3428件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2020年9月7日登城 SONOMI&JINさん |
過去に登城 |
●2020年8月29日登城 gomeraさん |
公園だけでなく、地形が当時の連格式のまま。桜のシーズンはいきにくいが野性味あふれる城址 |
●2020年8月25日登城 わか菜さん |
遠かった。こういった公共交通機関で訪れるのがとても大変なところは、無理せず駅からタクシーでスタンプ設置場所の高遠町歴史博物館へ行き、ちゃっちゃっと押印すべきだった。伊那市駅から高遠駅へのバスは10円キャンペーン中なので助かったし、歴史博物館のスタッフの方が親切でうれしかったが博物館の場所が分かりにくくて困った。 |
●2020年8月22日登城 sugiさん |
中央道伊那ICから車で30分くらい。案内の看板にしたがって坂を上ると広い駐車場がある。ここも城の一部で、武家屋敷と勘助曲輪があったようだ。 公園の入り口にはゲートがあるが、誰もいない。桜の季節以外はただで入っていいらしい。 静かな公園といった感じだが、よく見ると切岸など城の遺構を見ることができる。 スタンプは近くの高遠町歴史博物館の入り口にあり、お城印も購入できる。 昼食は近くのそば屋で高遠そばとそばがきをいただく。とても美味しかった。 |
●2020年8月22日登城 いっしいさん |
久しぶりの城廻。感染対策もしっかりしていました。 |
●2020年8月19日登城 七福さん |
のみ。 |
●2020年8月18日登城 みのっちさん |
●2020年8月14日登城 YOPPYさん |
スタンプ探した |
●2020年8月13日登城 ペローナ@戦国さん |
久しぶりの県外の城巡り。 スタンプは4時半までです。ご注意を。 8月いっぱいは10円バスって事で伊那市駅〜高遠駅往復20円です。 |
●2020年8月12日登城 JKキルフェボンさん |
東京から日帰りで行きました。 茅野からレンタカー。40分位でしょうか。 スタンプのある高遠町歴史博物館と高遠城の駐車場はやや距離があります。 道幅も狭いので気をつけてください。 |
●2020年8月12日登城 トシさん |
とにかく 暑かった。 やっぱり 桜の時期に行くのが 良いですね。 |
●2020年8月10日登城 ちゃんこまるさん |
日本百名城35/100。続百名城30/100。併せて65/200。 中央道から諏訪IC経由の一般道峠越えルートで行きました。結果的には、もう少し中央道で行けばよかった。 資料館、現地併せて、見学者はほぼおらず。 桜が咲いた頃に来るべきところのようです。 もう少し資料が充実していれば良かった。。。 |
●2020年8月10日登城 たつやさん |
スタンプが分かりにくいかな? |
●2020年8月9日登城 ゴルフ好きさん |
スタンプのみ。 |
●2020年8月9日登城 モッチー3さん |
無料駐車場もガラガラで、城内見学も空いてました。 |
●2020年8月8日登城 本城慎太郎さん |
電車で伊那市駅 そこからバスで高遠駅 電車とバスは本数少ないので待ち時間が発生します。 お城は良かったです。 |
●2020年8月7日登城 ksp21さん |
建造物はほとんど残っていないが、石垣や堀・土塁が戦国期の雰囲気を伝える。 |
●2020年8月1日登城 DARKさん |
歴史博物館にて押印。 |
●2020年7月26日登城 チャンパー米さん |
初登城、天気曇。 堀内通路は新鮮。 絵島事件は聞いたことがあったが、 流刑先が高遠なのは初めて知った。 |
●2020年7月25日登城 ぎゃPPさん |
58城目、登城しました。 |
●2020年7月25日登城 wwwさん |
☆☆☆☆ |
●2020年7月22日登城 けんさん |
絵島 |
●2020年7月14日登城 ともちん2さん |
35 2024年4月11日 天気;晴れ 交通手段;北陸新幹線長野駅→特急しなの松本駅→特急あずさ岡谷駅→伊那市駅→バス高遠駅→徒歩高遠城(桜開花時期は循環バスあり) 長野松本間はICカード不可、岡谷から伊那市も使用不可、知らなかった。今後注意が必要。 コメント;前回来訪した時は駐車場ガラガラ、人影も見当たらず、施設も閉鎖。どうしても日本一の高遠桜を見たくて満開時期に合わせて再訪。平日にも関わらず多くの人で賑わう。中央アルプスと桜の眺望は絶景。 |
●2020年7月7日登城 西国将軍さん |
🏯 |
●2020年6月25日登城 のっちさん |
v( ̄ー ̄)v |
●2020年6月20日登城 じぇいむすはんとさん |
桜の木が多くて葉っぱだらけで見にくいかもしれません |
●2020年6月20日登城 内ちゃんさん |
岩櫃城の後は高遠城に行きました。 この辺が信州そばの発祥の地らしい。。 桜や紅葉の時期は相当混むようですね。 スタンプは高遠町立歴史博物館でGET。 これにて長野7城制覇となりました。 帰りは高遠そばを堪能。 くるみのつけ汁がおいしかった〜 |
●2020年6月13日登城 ニダルさん |
80/200城。大雨の中登城。武田家の最期の戦いがあった? |
●2020年5月23日登城 大村城推しさん |
後日詳記。 |
●2020年3月24日登城 krrrrrrrさん |
32城目。桜はまだ咲いておらず。咲いたらさぞかし綺麗だろうなと |
●2020年3月20日登城 aotoさん |
本丸跡からの城下並びに遥かな山並みの眺めは素晴らしい。歴史博物館にてスタンプとご城印をゲット。 |
●2020年3月20日登城 みー♪さん |
スタンプ21城目♪ |
●2020年3月20日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2020年3月15日登城 noriさん |
自家用車で博物館へ |
●2020年3月15日登城 noriさん |
時間なく蕎麦食べれずの高遠 |
●2020年3月13日登城 やおちゃんさん |
史料館の史料がよかったです |
●2020年3月13日登城 マーシーさん |
高遠城 歴史史料館でスタンプ、地図をもらってからお城を廻る |
●2020年3月13日登城 やおちゃんさん |
歴史館が見どころです |
●2020年3月1日登城 オッチさん |
14 城目 |
●2020年3月1日登城 ごうゆあさん |
16 城目 |
●2020年2月29日登城 永遠の相模っ子さん |
<80城目!>高遠城(長野県伊那市) 初登城(2020年2月29日) スタンプの状態:良好(伊那市立高遠町歴史博物館) 移動手段:レンタカー(諏訪市内に宿泊) 感想 あっ…そうだ!城を見に行こう! …2020、山梨、長野編(2日目) 前日の諏訪高島城からの続き。宿泊した諏訪市内のホテルからレンタカーにて約60分で到着。諏訪方面からだと国道152号線を行けば早い。車は歴史博物館と勘助曲輪に駐車。 前回(6年前)行こうとしたが渋滞で断念し、今回のメインとなる念願のお城。とても広い公園といった感じ。タカトウコヒガンザクラで有名だが、今回はお城メインのため、あえて時期を外しての登城。登城した時期は入口にゲートが残るのみで観光客はほぼ皆無。当時の建築物は残っていないが、空堀や曲輪が残っており、当時を偲ばせる。歴史博物館には絵島生島事件で有名な絵島の囲屋敷がある。次回は激混みを覚悟で桜の時期に行ってみたい、とても良いお城であった。 |
●2020年2月24日登城 おばあちゃんさん |
30 |
●2020年2月9日登城 獅子丸さん |
山梨旅行 |
●2020年2月5日登城 城よりスタンプラリーさん |
23城目 2020ー2 長野旅行 |
●2020年2月3日登城 西国大将さん |
スタンプ未押。 |
●2020年1月31日登城 TAKA1970さん |
伊那市駅からバスで30分程の高遠駅で下車し、そこから20分程歩きます。桜の季節は相当賑わいますが、冬はほとんど観光客いません。 |
●2020年1月28日登城 たなごさん |
伊那市駅からJRバスで20分。そこから徒歩15分くらいですが、ちょっと道がわかりにくい。 スタンプは高遠町歴博にあります。絵島囲屋敷も見学できます。 |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月4日登城 yaguchi776さん |
辛味大根に焼き味噌で高遠蕎麦 |
●2020年1月2日登城 のぶくんさん |
47城目 高島城から下道で45分ほど。途中、諏訪大社への参拝客渋滞に巻き込まれ、大幅に遅れてしまいました。 歴史博物館は休館でしたが、スタンプは外に設置してあり捺印できました。 ビックリするくらい人がいない城址公園でしたが、その分曲輪と堀をじっくり楽しめました。 |