トップ > 城選択 > 春日山城

春日山城

みなさんの登城記録

2935件の登城記録があります。
2151件目~2200件目を表示しています。

●2011年10月8日登城 とある錬金術の登城目録さん
春日山駅より徒歩にて登城しました。上杉謙信関連の本を読むようになったのは中学生の時、訪れてみたい城でした。曲輪などもう少し整備するともっと城址としてはよくなると思います。それでも縄張りもわかりやすく、とてもいい城址です。
●2011年10月8日登城 たか2さん
時間が無くあまり見れませんでした。
相当広いので次回はもっとゆっくり見たいと思います。
●2011年10月7日登城 gutchさん
第七十七城目

本丸跡→天守跡→毘沙門堂→直江屋敷跡→空堀
とだいたい一周してきました

毘沙門堂は大河ドラマの影響で
洞穴を勝手に期待してしまってた・・・
●2011年10月6日登城 ちかぱぱさん
64城目
雨の中、頑張って本丸へ登城
思ったより規模は小さかった
★★★★☆
●2011年10月2日登城 ゆう&みかさん
北条、武田、上杉氏の足跡をたどって、関越自動車道を北上。川越城、鉢形城、箕輪城と来て日本海へ。ここ春日山城にて折り返し、川中島を経て信州へ。
春日山は天守も石垣もなく、山一つを要塞化した城。
天守跡からはおそらく戦国時代とあまり変わらない山並みの大パノラマが堪能でき、ちょっと謙信の気分。毘沙門道堂に安置されている、謙信が肌身離さず持っていたといわれる毘沙門天の仏像が今の主。
●2011年10月1日登城 ★※丹波の山奥※★さん
45城目

交通:電車(鉄道の日記念切符)

名古屋から春日山駅まで在来線を乗継8時間ほどかかりました。
春日駅からものがたり館まで徒歩20分ほど。
時間的余裕がないため登城はせずスタンプのみ。
●2011年10月1日登城 mazさん
山頂の池がすばらしい。
●2011年9月30日登城 オーチャキさん
前回 武田信玄の居城を訪れたので 今回は・・・
ということで関越道で北上し
上杉謙信の居城「春日山城」へ

中世巨大山城です

もちろん登山しようと思ってましたが
あいにくの雨模様だったため
麓の上杉謙信像だけ写真におさめ
(えっこんなところに?というくらい目立たないところにあった)

麓を下りた「春日山城ものがたり館」には堀や土塁が
再建されてました
●2011年9月30日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん
100名城分のまとめ記入
●2011年9月29日登城 谷田部藩長さん
本丸からの眺めがいいですな。毘沙門堂・直江屋敷跡など色々あります。
●2011年9月26日登城 松本達樹さん
駐車場点在。
ものがたり館に先に行くのが良い。
●2011年9月25日登城 ノムソーさん
まずはものがたり館でビデオをみて春日山神社へ。そこからは山道ですが往復1時間でしょうか。
ちなみに近辺で食べる場所ですが、ものがたり館からR8にでて、富山方面に1kmほど行ったところに「魚勢」という食事処&魚の販売センターがありました。
●2011年9月25日登城 ハカセさん
47城目
1泊2日で新潟、富山へ。
車で関越道鶴ヶ島から上信越道経由で3時間。
ものがたり館でスタンプを押し、春日山城へ。
謙信像の前の駐車場は使用できず、その下の駐車城へとめる。連休中でもあり臨時駐車場もあり結構いっぱいだった。
おもてなし武将隊がいたがスルーしてしまいました。すいません。
本丸までグルっと登山し、次の目的地高岡城へ。
天気は快晴で景色が良かった。
●2011年9月25日登城 tokikoさん
春日山城は2度目ですが、スタンプを押しに再び。
かつて、かの名将上杉謙信がいた城ということで思いを馳せてきました。
まさに天然の要害という感じでしょうか。至る所に説明板あり、親切でした。
一度は訪ねておきたい城の一つには違いありません。
●2011年9月24日登城 橋吉さん
銅像下の駐車場、神社前の駐車場、大手口の駐車場高低差はあれども、一周すればどれも通るのでどこに停めてもよろしいかと。
●2011年9月24日登城 らとさん
【50城目】ついに折り返し地点に到着。
春日山駅から、ものがたり館まで徒歩で約20分移動しスタンプゲット。
館内は狭いものの、よくまとめられたビデオを鑑賞してから、館前に広がる監物堀を横断して、謙信ゆかりの春日神社、林泉寺を巡りながら、春日山神社に到着。
立ち寄った時間を除けば、移動時間は、約20分です。
その後は、春日山神社前の売店から謙信像のところまで移動し、そこから本丸へ向けて登城開始。
建築物や石垣等の遺構は残っていないものの、城のスケールの大きさがよくわかり、とても、攻略できそうにないなと感じました。本丸からの眺めは、遠くはもちろん、山道を登ってくる様子もよく見れる様になっています。

それにしても、敵には、攻められていないのに、御館の乱で三の丸の景虎と本丸の景勝が
闘うとは、皮肉なものです。 
●2011年9月24日登城 KNIGHT2000さん
11城目。
今日は欲張らずにここだけです。それでもこの春日山城を制覇するには時間がなく本丸までとはいきませんでした。是非つぎの機会には本丸まで行ってみたいと思います。
周辺の春日山神社、春日神社、林泉寺等も回りましたが、どれもかつての春日山城が壮大であったことを思わせるものです。
特に林泉寺の惣門が春日山城の搦手門を移築したものらしいのですが、あのような重厚は建物が春日山一帯に建ち並んでいたと考えると素晴らしい光景だろうと思います。
●2011年9月23日登城 へろへろさん
ものがたり館の内容が薄い。
●2011年9月23日登城 sattoさん
http://satto34.blog.fc2.com/blog-entry-21.html
●2011年9月23日登城 ぱげさん
雨あがり息を切らせながら登山?
●2011年9月21日登城 おおたつさん
43城目
●2011年9月21日登城 T&Sさん
意外と近くにありながら来たと事がなかったお城です。
台風が近づいていて暴風雨の中、駆け足で観ましたが、おそらく半分も見れていないと思います。また改めて子どもと訪れたいと思います。
●2011年9月17日登城 ノリパさん
山には登らず、スタンプ押したのみ。悔いの残る訪問、再度来ることを誓う。
●2011年9月17日登城 るかさん
3城目です。
お城と、上杉家ゆかりの地を巡るだけでも丸1日楽しめます。

とにかく規模が大きくて、土塁や堀切は圧巻です。
天守閣跡まで行くのは普通に山道なので、歩きやすい格好がいいと思います。
山頂から関東方面を眺めると、山、山、山で、重い荷物を持って関東まで遠征していたのかと思うと…
感慨深いのと同時に現代に生まれてよかったと思いました。
山頂まで登るだけで精一杯です(^^;
●2011年9月16日登城 天下布武+ さん
58城目 春日山城跡ものがたり館の開館(9:00)まで時間があり、先に城址に行く事とする。車は、謙信の銅像よりさらに上の三の丸登り口の少し上(普通に車で行ける最上部)に駐車。早朝のさわやかな日差しの中10数分で本丸跡へ。眺めは抜群。この時期には珍しく(地元の方曰く)山の峰々もよく見渡せました。千回以上登っていると言う地元の方から30分ほど本丸跡で色々話を伺い、春日山城を堪能しました。帰路ものがたり館でスタンプと15分程度のビデオ鑑賞。(道の駅で出会った、昭和のいい時代のオート三輪)
●2011年9月13日登城 ramさん
仕事帰りに登城。通算25城目。
このお城のPSは、天守台。
丁度、お昼に登城だったため、30分くらいは天守台を独占。
ものがたり館でスタンプ(σ゚д゚)σゲッツ。

その後に、御館跡、福島城跡、高田城を見学。
それぞれが近いので是非足を運んでください^^
●2011年9月11日登城 銅像さん
個人的にも好きな上杉謙信の居城、
天守から見える直江津市街地や日本海の眺めはすばらしいです。
●2011年9月10日登城 マーサさん
直江津駅からバス、教育大學線で「大豆」下車、13分、310円。あと
春日山線「ものがたり館入口」というコースもありますがそれぞれ一日8本程の運行なのでバスで訪れるのは下調べが要ります。


ものがたり館入口でスタンプを出していただきました。中で上杉謙信の生い立ち、などの
ビディオを見られます。建物の前は監物堀と広場になっています。山城は登らず徒歩で
春日山駅に出ました。わかりやすい道ですが15分強かかりました。

春日山駅から直江津まで一駅ですが1時間に1〜2本、そして直江津からの連絡(越後湯澤行き)に1時間待ちしましたので電車を使っていくのは大変なところと痛感しました。
今回は七尾城の帰りに寄ったのでまあ良しとします。
●2011年9月10日登城 ひろ&ひろさん
武将隊のもてなしが素敵でした!
●2011年9月10日登城 じゃいさん
独りで.青春18きっぷで東京から日帰りはしんどかった。
●2011年9月9日登城 宇喜多弘福さん
家族旅行で・・・。
●2011年9月7日登城 ◆栃木のかず王さん
ここも車です。
スタンプラリーのため二回目の登城です。
春日神社より天守を目指します、途中に有る土塁や空堀毘沙門堂を見つつ
天守閣跡へ、スタンプはかなり離れた春日山城ものがたり館に有ります。
ここにも監物堀など見どころが有ります。
●2011年9月6日登城 takaさん
ものがたり館の開館を待っての入場
朝早くでしたが係りの方は大変気持ちよく案内してれました

今回はものがたり館の見学とスタンプのみ
また機会があれば是非ともじっくり再訪してみたいです
●2011年9月6日登城 アースケさん
春日山城よりスタンプラリーを始めます。

直江津駅よりバスにて。
春日山城は先週末、ボランティアによる草刈りが行われており、きれいでした。
春日山神社前では、武将隊がおもてなしをしていました。

上越市埋蔵文化財センター ⇒ 春日山城 ⇒ 春日山神社 ⇒ 林泉寺 ⇒ 春日山城史跡広場 ⇒ 春日山城ものがたり館 ⇒ 五智国分寺

※たくさん歩いて疲れました。
●2011年9月4日登城 鬼玄蕃さん
直江津からレンタサイクルで。
ラストの心臓破りはきつい。帰りは快適
●2011年9月1日登城 たまたまさん
66城目

2011_09_01 初登城(スタンプ押印 移動手段:車

武将隊の方が親切に色々説明してくれました。
春日山城→林泉寺→高田城
●2011年9月1日登城 HIRO&NONG-chanさん
KOUSHINETSU7 2nd visit.
関東甲信越・北陸・更に近畿遠征の巻 2日目
春日山城→高岡城→七尾城(金沢城)
山ですね。見どころには解説付きボードあり、しっかり整備されている。武将隊にも歓迎され、暑い中、元気に咲く小さな花も発見でき、満足感倍増。春日山神社のお守りを記念品として購入。高岡城へ移動。
●2011年8月31日登城 dekaiさん
春日山城跡ものがたり館受付にて。
暑い中「おもてなし隊」の皆さんがお出迎え。
ご苦労さまです。
●2011年8月28日登城 むじさん
さすがの大河効果か、観光客がたくさんいました。
でも春日山神社で折り返す人も多いのか、本丸はそんなに人がいませんでした。
次回は大手道から登ってみたいです。
●2011年8月28日登城 おじさんさん
昨年見学したのですが、
やはり山城は疲れました。
●2011年8月27日登城 fukaqさん
春日山神社の石段は135段。
毘沙門堂の毘沙門天は修理をして寄付されたそうな。
●2011年8月21日登城 がじゅまるさん
謙信公祭
●2011年8月20日登城 景虎さん
謙信公祭りをやっていたので、混雑していました。
●2011年8月20日登城 はげはげみさん
20城目
●2011年8月19日登城 mikanさん
14城目
スタンプのあるものがたり館が離れていて探すのが大変でした。
山上跡を1時間コースでゆっくり山を登って周った。上杉おもてなし武将隊がいろいろ案内をしてくれて勉強になりました。
●2011年8月19日登城 スバルさん
30城目。
●2011年8月19日登城 やままゆさん
5城め。
一番好きな武将:上杉謙信。ちなみに謙信検定「愛の級」「義の級」持っています。上杉景勝 直江兼続が幼少期を過ごした林泉寺も近くにあるので是非。
2022年4月9日再訪。今回はじっくりと全て見学。井戸丸、護摩堂、毘沙門堂、千貫門、各屋敷跡etc。どこも空堀・堀切で仕切られている。堪能した後、林泉寺へ。今回は墓所にも寄ってお参り。
その後跡目争いの起こった「御館の乱」の場所へ(10分くらいで行けます)。その後は直江津と妻おせんの居城「与板城」へ。長岡市与板歴史民俗資料館では”直江状”が展示されています。そして、謙信公が青年期を過ごし旗揚げをした「栃尾城」へ。
明日は移封先山形へ。
●2011年8月18日登城 まっきーさん
これが2度目の春日山城。さすが名将 長尾景虎 の居城。
●2011年8月16日登城 飛昇体さん
34個め。
軽登山だけど3歳の息子も30分くらいで登城。
城の壮大な規模が感じられた。
春日山神社では、かなり気さくな武将隊が
ずっとおもてなしをしていました。
このあと徳川・伊達ゆかりの高田城跡へ。
●2011年8月16日登城 梅陽城さん
19城目。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。