トップ > 城選択 > 春日山城

春日山城

みなさんの登城記録

2947件の登城記録があります。
1951件目~2000件目を表示しています。

●2012年10月19日登城 TあんどTさん
新潟空港から約2時間でものがたり館に着きました。平日だったためか、ものがたり館は我々のみでした。スタンプを押し、ビデオも見せてもらい、歴史を頭に入れた後、お城へ。ところが、春日神社と春日山神社を間違えてしまい、なぜお城がないのだろうと境内を探し回るはめになりました。あわて者の私どもですが、皆さんも気をつけてください。なんとか間違いに気づき、春日山神社下の駐車場(実は上にもありました)に到着。長い石段を登り切ると、そこには、なんと謙信公とお供がいらっしゃり、お出迎えをしていただきました。記念写真を撮らせてもらい、登城もねぎらっていただき、神社にお参り。ついでに、お蕎麦もいただき満足いたしました。
●2012年10月19日登城 junoさん
本丸まで登ってみましたが…体力の無さに気付く
本丸からの眺めはgood
●2012年10月19日登城 演舞優乃さん
まったりと10城目。
長野に行く途中で上越へ。
本丸攻略後
ものがたり館にてスタンプゲット。
●2012年10月19日登城 河ちゃんさん
山城です。予想以上にに整備されており見学しやすかったです。もっと大変かと思っていました。変に復元、復興がないので逆に雰囲気が出ていました。

直江津駅からレンタサイクル(500円)が便利でした。9時から受け付け開始です。

皆様、親切で助かりました。夏でなく冬でなく秋で散策しやすかった。ウォーキングガイド参考になりました。

武将隊と記念写真とりました。遠征があると変更になりますが、11時から演武見れます。

ちなみに36城目です。
●2012年10月14日登城 MINI太さん
81/100城目。1泊2日新潟城攻め。2日目。

良い天候に恵まれて8時過ぎに馬場前駐車場へ。謙信公銅像がお出迎え。ガイドの方に行き方をレクチャーいただき登城開始。

三の丸(米蔵&景虎屋敷跡)→二の丸→景勝屋敷跡→鐘楼→井戸曲輪→本丸・天守台→毘沙門堂→お花畑→直江屋敷跡→千貫門(空堀)→春日山神社(記念館)と回る。巨大な土塁・堀切・空堀、今なお水の絶えない大井戸、遥か遠くの山々が霞で水墨画の如く見える天守からの絶景等、これほど山城を感じられる魅力満載の史跡もなかなかない。道も整備されており、案内板も多い。非常にお気に入りとなった山城。

下山後、コシヒカリアイスを食してから、林泉寺へ。宝物殿では貴重な資料が目白押し。謙信公をはじめとした墓所も見学。おごそかな雰囲気の中で参拝。

続いて、ものがたり館へ移動してスタンプ押印。状態良好。15分程度のビデオも拝見。うまくまとまっており分かりやすい。監物堀と東城砦も見学。砦は薬研堀が見所。

春日神社にも立ち寄る。長い階段に圧倒された。駐車スペースが少ないので注意。

最後に高田城へ移動して見学後、帰路についた。
●2012年10月14日登城 masahiroさん
車で訪問。最初に、ものがたり館で資料を見て、スタンプ押印。
次に、ものがたり館から車で5分ほどの春日山神社の駐車上へ。石段を上って春日山神社参拝後、城跡を散策。上杉謙信公銅像から歩いて20分ほどで本丸跡へ。途中、曲輪跡が残り、案内も丁寧。本丸跡からの越後府中、日本海の眺めはすばらしい。
続いて、高田城へ。
●2012年10月9日登城 わるいねこたんさん
春日山神社でおもてなし武将隊の演武を観ました〜
スタンプはものがたり館にありましたが、博物館の方が見応えありました
●2012年10月8日登城 でっちさん
61城目
新発田城より移動して登城
ものがたり館にて15分のビデオ説明を受けて
春日神社まで車で移動し登城しました。
見晴らしよかったです。
●2012年10月8日登城 t_yさん
59
●2012年10月8日登城 カレー・ライスさん
6城目。天守台跡からの眺めが最高。
●2012年10月7日登城 もんさん
甲信越地方 車を使って城攻め3日目。
宿泊した上田市内から高速を使って1時間半くらい。9時前にスタンプ設置場所である「ものがたり館」に到着しましたが、あいにくの雨。入館は無料でした。
その後うわさの「林泉寺」に参拝しました。
ここも以前から来てみたかった城だったので朝からテンション高めでしたが、寺の宝物館で上杉関連のものを見学して更にMAX。
春日山神社下の無料駐車場に車を停め、近くの土産物屋で購入した「毘」の文字が入った旗をリュックに刺し、雨の中を傘さして登城です。
神社横から進み、本丸経由で一周出来るルートでした。時間は1時間以上かかり、10月なのに汗だくです。土産物屋で「謙信そば」なるものを食しましたが、山菜入りでおいしかったです。
●2012年10月7日登城 age35さん
山城だと聞いていたので、山登り出来る格好で行きました。
しかし、あいにくの雨模様。城の入口に近づくと、良く見る謙信公の銅像がそびえたっていて、非常にかっこが良く、これからこの城を登城するのが、わくわくする演出で非常に良いと思いました。狭いですが、駐車場も無料ですし、登城も無料、スタンプを押せるものがたり館もしかり、入口にある博物館?も無料ですので非常に良心的です。
肝心の春日山城は、変な復元物など一切ありませんが、いたるところにある看板だけで、ゾクゾクする感じでした。客寄せの想像の天守閣などは、興ざめしますよね。
それと、ここで記念すべき50城。あっという間でした。まだまだ先が長いです。
●2012年10月6日登城 tanmさん
-
●2012年10月6日登城 ★伸&幸★さん
なつとミィと一緒に行きました。

曇り、ものがたり館に行き、スタンプを押印しました。
●2012年10月5日登城 柴戸栗之介さん
高岡城からクルマで訪問。
資料館でスタンプ。
ここにしか置いてないそうで不便。
神社のところまでクルマで登れるので本丸までは急だが距離は短い。
縄張りが非常によくわかる状態で山城としては超一級なのがわかりやすい。
眺望抜群で謙信公気分になれるところもよい。
山麓の方の資料館でジオラマ見てからいくといいと思います。
●2012年9月30日登城 しんにゃんさん
スタンプが置いてある、ものがたり館から春日山城までは距離がありました。
春日山神社にある、上杉謙信像が出迎えてくれました。
●2012年9月28日登城 tasiroさん
土を本丸まで運ぶ意図がわからない
●2012年9月28日登城 **JO**さん
直江津駅から自転車を借りて、
ものがたり館〜春日神社〜林泉寺〜春日山神社〜城址
というルートで行きました。

途中、林泉寺で団体さんに遭遇しましたが、
道中は観光っぽい人はおらず。

みんな車なんでしょうね。

とりあえずこの日は暑かった。。。
●2012年9月25日登城 紀州のとむさん
★21城目

駐車場は無料。道はかなり悪路ですが三の丸のすぐ下まで車で行けます
影虎が自害した三の丸、景勝屋敷跡など見所も多く、当時を思い浮かべ感慨に浸りました
春日山城ものがたり館でスタンプを押す
開館30分前だったが、頼んでスタンプだけ押させてもらえた。
●2012年9月23日登城 晋作さん
貫禄がありました。

雨の日だったので本丸まで行けなかったのが残念でした。

スタンプは少し離れた小さな資料館にありました。
●2012年9月23日登城 やいちゃんさん
59番目  天候が雨のため、全部は回れませんでしたが、また次回天気のいい日にゆっく     りと見たいとおもいました。
●2012年9月22日登城 うさりんごさん
35城目!
時間がなかったため、登城は諦めて、スタンプのみ・・・
今度来るまでに、「天地人」でも観ておこう。。

しかし、ここはまわりに何もない!
バスもまばら。
でも意外にも直江津駅からそんな遠くないので、道を調べて自転車で行くのが一番かも。

ちゃんと時間取らないと行けないですね。

リベンジ誓います。
●2012年9月22日登城 凜とパパさん
越後・信州2泊3日の旅 35城目


金曜日の夕方に出発 妙高SAで車中泊
翌朝8:00に春日山城を登城。 快晴!
広範囲に渡って城郭の遺構がはっきり残っています。
安っぽい復元物など一切なし。
自然保護もしっかりしており動植物が豊富!かなりワイルドな山城。(蛇に注意)


スタンプはものがたり館にて 状態良好
駐車場はどこも無料

埋蔵文化財センター、林泉寺、高田城など見どころが数キロの範囲で点在しているので時間に十分余裕を持って訪れたい。私どもも予定を2時間ほどオーバーしてしまいました笑。

この後急いで松代城へ
●2012年9月20日登城 きーさんさん
33城目! 初登城
今回は佐渡観光も兼ね、新潟の2つの城を攻めてみました。
駐車場近くの神社で「おもてなし隊」に迎えられ、演武等を見学してからの登城です。
上杉謙信の居城で自然の起伏を活かした山全体が城となっています。
ふもとから見ると険しい春日山はいかに堅城だったかうかがえますが、今は山道も整備されていて、それほど苦もなく登城できました。山には当時の建物はないが、随所に井戸跡や多数の曲輪、空堀等がありそれを見ながら登っていくと知らぬ間に二の丸、三の丸、本丸跡に到着です。
●2012年9月20日登城 claretさん
おもてなし武将隊、よかったです。
●2012年9月17日登城 kukiさん
林泉寺から春日神社にまわりました。
林泉寺は35年前学生時代に訪れた時と変わらず、静かなたたずまいを見せていました。
●2012年9月17日登城 みさき&かずやさん
54城目 春日山城
●2012年9月17日登城 かずやみさきさん
上杉謙信が築城した春日山城、ふもとの資料館(土塁、堀が復元)と駐車場がある中腹まで登城、謙信像にご挨拶。
●2012年9月17日登城 マサナオさん
登城
●2012年9月16日登城 稲生さん
第55城
9月15日〜16日で、新潟遠征
スタンプは春日山城史跡広場ものがたり館。良好。駐車場有り
林泉寺、埋蔵文化センター、春日山神社など見所多数。
春日山城は、上杉謙公の銅像下の駐車場が近い。20分ほどの山登りで頂上
●2012年9月16日登城 ヤマちゃんさん
思っていたよりも 楽な登城でした 20分
良い山城です。
●2012年9月16日登城 のたさん
上越市埋蔵文化財センターで、謙信公と春日山城展をやっており、春日山城の見所などを映像で紹介していたので、見てから城へいくといいかもしれません。
城跡は、建物などは残っていないので、いろいろと思いを馳せながら見て回りました。
●2012年9月16日登城 ふたばばさん
特になし疲れた。
●2012年9月15日登城 どんぐり藩さん
34城達成。謙信力そばもうまい。
●2012年9月15日登城 とらまるさん
直江津駅からバスで向かいます。山城として完成度が高く、結構お気に入りの城です。上杉謙信の銅像がありテンション上がります。本丸からの眺めも素晴らしかったです。途中の春日山神社でお参り。
林泉寺の宝物殿も面白かったです。
ロマンをかきたてられる場所です。
●2012年9月14日登城 taiinさん
上越&北信州ツーリングの途中、春日山城のスタンプを春日山城址ものがたり館でゲット、春日山城址ものがたり館でビデオ学習および周辺の散策、その後春日山神社を参拝しました。春日山山頂への登山は後日再チャレンジの予定です。
●2012年9月12日登城 nobichanさん
73城目です。

直江津駅から自転車でものがたり館に20分ほど。
スタンプは春日山城跡ものがたり館で押せます。状態は良好です。

駅からかなり離れていますので、車以外だと苦労すると思います。
しかも春日山城とスタンプがあるものがたり館とも離れているので歩きだと大変でしょう。直江津で自転車レンタルできるので、こちらがおすすめ。

春日山城の本丸からの眺めは素晴らしかった。木々が生い茂り、当時の姿は跡形もないが、眺めは変わらない。謙信公も同じ景色を見ていたのだろう。
●2012年9月12日登城 信濃前司さん
2城目
麓のバス停から歩いて登城しました。
歩いてはおすすめしません…。
●2012年9月8日登城 原田 雅貴さん
岡山県より車で8時間。
おもてなし武将隊がよかった。
●2012年9月7日登城 あんみつひめさん
直江津駅でレンタサイクルの申し込みをし、詳しい地図と説明を観光案内所で、ゲットしました。天気は快晴!心地良い風に吹かれ、ものがたり館まで20分走りました。
スタンプを押し、ビデオをみてから林泉寺、謙信のお墓参り、林泉寺から自転車を走らせ春日山神社下で駐輪。ゆっくり山々を見ながら山頂まで歩くこと30分位?
謙信や景勝、兼続達も眺めたのかぁと思いながら記念撮影しました。自転車おすすめですヨ(^。^)
●2012年9月6日登城 ★★サルト★★さん
18切符での旅♪
電車で8時間、自転車で30分、徒歩1時間の過酷な過程。
当時の物は…天守台からの見晴らしは、いいね。
●2012年9月5日登城 くまづかさん
私にとっての百名城登城第1号です。新潟県人にとってはやはり一番に押さえておきたいところです。
なお、スタンプは春日山城跡ものがたり館にあります。既出の情報かもしれませんが、館内には、ものがたり館のスタンプもあり紛らわしいです。入口脇の事務室にいる係員の方に声をかけるとスタンプを渡されます。
●2012年9月3日登城 旅人さん
春日山城自体には3年前家内と一緒に登りましたが、今回物語館に立ち寄り、スタンプを捺印しようとしましたが、休館日で、ポストボックスに入っていた捺印済み紙片を頂いて帰りました。
●2012年9月3日登城 パラコルさん
42/100
●2012年9月2日登城 自由人さん
非常に楽しみにしていた春日山城に来ることができて感動です!!!
広い範囲を散策しました。。。。
ああ!上杉謙信殿!!!!(感涙
●2012年9月2日登城 ひめ★★★★さん
u
●2012年9月1日登城 acoさん
編集中
●2012年9月1日登城 mekkei_tariezuさん
スタンプは春日山にはないという罠
先に物語館よるのがオススメ
春日山城は中腹まで車可能だが登山はかなりきつい
麓に謙信像と資料館
資料館のお姉さんは和装で古風な口調の設定
とても可愛らしい方なので必見
●2012年8月31日登城 hidaruさん
29城目
スタンプ:ものがたり館
●2012年8月30日登城 N&NLo部さん
20城目。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 次のページ

名城選択ページへ。