トップ > 城選択 > 丸岡城

丸岡城

みなさんの登城記録

3604件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2016年12月3日登城 Bさん
100城目!
●2016年12月2日登城 千鳥さん
石瓦の天守。
●2016年12月2日登城 なおきさんさん
10城目
スタンプラリー開始前の4か月前以来の再登城。
●2016年11月30日登城 ♪345♪さん
よかったです。
●2016年11月27日登城 yuyawさん
階段は皆さんの記録メッセージの通りでした。ロープを使わない方が安全です。
●2016年11月27日登城 トライスターさん
登城済み
●2016年11月26日登城 ヨルマンさん
現存天守きたー!コンパクト天守
●2016年11月23日登城 kyokyoまーさん
天守閣のまわりを歩いている時に、数輪咲いている寒桜を発見。
●2016年11月23日登城 奥久慈の仙人さん
16城目36番 丸岡城登城。 丸岡ICを出るとほどなく市内の小高い丘に丸岡城が見えてくる。石段を少し登ると石垣の上に聳え立つ立派な天守閣が現れる。 現存する天守閣では最も古い建築だとのこと。一度、大震災で倒壊したものを修復再建したとのこと。中に入り階段を上がってみると、直立に近い角度の階段でロープを引きながら必死になって登ることが出来た。
●2016年11月21日登城 リンダさん
行きは福井駅からバスで、帰りは丸岡駅まで4km歩きました。電車も2時間に一本で、車じゃないとアクセスしにくいですね
●2016年11月21日登城 牛の若丸さん
13城目

■ワクワクレベル: B+

□良かった点
・まさに本物を感じさせる天守閣
・あの急階段がいい。
 朝一なので天守閣を一人占めできたのですが、誰もいない中であの階段を一人で昇り降りするのはけっこう緊張しました(^^;

□反省点・注意点など
・ほんとにほぼ天守だけ。。
 現存天守ということで期待度合を上げすぎるとガッカリするかもしれません。
●2016年11月20日登城 UESAMAさん
現存最古の天守閣
●2016年11月20日登城 こはさん
霞ヶ城公園の中にあり、天守まではなだらかな道を登る感じだった。
●2016年11月16日登城 ゆりのきさん
《73城目》北陸100名城ツァー5城目。現存12天守これでコンプリート。
柴田勝家の甥っ子・勝豊が築城。笏谷石の石瓦が使われている。天守1階でボランティアガイドの方に、実際の石瓦を触らせてもらったが重い、加工しやすいとはいえ、多くの石瓦を作ることは大変な事だっただろう。また丸岡城の東西破風の鬼瓦も笏谷石製で阿吽になっている。
階段は、噂通りの急角度。手すりだけでは不十分らしく、所々こぶの付いたロープもある。これは階段というより、手すりのついたハシゴを登る感じ。両手を空けて、スリッパなぞ履かず、ひたすらしがみつくのみ。
また、世界一短い手紙「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」の〈お仙)は丸岡城主・本多成重(幼名仙千代)のことだったと初めて知った。
天守閣前で発掘作業中、次の訪問時には何か新しい発見があるかもしれない。
写真は石瓦・440年前ののみの跡・天守前発掘現場
●2016年11月15日登城 じゃいさん
87城目。25年ぶりに登城しました。
●2016年11月13日登城 風呂屋のQちゃんさん
88城目・・現存する天守で最古の二重3階の望楼型。天守内は急な階段で 備え付けられたロープにつかまりながら 上りも下りもやっとこさです。傾斜角60度は超える。休日で人も多く大変でした。天守の大きさはこじんまりしているがさすが、雪の天守をよく写真で見るが、冬もいい。 城内に有名な[一筆啓上、火の用心、お仙泣かすな、馬肥せ」の書簡碑もある。
今年最後の城 残り12城 88は幸せな数字で、来年100名城完全登城を目指し達成できる事を祈る。
●2016年11月13日登城 しゅがーさん
100番目
●2016年11月13日登城 チャーミーさん
8
●2016年11月12日登城 よしたおさん
スタンプは入城受付に言えば出してもらえる。登城した日は催しが賑やかな雰囲気でした。
城内の階段が急峻でしたが、周辺も含め所要時間は60分でした。
●2016年11月12日登城 アサクマさん
現存最古の天守!
こじんまり。
いい意味で。
●2016年11月12日登城 IZAKさん
67城目
福井駅でレンタカーを借り、20分程度で到着。最も古い天守とのことで、他の現存天守よりも趣が感じられた。屋根も石瓦と非常に珍しく、以前乗せられていた石鯱も見ることができた。また、天守は、広くないが、隅々まで見学することができ、満足がいくものだった。ちなみに、階段は60度とかなり急で上り用のロープがつるされていた。
その後、一乗谷に向かう。
●2016年11月12日登城 飛田カオルさん
霧の濃い日に登場しました。階段がものすごく急なので足腰の弱い方は要注意。瓦のかわりに笏谷石という石を削って屋根がふいてあるのが特徴的。天守閣の入り口におられたガイドの方がいろいろと案内してくださり、面白かったです。
●2016年11月11日登城 べびさん
59城目
●2016年11月9日登城 びよるんさん
GET
●2016年11月7日登城 ひろしげさん
クラブツーリズム北陸ツアーで登城しました。
こんなに小さなお城であったかと以外に感じました。
天守以外は、城郭がなく見学するとこらは、城下になる。
湧水のメッカであり、七間通りは街並みが古いので楽しめます。
写真は、天守・眺望・一門一戸です。
●2016年11月5日登城 ぶる〜す名古屋さん
登城記
●2016年11月5日登城 みつさん
天守登城
●2016年11月4日登城 lemonさん
42城目
●2016年11月3日登城 54から始めた!さん
85城目

古風な望楼型天守が素敵です。 荒々しい野面積の天守台石垣もいいですねー。
階段は、これ以上ないくらい急です。諦めている方たちもいましたよ。「怪我にはは責任を持ちません」のような掲示がありました。蟹歩きで横方向に一段ずつ上がり降りするのが安全です。
●2016年11月3日登城 しげお&なおこさん
一乗谷から二度目の丸岡城へ。
現存12天守最古のお城、珍しい石瓦とロープ付の急階段(梯子か・・・)が好きなポイントです。
●2016年11月1日登城 まさととさちさん
1
●2016年10月31日登城 りんさん
天守入城券売り場にて押印

拝観時間 08:30〜17:00
拝観料 300円(併設する歴史民俗資料館との共通券)
●2016年10月31日登城 姫若子さん
古く、趣のある現存12天守の一つ。中の階段はかなり急でロープがついている。
●2016年10月30日登城 ISF444さん
天守のみで戦後の地震による倒壊からの再建だが、いやいや階段凄い。
●2016年10月30日登城 たいくつ君さん
素朴な味わいのある天守です。
●2016年10月29日登城 ☆satomama☆さん
☆50城目☆

ついに半分がきました!!
2012年5月6日から始めて、4年半!!
3年間の関東転勤があったり、新しい家族が増えたりと色々あったな〜と振り返ることが出来て、改めて日本百名城巡りをしてて良かったな!と思いました☆
●2016年10月29日登城 柏ひろしさん
小丘に築かれた古風な現存天守
●2016年10月29日登城 エルルさん
GET
●2016年10月28日登城 う〜たん☆さん
城内の階段がとても急でした。
付近で食べたヨーロッパ軒のソースかつ丼が美味しかったです。
●2016年10月27日登城 とし坊さん
49城目。
一乗谷城より、途中昼食で竹細工の実演を見学できる越前竹人形の里に立ち寄る。生命を吹き込まれた竹人形が見事でした。
駐車場より、本丸への丘を登るとすぐ天守が見えました。
福井地震で倒壊し、天守から落下した笏谷石の鯱と一筆啓上書簡の碑を見学。
天守は、逆光で良い写真が撮れず残念でした。午前中がお薦めです。
野面積みの天守石垣を一周、小振りなので時間はかかりません。石落としを真下から見れます。
急な階段を登り、天守内部へ。入母屋造の単層櫓内部の木造の梁や柱が、最古の現存天守を感じ取れます。急な階段と言うより、はしごを登り望楼型天守最上階へ。廻縁は飾りで外へは出れず。しかし 城下町や福井平野が望めました。
見どころは天守のみで、少々物足りなかったです。しかしながら 小振りな天守ですが、笏谷石の瓦が重量感ありました。
今回のお城巡りで、北陸を制覇できました。
●2016年10月25日登城 VAI君さん
新説による江戸時代のもの・・・
という話が真実でなければ日本最古とされる現存天守・・・

城の殆どが破却されてしまい・・・
見るところは少ないが・・・

”一番短い手紙”にちなんだ・・・
”一筆啓上賞”の入選作品が張り出されており・・・

人の思いに触れてホッコリとした気分になりました・・・
●2016年10月25日登城 しまくまさん
 44城目

北陸登城旅、4城目、丸岡城へは、一乗谷城から、永平寺経由での登城になりました。
観光目的の連れ合いの為に、観光地も入れての登城旅。これは、これで楽しかったです。小雨の中の永平寺も趣きあったけど、平日だったので楽しみにしていたご利益団子は、食べられませんでした。。残念。

気を取り直しての丸岡城へ。

現存天守。こじんまりした天守でしたが、風格あり!天守内の階段・・・梯子?!も、ワクワクしました。
階段・・・高い蹴込。狭い踏面。まるで梯子!しかも、私の足の長さに合わない一段一段。腿上げ運動になりました。
手綱用のロープもありましたが、手すりを使った方が上り下りしやすかったです。
天主窓から見える瓦が石造りなのもわかりました。

≪ス≫
丸岡城券売所で。
試し押しで、インクが薄かったので、慎重に押しました。
●2016年10月24日登城 みかたく2さん
2巡目86城目
福井旅行にて
●2016年10月23日登城 たこちゃんさん
70城目丸岡城に登城
現存するお城らしい小さなお城
急な階段を上り天守閣へとくに見るところはなかったけど
いいお城でした。屋根瓦に石を使っているとは
お城の周りがそのままで崩れないかいらん心配をしました
●2016年10月23日登城 ugan.akiraさん
北陸2城目ですが、ようやく城らしい天守に巡り会いました。日本一短い手紙が展示されていました。
一筆啓上、火の用心 おせんなかすな うまこやせ
●2016年10月22日登城 いどうさん
鉄道の日記念JR西日本管内1日普通・快速・新快速乗り放題切符(3000円)で大阪から福井駅へ。湖西線回りの新快速で向かう。終点敦賀で乗り換えだが、乗り換え客多く北陸線は2両編成で朝のラッシュ並み?運よく途中で座れたが場合によっては1時間立ちっぱなしかも。お金のある方はサンダーバードか高速バスでどうぞ。福井駅出て案内所で京福バス休日1日乗車券(1000円)を購入し(多少割引になる)2番乗り場で31系統のバスを待つ。休日は毎時8分発(平日は38分発もあるようです)。11時8分のがら空きバスで約40分、終点丸岡城に到着。すぐに一筆啓上茶屋にて600円の越前おろしそばを食べる。このときはすいていたが13時頃は満席の様子。食べ終わってからお城へ。入り口で300円はらって入場券(民族資料館と共通)を購入。ここでスタンプを借りて押しました。天守は皆さんが書いているようにこじんまりとしてかわいいお城です。特徴は急な階段(はしごか)。あっという間に見終わってなんと13時15分のバスで福井駅に向かいました。
●2016年10月22日登城 結飛じったんさん
1576年に柴田勝家の甥の勝豊が築城。1695年から有馬氏が丸岡藩の居城とした。
規模はそれほど大きくありません。
丸岡城天守閣は、現存最古のものとか。
●2016年10月21日登城 ミルクティー太郎さん
現存天守はやはり良いですね
階段の角度は今迄の中でNo.1
ほぼ垂直でした
●2016年10月21日登城 gakoさん
天守閣へは急な階段を登ります
●2016年10月19日登城 きみちゃんさん
お祭りをしていて、入場無料。一番古い柱を教えてもらいました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次のページ

名城選択ページへ。