3376件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2019年3月15日登城 ただの城好きさん |
ブラタモリの影響か、割と人はいる。 |
●2019年3月11日登城 Overmindさん |
百名城#78,通算#109 |
●2019年3月10日登城 石田官兵衛さん |
朝8:30頃到着。唐門から朝倉氏館跡で礎石群を堪能。 9:00に復原町並がオープンなので、9:00には町並へ。 スタンプはここ。 こじんまりしているが、なかなか趣あり。 |
●2019年3月10日登城 てるさん |
37 福井 よく整備をされている。 背後に四つの山城もあった。 屋敷ごとに庭園 湯殿跡・南陽寺跡・諏訪館跡庭園も。 日本三大中世遺跡「一乗谷朝倉氏遺跡・福井県」「草戸千軒町遺跡・広島県」「根来寺遺跡・和歌山県」言ったもの勝ち。(右の写真は「ねごろじ」の大門。根来寺は天正13年1585年戦国時代に 天下統一目指す羽柴秀吉の紀州攻めで焼き討ちされた) |
●2019年3月7日登城 ひごもっこすさん |
【71城目】 |
●2019年3月4日登城 ミッフィーさん |
武家屋敷があった(・×・) |
●2019年3月3日登城 AE86さん |
1城目 |
●2019年2月24日登城 minorinさん |
お天気にも恵まれ、のんびりと遺構めぐりができました。 |
●2019年2月22日登城 闘将さん |
築城者 朝倉孝景 1471年 |
●2019年2月17日登城 かにわんわんさん |
一乗谷駅を下車して近くの一乗谷朝倉氏遺跡資料館でスタンプ押せました。そこから歩いて30分。復元屋敷や唐門など、また街の広大な跡を見学。山頂には登れず |
●2019年2月12日登城 ごっちゃんさん |
省略 |
●2019年2月10日登城 jun1971さん |
4 |
●2019年2月8日登城 けいたろうさん |
朝倉の夢 |
●2019年1月5日登城 兵庫原人さん |
登城記録は後ほど。 |
●2018年12月15日登城 バシ太郎さん |
電車もバスの時間帯も不便なので、しっかり調べていく必要があります! 復元がきれいにされてて、良かったです。 |
●2018年12月15日登城 strmrt0421さん |
スタンプ回収のみ。 別件で、マンホールカード。 |
●2018年12月14日登城 ぼんどさん |
20城目。 丸岡城から移動。 織田信長が焼き払ってから、400年間も埋もれたままで、ここ30年でかなり復旧したらしい。 寂びれた場所だが、それが趣深さを感じさせる。 朝倉氏の築いた栄華は見る影もないが、永平寺とセットで見るのにお勧めの場所。 スタンプは復原町並みのチケット売場でゲット。 |
●2018年12月8日登城 水天一碧さん |
金曜19時半に東京を発ち、23時に福井入り。 翌日は朝8時に出発。駅出口を勘違いしていて (特急バスは東口、一般路線バスは西口)、 ギリギリの駆け込み乗車になってしまった。 見学は朝倉館と復原町並のみ。 しかし想像よりかなり見応えがあった。 一乗谷に至るまでにバスから垣間見た町並みも趣があり、 この土地に対する地元の思い入れの深さが見えるようだった。 |
●2018年12月8日登城 nocさん |
福井駅からバス、復原町並バス停下車。 大雨だったので予定していた山城登山は諦め、復原町並から朝倉資料館に向けて歩きました。山間ながら当時は沢山の人でにぎわっていたんだろうなと想像できる感じでした。 次に向かう越前大野までは一乗谷駅から電車を利用したのですが、一乗谷駅があまりに小さくバス停の待合のような建物だったので、資料館のスタッフに教えてもらうまでそこが駅だと気づきませんでした。 いつか山城の方もリベンジしたいです。 |
●2018年12月1日登城 かんぺさん |
■カウント:54/100城 ■天気:雨のち曇り ■スタンプ設置場所:復原町並入口 ■スタンプの状態:△(インクにじみあり) ■近隣のお薦め:味の王様(福井駅) 滋賀出張の際、福井まで羽を伸ばしました。 登城前日に福井駅周辺にある「味の王様」にてせいこ蟹(越前蟹のメス)をはじめて頂きました。 身は普通ですが、卵が絶品で、地酒に合います。 翌日、福井駅から一乗谷城まではレンタカーで向かいました。 生憎の雨でしたが、朝倉家が築いた京都を模範とした街並みは何とも言えない感動がありました。 |
●2018年11月29日登城 エメラルドさん |
管理棟の駐車場に駐車。受付でスタンプを押印。1573年の刀根坂の戦いで織田信長に敗れ、朝倉氏は滅び、城下町も焼打ちにあい灰燼に帰してしまいます。発掘調査は、昭和42年から進められたそうです。 復元町並を散策し、北出入口から一乗谷川を渡り「唐門」をくぐります。朝倉義景墓所、物見台、中の御殿後、諏訪館跡庭園等を見学しました。戦国城下町を偲ぶことができます。(福井県) |
●2018年11月23日登城 mayuGGさん |
42城目 滞在時間:60分 駐車場:一乗谷朝倉遺跡資料館、復原町 資料館でスタンプ押印、見学後復原町へ向かう。武家屋敷・町並を散策後朝倉館へ。諏訪館・湯殿館・朝倉館と回る。朝倉義景館跡は規模も大きく、朝倉氏の勢力を感じさせる。一乗山城へは時間もなく登城を断念した。 |
●2018年11月23日登城 本城慎太郎さん |
済 |
●2018年11月23日登城 やすべえさん |
スタンプは一乗谷朝倉氏遺跡資料館。 三度目の訪問。よく整備されている。 |
●2018年11月22日登城 なな氏さん |
出張のついでに。福井から九頭龍線で一乗谷駅まで15分ぐらい。資料館滞在は20分ぐらい。 |
●2018年11月18日登城 れおりん&JOYJOYさん |
山城でわんこOK 家族旅行にて |
●2018年11月18日登城 やなぎぶそんさん |
歴史を物語る遺跡がたくさんあり、こんなところに巨大な街が形成されていたとは感慨深いです。全て復元するとすごいものができると思います。 |
●2018年11月17日登城 たけ城さん |
32城目/100、38城目/200。 おろしそば後、登城。 いい感じです。 これから、大野に行きます。 |
●2018年11月10日登城 たいしんさん |
【54城目】 福井駅から、午前6時30分発の越前大野行きの始発電車に乗って一乗谷に行きました。駅を降りて朝倉氏遺跡まで歩いて行きました。各施設はまだ開いていなかったので、時間に関わらず立入可能な屋敷跡や庭園などを見てまわった後、復元町並みが開場する9時に受付に行き、スタンプを押させてもらいました。 |
●2018年11月10日登城 カマキりんさん |
ガイドの方のお話で理解が深まった。 |
●2018年11月10日登城 旅好きおやじさん |
日本100名城訪問記 その66(一乗谷城 2018/11/10) http://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-2923.html |
●2018年11月10日登城 丹後守myさん |
丸岡城から国道を通って約1時間。国道の渋滞で思ったより時間がかかりました。 |
●2018年11月10日登城 ラガービールさん |
37城目。 |
●2018年11月9日登城 ヤンマーさん |
37:一乗谷城 45城目 愛知県から早朝に高速道路で、北陸 城攻略の一城目 スタンプは朝倉氏遺跡資料館で押印できるが早く着きすぎてオープン待ちしてGET、小雨の中でしたが復原町並みも、なかなかよかったです! |
●2018年11月8日登城 ロクさん |
思っていたより広く広大な遺構です。復元された街並みも必見。歩きやすい靴や服装が良いですね。 |
●2018年11月5日登城 マンさん |
昼前に到着。 おろし蕎麦を頂き、復元された武家屋敷を見学。 おばちゃんが「ここええとこやろ、ハアーい。車で来たんかほな、この先に佐々木小次郎の銅像があるけいったらええ」と、言われて その銅像も見てきましたが、岩国で見た小次郎さんは凛々しい感じでしたが失礼ですがこちらの小次郎さんはおじさんですね。 |
●2018年11月5日登城 越後政次郎さん |
昼前に到着。 おろし蕎麦を頂き、復元された武家屋敷を見学。 おばちゃんが「ここええとこやろ、はあーい。車で来たんかほな、この先に佐々木小次郎の銅像があるけ行ったらええ」と言われて、その銅像を見てきましたが、岩国で見た小次郎さんは凛々しい感じでしたが、失礼ですがこちらの小次郎さんはおじさんでした。 |
●2018年11月3日登城 kaoru17さん |
名古屋から日帰りで、小谷城→丸岡城→一乗谷城を巡りました。 |
●2018年11月3日登城 はんちゃんさん |
福井駅からバスを利用して登城 |
●2018年11月2日登城 リアルディさん |
ツエーゲン金沢の練習見学前日に登城しました。 |
●2018年10月29日登城 papangaさん |
雨の為、近くまで行くのはあきらめました。 |
●2018年10月29日登城 歌川広重さん |
過去に登城経験あり、スタンプ押印後 丸岡城に行く。 |
●2018年10月28日登城 Michioさん |
40城目 |
●2018年10月28日登城 たこちゅーさん |
2周目22城目。 福井駅から車で20分ほど。 雨のため本丸方面への登城はやめた方がよいとのこと。 ガイドさんの解説を聞きつつ、武家屋敷の町並みを通る。 武家屋敷方面は長い間田んぼに埋もれており、 遺構からは数多くの銅銭が発見されたとのこと。 川対岸の義景館跡では居館の造りや庭園への縁側跡などを確認できる。 数多くの庭園を観覧でき、往時の繁栄を感じさせる。 義景を中心に、戦国期にどのような役割を果たしたか詳しい解説を受けることもできた。 売店の券売機で押印。若干削れているので、強く押さないとしっかり写らないことも。 |
●2018年10月28日登城 FAMILY.Dさん |
・ |
●2018年10月27日登城 やすべえさん |
武家屋敷など、一乗谷の街並みが復元、整備されていました。受付でスタンプを押しました。 |
●2018年10月27日登城 美笛さん |
入り口の石垣が立派です。 復元長屋のすみにある焦げた石は、信長との戦火で 燃え続けたものとガイドさんにききました。 ツアーでしたので、上にはのぼりませんでしたが、次にきたときには上りたいです。 |
●2018年10月26日登城 山神様さん |
DONE |
●2018年10月24日登城 コマさん |
帰省中で、車で10数年ぶりに訪問。 当時から武家屋敷や町屋などの町並みは復元されていたが、現在これ程広範囲に発掘されているとは驚き。よくぞこれまで町全体が、下城戸から上城戸まで残っていたとの思い。なんとなく平城京跡や太宰府政庁跡を連想する。国の三重指定も納得。 佐倉の国立歴史民俗博物館に、一乗谷城の復元模型がある。 |
●2018年10月23日登城 のんさん |
37 一乗谷城(いちじょうたにじょう)福井県福井市城戸ノ内町 城下町が埋もれていた。発見した人は驚いただろう。北陸のポンペイ遺跡。 復元街並リアル。戦国大名朝倉氏の城下町。 福井県福井市兵庫県養父市の豪族朝倉氏が南北朝時代主家に従い越前に、1467年応仁の乱功あり、一乗谷に移り越前平定。5代103年間。1573年刀根坂の戦で信長に敗。館の東側尾根 海抜473mの一乗城山の頂上付近に山城。背後の山に四つの詰城。小見放城・成願寺城・三峰城配し本拠居館防備。一乗谷川東岸に館 川西岸には大規模な武家屋敷群・寺院。京や奈良の貴族・僧侶とも交流 北陸の小京都。南陽寺跡庭園は足利義昭も訪れた。 特別史跡・特別名勝・重要文化財と国の三重指定。ロマンかきたてられる。 見所多くたっぷりの時間必要。 ガイドさんが著名な方々の訪問ありと説明していたが 今写真で思い出す。何年か前のこの日 10月23日 さるお方が御越しになられた。 |