年8月、2015年8月、9月) |
●2013年8月4日登城 あいすんさん |
60城目。 引き続き研修旅行にて、前日とは一転してすごく暑いなかでの登城となりました。 復原遺跡の南出口から入場。スタンプもこちらで押させていただきました。置いてあるのはゴム印で、スタンプ台も青ではなく紺色だったのですが、勝手ながら他のはないのかと訊ねさせていただいて、シャチハタタイプのものを出していただきました。ありがとうございましたm(__)m 武家屋敷跡や朝倉氏館跡など、広い敷地のなかを歩きまわるだけでもとても面白かったです。一つ一つをゆっくり見て回れなかったのが残念でした。時間があればあるだけ過ごせそう。 館跡の西門(唐門)にいる鯉の肥えっプリが凄かったです。丸々太っていました。 |
●2013年8月4日登城 fumiakiさん |
町屋群が見学できて楽しい。 (2019年9月1日 二回目登城) 上城戸跡や下城戸跡もじっくり鑑賞しました。御城印もいただきました。時間の都合で詰城に登れなかったので、次回のお楽しみに取っておきます。 (2023年7月17日 三回目登城) 昨年10月に完成した一乗谷朝倉氏遺跡博物館を見学。奇麗で素晴らしい博物館ですね!今回もあまりの酷暑に詰城登城は断念…。 (2023年10月21日 四回目登城) 石川美咲学芸員の解説付き山城登城のイベント参加…のはずでしたがまさかの雨天中止。怒りの雨中単独登城を敢行しました!上りは下城戸ルート/下りは馬出ルートを選択しましたがなかなかの狭隘で、これは晴天でも集団登城は難しいのでは…と思えました。 今年は熊出没多発ということで恐る恐るの登城でしたが、念願叶って満足でした。 |
●2013年8月4日登城 トルネコさん |
復原街並がすごい良かった。 |
●2013年8月3日登城 みぜるさん |
丸岡城、小谷城とセットで登城 |
●2013年8月3日登城 987城主さん |
二十城目。 屋敷跡と一乗谷川の風景が素晴らしい。 |
●2013年8月1日登城 へろへろさん |
唐門と復元町並みを見学。 いずれじっくり時間を取って山城までゆっくり見てみたいです。 |
●2013年8月1日登城 くっきーさん |
23城目 日付不明 |
●2013年7月30日登城 ためおさん |
ロマンを感じる。 |
●2013年7月28日登城 セグロジャッカルさん |
福井駅からバスで武家屋敷まで。 チケット購入窓口でスタンプ押印。 町並みの雰囲気は充分。 |
●2013年7月27日登城 かみかみdogさん |
城跡、城下跡があり広かった |
●2013年7月14日登城 sakiponさん |
大阪より車で1泊2日、北陸5城制覇の旅の2日目、5城目。丸岡城から向かいました。 30分ほどの距離でした。復元町並の駐車場(南側)に停めてまずは復元町並を見学。受付でスタンプ押しました。武家屋敷等ありますが、ほんとテーマパークのような感じです。思ったより広くなく、あっという間に見終わりました。暑かったため山城を制覇するのはあきらめ、朝倉館跡・庭園を見て帰りました。 天気予報では、両日とも雨と予報されていましたが、両日ともドライブ中に雨が少し降ったものの、お天気も思ったよりもよくて大満足の1泊2日5城制覇の旅となりました。 |
●2013年7月14日登城 やいたんさん |
29城目。リアルに復元されているすごい遺跡でした。山城への登城は断念。 |
●2013年7月12日登城 無銭RUNさん |
37城目。 越前大野城に寄った後に登城。 山城部分は時間的にも無理なのは分かっていたので断念。 もともと天守派な僕には100名城を回ってなければ興味も持たなかったであろう土地でしたが、期待値に対して良い意味で見事に裏切ってくれました。 広大とは言えない土地ですが確かにあの地に、応仁の乱で京から逃れてきた人たちが華開かせた文化があったのだと思わせるに十分な遺跡群です。 これから更に復元施設も増やせるでしょうけど、個人的には今の状態が良いなぁ…なんて思えました。 次回があったら時間に余裕を持たせて山城部分を攻略したいです。 この後滋賀県に出て長浜城・彦根城を再訪して今回の旅は終了です。 日本ど真ん中スタンプラリー消化の為。 これで?/14クリアです。 |
●2013年7月10日登城 又左衛門さん |
県立の遺跡資料館を尋ねてから約2キロ離れた「復元町並」駐車場へ スタンプは町並みの南北どちらの「お茶屋」さんでも押印できます 朝倉家当時の再現が見事 タイムスリップです 朝倉家などのの上級武士は山側にひな壇状に並んでいたとのこと 町の様子を含めて安土城と似た感じがしました その意味でも山側の屋敷跡散策はお勧めです |
●2013年7月10日登城 hd576さん |
20130710 |
●2013年7月9日登城 たかかさん |
一乗谷朝倉遺構跡は、整備が整っており、非常に散策しやすい遺構である。国の三重指定 「特別史跡」「特別名勝」「重要文化財」と京都にある数々の遺構に肩を並べるほどで納得できる。 |
●2013年7月9日登城 シロガスキーさん |
特急サンダーバードをおりた福井駅の正午の気温は34度、熱中症対策で急遽、観光タクシーを選択し、一乗谷へ向かう。最初に朝倉氏遺跡資料館で簡単な歴史を学んだあと復元町並施設へ。復原がら中級武家屋敷、町屋に満足。施設を通り抜け向かいにある朝倉屋敷跡を見学、谷間の街づくりに感心するも暑さのため山城部分は断念。永平寺、福井城跡へ。 |
●2013年7月9日登城 頑張りはるちゃんさん |
スタンプ75個目(39)。昨日福井駅構内観光案内所で午前中に一乗谷城と丸岡城回る方法を相談して、結局レンタカーを借りることにしました。それなら越前大野城にも行きたいと欲が出て7時半にホテルを出て、越前大野城、一乗谷城、丸岡城と回ってきました。 前回来た時は真冬で雪の中で歩くのも大変でしたが、今回は天気も良く楽でした。 でも雪の中のほうが趣があり、印象に残こっています。 |
●2013年7月7日登城 ハスタロレさん |
66城目、駐車場でガイドのおじさんに聞いたが、小雨降る中、山頂までの登山は困難と諦める。しかしこの狭い場所に1万人が住んでいたとは驚きだ、当時の朝倉氏の繁栄が偲ばれる。 |
●2013年7月6日登城 がくでんさん |
福井駅から京福バスで30分くらいです。 スタンプは薄い群青色でまあまあです。 資料館までは無料バスが出ています。 |
●2013年7月6日登城 ◎◎◎◎◎◎さん |
よくこれだけ広大な平地が開発されずに復元できたと感心。 |
●2013年7月6日登城 十文字槍さん |
小谷城へ向かうために早々に退散。改めて、晴れた日に1日かけてゆっくり散策したい。 |
●2013年7月2日登城 むくどりさん |
庭園の跡や街並みが朝倉氏の隆盛を物語っており、印象深く素晴らしかった。 |
●2013年7月1日登城 オール漬物さん |
越美北線の一乗谷駅からあるいて遺跡跡を見ながら一時間ほどで到着 復元町並みもふくめて結構見ごたえがあります。 山の上にも跡があったらしいが時間の都合で断念。 |
●2013年6月30日登城 KNIGHT2000さん |
58城目。 【訪問時刻】2012年09月16日16時頃 【駐車場】復原町並み駐車場(無料) 【スタンプ場所】復原町並み北入口受付窓口 【その他】 城という感じではありませんが、雰囲気のある復原町並みは楽しめました。 |
●2013年6月30日登城 けんちゃんさん |
第29城目 一乗谷駅に下り立ち、そこは無人駅であった。コインロッカーも無い。タクシーも無い。重いバックをかついで25分、唐門へ。朝倉義景屋敷跡、現存していたらさぞかし素晴らしかったことか。虎門そのものは、戦国時代のものではなく、江戸中期にできた寺院の門だそうです。ボランティアのガイドさんが言ってました。 |
●2013年6月29日登城 OKDYさん |
22城目。 どこに城があるんだ?と探したら、山頂にあった。 史料館の人に聞いたら麓から一時間半かかると言われて諦めた。 城に行かずにスタンプゲットは初めて。 悔しいので次の機会に必ず登ることを誓う。 再現した武家屋敷の街並みはなかなか見応えアリ。 発掘調査頑張ってるなあ。 非常によく整備されていて意気込みを感じる。 これからもこの調子でお願いします。 史料館では親切なおじさんが色々教えてくれて勉強になった。 暑い中をたくさん歩き回って疲れたけど、綺麗だったので楽しかった。 |
●2013年6月28日登城 ヲカさん |
13城目 |
●2013年6月23日登城 naoさん |
以前より特に登城したかった朝倉氏の居城。資料館で概要を聞き現地へ。丸岡城とも駐車料金が無料なのはありがたい。町並み、義景公の墓標など見ながら散策する。白い犬のお父さんのふるさと?売店でおねえさんに本丸までの道を訪ね、いざ登城!と思いきや往復3時間!日も暮れかかり今回は断念して帰路へ。 |
●2013年6月22日登城 Misakiさん |
名鉄のハイキングバスツアーで 一乗城山をふもとから登ったあと、復原街並を巡りました! 体力に自信がある方は、一乗城山も登ってみてはいかがでしょう? 城址はまったく何も残っていませんが・・・ ★BLOGレポ→ http://ameblo.jp/junebear/entry-11562601003.html |
●2013年6月22日登城 たったさん |
78城目。かつての反映を偲ばせます。 |
●2013年6月22日登城 かとけんさん |
雨降りでしたので、登山は断念しました。 資料館、復元町並にてボランティアの地元の方々が熱心に説明をしていらしたのが、好印象でした。 生憎の天気にも関わらず、登山スタイルの人が多くみえました。 |
●2013年6月20日登城 メルセデスマルゼンさん |
一乗谷朝倉遺跡に着いたのは朝もやの明けきらぬ早朝でした。今回の訪問でたしか6回目でしょうか。最初の訪問時は現在の復元された建物は全くなくて、唐門の建つ遺跡のみであった。今日の状態とは比べ様もなく素晴らしい復元ぶりである。朝倉氏遺跡保存協会の努力に感謝いたし、今後の活躍に期待いたします。 |
●2013年6月17日登城 ふくさん |
駅から歩いた。暑かった。 |
●2013年6月15日登城 氏康さん |
40城目。 全く期待しないで行ったら、良い意味で裏切ってくれました。 素晴らしい!程良く木が伐採されて良く整備されています。 山城での居館区域の様子がこれほど視覚的に分かる城はなかなか無いのでは? 復元の町並みもなかなか良い感じですが、道路が現代的なのは少々がっかり。 訪問した日は、山に霧が立ち込めて雰囲気も良かった。 四季それぞれの様子を見てみたいと思わせる城跡でした。 |
●2013年6月15日登城 ぷーさん |
14城目 初登城 ここもお城ではなく、遺跡跡というイメージがあったので敬遠してました。 が、資料館には私の好きな資料もあり、なかなか楽しめました。 |
●2013年6月15日登城 あいあいびーさん |
第22登城。福井市外からナビにしたがい駐車場を目指して行くと突如屋敷の遺構らしきところが現れます。コンパクトなイメージをしていましたが、実は広大な敷地が広がっておりゆっくり散策したい名城です。 |
●2013年6月15日登城 だだこさん |
22城目。 |
●2013年6月14日登城 chebさん |
4城目 晴れ |
●2013年6月12日登城 ひなのバーバさん |
福井駅からバスで武家屋敷前へ。 復原町並 唐門を見学して一乗谷駅まで歩く。 |
●2013年6月12日登城 ひなのバーバ ?さん |
40城め。 |
●2013年6月9日登城 たつさん |
24城目(H25?) 静岡を8時に出発し、11時に福井到着。 早速、朝倉特急にて向かう。 よく整備されており、感激! その後、永平寺へ。 |