2178件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。
●2023年9月20日登城 Dknk&Kekoさん |
松前城の近くで宿泊したので前日の夜にライトアップされた城を撮影しようとしたが、 クマ出没注意ということで断念。 スタンプは城入り口受付に言うと出してもらえます。 |
●2023年9月17日登城 たかなおさん |
函館空港からレンタカーで100km.2時間半。意外に遠い。ただ、無料のバイパスが途中あり、信号もなく海も見えたりして良いドライブでした。偶然、松前マグロ祭りを城下でやっていて、松前町役所前の臨時駐車場に止めれて、川を渡って城まで登れた。火事で焼けて再生したらしいがお城らしく見た目も良い。 |
●2023年9月15日登城 くまぬーさん |
函館空港から無料の高速を終点まで使い、そこからさらに1時間くらい。入り口の近くに駐車場あり。スタンプは入場料払ったときに、受付の方から渡されました。 |
●2023年9月12日登城 ヒロユミさん |
松前城?福山城?時代背景が今一つわからないな。 |
●2023年9月10日登城 旅m@s班さん |
100名城:95/100 続:55/100 合算:150/200 |
●2023年9月9日登城 ヒロPapyさん |
松前城資料館へ行ったら体育館受付に代わってました 松前城でもスタンプと御城印があります |
●2023年9月5日登城 ベンさん |
●2023年9月4日登城 アキヒサさん |
函館からレンタカーで登城。結構遠かった。 |
●2023年8月31日登城 Ji〜Jiさん |
松前城40分、車で移動して松前藩屋敷30分、の70分で回ってきました。松前城では二重太鼓櫓跡、五番台場跡、外掘、天神坂門、搦手二の門、天守閣、本丸御門、と回りました。搦手門越しの本丸、本丸御門と並ぶ天守閣、が撮影スポットでしょうか。藩屋敷では、奉行所でいきなりこわそうな代官さまがお出迎え。髪結い、漁家の住人が印象的。余りの暑さに花見茶屋でかき氷をいただきましたが、おばちゃんが、北海道は今年、例年にない暑さで大変、かき氷も普段はお盆で終わりだけど、今年は8月末でも出してます、と言ってました(笑) |
●2023年8月31日登城 Ba〜Baさん |
74城め。 |
●2023年8月29日登城 ムサコさん |
100名城84城目、かつ、続名城との通算136城目。 車は町役場(天守の東側)隣にある駐車場に無料で置けます。他にも天守の南側にもあり、平日なら駐車場には困らなさそうです。ここもそんなに大きな城跡ではないので、寄り道しなければ2〜3分で天守前に着けます。天守内および天守前の写真映えするエリアに入るには入城料が必要です。なお、ここではタダでスタンプを求めるのは御法度らしいので要注意。スタンプは券売所の受付に声をかけないと出してくれません。 天守は戦後の再建で、中は松前城の築城と保存の歴史がよく分かる様な展示もされていますので、ひと通り回った方がいいです。 周辺は住宅地になっており、7つあったという砲台も、それと分かる様になっているのは2つだけだったと思います。その点はちょっと残念です。 |
●2023年8月26日登城 かなぴょんさん |
駐車場からすぐのところにお城あり。 受付から城郭地下に繋がっていて、外観見ることなく城内部に入れるのは驚いた。 鯱の色か微妙だった。 |
●2023年8月25日登城 columboさん |
松前町に入るとお城が見えて感動しました。近くまで車で上がれるので良かったのですが、やはり搦手から上がって行った方が雰囲気があると思いました。スタンプは受付に言わないと出してくれませんでした。その後、武家屋敷テーマパークまで上り沿って行っても行ってもなくて、暑い日であせびっしをリになりました。城下町ももう少し時間があれば散策したかった。 |
●2023年8月16日登城 松さん |
97城目 |
●2023年8月13日登城 redhot18kipperさん |
・再訪 ・石垣はグリーンタフ |
●2023年8月12日登城 ブレービーさん |
松前城 99 |
●2023年8月12日登城 Kさん |
北海道新幹線/道南いさりび鉄道木古内駅から路線バスで90分。 バスは本数が少ないので乗り遅れに注意されたい。 |
●2023年8月12日登城 やまさんさん |
直前に上の国勝山城を巡って動画を見ていて、この周辺の歴史が理解しやすかった。城を見て昼食を道の駅で食べようとしたら列ができていたので諦めドライブしながら軽く食べることに。近所の松前藩屋敷も良かった。 |
●2023年8月5日登城 福島政宗さん |
青森県大間港からフェリーに乗り函館港でレンタカーを使用して登城しました。 函館から1時間半で松前城まで来ました。 |
●2023年8月4日登城 ししみんさん |
北海道旅行の一環で来ました。 ここで100名城を達成された方の写真とかがありました。 |
●2023年8月2日登城 Alexarayさん |
20230802 登城 |
●2023年7月30日登城 あきらさん |
59城目 |
●2023年7月29日登城 つっちー夫妻さん |
64城目。 |
●2023年7月18日登城 総次郎さん |
6/200 平日で見学者は他にほとんどいなかった。スタンプは天守。 |
●2023年7月16日登城 おぎんこさん |
函館は曇りなのに松前は雨で道南の最南端だとわかります。天気が良かったら津軽半島まで見えたと思うと残念ですが、海がすぐの高台で本州からの往来が見渡せる立地です。松前藩屋敷にも行きましたが完全に和人の江戸時代の町並みで、驚きました。寒い中での和人の暮らしの工夫と、アイヌや北方民族との交易について説明が欲しかったです。天守は国宝だったのに昭和24年に火事で燃えてしまったのは非常に残念です。 |
●2023年7月16日登城 そのみんさん |
江戸時代に最北の城下町として繁栄した松前に建てられた日本最後で北海道唯一の城郭である福山城。城下町も風情があり良かったです。 |
●2023年7月15日登城 uiwamさん |
天気が悪かったため天守のみの見学。中は資料館のようになっていました。 天守前の広場は人もまばらでいい雰囲気でした。 これで、北海道は100名城、続100名城ともに制覇です。 |
●2023年7月14日登城 マツオさん |
本日、4登城目。 チケット売場(スタンプ)近くの駐車場に駐車。 約30分で登城。 |
●2023年7月13日登城 Tourinさん |
94城目。 函館城巡り初日、レンタカーで志海苔館で押印、 トラピスト修道院で濃厚なソフトをいただき、昼過ぎに松前入りし、 うみかぜ食堂で奮発して松前本まぐろ丼を堪能した後、松前城へ。 松前藩屋敷の浮き紫陽花には一週間ほど早く、資料館のみ入場券を購入し登城! 資料館を上がると清々しい風が心地よいです。 現存の本丸御門を出て、天守との並びは最高です。 出口で松前城で百名城達成の方々の写真が飾られてます。 |
●2023年7月11日登城 パンタニさん |
69城目(127/200) 遠征二日目は、函館から南下して松前城。 受付でスタンプを押して、資料館最上階へ。天候の影響で展望はあまり良くなかった。 戦前に国宝に指定された三層天守が昭和24年に焼失したのが残念ですが、本丸御門は健在でした。 ここで100名城スタンプラリーを完了された方の写真が数多く飾られていました。 |
●2023年7月11日登城 まりしてんさん |
くもり。 周辺はとても静か。寂しいというべきか。 お陰で資料などをゆっくり見ることができた。 松前漬けの元祖のお店が近くにあり。 |
●2023年7月8日登城 なっかむさん |
●2023年7月8日登城 らむえうさん |
函館からだと行って帰るので1日がかり。 お馴染みの石垣や堀と、新時代の砲台が共存していて興味深い。 国鉄松前線の廃線跡を城内で見つけて驚き。 まだまだ整備途上の趣きで、天守の木造復元が成ったらまた行きたい。 |
●2023年7月1日登城 yabueiさん |
函館でレンタカー 上の国勝山館を見て松前城。手前の道の駅でウミドリにカステラを与えたら寄ってきてパクパク。 |
●2023年7月1日登城 園芸男子さん |
68城目(計120城目) 志苔館から約2時間かけて松前城へ向かいました。松前城に到着するまで海岸沿いの道路を走りましたが、この時期にも関わらず、荒々しい波が押し寄せており、波しぶきで前方は常に霞んでいました。 松前城に到着したときは、天候は穏やかになっており、資料館受付でスタンプを押させていただきました。資料館では現在自宅のある滋賀県の近江商人が松前の地で活躍していたことを知り、当時の商人魂と行動力の凄さに驚きました。 お城を散策した後、こちらもとてもに楽しみにしていた、城下にあるレストラン矢野さんにて、のりだんだん定食をいただきました。貴重な手摘みの岩海苔がお重の中にごはんの上と間の2段に敷かれているものに松前漬けとお味噌汁が付く単純な海苔弁当なのですが、ものすごいボリュームがあったにもかかわらずペロッと完食してしまいました。お土産にもこの岩海苔を買って帰りたかったのですが、採れる量も少なくGW前には売り切れてしまうとのことで、城下町にあるお土産屋さんのお姉さんに海苔の種類や松前の話をいろいろと教えていただいたあと、ふのりと和菓子を買って、次の上ノ国勝山館に向かいました。 |
●2023年6月28日登城 城みしるさん |
◆松前城(99/100城、計134/200城) ・2023年6月28日◇所要時間:1時間25分 ◆左の写真(2023年6月28日撮影): スタンプは津軽海峡を一望するように建てられた天守がデザインされています。この写真は本丸表御門前から天守を撮影したものです。 ◆中央の写真(2023年6月28日撮影): 本丸の南東隅の二重太鼓櫓跡から撮影しました。写真左奥は第五台場跡です。松前城は海防強化の一環として7つの台場を配している中のひとつです。海に向かって土塁を積み上げ、その内側に砲台を構えている様が伝わって来ました。 ◆右の写真(2023年6月28日撮影): 本丸を囲む内堀と天守です。堀幅が狭い印象を持ちました。 |
●2023年6月28日登城 闘将さん |
築城者 松前慶広 慶長5年 |
●2023年6月26日登城 じっちゃんさん |
上ノ国勝山館から車で日本海沿いを南下して、約50分で松前城へ。 スタンプは復興天守の松前城資料館受付にて押印。私の次に押印した年配の男性が「フー、やっと終わった。」と言ったので「どうかしましたか?」と聞くと、「いや100名城訪問がここで完結なんですよ。」と感慨深げでした。この会話を聞きつけた受付の女性が出てきて、「おめでとうございます。松前城では100名城登城完了の方には記念写真を撮らせていただくことになっているのですが、時間ありますか?」と聞いていました。その男性は躊躇なく「はい、大丈夫です。」と誇らしげに答えておられました。 さて、江戸末期に建てられた松前城には本丸御門が遺構として残っています。そのほかの建物は近年復興復活のものですが、外堀や石垣がなかなか見ごたえがあります。 |
●2023年6月24日登城 タッキーさん |
ツアーで行きました。 |
●2023年6月23日登城 K2さん |
函館からレンタカー 志苔館を経て 大雨 |
●2023年6月18日登城 鈴木哲朗さん |
95城目。函館から車で白神岬を経由して松前へ向かった。道内初のドライブで、海と山の雄大な景色を堪能した。展示資料を通して、松前藩とアイヌとの交易の様子も探ることができた。津軽海峡を目の前にして建つ天守と本丸御門が美しい。門は国の重要文化財に指定されており、門の側には本丸表御殿の玄関が移築されている。外国船の脅威に備えるため、1849年に江戸幕府が松前藩に築城を許可した。元は、松前氏に改称した蠣崎慶広が1606年に築いた福山館という陣屋であり、福山城という呼び名がある。兵学者の市川一学が設計した最後の日本式城郭。幾つもの砲台や大砲を海に向けて備えていたが、背後は手薄になっていたため、戊辰戦争の際に、土方歳三らの旧幕府軍に攻められて落城した。この時、藩主だった松前徳広(のりひろ)は弘前に逃れ、その地で生涯を終える。 |
●2023年6月17日登城 dragon_castleさん |
雲丹が絶品でした。 |
●2023年6月16日登城 ヨッシーさん |
北海道唯一の日本式城郭であり、幕末に築城された最後の日本式城郭でもある。53城目。天守台の石垣に函館戦争時の砲弾の跡が残る。天守は、鉄筋コンクリートで再建されている。 |
●2023年6月13日登城 YS55さん |
読売旅行のツアーで訪問。 天守は幕末に建てられたが、何度も火災により焼失→再建されたそうである。 とてもきれいに整備されていた。気候も北海道にしては温暖で住みやすそう。 スタンプは松前城資料館の入口で押印。御城印もゲット。 松前に博多、唐津、福山などの地名があるがこれはアイヌ語が起源らしい。 |
●2023年6月13日登城 会津セイユーさん |
94/100:96/続#190 |
●2023年6月13日登城 rockさん |
幕末に築かれた最後の日本式城郭 |
●2023年6月11日登城 楓太郎さん |
櫓、海と緑(シロツメクサ)。 |
●2023年6月10日登城 じょんそんさん |
ツアーで行きました。 |
●2023年6月4日登城 ガロンさん |
後で |
●2023年6月4日登城 海苔@福岡さん |
百名城40/100 続百名城37/100 計77/200 |