3648件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2019年8月15日登城 ののののさん |
登城日不明 現存12天守を見学。 ちょうど、一筆啓上“日本一短い手紙コンクール”の表彰作品が 登城までの道にありましたので、急な坂道も楽しく登城することができました! |
●2019年8月15日登城 仲ちゃんさん |
こじんまりとしていい城だった。さすが現存天守。 |
●2019年8月14日登城 ふくろうさん |
駐車場は広かったんですが、人も多く少し遠くの駐車場に案内され お城まで歩きました。高台ですが、スロープもあるため 登りやすく景色も良かったです |
●2019年8月14日登城 TAKUROさん |
38城目 |
●2019年8月14日登城 ようへいさん |
静かな町。よい雰囲気。 |
●2019年8月14日登城 Nakayanさん |
36 |
●2019年8月13日登城 takesit73さん |
夏休み3日目(晴れ) 福井駅西口近くのバスターミナル?番から13:40発丸岡城行のバスにのり出発1時間ほどで、丸岡城に着きました。 券売所でスタンプを押印し、現存天守を堪能してきました。天守は思っていたより小ぶりでした。急な階段もすごかったです。ロープがあって助かりました。 城を見学後、近くの歴史民俗資料館にも立ち寄りました。 |
●2019年8月13日登城 あかべこさん |
晴れ |
●2019年8月13日登城 KJさん |
27城目 |
●2019年8月12日登城 bunjiさん |
以前に来たことがあるがスタンプのために再訪。 |
●2019年8月11日登城 やんくさん |
![]() 個人的には小型の城が好きなので風情を感じました。 売店では丸岡産そば粉を使用したそばも食べれるので満足でした。 もう1度行きたい城であります 3度目の登城 ものすごく暑かったです |
●2019年8月11日登城 unpocoさん |
56ヶ所目 |
●2019年8月11日登城 八右衛門さん |
25/100 |
●2019年8月11日登城 まっきいさん |
特になし |
●2019年8月9日登城 マークルさん |
31城目登城。現存12天守4城目の登城。現存最古の天守閣は漆喰が塗られていない外観は、風景に溶け込んでいた。 |
●2019年8月7日登城 たかぼーさん |
現存の天守に行くことが出来ました。 |
●2019年8月7日登城 たかぼーさん |
再登録 |
●2019年8月5日登城 ハマッハさん |
現存12天守の一つで、北陸では唯一の現存天守です。 小さいながら見ごたえがあります。 |
●2019年8月4日登城 ゆうたろうさん |
日本残存天守12のうちの一つです。 階段がとても急です。 趣のあるお城です。 |
●2019年8月4日登城 道鬼斎さん |
67城目 鳥越城から車で向かい丸岡城駐車場に駐車 丸岡城入場券券売所でスタンプ押印 現存天守の階段はロープ付きの急な階段でした その他はあまり見所は無かったかな 丸岡歴史民俗資料館に寄った後に福井城へ向いました ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月2日登城 こあたんさん |
丸岡駅から丸岡城往復徒歩…。気力なくここまできてスタンプのみ。涼しい時に訪問したいです。 |
●2019年7月27日登城 こりすさん |
![]() |
●2019年7月27日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2019年7月26日登城 空こうじさん |
階段の急さは日本有数、久々の現存天守を堪能する、翌日の恐竜博物館では台風が迫る中、化石の発掘を行った、またやりたい。(☆4つ) |
●2019年7月26日登城 フレッドナークさん |
昔登城しました |
●2019年7月26日登城 空こうじ2さん |
階段の急さは日本有数、久々の現存天守を堪能する、翌日の恐竜博物館では台風が迫る中、化石の発掘を行った、またやりたい。(☆4つ) |
●2019年7月23日登城 ししみんさん |
東尋坊から天橋立に向かうことにしたので、急遽立ち寄り。現存天守としても11か所目となりました。やっぱりいい雰囲気。上るのは膝痛的には痛かったですが。裏の資料館の方に車を止める方がよかったです。名物のおろしそばも食べて帰りました。 |
●2019年7月21日登城 うぃんうぃんさん |
登城口の階段が長い。 |
●2019年7月16日登城 みうだいさん |
40城目。 |
●2019年7月15日登城 ようじさん |
石瓦がホントに良かった |
●2019年7月15日登城 たかなおさん |
木造で本当に古い。と感じた。 |
●2019年7月15日登城 GHANDさん |
日本最古の現存天守。 人が少なくてゆっくり見学出来ました。 |
●2019年7月15日登城 JKキルフェボンさん |
北陸城攻めその4 近所の越前そばやが美味しかった。 |
●2019年7月14日登城 モッチー3さん |
近くにおいしい蕎麦屋さんがありました。 |
●2019年7月7日登城 いぬのハチさん |
現存天守は良い |
●2019年7月6日登城 とさのおとこさん |
7/7の「第15回花はす早朝マラソン大会」参加のため福井。 福井城を攻略後、駅前からバスで丸岡城。直通バスではなく、途中、ショッピングセンターや病院などにも立ち寄る生活路線。ぐるぐる延々と走り、入場時間に間に合わないのではと心配したがなんとかセーフ。(-_-;) 小さいながらも、戦国の趣を残す質実な姿は見ていて飽きない。実用本位の城なので階段が超急です(殆ど梯子(*_*))。お城の横に立つ、有名な「一筆啓上碑」も見学。心に残る良いお城でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月29日登城 Yasuさん |
やはり木造は良いです。 |
●2019年6月24日登城 shiyahaさん |
事後記載 |
●2019年6月23日登城 園芸男子さん |
51城目(計64城目) 一乗谷城をあとにして、本日2城目の丸岡城へ。 登城前の駐車場付近で、武将のコスプレをした柴犬を発見。飼い主さんにお聞きすると、なんと城巡りをする際はこのスタイルだと。同じお城巡り愛好家かつ柴犬好きの私としては、なんとも羨ましい限りだった。(名前入りの赤い甲冑もイケてましたよ) 登城前の素晴らしい出会いでモチベーションが上がったところで、現存天守のひとつである丸岡城へ向かった。 天守へ向かう石段も天守内の階段もかなり急で、ほとんどアスレチック気分で登城しました。 ![]() ![]() |
●2019年6月15日登城 おがわさん |
結構年季が入った木造で味が出てました。 鉄砲穴とか、周りが木で出来ていて、場外から鉄砲で撃たれても突き抜けそうで、危なくね? って思いましたね。 |
●2019年6月9日登城 SARUさん |
鳥越城に続いて登城、小松〜福井間は国道8号が高速並みに整備されているため、 わざわざ北陸道に乗る必要は無いと思われます。 現存天守を満喫しました。 怖がるお子さんで階段の渋滞がおきていたのもご愛敬です。 |
●2019年6月8日登城 たか■さん |
スタンプのために5年ぶり2回目。 天守内の急な階段が他の城にはない見どころか。 |
●2019年6月5日登城 yabueiさん |
日本最古の天守閣といわれのはうなずける。 |
●2019年6月1日登城 naokoさん |
初めての地、福井で行きました!良かった。 |
●2019年6月1日登城 まっちゃんさん |
かに旅行の立ち寄り |
●2019年5月28日登城 akisanさん |
81/100 |
●2019年5月26日登城 城好きさん |
80城目 計84城目 |
●2019年5月26日登城 素人城主さん |
特に無し。 |
●2019年5月25日登城 ZRX1200R_hideoさん |
日本100名城の47城目 |
●2019年5月25日登城 たかなりさん |
2019.5.25登城 |