トップ > 城選択 > 丸岡城

丸岡城

みなさんの登城記録

3604件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。

●2018年1月3日登城 ぽんちょさん
福井駅からバスで。
小さいけれど立派な天守閣でした。
●2018年1月1日登城 370222さん
登録
●2017年12月31日登城 みおさん
チケット販売のおにいさんがとても感じよかった
●2017年12月30日登城 日出の花さん
2城目 家族旅行で
●2017年12月27日登城 おかきさん
寒かったけど現存天守いいね!
●2017年12月9日登城 もくさん
丸岡城
●2017年12月9日登城 伊集院さん
二回目!
●2017年12月9日登城 ロッキーさん
坂井市
●2017年12月8日登城 たけGさん
50城目☆☆☆
福井駅からレンタカーで登城。
移動中は雨が降っていたが、登城の時だけ止んでくれる幸運。
日本最古の現存天守は、古風で派手さはないが格式ある佇まい。
天守の屋根に使われている石瓦も珍しいです。
皆さんのコメントどおり、天守の階段はとても急ですよ。
●2017年12月4日登城 城攻めでござるさん
百67城、続60城
両方折り返し。
●2017年12月3日登城 椿五十郎さん
学生時代のクラブの同学年の面々と登城。
スタンプはチケット売り場の前の小屋の中にありました。
急な階段をロープにつかまりながら登りました。
一筆啓上とセットになってました。
堀が全部埋められていたので、普通の住宅地の中にある、という感じでした。
●2017年12月1日登城 ywscrewさん
小松空港から連絡バスで丸岡ICで降り、そこから徒歩15分位。
受付でスタンプGET。
登城2回目だが、急階段見た時のやっぱこれだな〜感。
以前は無かったが、今回チケットに一筆啓上のしおりが付いてた。
●2017年11月25日登城 朝田 辰兵衛さん
福祉関連のため,新潟から滋賀県彦根市へ。
この機を逃がさず,途中で丸岡城登城。
新潟→金沢駅東口間 高速バス,
JR金沢駅→JR丸岡駅間 JR北陸本線,
JR丸岡駅→丸岡バスターミナル間 路線バス,
丸岡バスターミナルからは徒歩で約10分かけて登城。
登城している時間帯だけが雨という,運のなさ…<泣>。
しかし,ココの木造天守の外観は,
雨に濡れたほうが威厳を感じるのでは…と思います。
そうそう,お静さんが人柱になっているのは,
入口から入って,中央3番目の柱だそうです。
受付の女性の方に伺いました。
帰路は,丸岡城→福井駅前間 路線バス,
JR福井駅→JR敦賀駅間 JR北陸本線,
JR敦賀駅→JR米原駅間 JR北陸本線,
JR米原駅→JR彦根駅間 JR東海道本線(新快速),
JR彦根駅からは徒歩約3分で宿泊先,
ホテルサンルート彦根に到着。
●2017年11月24日登城 八幡太郎さん
綺麗に整備されていました。
●2017年11月24日登城 nonbeikenさん
味わいのある最古の天守閣ですね。
●2017年11月24日登城 いそがしいひまじんさんさん
99
●2017年11月23日登城 てつまるさん
レンタカーで移動しました。
ちょうどお昼時だったせいかお城自体は空いていました。
中学生の頃家族旅行で来たことがあり、懐かしかったです。
以前と違いきれいなカフェができたり、券売所の隣にはお城のビデオ鑑賞ができるちょっとした施設ができたりしていました。
天守閣は相変わらず素朴は感じがとてもいい雰囲気で、天守閣内と天守石垣、一段石垣を降りたところぐるっと回りました。
相変わらず野面積みの石垣が良い感じです。
ほとんどの方が天守閣内だけを見て帰ってしまうのを見ると「せめてこの石垣をぐるっと一周してはどうですか?」と言いたくなってしまいます。
せっかくの訪問でしたが、天守閣前で工事をしていてどう写真を撮ってもブルーシートが映り込んでしまうのが残念でした。
お城の見学の後、資料館を見学しました。なぜか明治以降のお金が展示してあり、これはこれで大変興味深いものがありました。
全体で1時間30分ほどの見学でした。
●2017年11月20日登城 千葉介さん
79城目

悪天候に負けずに登城。雹が降ったり、雷が鳴ったりと最後の最後まで天候に恵まれない北陸遠征でした。
●2017年11月19日登城 ジャブローさん
現存天守は小ぶりだけど見ていて飽きませんでした。
内堀が埋め立てられたことがつくづく残念、と
資料館や天守内にある城郭のジオラマを見て思いました。
●2017年11月19日登城 ふゆひなさん
56城目。35年ぶり2回目の登城。
最初の登城時は城の知識はほとんどなかったが。
今回は屋根の石瓦や野面積みの石垣、内部の木組みや急な階段など現存十二天守の魅力を充分堪能できた。雨の日の登城だった。
●2017年11月19日登城 ゆーじ先生さん
 石の瓦の屋根が特徴的でしたね!
●2017年11月18日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪77城目 丸岡城≫
【スタンプ押印場所】入場券販売所脇の休憩所(入場券未購入で押せる)

今回は丸岡城⇒永平寺⇒一乗谷のルートだったので、休日フリー切符(1000円)が使えなかった。
このルートで回ると2500円以上かかったので、城廻りだけなら丸岡城から福井駅に一旦戻ってきて一乗谷に行ったほうがいい。
また、9時に入場した時には他に誰もいず独占状態。団体バスが来る前の攻城はいい。

丸岡城は1576年築城で現存城では最古。外観は上層望楼を形成して通し柱なし。一層は二階、三階を支える支台をなし
屋根は二重で三階建ての天守。二階と三階が同じ面積で狭い。階段は50度で、現存城の醍醐味を味わえます。

見学時間は20分。
●2017年11月15日登城 san-mamiさん
..
●2017年11月12日登城 向日葵さん
後日
●2017年11月11日登城 マンボウさん
65城目。
●2017年11月8日登城 虎のあくびさん
晴れ。
丸岡城の天守は、全国で現存する12基の天守で最も古い。
二層三階の初期望楼型独立式で、軒下や壁面が白木造り、また、全国的に見ても珍しい石瓦で葺かれている。
●2017年11月7日登城 ハハハさん
 芦原温泉駅前から京福バス14:40発「永平寺行き」―→14:59丸岡城。観光客が多い。天守を見学(¥450)。最古の現存天守と言われるだけあって、いい感じ。階段は極めて急勾配。ロープがあるけれど、足の不自由な方は難しいかも知れない。最上階(3階)からの眺望はいい。風が吹き抜けていく。1階に掲示してある現存天守の写真を見て、この丸岡城で全ての現存天守を?制覇?したことに気付く。 丸岡城から京福バスで福井駅へ(¥640、45分程)。
 
●2017年11月6日登城 マサ1976さん
21城目。
こんなに急な階段は初めてでした。
●2017年11月6日登城 たいし23さん
9城目 天候快晴
北陸スタンプラリー2日目です。本日も天候に恵まれ最高の気分です。
丸岡城駐車場に9時過ぎに到着したのですが月曜日の午前中とあって、
昨日あれほど一杯だった駐車場は10台も停まっていませんでした。
これはいい写真が撮れると期待し、早速発券場に迎いその隣でスタンプをGET。
そしたら私と同じスタンプ帳を持っている人が近くにいたので少し親近感。
お城の中は歴史を感じさせるものがありました。
ただ噂には聞いていたのですが、階段いや梯子が急なので上り下り時は
十分注意が必要です。
城内を一周し次の目的地彦根城に向かいます。
●2017年11月5日登城 ぴょんさん
急な階段!
●2017年11月5日登城 zen66さん
七尾城からレンタカーで移動。
北陸唯一の現存天守、最古の天守とのことで期待して出かけました。
石瓦と急角度の階段(ロープ付き、67度だったか?)が印象的でした。
●2017年11月5日登城 EGさん
移動中こっちの方向に城があるはずだけど、
と探したけどなかなか見つからない。
見つかったのはほぼ真横来てから。
いい感じに古く趣のある城でした。
●2017年11月5日登城 五稜郭と土塁さん
さすが現存天守。
小さくても迫力が違います。
●2017年11月4日登城 ぎいちさん
81城目。
福井に一泊し、ホテルを出て福井城跡を見学しつつ、駅から7時発の京福バスに乗車。
休日フリーパスを車内で購入。千円。丸岡城を往復するだけで元がとれる。
城の開館時間8:30より30分以上前に到着してしまったが、雨の中、周辺を散策。
開館後、ダッシュで城を見学し、朝倉行きに乗るため、さっさと福井に戻った。
朝倉行きのバスすくないので、要注意。
●2017年11月3日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
90城目
小谷から越前の国を縦断し丸岡に到着。
駐車場も広く無料。城下の土産売り場でキーホルダーをGET。
天守をのぼるが階段は予想通り勾配がきつい。天守最上階からの眺めは良好。
ただし天守以外の遺構はほとんどなく、資料館も物足りない。
ここまで来たので芦原温泉無料足湯と新田義貞公終焉の地を訪問し福井城へ進軍する。
●2017年11月3日登城 hidekimさん
8/100、石瓦が印象に残っています。駐車場は、無料でした。
●2017年11月3日登城 ミンタカさん
しらさぎで芦原温泉駅まで。バスで城まで。
手紙の館がよかった。館から見える丸岡城もよかった。
●2017年11月2日登城 百万一心さん
丸岡城 4/100

夕刻時間ぎりぎりに登城で他にお客さんもなく独占状態。天守台に対する天守閣のアンバランス、実用的でない石落とし、急な傾斜角度の階段。見どころ多し。人柱お静の話は初めて知りました。

満足度:★★★☆☆
●2017年10月30日登城 EHI−MENさん
58城目。
一乗谷からバスで福井駅に引き返してさらに丸岡行きのバスに乗ったので、時間が大幅にロスしたかと思ったが…。
天守は中の急階段とか天守台の長い石段とかの見所満載なのに、城としての遺構が天守とその周辺にしか残っていないのが極めて残念。資料館込みで見学に1時間かからなかった。
残念ついでに堀跡の五角形に沿って歩いてみたが、これも30分かからない。意外にも1時間半あれば大体見て回れてしまう。逆に言えば手軽に見て回れると言う事であるが。
これで福井県制覇。
●2017年10月21日登城 まささん
石瓦の城。
残っているのは天守のみ。「国宝に!」のスローガンも空しいかな。
でも天守は立派だったと思う。
●2017年10月21日登城 はなこまるさん
43登城目
●2017年10月21日登城 マツジュンさん
60城目

福井駅からレンタカーを借りて行きました。
小ぶりですが重厚なお城でした。屋根がすべて石瓦というのが驚きです。一枚20〜50キロの重さのものが全部で6000枚、なんと総重量120トン。昭和23年の福井大地震で倒壊するまでは国宝だったとのこと。現在は重要文化財です。城内の階段は評判どおり急でしたがみなさん用心して上り下りするためかこれまで落っこちたひとはたぶんいないとのことでした。
お城への上り坂に掲げられた‘日本一短い手紙’は笑ったりほろりとしたり心がほっこりする内容でした。
●2017年10月21日登城 百栗ケポさん
12

望楼型二重三階の独立式現存天守。寒い地方なので凍結して割れたりすることのないよう屋根瓦として地元特産の笏谷石製の瓦を使用した。福井市の足羽山で採れるが現在はもう採掘されていない。この石は青緑色だが濡れると深い青色に変化するので城郭ライターの萩原さちこさんは「雨の日に行きたい天守ナンバーワン」とおっしゃっている。
●2017年10月18日登城 kokoroさん
瓦が特徴のお城でした。
これで99箇所制覇!
あとは姫路城だけ!
●2017年10月12日登城 圭介さん
この城は観た瞬間に衝撃が走りました。何とも言えず好きな城になりました。土壁ではなく、すべて木塀で現存する天守で最も古い建築であると云うことも頷けるものです。天守の柱など見ると往時の光景が脳裏に浮かびます。
●2017年10月12日登城 あかしだこさん
現存12天守のひとつ、閉館準備中のためゆっくり見学できず。
●2017年10月9日登城 ノブさん
24城目
●2017年10月9日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2017年10月8日登城 とんちゃんさん
偶然、「第49回 丸岡城まつり」が開催されており盛況でした。
資料館もお城も無料開放されていました。
一筆啓上の作品がお城の階段に一句一句掲げられていました。
感動、共感…。普段は城下の会館に展示しているのでしょう。
ゆっくりと時間をかけて見たいと思いました。
●2017年10月8日登城 Koyumi★さん
14城目★

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次のページ

名城選択ページへ。