2946件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。
●2017年7月1日登城 gorbionさん |
ものがたり館のみ。大雨等で帰宅難民状態になってしまった。 |
●2017年6月30日登城 Noel75さん |
19/100 |
●2017年6月29日登城 gojさん |
ものがたり館のみ入館。簡単な資料が展示されています |
●2017年6月28日登城 maiさん |
36城目 |
●2017年6月24日登城 Annieさん |
直江津からタクシーでものがたり館、そして春日山駅へ。 |
●2017年6月23日登城 まみさん |
9城目 高田駅からバスで登城しました。 埋蔵文化財センターで見学し、謙信公銅像前の茶屋で食事後登城しました。 400年以上前から渇れたことがないという大井戸や 本丸からの眺めは最高でした。 ただ 影虎屋敷跡のある三の丸付近は立ち入り禁止となっており残念でした。 スタンプは ものがたり館で押しました。 |
●2017年6月18日登城 papillonさん |
謙信の銅像がある場所から本丸方面を眺めると山頂付近の山肌が剥き出しになっており、曲輪の連なった当時の姿をそれとなく思わせる 崖崩れの復旧工事中でブルーシートが掛けられた斜面付近には、急勾配にもかかわらずショベルカーが停められていてびっくり 千貫門付近の空堀はほんとうに山道のように見え、敵を誘い込む仕掛けとなっていて面白い |
●2017年6月17日登城 えむほしさん |
82 |
●2017年6月15日登城 すわこばさん |
48城目 春日山神社下の駐車場に車を止め、急階段を登り神社を参拝。 神社脇にも駐車場が有りました。 崖崩れにより、神社裏手からの登城となりました。 (修復には秋頃までかかる様です) 天守台跡からは直江津港が望めます。 スタンプをもらう為、ものがたり館を探しましたが結構離れた場所に有りました。 |
●2017年6月13日登城 ホームズ?世さん |
城跡ものがたり館で上杉軍団の強さを知りました。今日から、関東三国志の城跡を目指して南下していきます。 |
●2017年6月12日登城 うんぱぱさん |
最初に謙信銅像よこ土産物屋から見たら 崖崩れで嫌な予感がしたが 神社右横から本丸を目指し 柿崎の屋敷あと先まで行ったら 通行止めで埋蔵資料館に行く道 しかなく大外一周して3時間かかってしまった。 |
●2017年6月11日登城 なおひさん |
15城目 |
●2017年6月10日登城 のおもあさん |
ほくほく線に乗って訪問 |
●2017年6月8日登城 ゆゆちさん |
あいにくの雨模様でしたが交通の便が悪いので直江津からレンタサイクルで行きました。春日山までは平坦な道が続くので自転車でも余裕で走れます。 春日山神社の駐車場からは自転車では通れないので徒歩で登りました。天気が良かったらきっと最高の眺めだったであろう景色です。 |
●2017年6月6日登城 深川の貴公子さん |
途中まで車で行き、春日山神社への石段を上り、途中のお土産屋さんで上るルートをお聞きして登城しました。崩れた個所の補修工事をしていました。 その後、「ものがたり館(休館日)」へ戻ってスタンプゲットです。 |
●2017年6月3日登城 せそんさん |
25城目 売店で上杉謙信公の刀を購入(娘) |
●2017年6月3日登城 結飛じったんさん |
春日山城は、南北朝時代に越後国守護である上杉氏が築城したのが始まりとされる。その後、長尾氏から、上杉謙信(長尾景虎)、上杉景勝の居城となったが、景勝が会津へ移った後に越後を支配した堀氏は、1607年に直江津港近くに福島城を築城して移り、春日山城はその役目を終えた。 3年前に本丸頂上まで登山(?)をしているので、今回は春日城跡ものがたり館でスタンプを押して、史跡広場の見学だけということにしました。 |
●2017年6月3日登城 いそがしいひまじんさんさん |
14 |
●2017年5月28日登城 zardさん |
前日の夜に富山から高速バスで新潟入り その夜は駅周辺のホテルで宿泊 翌日朝5時から電車で直江津駅まで 新潟駅から約3時間かかりました 直江津駅から路線バスでものがたり館近くのバス停で降り スタンプを押してから本丸まで歩いていきました 途中の林泉寺などにも寄りたかったのですが時間がなかったので 断念 その後バスで直江津駅に戻り 高速バスで新潟に戻りその日の夕方に富山へ戻りました ※今日はえちご1ディパスを購入したのですが これは新潟駅から出雲崎駅までしか使えません 同じルートで直江津駅から行く方は えちご2ディパスを買うことをお勧めします |
●2017年5月28日登城 nonbeikenさん |
上杉謙信の山城で登るには少し大変ですが、ここはやはり本丸まで行きましょう。山頂に井戸がある本当に珍しいお城ですし、眺めも最高です。 |
●2017年5月26日登城 絢八幡ピコ虎さん |
54城目 信越方面へ 春日神社階段下の駐車場に車を停めて 城の本丸まで労せず行けた。 上越市埋蔵文化財センターは上杉謙信と 春日山城について展示が満載であった。 |
●2017年5月26日登城 エメラルドさん |
春日山城跡ものがたり館でスタンプを押印。その後、上杉謙信公の菩提所である「林泉寺」(拝観料500円)に立ち寄る。謙信公の御墓所・川中島戦死者供養塔を参拝後、御朱印を頂く。謙信公によって春日山城から移築された「惣門」があり、往時を今に伝える唯一の門です。以前の屋根は、茅葺きだったが手に入りにくくなり、銅板で吹き替えたそうです。 春日山神社の駐車場(無料)に車を止め本丸を目指します。遊歩道や城に関する案内板等が整備されていて目的地まで分かりやすかったです。本丸からの眺めは、素晴らしく当時の大きさを実感することができました。 次に、続日本100名城に選ばれた「高田城」三重櫓(300円)を見学し帰路に着く。(新潟県) |
●2017年5月21日登城 うつやんさん |
長岡出張の折りに。 お昼はメギスフライで |
●2017年5月20日登城 理事さん |
見晴らしよし!謙信勝負飯はお勧めできない。 |
●2017年5月20日登城 58rssplさん |
本日2城目で行きました。 本丸への向かう入口付近でボランティアの方がとても分かりやすくお城の説明をしていただけたので、楽しめました。 本丸からの眺めも良く素晴らしかったです。 |
●2017年5月20日登城 かたつむりさん |
スタンプ場所からお城跡は離れています。 |
●2017年5月18日登城 saさん |
信州5城が目的でしたが、足を延ばして行きました。 |
●2017年5月16日登城 ミッキーさん |
高田駅からタクシーで春日山神社へ(約2000円、15分)謙信公の銅像を見ていざ登城。 土砂崩れの影響で三の丸方面は通行止めのため、千貫門、直江屋敷、毘沙門堂、本丸、大井戸、鐘楼、景勝屋敷、御成街道、柿崎屋敷、南三の丸、大手道、番所、と逆時計回りに回る。約1時間15分。本丸からの景色は雄大で素晴らしい、直江津の海まで見える。 またカタクリの花も途中咲いていて目を楽しませてくれた。山城といってもそれほど急な坂ではないので、登山のような大変さはない。 下山後林泉寺、ものがたり館へ。ものがたり館でスタンプ。状態は良い。すべて回って約3時間。大きい城だったと実感。 |
●2017年5月15日登城 マツジュンさん |
53城目 行った日は月曜日だったのでものがたり館は休館でした。そのため埋蔵文化財センターへ行ってスタンプを押しました。ここはとてもきれいで立派で上杉謙信に関することなどがわかりやすく展示されていました。謙信公のいでたちをした殿様がいて記念撮影に応じてくれたり詳しい説明をしてくれました。この施設で「春日山城跡めぐり」というパンフレットをもらうとお城歩きがわかりやすいです。 ※翌日、近所にある鮫ヶ尾城へ行きました。上杉景虎終焉の地です。こちらも堂々たる山城でした。資料館のおねえさんが親切で詳しい説明をしてくれました。 ⇒新潟の方々はみんな親切で博識なんだなと思いました! |
●2017年5月15日登城 COOLさん |
上杉謙信像が見下ろす〜山城。 |
●2017年5月15日登城 百栗ケポさん |
3 中世〜近世の山城。石垣は用いられず自然の起伏を活かした空堀・土塁で多くの曲輪を守っていたらしい。天守はなく、周囲に山々に砦や屋敷を築いて巨大な城としての機能を持たせていたとか。これが当時の山城の特徴とのこと。当時として日本一の要害だったとはさすが謙信公。 城内にある春日山神社は上杉謙信がご祭神で、謙信公を深く敬愛していた小川澄晴さんなるひとが明治時代に創建した。その長男が小川未明さんという有名な童話作家で『赤いろうそくと人魚』はよく知られている。 |
●2017年5月13日登城 桃太郎さん |
駅からは遠いので、レンタカーを利用して正解。 途中に高田城も発見。 なかなかよかった✨ |
●2017年5月9日登城 kuni_sv650さん |
正に山城という感じ。 本丸跡からの風景は見事です。 |
●2017年5月7日登城 たかやん&くみさん |
上杉氏の菩提寺、林泉寺を参拝後、無料の巡回バスで春日山城へ行きました。 お寺では、NHK大河ドラマ「天地人」を見ていた頃を思い出しながら、 あの愛の兜も見れたのがよかった(^0^) |
●2017年5月5日登城 じっぽ310さん |
2017年5月5日、99城目の「春日山城」に登城しました。天気は快晴。昼間にかけてどんどん気温は上昇。とても暑い日でした。上越市埋蔵文化センターの駐車場に車を止めて、シャトルバス(無料)で春日山神社まで送ってもらいました。神社では、お詣りをした後、「お迎え武将隊」のような方々と一緒に写真を撮っていただきました。 神社の右手裏から登山(?)開始!途中、「直江屋敷址」「空堀」「お花畑址」「毘沙門堂」「護摩堂址」などをゆっくり見学しました。本丸からの眺めは最高でした。ほとんどが階段で、幼稚園ぐらいの子どもから高齢の方まで平気で登っていける距離です。(春日山神社の境内から本丸までは30分以内で行けました。帰りもシャトルバスのお世話になりました。) スタンプは,埋蔵文化センターではもらえず、車で5分ほどの「春日山城ものがたり館」でGETしました。写真(左)は、春日山神社横です。右上に謙信さんの銅像、山にブルーシートがかかっているのは、崖崩れ場所です。その左上の山頂が本丸です。写真(中)は、本丸です。写真(右)は、埋蔵文化センター前の謙信像です。バックに春日山城址が見えます。 |
●2017年5月5日登城 たかぽんさん |
60城目 |
●2017年5月5日登城 なおさんさん |
車とめやすい。 |
●2017年5月5日登城 たくわんさん |
荷物棚に絵とか人形とかがいる電車に乗って、のどかな田園風景堪能して、春日山駅から徒歩。スタンプ場所は横道それる。ものがたり館。そこから30分くらい歩く。神社入口につく。階段見上げるとびびる。登ると謙信像にお目にかかる。そこから山登り。二の丸は崩れてて見れなかった。途中直江ちゃんち跡通って本丸とうちゃこ。気持ちいいね。眺めもいいでよ。謙信満喫。大手道口まで下りてランチ弁当食べて駅に戻る。帰りは1本道だけどちょっと間違えた。駅から往復3時間の旅。山城満喫しました。 |
●2017年5月4日登城 ゆーチルさん |
51城目。 本丸・天守台跡まで登城。 良い眺めでした! |
●2017年5月4日登城 ちょろ松さん |
42城目 |
●2017年5月4日登城 ふくさん |
山城。 |
●2017年5月3日登城 えりっくさん |
47城目 |
●2017年5月3日登城 ★☆★クポポン★☆★さん |
早朝だったため台紙に押してあるスタンプを貰っていきました (ポストに入っております) |
●2017年5月3日登城 やーかなさん |
素晴らしい‼ |
●2017年5月3日登城 さとさん |
自動車での来城。 午前中の新発田城から 大手道から登山。 |
●2017年5月3日登城 しろへえさん |
31城目 |
●2017年5月3日登城 basso44222さん |
[100名城:59城目] バイクで登城。都合2回目の登城。前回もバイクだったが横須賀からだったのでまだ余裕だったが今回は名古屋発なので疲れた。 |
●2017年5月3日登城 miguroさん |
●2017年5月3日登城 しろへえさん |
31城目 |
●2017年5月3日登城 しろへえさん |
31城目 |