3833件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。
●2019年9月12日登城 みるくさん |
![]() 散策であれば犬も連れて入れたので良かった。 |
●2019年9月9日登城 闇主さん |
登城 |
●2019年9月9日登城 aotoさん |
懐古園内を周遊して天守台や大手門三の門を観て回る。 |
●2019年9月9日登城 ごっちゃんさん |
上田城から18号線で20分位 懐古園 (スタンプ無料) |
●2019年9月8日登城 るんるんさん |
ドライブ |
●2019年9月7日登城 pikaさん |
![]() |
●2019年9月5日登城 ロジャーさん |
暑かった |
●2019年9月1日登城 さわわんさん |
動物園などもあって家族連れが多かったです。 本丸跡から下を慎重にのぞいて見た石垣が すごく印象に残りました。 |
●2019年9月1日登城 wwwさん |
☆☆☆☆ |
●2019年8月24日登城 シロユキミさん |
(23/100) |
●2019年8月23日登城 丸小屋さん |
小諸城と小諸駅は地下道で繋がっていて、歩いてすぐです。駅側の駐車場は無料ですが、お城側の駐車場は500円かかります。駅構内で野菜の無人販売があります。 |
●2019年8月19日登城 B-SHOさん |
長野県最初のスタンプ |
●2019年8月19日登城 紅蓮の琥珀さん |
100名城スタンプ42個目。 予定に入れてなかったけど急遽登城。 時間がなくてじっくり見れなかったので絶対もう一度訪れたいお城。 わんこ散歩OK! |
●2019年8月17日登城 くろちゃーさん |
5城目 |
●2019年8月15日登城 ののののさん |
登城日不明 大手門が印象的です。 千曲川の断崖が、天然の防御として利用されているのがよく見れます。 当然、小諸そばをいただきました。 うまし! |
●2019年8月15日登城 ふくろうさん |
お城から線路挟んで反対側の駐車場にとめて 行きました。遊園地や動物園もあるみたいでした。 |
●2019年8月15日登城 チロさん |
第77城登城。 |
●2019年8月15日登城 bunjiさん |
城跡に動物園や美術館があり散策すると楽しそうだった。 しかし時間が無くて今回は懐古館だけ入ってスタンプを押した。 |
●2019年8月14日登城 太鼓さんさん |
夏休み利用信州城巡りその1 |
●2019年8月14日登城 崇さん |
甲信越14城の旅その9 お城公園として整備されていて駐車場も広め。 お城の後ろは断崖絶壁。ボランティアガイドさんの話だとお城左右の堀も天然の谷で、本丸前面の堀のみが人工とのことです。 龍岡城へ移動。 |
●2019年8月13日登城 HIRO#10さん |
家族旅行で訪問しました。 懐古園には動物園も併設されており,子供たちはこちらの方が楽しいそうでした。 動物園を通り抜けたのちに城跡を散策しながら戻りました。 |
●2019年8月13日登城 MKDさん |
8/13登城 |
●2019年8月13日登城 LZeroさん |
百名城#26城目,通算#40城目 |
●2019年8月12日登城 ゆあみさん |
近くのお蕎麦屋さんが大混雑 |
●2019年8月11日登城 ハマッハさん |
別名「穴城」と呼ばれており、三の門が低い位置にあります。 |
●2019年8月11日登城 HABUさん |
7城目。 |
●2019年8月11日登城 のぶくんさん |
100名城5城(続5城)マイカーにて 松代城→上田城→小諸城 上田城から下道で40分弱 喧噪の上田城と比べお客さんも少なくゆっくりまわれました。 駐車場から三の門を見学した後、300円払って場内散策を。 上田城同様、石垣の巨石が多かった印象。 空堀は非常に深く、ここを落とすのは大変だったろうなと印象を受けた。 ついでに20年ぶりに動物園をまわって、線路を潜り大手門見学。 大手門まで登っていくと穴城であることを実感しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月11日登城 エーケーアイオーさん |
52城目 |
●2019年8月10日登城 そさん |
そ |
●2019年8月9日登城 アルウェンさん |
小諸駅から歩いてすぐです。駅を出てすぐに懐古園に向かわず 大手門を見てから、地下通路を通って懐古園に向かったほうが 穴城を実感できると思います。 天守台は立派な石垣が残っていました。 懐古神社は癒やされる雰囲気です。 水の手展望台からの千曲川の眺めが良かったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年8月8日登城 おじさん |
甲府に住んでいた2004年頃までは何度か行ったことがあったけど、スタンプのっために来訪。炎天下でいい天気だった。前日に浅間山が噴火したが、大事には至らず。![]() ![]() ![]() |
●2019年8月8日登城 ♪345♪さん |
浅間山噴火のためか登城者も少なく感じました![]() ![]() ![]() |
●2019年8月8日登城 さるさんとみきーらさん |
お蕎麦を食べに行こう! ついでに攻めるよ! スタンプの存在を知らなかったときにゆっくり回り、 この日は閉演間近にスタンプだけで失礼しました! |
●2019年8月8日登城 kinokokanaさん |
スタンプにもある大手門が良い。 |
●2019年8月6日登城 じろこさん |
車で登城 ナビの言うまま駐車場に着き、懐古園にてスタンプを押す。 前回はここまでだったのですが、今回は線路をくぐって大手門を見学しました。 大手門公園は綺麗に整備されていて石垣が良い感じでした。 大手門内には展示物もあり、スタンプはここでもいいのでは?と思いました。 前回訪れた時は大手門に気づかなかったので、見学できて良かったです。 |
●2019年8月6日登城 ともじさん |
スタンプは管理事務所にあります。9時からとなっていますが、7:30ぐらいには管理事務所に人がいてスタンプ押せます。 |
●2019年8月4日登城 ゆうさくさん |
68城目![]() ![]() ![]() |
●2019年8月3日登城 かるれさん |
上田城の後、登城。初小諸でしたが、城上町も散策できて、のんびりとした時間を過ごせました。展望台から見る千曲川は良かったです。 |
●2019年8月3日登城 かるれさん |
過去の記録。 |
●2019年8月2日登城 ことりさん |
石垣が素晴らしかった。 展望台からの眺めもよかった。 人力車で観光していた老夫婦に会い、あんな風に歳を重ねてみたい、と憧れた。 |
●2019年8月1日登城 素人城主さん |
90城目。 地元名古屋城よりも 学生沢山行った懐古園 特に無し。 |
●2019年8月1日登城 KI41さん |
穴城で有名な小諸城、地形を上手く活用して作ったのでしょう。 山城とは全く違った発想ですね。面白い! |
●2019年7月28日登城 たいし23さん |
60城目 天候晴れ(猛暑) 梅雨明け初日からの猛暑の中、1泊2日で小諸城→上田城→松代上→松本城(2回目)と マイカーで登城予定です。 駐車場に着いた時には気温が既に32℃近く有り汗を拭いながら懐古園事務所迄行き、 スタンプをGET。状態は普通でした。 1時間程掛けて、藤村記念館→小山敬三美術館→小諸義塾記念館と廻り、途中天守台 石垣は立派でした。 尚大手門はJRの反対側なので最初若しくは最後に廻るとスムーズに廻れると思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年7月28日登城 strmrt0421さん |
小諸城址懐古園で押印。 |
●2019年7月28日登城 鬼嫁さん |
18城目 懐古館の駐車場があります。1日利用で1回500円です。小諸の駅に近いこともあってか有料駐車場のようですね。日曜利用でしたがガラガラでした。 懐古館の入り口近くにスタンプがあります。入館しなくても大丈夫です。 |
●2019年7月27日登城 きよ京都さん |
長野、2日目。 |
●2019年7月27日登城 みやしんさん |
上田城より車で30分。懐古園事務所にてスタンプ押印。仙石秀久が晩年入城した城。趣のある石垣の庭園で、本丸跡は神社となっている。![]() ![]() ![]() |
●2019年7月25日登城 八右衛門さん |
13/100 |
●2019年7月21日登城 紫熊大好きさん |
80/100 2回目の登城です。龍岡城から移動。懐古園事務所でスタンプを押し、入城しました。前回同様に苔むした石垣が綺麗でした。大手門を見て次の上田城に向かいました。 |
●2019年7月17日登城 はるかダルさん |
上田城から高速に乗り小諸市へ。懐古園駐車場から懐古園事務所へ向かいスタンプゲット。三の門と大手門を見て、天守台に登った。 |