3463件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2020年8月1日登城 DARKさん |
歴史博物館にて押印。 |
●2020年7月26日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気曇。 堀内通路は新鮮。 絵島事件は聞いたことがあったが、 流刑先が高遠なのは初めて知った。 |
●2020年7月25日登城 ぎゃPPさん |
58城目、登城しました。 |
●2020年7月25日登城 wwwさん |
☆☆☆☆ |
●2020年7月22日登城 けんさん |
絵島 |
●2020年7月14日登城 ともちん2さん |
35 2024年4月11日 天気;晴れ 交通手段;北陸新幹線長野駅→特急しなの松本駅→特急あずさ岡谷駅→伊那市駅→バス高遠駅→徒歩高遠城(桜開花時期は循環バスあり) 長野松本間はICカード不可、岡谷から伊那市も使用不可、知らなかった。今後注意が必要。 コメント;前回来訪した時は駐車場ガラガラ、人影も見当たらず、施設も閉鎖。どうしても日本一の高遠桜を見たくて満開時期に合わせて再訪。平日にも関わらず多くの人で賑わう。中央アルプスと桜の眺望は絶景。 ![]() ![]() |
●2020年6月25日登城 のっちさん |
v( ̄ー ̄)v |
●2020年6月20日登城 じぇいむすはんとさん |
桜の木が多くて葉っぱだらけで見にくいかもしれません |
●2020年6月20日登城 内ちゃんさん |
岩櫃城の後は高遠城に行きました。 この辺が信州そばの発祥の地らしい。。 桜や紅葉の時期は相当混むようですね。 スタンプは高遠町立歴史博物館でGET。 これにて長野7城制覇となりました。 帰りは高遠そばを堪能。 くるみのつけ汁がおいしかった〜 |
●2020年6月13日登城 ニダルさん |
80/200城。大雨の中登城。武田家の最期の戦いがあった? |
●2020年5月23日登城 大村城推しさん |
【26城目/200城】後日詳記。 |
●2020年3月24日登城 krrrrrrrさん |
32城目。桜はまだ咲いておらず。咲いたらさぞかし綺麗だろうなと |
●2020年3月20日登城 aotoさん |
本丸跡からの城下並びに遥かな山並みの眺めは素晴らしい。歴史博物館にてスタンプとご城印をゲット。 |
●2020年3月20日登城 みー♪さん |
スタンプ21城目♪ |
●2020年3月20日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2020年3月15日登城 noriさん |
自家用車で博物館へ |
●2020年3月15日登城 noriさん |
時間なく蕎麦食べれずの高遠 |
●2020年3月13日登城 やおちゃんさん |
史料館の史料がよかったです |
●2020年3月13日登城 マーシーさん |
高遠城 歴史史料館でスタンプ、地図をもらってからお城を廻る |
●2020年3月13日登城 やおちゃんさん |
歴史館が見どころです |
●2020年3月1日登城 オッチさん |
14 城目 |
●2020年3月1日登城 ごうゆあさん |
16 城目 |
●2020年2月29日登城 永遠の相模っ子さん |
<80城目!>高遠城(長野県伊那市) 初登城(2020年2月29日) スタンプの状態:良好(伊那市立高遠町歴史博物館) 移動手段:レンタカー(諏訪市内に宿泊) 感想 あっ…そうだ!城を見に行こう! …2020、山梨、長野編(2日目) 前日の諏訪高島城からの続き。宿泊した諏訪市内のホテルからレンタカーにて約60分で到着。諏訪方面からだと国道152号線を行けば早い。車は歴史博物館と勘助曲輪に駐車。 前回(6年前)行こうとしたが渋滞で断念し、今回のメインとなる念願のお城。とても広い公園といった感じ。タカトウコヒガンザクラで有名だが、今回はお城メインのため、あえて時期を外しての登城。登城した時期は入口にゲートが残るのみで観光客はほぼ皆無。当時の建築物は残っていないが、空堀や曲輪が残っており、当時を偲ばせる。歴史博物館には絵島生島事件で有名な絵島の囲屋敷がある。次回は激混みを覚悟で桜の時期に行ってみたい、とても良いお城であった。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年2月24日登城 おばあちゃんさん |
30 |
●2020年2月9日登城 獅子丸さん |
山梨旅行 |
●2020年2月5日登城 城よりスタンプラリーさん |
23城目 2020ー2 長野旅行 |
●2020年2月3日登城 西国大将さん |
スタンプ未押。 |
●2020年1月31日登城 TAKA1970さん |
伊那市駅からバスで30分程の高遠駅で下車し、そこから20分程歩きます。桜の季節は相当賑わいますが、冬はほとんど観光客いません。![]() ![]() ![]() |
●2020年1月28日登城 たなごさん |
伊那市駅からJRバスで20分。そこから徒歩15分くらいですが、ちょっと道がわかりにくい。 スタンプは高遠町歴博にあります。絵島囲屋敷も見学できます。 |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月4日登城 yaguchi776さん |
辛味大根に焼き味噌で高遠蕎麦 |
●2020年1月2日登城 のぶくんさん |
47城目 高島城から下道で45分ほど。途中、諏訪大社への参拝客渋滞に巻き込まれ、大幅に遅れてしまいました。 歴史博物館は休館でしたが、スタンプは外に設置してあり捺印できました。 ビックリするくらい人がいない城址公園でしたが、その分曲輪と堀をじっくり楽しめました。 |
●2019年12月29日登城 こっしーさん |
27城目 |
●2019年12月15日登城 かずおさん |
紅葉の季節を外れていたため空いていました。 のんびり散策したい人には良い時期だと思います。 |
●2019年12月12日登城 genshu1960さん |
行った。 |
●2019年12月1日登城 さわわんさん |
桜の時期に来たらすごく綺麗だろうなというくらい 桜の木がたくさんあります。 |
●2019年11月24日登城 いまとく海賊の娘さん |
52城目。 雨を避けての高遠城。 桜の季節でないのが、ちと残念。 ソーカツとローメンは最高です。 |
●2019年11月22日登城 ヒロPapyさん |
あいにくの雨でした |
●2019年11月19日登城 れん。さん |
名古屋より特急しなので塩尻。 塩尻からはレンタカーで高遠城へ。 思ったより小さな城。 他の方も言われていたとおり、縄張りが分かりづらく、方向感覚まで狂う。 城の全体像が把握しにくい。 高遠城址散策後、諏訪大社参拝を経て長野泊。 満足度★★★ ![]() ![]() |
●2019年11月18日登城 会津セイユーさん |
62城目、41/100,21/続 |
●2019年11月10日登城 難攻不落さん |
お城を楽しむというよりは、キレイな公園のようでした。ちょうど、紅葉まつりも行われていて、地域の方がイベントをされていました。高遠そばに高遠饅頭、両方とも美味しかったです。 |
●2019年11月6日登城 メルの飼い主さん |
過去記録、後日編集 |
●2019年11月2日登城 エノやんさん |
![]() 桜の季節ではないですが紅葉もあり楽しめました。 |
●2019年11月1日登城 ♪♪ウルトラまささん |
44城目 全景が想像しづらい城でした。歴史博物館に行ってから公園を見学した方がいい。遠くアルプスは既に積雪、バイクは寒し。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年11月1日登城 MUK城さん |
松本城から高速で移動。伊那インターでおりて、ローメンの店を探し、ラーメン大学へ。毎日食べても飽きにくい美味しさだと思う。 高遠城は桜の時期に訪れたことがあった。秋だと印象が全く変わり、静かにゆっくり回ってみた。 スタンプも置いてある歴史博物館の脇に、高遠ダムがありダムカードも配布している。先日の台風で水位も高く、放流していた。 ここから、宿泊地の佐久を目指す。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年10月30日登城 よしたおさん |
![]() 一部色づいていましたが、ほとんど落ち葉になっていました。 ここは御城印があるので入手しました。 |
●2019年10月22日登城 ユヒカルさん |
100名城ツアーで登城。 このツアー最後の城巡り。 ガイドさんの案内で見学。 歴史的な背景も興味が持てる、良い案内をして下さいました。 スタンプは少し離れたところにあるので注意です。 桜の時期にも行ってみたいなと思いました。 |
●2019年10月22日登城 ちこさん |
20/100 |
●2019年10月19日登城 まいしこさん |
●2019年10月14日登城 でぐさん |
30城目。高遠町歴史博物館でスタンプを入手しました。ここはおそらく24時間スタンプを押すことができるのですが、この日の最後に暗くなってから訪問したため、明かりはスマホのライトが頼りでした。 |