トップ > 城選択 > 一乗谷城

一乗谷城

みなさんの登城記録

3372件の登城記録があります。
2001件目~2050件目を表示しています。

●2013年9月23日登城 れんくんですさん
城下町を含んだ縄張の一部が復元されており、壮大です。朝倉館の唐門も歴史を感じます。町屋では、定期的に当時の状況を芝居していました。先日のブラタモリでも、紹介されてました。今、大河ドラマでも、明智光秀がちょうど朝倉家に世話になっているところなので、興味深いです。
●2013年9月22日登城 てつわんさん
庶民の暮らしぶりがわかって楽しかった。
身分によって厠の作りも全然違う。
●2013年9月22日登城 nskkさん
六十三城目。
某携帯会社のCMをはじめとして、観光名所として存在感を増しつつある一乗谷朝倉遺跡ですが、復元町並だけ見て帰るのは何とももったいない。。というわけで福井駅からバスにて「一乗小学校前」下車。御所跡から下っていきました。一乗谷は奥ほど川上になるので、楽なのです。町の両端に残る城戸、4つの庭園、物見台から見る館跡など色々と散策してこそ楽しめるというもの。山城まではちょっと足を伸ばせなかったのがなあ。
途中敦賀で駅弁を購入し、JRで小谷城へ。
●2013年9月22日登城 あほえもんさん
復元された武家屋敷や街並み なかなか楽しめました。
庭園も立派。 裏の山城登りたかった。
●2013年9月22日登城 こむさん
38城目
●2013年9月22日登城 もふもふ あいちさん
・58城目ヽ(`▽´)ノ
●2013年9月22日登城 ポンドさん
復元された武家屋敷あり
●2013年9月21日登城 chomoさん
30城目!
●2013年9月21日登城 Chomo2さん
30城目。
到着後、まずは一乗谷山城に登りました。
これが無謀な挑戦で、獣道のような険しい山道に途中清水が流れ込んで靴もグチャグチャになり、なんとか郭の跡までたどり着き、とりあえず谷を上から確認。
そして下りで悲劇が!巨石の上で滑って転び尾てい骨を強打。やっとの思いで下山しそのあと行った復元街並みの記憶がほとんどなし。
山城に登る方はお気をつけください(涙)
●2013年9月19日登城 ふぃるさん
 
●2013年9月15日登城 atuさん
2回目の登城でスタンプゲット。ここは本当に気持ちのいいところ。次回はぜひ本丸まで。
●2013年9月15日登城 お城のtotoroさん
本日2城目。通算2回目でスタンプゲット。朝倉ゆめまるくん可愛かった。
●2013年9月14日登城 飛鳥さん
周りの緑に非常に癒される。
自然の川のせせらぎが今でも忘れられません。
有料にて城下町?に入場でき、これがまた素晴らしいできです。
非常に満足のいくお城でした。

90点
●2013年9月14日登城 新十朗さん
ドライブにて。
●2013年9月12日登城 naotさん
行きは福井からバスで。町の復元にはかなり力が入ってますね。館跡も含め、今後更に発掘されていくのでは、と期待出来ます。城山には時間無く登れず。帰りはJRの駅まで歩きましたが(20分ほど)景色も良く、良い運動になりました。
●2013年9月9日登城 アトラスさん
10城目!一乗谷駅からは歩いて30分ほどです。道もほぼ一本道なので迷いませんでした。バスで近くまで行くのも良いと思いますが、駅から歩いた方が楽しめると思います。他に観光客はあまりいなかったこともあり、一乗谷の雰囲気を味わうことができました。見どころは色々ありますが、個人的には復元町並が一番でした。当時、ここに1万人以上の人が住んでいたことを思うと、想像力を掻き立てられます。
●2013年9月8日登城 茶太郎さん
97城目

福井駅西口のバス停から一乗谷行きのバスで行きました。

スタンプは復元町並の南側入口で押しました。

その後、徒歩にて一乗谷朝倉氏遺跡資料館を見学してから一乗谷駅から列車に乗り自宅への帰路に着きました。
●2013年9月7日登城 あうびしさん
18切符利用で9:51に福井駅着
駅から京福バスのバス乗り場は結構離れた場所にあります
約40分で武家屋敷前着
バス停の目の前が復原町並みの入口です
断続的に小雨が降っていたため観光客もまばらでした
先ずは復原町並みと間取りのみの遺構が混在した有料地区を見学
見学はしやすかったですが、一種テーマパーク的な印象は否めませんでした
復原町並みから通りを挟んで宣材写真で見覚えのある唐門が見えます
テンションがあがるも、周囲の石垣や土塁に目を奪われ、中々唐門に近づけなかったり
さて、唐門から朝倉義景館跡に入るとボランティアガイドさんが声がけしてくれ、そのまま居館内の見所をガイドしていただけました
丁寧且なガイドで非常に助かりました
その後、多量の薮蚊やスズメバチの襲撃に閉口しっつも、特別名勝の4つの庭園や、空堀遺構等を見学、見応えのある素晴らしい遺構でした
肝心の山城ですが、残念ながら雨のため登城を断念
これじゃ、登城記録じゃないね…
必ずリベンジしようと誓いながら土日休のみ運行している京福バス朝倉特急に乗って福井駅に戻りました
●2013年9月7日登城 ローズさん
-
●2013年9月5日登城 ぶりちゃんさん
北陸ツアー6日目。
雨模様で山城登りは断念。
●2013年9月4日登城 しゅうへいさん
20城目
●2013年9月4日登城 やっさんさん
北陸四城ツアー。2日2城目。車で、丸岡城の次に挑戦する。2回目の訪問で発掘が進んでいるようだ。
●2013年9月3日登城 横ちゃんさん
北陸自動車道鯖江ICで降りたが、福井ICで降りて行ったほうがはやいと思います。道は良いし早いと思います。駐車代金は0です。
●2013年9月1日登城 yokko1205さん
18城目です。
自家用車利用で丸岡城より移動。2回目の登城。
以前にボランテイァガイドさんの案内で朝倉氏の館跡を説明したいただいたが、今回スタンプゲットのため、リベンジする。
市街地の喧騒から離れ、静かな一乗谷、復元されている街並み、某CMで有名になった唐門、昔の遺構が残り、きちんと整備されている。
心が癒されます。となりの県だし、また、来ようっと♪
この後、百名城に入っていませんが、柴田勝家とお市の方の最期の城、北の庄へ行きます。
●2013年8月30日登城 こりんごさん
記念すべき50城目。

3泊4日
(福井2城、岐阜1城、愛知3城、三重2城、兵庫2城めぐりの旅)

初日(18きっぷ4回目)
本日の1城目。

夜行バスで5:45名古屋着
その後
6:10名古屋発→9:51福井着
と電車で移動し、福井駅の観光案内所で情報収集。

10:00発のバスで一乗谷へ。

帰りに福井まで電車で戻るなら、バスは「武家屋敷前」で降りるのがベスト。
歩きたくない人は「朝倉氏遺跡資料館」で下車し、レンタサイクルを借りるのがオススメ。

史跡については…
復元町並がキレイに整備されており、とても楽しめました。
一乗谷といったら…というくらいよく写真で見かける「唐門」も楽しみ
「湯殿跡庭園」あたりまで見学したことろで、時間が気になり駅に向かうことに。

観光案内所で
「10:00のバスで行くのなら、帰りは12:05の電車」
と提案され、その時間しか頭になくて…

あとで「山城跡、山頂まで行ってない!」と気付きました…

山頂、行きたかったです…
いつかリベンジしたいと思います。
●2013年8月29日登城 氏政の野望さん
第二次北陸遠征、2戦目。
高岡赴任中に福井遠征です。

丸岡城とセットで行きました。
城跡より城下蔵屋敷の復元が精巧に造られているので、
それだけでも楽しめます。
こうした城だけではない取り組みの有る百名城は
少ないですので貴重です。

近くを走る九頭龍線(某人斬りの必殺技ではない)が
また良い味出してます。
●2013年8月28日登城 たけとんぼさん
福井旅行にて。レンタサイクルを借りてまわる。自然豊かで気持ちいい。
●2013年8月27日登城 e-zaburoさん
玄関だけ残ってました、て感じですw
スタンプは『復原町並』の南北の入り口でいえば、無料で押せるようです。
復原した町内?に入場するには料金が必要です。
復原町並があるのなら復原町特とか復原町上とかあるのかと思いがちですが無いようでしたw
ぜひとも今後、上→特とレベルアップして欲しいと思いました。
復原町並を見学し朝倉氏の生活の一部を見ることができ、雰囲気を感じられて面白かったですw
●2013年8月27日登城 よしたかさん
久しぶりの福井訪問は、お城と福井のソースカツ丼がお目当てでした。
●2013年8月25日登城 mama&reiさん
母:あいにくの朝から雨。ぬかるみに車はどろどろ。福井駅で駐車場に入れて、電車かバスで行けば良かった。
●2013年8月24日登城 クーパーさん
私が着くと当日は越前朝倉戦国祭りで屋台やらソーランチーム、御神輿も出て
賑やかな状況でした。
一通り見て回った後は復元町並みに入ってみました。
ここは最近ではソフトバンクやJRのCMにも使われ情緒のある雰囲気でした。
朝倉義景は織田軍には敗れたがこの辺りではやはり朝倉の殿様で今も人気が有る
ようです。
ここで8月23.24日7城巡りは無事終わりました。
●2013年8月24日登城 ノジュールさん
登城32城目。青春18きっぷを使って日帰り。丸岡城に続きこの日2城目。福井駅からJR越美北線で一乗谷で下車。屋根もなくホームがあるだけの駅。駅から復原町屋まで徒歩40分。朝倉氏の街並み、庭園を見て回ったが時間オーバーしてしまい予定のバスに乗れず。でもそれだけの価値はあった。その日は朝倉夜祭りがありかなりの観光客、スタッフで混雑していた。雨が降っていたので一乗谷駅からの遊歩道はかなり滑りやす状態だったので雨降りの際は気をつけたほうがいいです。
●2013年8月24日登城 とっちんさん
第8城目となります。雨の一乗谷でした。パンフには城址ではなく『遺跡』と記されています。天守は無くとも威圧感あるエリアです。雪化粧が似合いそうですが、冬の北陸路を安全に走る自信が全く無いので我慢します。
●2013年8月24日登城 つばくろうさん
復元町並で「空中物見台」というのをやっていて、町並全景を見ながら説明を聞くことができました。
●2013年8月22日登城 コーギー犬のソラ君さん
猛暑の中、復原町並の南口から北口まであるくだけですごい汗。猛暑の中でも唐門がある景観はすばらしい。
●2013年8月22日登城 ロッテのマーチさん
53/100城目

初めての福井県訪問です。
福井駅より10:00発のバスにて約30分にて武家屋敷前にて下車。
目の前に復原町並(南)がありスタンプゲット。

唐門→朝倉館跡→徒歩(約20分)→一乗谷朝倉氏遺跡資料館と訪問しました。

一乗谷の町が雰囲気があり感慨深いものがありました。
資料館がとても充実していて良かったです。
12:05発の電車にて福井に戻りました。
もう少し長居したかったですね
●2013年8月22日登城 団長さん
永平寺から南下して、一乗谷へ。発掘遺跡を観光化する工夫をしているなぁと
感じました。本丸まで行きたかったのですが、時間的にも暑さ・体力的にも
厳しいので上りませんでした。また、違う季節に挑戦してみたいと思います。
スタンプは、復原町並南口で、チケット購入する際に出してもらいました。
●2013年8月18日登城 sake&siroさん
今回で2回目の登城なのでスタンプだけを押し、ボランティアさんの朝倉氏の説明を聞いた。先回訪問したときは冬だったせいか人影もまばらでさみしい観光地といった印象でしたが、盛夏にも関わらず観光客が多かった。再訪すると季節の関係もあるが印象が変わるのが発見でした。
●2013年8月18日登城 さとやんさん
記録
●2013年8月17日登城 スマイルライダーさん
本日2城目。
立体復元の町屋はリアルで良い。朝倉氏の城下町を覗いてみたくなるような再現である。
城跡へは、ハイキング準備で出かけた方が良いです。
スタンプ良好。
●2013年8月16日登城 さくらちなさん
昔の栄華。
●2013年8月16日登城 Yasuhiro1225さん
朝倉家居城。 都にあこがれていたのがよくわかる。 
奇麗な城下町って感じでしょうか。
●2013年8月15日登城 かぁたん♪さん
福井市内に宿泊して、ヨーロッパ軒でカツ丼を食べて、秋吉で飲みながら焼鳥を食べて、あさからカロリー消費を目指し行きました。市内から30分ほどで到着。駐車場は無料です。ともかく暑かったです。水分持参、帽子着用をお勧めします!!本丸までは山城を登る体力がなく、復原町並、館周囲を歩いて資料館も見ると、あっという間に3時間かかってました。ゆめまるくんという無料バスも休日は運行してます♪お昼は、またまたおろしそばでした。
●2013年8月14日登城 すぎさん
スタンプラリーとして、31/100城目です。

朝から山城に登り、そのあと、朝倉館、復原町並と
博物館、庭園に行きました。

スタンプは、復原町並(南)で、
ゴム印ので押すと、力を入れすぎたのか、
フニャっとなり、ちょっと曲がってしまった・・(T_T)

詳しくは、
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm
にも載せています。
●2013年8月14日登城 いけだけいさん
猛暑だったので、本丸登城はあきらめました。一乗谷、小谷と登城しましたが、車で移動しても結構な距離があるのに、浅井、朝倉は懇意にしていた。昔の移動手段を考えると不思議です。一乗谷の感想というと、お城というより公園といった感じです。雑草が少なく、ものすごい手入れされてました。
●2013年8月14日登城 旅暦さん
訪れたのは城ではなく館の方だが、他の人もそこら辺適当みたいだしまあよしとする。
正直大した事は無いと思っていたので行ってみて驚いた。
●2013年8月13日登城 茂茂さん
福井に泊まり、一乗谷城、丸岡城、小谷城へ。
城址前の歴史資料館?でスタンプ。
見どころの門が良かった。
●2013年8月13日登城 はちごろうさん
夏の登城はかなりいい汗かけるでしょう。猫には出会えなかった…残念。
●2013年8月13日登城 デブパパさん
観光地化してます。
●2013年8月12日登城 小豆一家さん
30城目の記念すべき城だったのに・・・。
スタンプ帳を忘れて別の紙に押して貼りました。
ショックでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 次のページ

名城選択ページへ。