2978件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。
●2017年10月9日登城 AKAHANAさん |
新発田から150km。春日山は初めて来ました。時間がなかったので急ぎ足で見ました。いつかゆっくり来たいです。(バイク)![]() ![]() |
●2017年10月9日登城 まぐろやうのさん |
good! |
●2017年10月9日登城 子龍のパパさん |
80城目 |
●2017年10月9日登城 Sモンキーさん |
![]() |
●2017年10月8日登城 kayomiさん |
![]() あと、御朱印をお願いする場合は、お昼の時間難しいかもです でも、到着して見たパノラマは最高でした❗ 先に物語館でスタンプを押して行くのがオススメです。 帰り道に是非、林泉寺に寄ってみるのも良いかも |
●2017年10月8日登城 大明神さん |
あとで記載 |
●2017年10月8日登城 だいくさん |
34 スタンプ無料 豪雨被害で復旧作業中 |
●2017年10月7日登城 u2さん |
21城目![]() ![]() ![]() |
●2017年10月4日登城 柏ひろしさん |
本丸、井戸曲輪、二の丸、三の丸、毘沙門堂、土塁、空堀を見学する。 |
●2017年10月4日登城 よんよんさん |
●2017年10月2日登城 へむねこさん |
69 |
●2017年10月1日登城 めいめいさん |
職場の後輩をつれて |
●2017年10月1日登城 マキドさん |
小布施で買った栗きんとんを頂上で食べました。 天気に恵まれ景色は最高でした。 |
●2017年9月25日登城 かつさん |
60 |
●2017年9月24日登城 ななか丸(*´-`)さん |
北陸から北上 上杉謙信居城の春日山城へ 山は登らず資料館のみ |
●2017年9月23日登城 もふもふさん |
68城目 |
●2017年9月20日登城 Yo63さん |
19 |
●2017年9月19日登城 千国武将さん |
登城3城目 謙信公祭で一度来ましたが、その時はまだ100名城スタンプをやっていなかったので再訪しました。 スタンプは「春日山城跡ものがたり館」にありますが、日曜日が休みなので注意して下さい。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年9月18日登城 H2CO3さん |
![]() 妙高はねうまライン高田駅より、春日城跡ものがたり館までタクシーで移動。2040円でした。 台風の影響で、天候がめまぐるしく変化する中、ものがたり館から徒歩で移動。ずぶ濡れになりながら、本丸まで行きました。天気がよければ、すばらしい眺めだったかもしれません。 |
●2017年9月17日登城 こはさん |
登頂は道路整備中のため春日山神社の裏から。台風来てたので風は強かったけど雨はなし。スタンプはものづくり館。 |
●2017年9月16日登城 YTO 100さん |
〇 直江津駅からレンタカー利用。 〇 ものがたり館でスタンプを押して、林泉寺へ。 〇 春日山神社に車を止め、登城。工事中の箇所が多数あり、本丸までの道は一つ。 緩い坂で20分とありますが、結構大変です。 〇 レンタカーなら2時間から3時間で回れます。 〇 今回は、JRの周遊バスを利用して、白川小峰城、会津若松城、新発田城、春日山城 を一泊二日で巡る旅。 〇 初日は、白河小峰城、会津若松城を攻略。会津若松からは、磐越SL物語で新潟駅に 移動して新潟伯。 〇 二日目は、JRで新発田駅へ。その後、在来線と新幹線で直江津駅へ。その後レンタ カーで春日山城へ |
●2017年9月16日登城 レッシーさん |
金沢から、レンタカーで一路、春日城へ。急いでも2時間30分。 休暇を取りながらなら最低でも3時間は掛かると思います、整備が進み、400年前に廃城となったとは思えない程、昔の縄張りが判るようになっていました。![]() ![]() ![]() |
●2017年9月15日登城 猫キックさん |
45城目 |
●2017年9月13日登城 kenmamimamiさん |
この4日間の目的主城、春日山、昨年の土砂崩れがあり修復後にまた来てみたい、資料館では1人でしたが、謙信映像を放映してくださいました。 |
●2017年9月10日登城 ひつじさん |
47城目。はくたか553号で上越妙高駅へ。9:58着。 10:18えちごトキメキ鉄道に乗り換え直江津駅10:35着。 バスがなかったのでタクシーで春日山城跡ものがたり館まで行く事にしました。 運転手さんがとても親切な方で待っていてくださるという事だったので、スタンプを押しざっと館内の展示を見学。城跡に行く時間は無かったので運転手さんに麓まで案内してもらい上杉謙信像だけ見て直江津駅に戻りました。これだけでも価値は十分あったのかなと思います。 直江津→ものがたり館→上杉謙信像・春日山神社→直江津駅でタクシー代は4010円でした。月岡温泉に宿泊のため、13:24しらゆき号に乗車し新津駅で羽越本線に乗り換え。15:31月岡駅に到着し、この日の宿泊先、白玉の湯ホテル泉慶さんに向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年9月10日登城 強右衛門さん |
69城目。 ものがたり館で下調べし、春日山城史跡広場で楼門、東城砦、土塁・堀復元を確認。 埋蔵文化財センターで春日山城についてムービーを見ておさらいした後、春日山神社駐車場に車を止め、登城開始。 神社参拝後、謙信公銅像をカメラに収め、御屋敷跡、千貫門跡、空堀、直江屋敷、毘沙門堂、護摩堂跡、諏訪堂跡、本丸、天守台を巡る。大井戸や一本銀杏を確認して下山。帰りに林泉寺に寄ったが閉まっていた。次回に訪問する。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年9月8日登城 たっくんさん |
上杉氏の居城 上杉氏は、信義の一族 中々信頼あったみたい |
●2017年9月7日登城 うといなさん |
86/100城目☆ 新高岡から新幹線で上越妙高へ。 上越妙高駅でレンタカーを借りて向かいました。 ものがたり館でスタンプを押した後、小雨が降る中登城。 汗はかいたけど、それほどきつくはなかったです。 本丸からの眺めは最高です。 その後、林泉寺に寄り御朱印を頂き、宝物館のおじさんと談笑。 なかなか面白い話が聞けました。 |
●2017年9月4日登城 愛犬ララさん |
64/100城目、彌彦神社から春日山城へ向かいました。ものがたり館が月曜は休日でスタンプがもらえないため、上越市埋蔵文化センターにてスタンプを押しました。暑い日で上まで上がるのに、ヒーハーとなったものの、眺望は良かったので満足しました。ここでも売店を含め、関係者の方は押しなべて皆親切な方ばかりで癒されました。なお、林泉寺にも立ち寄り、御朱印を頂きました。![]() ![]() ![]() |
●2017年9月3日登城 lemonさん |
69城目 |
●2017年8月31日登城 Andさん |
1 |
●2017年8月27日登城 よこぴいさん |
謙信公祭の時に登城。 シャトルバスが便利でした。 すばらしい城です。 |
●2017年8月26日登城 青インプさん |
ちょうど謙信公まつりで賑わっていました。 |
●2017年8月25日登城 たー坊くんさん |
後ほど |
●2017年8月24日登城 baybooさん |
時間の関係で本丸まで行けなかったのが心残り |
●2017年8月23日登城 Tigerさん |
●2009年9月22日(1回目)山城大好き。歩いているとわくわくします。 ●2011年5月4日(2回目)ものがたり館でスタンプ。ビデオも見る。 ●2017年8月23日(3回目)昨年7月の大雨による土砂崩れの復旧作業をしていて立ち入りが制限されてました。今回は鮫ヶ尾城・鳥坂城・箕冠城・西条城・直峰城などの山城攻城が目的でした。上越市埋蔵文化財センターの展示はとてもすばらしい。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年8月23日登城 信さん |
春日山神社の石段から上りました。一部、工事で通行止めになってましたが、別ルートから無事に天守まで登れました。 |
●2017年8月20日登城 fxstc80さん |
山城だけあって、ちょっとした登山でした。 |
●2017年8月18日登城 まろさん |
81城目。 |
●2017年8月18日登城 はっしーさん |
お城の常駐のおじさんに井戸の説明をしてもらいました |
●2017年8月17日登城 豆柴さん |
柵の完治がよかったです。 |
●2017年8月17日登城 junさん |
. |
●2017年8月15日登城 リアルディさん |
アルビレックス新潟の練習見学前に登城しました。![]() ![]() ![]() |
●2017年8月15日登城 ほのあんさん |
神社下の駐車場に車を止めました。階段はきつかったです。 夏の山城は暑いだろうなぁと覚悟をしていたのですが、木陰が多く、この日は風も涼しかったです。 本丸からの眺めはとてもよかったです。 登山道がしっかりとしているので、小さな子供もけっこうたくさん登っていました。 |
●2017年8月15日登城 ともちんさん |
2城目 晴れ 移動手段;マイカー とにかく暑かった。ものがたり館でスタンプ押印後、移動。 神社と謙信公の像の周辺のみの見学。 |
●2017年8月14日登城 たつリンさん |
日本100名城70城目 新潟&長野(北陸)遠征の二日目。ついに憧れの春日山城に!工事のため二の丸からの登城。ミニ登場の感じです。しかしながらそれ以上に規模の大きさに感動!やはり、山城。本丸からの眺めも最高!しっかり汗もかき、ダイエットにも最高!来て良かった名城です。車を林泉寺に置き、リムジンバスで体力温存も結果、良かったですね♪ |
●2017年8月14日登城 Piroharumariさん |
60城目 |
●2017年8月14日登城 時の旅人さん |
48城目。 詳しくは後日記載予定。 スタンプの置いてある、ものがたり館から登城しようとし、道に迷いかけたところ、現地の方に声をかけて頂き、林泉寺まで車で送って頂きました! ありがとうございます。 ![]() ![]() |
●2017年8月14日登城 うたしさん |
上杉謙信について、説明文に「領地に野心を持たず」と書いてありました。これから調べてみたいと思います。 |
●2017年8月13日登城 ブレービーさん |
春日山城 93 |